• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2021年06月18日 イイね!

ベトナム ハノイ 海外出張 渡航編

ベトナム ハノイ 海外出張 渡航編さて、本日よりベトナム ハノイへの海外出張です。

あらかたの準備は昨晩終えたので、朝風呂はいってちょっと買い物。
がっ! ホムセンでクルマ降りたらサイフ忘れた~w
カードもない。
スマホは持ってたけどPayPay使えなかったww
一度舞い戻り、トラベル用のシャンプーとフマキラーのカートリッジを
購入して帰宅。

今回は成田からのフライトです。
このコロナ禍、地元の中部国際空港からは国際線ジリ貧でベトナム行きは飛んでないのです。

おまけに今、ベトナムは観光客の入国禁止。ビジネストラックだけ許可されたもののみ入国可。
ベトナム行きのフライトは週イチでJALとANAが飛ばしてます。

なので・・
今回は成田からのフライトです。
成田までの国内線も飛んでないので電車で移動です。

そんな中、みん友さんが名古屋駅まで送ってくれることに♪
白のエグい4WDターボマシンでお出迎え♪


ありがとうございました♪

名駅新幹線口で降ろしてもらっていざ東京へw
のぞみグリーン車で東京まで。今年は新幹線乗るの多いなw


1時間35分の乗車で東京駅到着。
在来線に乗り換えて日暮里まで。
JUとかJYとかJOとかよくわからんな

成田までは京成スカイライナーなのですが、上野で乗り換えると重いスーツケースを長い距離、
引きずらないといけないので乗り換えの楽な日暮里へ。

がっ!
普段、電車に乗ることが滅多にないヲラ。
なんか切符の買い方がわからんで、案内のヲバちゃんにヘルプww
ICカード? んなもん持ってねぇよwww
無事、京成スカイライナーに乗ってあとは成田まで。
途中、yuiさん宅をニアミスしてw成田第2到着。

駄菓子菓子。
虫さされ予防にフマキラーのカートリッジ買ってきたんだけど
本体をうちに忘れたwwww

成田のお店で探すも閉まってる店も多く外では売ってなかった・

中の店ならあるかな?とJALカウンターでチェックイン。
なんかエコノミーは少し列になってたけど、ヲラはJGCカウンターでチェックイン。待ちなしです。

重い荷物を預けてビザ申請用に25US$換金して優先保安検査で搭乗ゲートへ。
誰もおらんけどww

中の店を巡るとほとんどが閉店。
AKIHABARAならあるかな?と思ったがここも閉店。断念です。
ぁ、AKIHABARAというのは成田第2の制限エリア内の電機製品とか売ってる店ですw

搭乗時間までは2時間半ほどあるのでJALのラウンジへ。
今回は特別運航便でエコノミー普通運賃YなのでラウンジOKです。
もっともヲラはJGCサファイア会員なのででなくても入れるのですが。

そして、このコロナ禍。
乗客も少ないのでサクララウンジは閉館。
みんなファーストクラスラウンジに入れます。

とりあえず、メシ喰ってないので腹ごしらえ。
コロナ対策でスマホで注文すると、おねいさまが席まで持ってきてくれます。
お寿司やらなんやらいろいろありました。
とりあえずw

お飲み物はビール頂きました。
ちょっと少なかったのでカレーをオーダー。

JALラウンジのカレーってヒコーキヲタクの間では人気のようで
オニクが大きく柔らかく美味しいです。
各空港でいろんなバリエーションがあるようです。

ご馳走様でした。
ぁ、当然もろもろ全部無料ですよw
〆はオレンジジュースww

規模を小さくしてるのもありますが、思ったほどでも無かったな。
海外のエアラインラウンジのほうがもっと豪勢ですね。

時間も押してきたので搭乗ゲートへ。
機材はボーイング767。
駐機してるヒコーキを見るとなんかウイングレットがついとる。
あれ? ウイングレットって737-800だけじゃないのか?
機材縮小か? と思ったら最近は767を改造してウイングレット仕様にしてるらしい。

