• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー 今回はイギリス 