サファイア枠一番乗りで乗り込むと普通に767だったw

今回は席は15G。
エコノミー最前列で足下広~い♪

寝不足で来てるので着席いなやすぐ睡魔に襲われます。
テイクオフの轟音で目が覚めますが、また寝落ち。

気がついたら3時間ぐらいたってましたwwww

機内食も気付かんと爆睡すわ。
まぁ、想定内の展開です。Yメシに期待はしとらんし最近はエコノミーでは機内食喰わんこと多いす。

目が覚めるとカラダ中痛いw
足下が広いとはいえ上半身の体制はかわらないですからね。
最近、JALはビジネスクラスばっかだったから席も機内食も落差大きいすww

今回は機内ビデオもWiFiも放置でひたすら寝ました。
目を覚ますと機内食を喰ってないヲラにCAさんがオミヤくれましたwww

そんなで6時間弱でベトナム ハノイ ノイバイ国際空港到着。
アメリカとかイギリス行ったときのフライトに比べればラクショーw
2017年3月以来のベトナム ハノイ到着です。

今回はコロナの関係で入国がキビシイです。
まず検疫でオンライン健康診断の結果を提示。QRコードかざすだけだけど。
あとPCR検査陰性証明書の提示。
若いねいちゃんにPCRで言われて証明書の封筒を取り出したらOKと。
中身見んのかい!
まぁ発地で確認しないとヒコーキ乗れないので、そんなもんか。

今回はアライバルビザというやつで入国時に申請するやつのようです。
入国許可証のコピーと申請用紙とパスポートを提出しスタンバイ。
2番目に申請したのにベトだったww

25US$払って8/4期限のビザゲット。
入国審査通ってスーツケースをピックアップ。
せっかくJGCタグ付けてくれたのに意味ね~w

ちなみにパスポートは入国審査で取り上げ。隔離ホテルをチェックアウトするときに返却のようです。
まぁずーっと政府指定の隔離ホテルに軟禁だからそれでOKなんでしょう。

ここからは厳重体制でホテルまで移動です。
名前呼ばれて防護服着せられて
ヲラ1人だけなのにバスでホテルまで護送www

対応下さるみなさん、非常に礼儀正しくまるでヲラたちVIP待遇?w

バスで45分ほど揺られてホテル到着。
もっと待たされると思ったけど、案外早くホテル入りできました。

部屋はこんなん。窓開けると外は湖。
暗いので明日、写真とります。

JAL機内で貰ったCAさんからのプレゼント(違)は中身はこんなんでしたとさwww


そして机にはウエルカム カップヌードルww
さっそく頂きました。

隔離とはいっても部屋から出れないだけであとは自由。
部屋も快適で食事も3食お弁当付きです。
ルームサービスもとれます。


まあ、机仕事貰ってきてるのでボチボチ行きますわ。
3年前の3週間の入院生活を思い出しますw

明日からベトナム ハノイ隔離生活日記、書きますw
乞うご期待ww
Posted at 2021/06/19 03:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2021年06月16日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー 2021

他人のカネで行くワールドツアー 2021更新頻度が低い、怠慢管理人KENですw

最近は新規設備の立ち上げで工場通ったり、
某秘密基地でクルマ弄りしたり、ごく普通の?生活してました。

朝の通勤、萎えるわ・w
うちのあたり、イナカなのに通勤ラッシュ激しくて道という道、全部埋まって大渋滞ですw



秘密基地ではこんなことしたり。
ちょっとギョギョなトラブルがありましたが、まぁ、解決。



先日は1週間ほど知り合いの工場で設計のお手伝い。


というワケで(どんなワケ?w)、ホントは先月末からの予定だったのが、
諸事情で延期になり・・

明後日6/18から
2021年 他人のカネで行くワールドツアー第1弾
(世間では海外出張ともいうw)
が始まります。

行き先はベトナム ハノイ。2回目です。
この前、数えたら海外出張57回目、乗ったヒコーキ233回、うち自腹で乗ったの国内線4回だけwww

ベトナムは現在、外国人は一部を除いて入国禁止。
ヲラはその一部の案内でいう「高技能労働者」にあたるようでベトナム政府、市民局のインビテーションが発行されればビジネストラックとして渡航できるようです。

高技能労働者とはいうが、
ヲラは、まぁいちおうFAエンジニアというと聞こえはよいがたいしたもんではありませんwww

ベトナムのコロナ状況は最近、良からぬ情報が流れてますが、ベトナム全体では
愛知県だけの罹患状況より少ないぐらいです。

まぁ、ハノイは都会ですから、ヲラの住んでるイナカよりリスキーかもしませんけどね。
ヲラの住んでるところは郊外なので、公共交通機関を普段使うことは皆無でほとんどクルマ生活です。
混雑もイオンが混雑するぐらいで、身の回りの一番の混雑は仕事先の工場かコンビニか?

最近は外食もほとんどしないので感染リスクも少ないですね。

そんな中、このベトナム渡航に際し、PCR検査が必要で先日地元のクリニックで受けてきました。
お客様が予約してくれたんですが・・
そこは
こどもクリニックwww
PCR検査の他に大人の予防接種もやってるみたいです。

行ってみると・・
若いママさんパパさん、ちびっ子ばかり。(当たり前か)
そこに場違いのヲッサン1人、PCR検査で訪院w
まぁ、気にしちゃいかんww
応対してくれた看護師のおねいさんwが可愛かったwww

PCR検査は15cmぐらいの綿棒を鼻の奥に突っ込まれ、検体採取。
こんな長いの鼻の中に入るんか?
とちょっとビビったw

エグるときにちょっと痛かったけど数秒で完了。
あとはなんかで検体確認して1時間後には検査証明が出るそうです。
そんなで結果は陰性
まぁ、陽性だったらこんなブログ書いてないよねww

費用は44000円。
もちろん保険対象外。
高っか!
立て替えだけで経費請求するけどw

今日は床屋行ってきたし、あとはビザの写真用意して明日買い物して夜、パッキングすれば準備完了。

18日18:00成田発なので、16時ぐらいにまでに着けばいいかな?
こちらは昼ぐらいに出て新幹線で向かいます。

ぁ、フライトは残念ながらエコノミークラス。

まぁ5時間20分のフライトなので呑んで寝れば到着w
昨今のアメリカとかイギリス出張の10時間オーバーフライト
に比べればラクショーすねww


先発隊は787でプレミアムエコノミーだったらしいが、ヲラの便は767でプレミアムエコノミーの設定が無い機材。
うーむ、ガラ空きの特別便だから全く期待できないけど、
ヲラはJALのJGCサファイア会員なのでビジネスにアップグレードしてくれんかな?w

そして・・
現地ではまず3週間のホテル隔離。
先発隊は現在、隔離期間中。
メールで状況報告もらいましたが、食事の受取等以外は全く部屋から出れないらしい。
ホテルはまぁ、普通ぽい。

そのホテルでの隔離生活ブログ見つけたw
http://icebeer.jugem.jp/?page=2&cid=44

隔離期間中も業務上拘束期間ということでフルではないですが費用も出るようです。
でも仕事は設備の取扱説明書を作成するぐらいらしいです。
なので・・内緒でデスクワークで出来る別件設計仕事をもらっておきました。

設計仕事ならパソコンとネット環境さえあればどこでも出来ますw
3食昼寝付きですw
これで報酬2重取り。ウマーッww

そして現場業務は2週間。隔離期間のほうが長いてw
帰国は7/25の予定。
帰国便は通常運航便なのでビジネスクラスにアップグレードしたるかなw
マイル、くっそ余ってるのでww
2019年は15万マイルぐらい使ったけど、まだ9万マイル弱ある。

そして帰国後は日本で3日間のホテル隔離と11日間の自宅隔離。
これも満額ではないが業務上拘束なので費用出ますw

このベトナム出張で占めて売上○○○万円。ウマーッw
ぁ、普段からヲラの稼ぎ頭は海外出張なんです。
去年は海外出張全滅。お陰さまで持続化給付金、満額頂きましたw
次回車検でクルマ更新するかな。
レクサスGS450hかマジェスタあたりか・

そして秋には・・
ブラジル サンパウロ予定。

これは本来は去年秋だったのですが、コロ助の関係で延期になってた案件。
ブラジルの今のコロナ状況はヤバイけど秋にはもっとワクチン摂取も進んでるだろうし、改善してれば良いけど。

現在、元請けの人が出張中なんですが、その方が詳しい出張案内をパワーポイントで作成してくれました。
つか、ヒマなのか?w
そりゃ名目はスーパーバイザーだけど、ヲラの場合は自ら作業するただの技術系作業員ですw

そしてブラジル行きは元請けが大手なので太っ腹でビジネスクラス♪
航空会社はカタール航空、成田発ドーハ経由サンパウロ行き。
11時間+14時間+乗り継ぎ時間の旅。
エコノミーじゃ腰が石になってるってww

過去最遠はアルゼンチンのブエノスアイレスでしたが、今回はほんのちょっとだけそれより近いかな?w

まぁ、こちらはその時に。

そんなワケで18日からベトナム ハノイ行ってきます。
Posted at 2021/06/16 15:51:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2019年04月16日 イイね!

アメリカ インディアナ州 海外出張 第一弾

久しぶりの更新ですw

どうもやる気の入荷が遅延しているようですww

3月末から4月中ばにかけてアメリカはインディアナ州に出稼ぎ行ってました。


行きは成田、シカゴ経由エバンスビル行き。
成田-シカゴのJALはビジネスクラスにアップグレードして快適な空の旅♪
ほぼ個室なので靴脱いでも屁こいて無問題w
シャレオツなお食事頂きました。




11時間20分のフライト。
フルフラットのシートでぐっすり眠れて疲れ知らず♪


シカゴからは国内線でエバンスビルまで1時間半のフライトで到着。
ホテルまでは15分。
こんなホテルですが、キッチンはあれど炊事道具も湯沸かしもないので
ウォルマートで食料の他、鍋、電気ケトル、ドライヤーも購入。







現地での足はレンタカーKIAのOPTIMA。

毎日40分の通勤です。

時差出勤で、ご飯は毎日マックw


たまにはステーキをww


仕事は順調で、思惑より早く帰国。
がっ! 帰りはダラス経由だったのですが、ダラス悪天候でフライトディレイ。

延泊決定。こんなとこ行きました。
ドリームカーミュージアム

ワイルドスピード(Ⅰ)の最終シーンブライアンの80スープラとドミニクのダッジのバトルシーン横転のrプリカ?w
ドミニクの人形がWW

なつかしのコルベットスティングレー


ドラッグマシン

ちょっと街のホテルをとってもらって明日は帰国なのに夜はなぜか日本食屋 岩田屋。


ヒコーキは振り替えで太平洋路線はJALプレミアムエコノミーのはずがアメリカン航空の
足元がちょっと広いメインキャビンエクストラに格下げw プレミアムエコノミー空き席無かった・・
ダラスから成田まで14時間のフライト。そしてJALで名古屋まで。

エコノミーの機内食、久しぶりに喰ったw

そんなで今年1回目の海外出張終了・
また第二弾があるので7月末~8月末で同じとこまた行ってきます。

その前に福島出張かなあ?


出張中にインプレッサの塗装補修をお願いしておいたのですが、家に止めといてもらうときに
キルスイッチを切るのをお願いするの忘れてたら・・
帰宅したらバッテリー上がってました。
うちでフィールダーからジャンプさせてモータースで充電中。

スポイラーの取り付けがいい加減で自分でやり直し。
ボンネットも塗ってもらったのでキレイになりました♪

Posted at 2019/05/05 23:17:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2018年12月05日 イイね!

イギリス海外出張3ケ月

イギリス海外出張3ケ月久しぶりの更新です。

先回のブログでイギリス渡航を上げてからの放置プレイですw

まぁ、ネット環境はあったのですが、毎日激務で仕事終わってメシ喰って風呂入って寝る毎日でした。
技術的にも難易度の高い内容で知恵熱が出そうでしたw

今回は足はレンタカーです。
バーミンガムの空港で借りてダービーまで。
ナビはGoogle Mapナビでw
外国でも全然普通に使えます。

9月渡航時の足はメルセデスベンツA180
1.6Lターボらしいですが、120馬力ぐらいしかないのでちっとも走らんです。
でも高速の安定性や剛性感は日本の同クラスに比べたた素晴らしいです。
これ乗っちゃうと日本の同クラスのクルマ乗ってられませんw


今回はホテルはここ。

繁華街が近くて便利です。

そんな激務の中、お休みはみんなでちょっとドライブ。
マンチェスター行ってきました。

そしその後はリバプール。
ジョンレノン ミュージアムがありました。

ドライブの後はダービーの街のIntoってショッピングモールをうろうろ。
小腹空いたのでくるくる寿司。
その名もyo! sushi
なんちゅう名前やねんw

そして約1ケ月の業務ののち一時帰宅。
なぜって、7月にやらかした網膜剥離で検診があるからです。
元請けには検診のときは一時帰国する約束での渡航です。

今回の便はJAL。
残念ながらビジネスクラスアップグレードキャンセル待ちは通りませんでした。

でも4日間日本に居ただけw

すぐ再渡航。
今回もJALですがアップグレードできない運賃。
今回もフライトは羽田、パリ経由のJALとエールフランス。
羽田から経由地のパリまで12時間のフライト。

最近どうも機内で爆睡で、機内食が配給されるころは夢の中。
疲れてるのかなあ?ww

そんなんで今回も機内食喰わずじまい。

そして再びイギリス。

今回の足はフォルクスワーゲンゴルフのディーゼル。
クリーンディーゼルでなのかあんまりディーゼルって感じしません。


ホテルに着いたあとは現地組と会食。
韓国人の経営する日本料理屋さんですw

そして業務。
お客様の要求レベルが高くて大苦戦。
改造工事も元請けの準備が全然なってなくて苦戦。

ここらからヲラは夜勤体勢。
そんなが1ケ月続きます。
休みも全くなしww
なのでネタがないです。

おまけに風邪ひいてしんどかった。
風邪ひいたなんて何年ぶりだろ?

ホテルの朝ご飯はこんな感じ。毎日同じメニューです。喰い飽きました。

会社の食堂はこんなん中心。

ぁ、そうそう。こちらで電子レンジ買いましたw
イギリスは食生活が貧相で、コンビニとかはあるものの日本みたいにレンジとかなく・・
ホテルも冷蔵庫もありせん。

なので電気屋で6000円ぐらいで購入。
これで暖かい食事が出来ます。

そして一時帰国w
夜勤明けで寝ずのまま空港へ。

またまたパリから羽田まで12時間。
やっぱり眠いのでテイクオフまでに寝落ちw
今回も機内食オールパス。
まぁ、エコノミーの機内食なんてどうでもいいよねw

今回は2日間だけの日本滞在。
仕事して病院行って終わってしまいました。

そして再渡航。3回目です。
まぁ、羽田もパリも慣れましたw
イギリスでの生活も普通にこなせます。

今回の足はボルボV40 T2 R-DESIGN
日本仕様にはないグレードのようです。

そして今回は10日間。これが最終の予定。

難題だった課題も苦労して考えたアルゴリズムでなんとか出来上がり。
これで心おきなく帰国できそうである。

そして最終日。プチイベント?はあったものの、10時には解放。
お客様の皆さんに挨拶して退社。

ホテル戻って身支度してメシ喰って風呂はいって11時半にはバーミンガム空港まで
80kmのドライブ。
夜勤明けで眠かったw

Heatrzでレンタカー返して重い荷物あずけてラウンジでビールw

定刻でエールフランス機でパリに。
そしてトランジットでJALで羽田行きに。
パリ シャルル・ド・ゴール国際空港、でかいです。
ちっちゃな街がすっぽり入るぐらい広いですw

この空港では2Eターミナルはプライオリティパスで入れるラウンジがショボ過ぎなので
制限エリア内のバーでビールw
前回、スタバはいったらめっさ高かった。
コーヒーとサンドイッチで1200円ぐらい・・

欧州はどこも物価高いですね。日本の5割増しです。
なので、電子レンジをゲットしたので再渡航時にはさとうのご飯とかレトルトモノを買って持っていきました。

後半はお疲れモードもあったし夜勤だったし、外食もほとんどせず、日本からの持ち込みとコンビニ、
スーパーでReady mealで済ませてカネ要らずでした。
ショッピングセンターでお水とNISSINのカップラーメンやレンジでチンものは買ってましたが。

さて5月に第1弾、9月からの第2弾で合計4ケ月。
こんなに長い海外出張は初めてです。

その間にも国内出張やら入院騒ぎやら・・
この1年、半分は家を留守にし、その半分以上はイギリスに居たという・・

まぁ、おかげさまでたんまり稼げましたw

ちょっと消費税危機なので12月はもう仕事する気ありませんww

3回往復してJALのマイルがくっそ貯まりました。
もうすぐ10万マイルです。
ホカイドーヲタオフ6回行けますw
ANAにもデルタにもマイルあるし、10回はタダだなw

そして2019年度もJAL FLYON CRYSTAL継続。
あと1回往復したらSAPHIRE>JGCに届きそうだけど、あの現場行きたくないw

そんな本帰国時、羽田のJAL;サクララウンジからでした。


Posted at 2018/12/05 17:51:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2018年09月08日 イイね!

イギリス海外出張 渡航編

イギリス海外出張 渡航編さて、昨夜は楽しかったです。

今日は7時半に起きて風呂はいってチェックアウト。
ホテルを出ると小雨パラパラ。
重い荷物をひきずりながら少し濡れて京急蒲田駅へ。





ここからは羽田空港行きに急行ですぐです。
羽田の国際線ターミナルは初めてくるのでよくわからんです。

とりあえず、身軽になりたいのでチェックインカンターへ。
JAL FLYON CRYSTALの恩献でエコノミーの長い列を尻目にガラ空きのビジネスクラスのカウンターで。
つか、ビジネスクラスよりプレミアムエコノミーのほうが座席数少ないので空いてるというww

ぁ、今回のフライトは
羽田からパリまでJAL
パリからバーミンガムまではエールフランス
です。

もちエコノミーです。

がっ!
現在、JALマイルが30000マイル弱あるので
ビジネスクラス当日アップグレード(28000マイル)を申し込み。

今回の機材は4クラスの777-300ER。
ビジネスクラスはアルゼンチン行きのときに乗ったのと同じSKY SWEET仕様。
2-3-2配列だけど全席通路アクセス。
ほとんど個室です。
モニターが23インチです。
靴下脱いでも屁こいても無問題ww


なにせフライト時間が12時間半なのでエコノミーとビジネスの差は大きいです。
でも冷静になると漫画喫茶の個室と変わらんかww

駄菓子菓子、どのクラスもほとんど満席。
チェックインカウンターで
搭乗口でお呼びがかかったらアップグレード当選!
呼ばれなかったら残念賞。そのままエコノミーで!

と言われました。

チェックインを済ませ、日本円3諭吉をイギリスポンドに換金。
海外携帯とWiFiルーターを借りて、保安検査抜けて出国審査。

どこもさほど混んでません。

とりあえず、カードで入れるスカイラウンジANNEXとかいうとこで腰を休めます。
ここ、ソフトドリンクがあるのみです。
アルコール類や食べ物系は有料・・
なんだよ・
セントレアはカードラウンジでもビール飲み放題だぞ!w

そんなで搭乗開始の10:10に併せて搭乗ゲートに向かいます。
ドキドキして呼ばれるのを待ちますが・・
3人ほど呼ばれる中、ヲラは呼ばれませんでした・・
はい、残念賞です・・


ふて腐れてw エコノミーで搭乗。
ぁ、でもFLY ON CRYSTALなのでビジネスクラスで搭乗ww

席番は50A。だいぶ後ろです。
みなさん、窓側、通路側好みがありますが、ヲラはとれれば窓側。

なぜって・・
寝るときに横にもたれかかれるから。
真ん中や通路側だと寝てても不動中立を保たないといけないので・・
トイレ行くときは隣にタイミング合わせたりしないといけませんが・・

そしてテイクオフ。
JL045便でフランスはパリ、シャルル・ドゴール空港まで12時間半のフライトです。

まずはビールを1本もらい、機内WiFiにつないでウダウダ。
自前のBOSEのノイズキャンセリングヘッドホンで静か~になります。
そしてすかさず夢の中へww
気がついたら機内食の配給終わってましたw

まぁ、最近いつものことです。Yな機内食なんてどうでもいいさ。

映画を少し見るもタルくてまた寝落ち。
なぜか寝れる寝れるww

途中、ちょっとヲタクどもとLINEしてまた寝落ち。
おやつ、2回目の機内食も気付かんがったwww

さすがにCAさんがヤバイんじゃ?と思ったのか起こされました。
別にYメシいらんし(2食目はエアー吉牛だったらしい)、眠かったので
お気になさらずにと返事。また寝ますw

そういや、前回のイギリス渡航のときも行きANAも2食の機内食もおやつも喰わんがったなぁ・・

最近、エコノミーの機内食は喰わんことが多いす。

そうこうして12時間半のフライトも終了。
フランスはパリ、シャルル・ドゴール空港に到着。
ここでは乗り継ぎです。
ここからバーミンガムまではエールフランスですが、同じ2Eターミナル。ラクちん乗り換えです。

さすがに蒲田でのラーメンからなんも喰ってないので、オナカ空きましたw

ここのラウンジも飲食有料らしいので・・
そこらへんのカフェでこんなん購入。
つかこれで日本円にして1000円ぐらい。高っか!
まぁ、ユーロ持ってないのでカードで払ったが・


そしてエールフランス機でバーミンガムに向けて出発。


テイクオフすると、軽食で増したw
目覚めてたし、小腹が満たされてないようなので頂きましたw

1時間ちょいのフライトでバーミンガム到着。
6月の帰国から約3ケ月で再び参上!w

今回は会社のクルマが借りれないようなのでレンタカーです。
大荷物持ってレンタカー屋まで歩きます。
事前情報ではコンパクトカークラス。例:フォルクスワーゲン・ゴルフ
とのことでしたが、手続きしてキーを受け取ると・・
なんとクルマはメルセデスベンツ!ww

クルマのとこに行くとそれは・
A180

でした。
AMGのA180ってハイパーでいいよね♪
でもこれはベーシックグレード。


ただのリモコンドアロックです。ドアミラー開閉しません。
アンロック操作しないとドア明きません。
キーは昔のセルシオみたいな電子キーだけど刺すやつ。
要はただのキーレスエントリーでスマートキーではないってことか。

シートやチルトステアが手動ですw

つかコンソールにシフトレバーが無い!
ハンドルの左側についてましたww

ウインカーは当然左。
下にオートクルーズのスイッチがあります。速度リミッター機能があるようです。
メーターのインフォメーションが多いです。

なんだかスイッチいっぱいついててわからんw

スマホでGoogle Mapナビで宿泊先を検索し、レッツラゴーw
M46,M1,A52と案内されますが、なんか遠回りのような。A38なら早いハズなのに・・
と思いつつ、注視も出来ないので案内に従い、1時間半ぐらいで到着。

ベーシックコンパクトとはいえ、メルセデス。
日本車のベーシックカーのような操舵感の頼りなさ、足の軟弱感はなく
乗り心地悪くないのに剛性感たっぷりです。
これ知っちゃったら日本のコンパクトカー乗れないなと思いました。

でも所詮ノーマルなA180。パワーないです。
踏んでもちっとも加速しませんw
普段から300馬力越え乗ってるから余計に?

アイドルストップがうざいです。アクセル踏んでエンジン始動なので出だし違和感です。
スズキのクルマとかみたいにブレーキ離すとエンジンかかるほうがよいような。

ウインカーとシフトレバーを間違えてDからNに入ってしまいますw

パドルシフト付いてました。
ヲラのクラウンに着けてるのと同じ部品ですww
安っぽいとは思ってたがAクラス用だったのか・

今回の宿はここ。
前回、郊外で食生活に困ったので街のほうに替えてもらいました。

部屋に荷物を置いてとりあえず、ビール吞みたくなったのでホテル内のバーで
STELLA ARTOIS頂きましたw

あとは部屋に戻って荷物整理して明日の支度してお休み♪

さて明日から業務です。

そんなイギリス海外出張 渡航編でした。
Posted at 2018/09/08 08:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

「@BuRa 奇遇ですね。うちも6年使ったノートPC、先日11にしました。第8世代なので基本そのままいけるはずなのに途中で何度も失敗。ググったらシステムファイル破損でなんたららしく回復させたら完了しました。」
何シテル?   09/30 22:47
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル インプレッサハードトップセダン]スバル(純正) タイベル一式純正品番覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 13:08:48
シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02
[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation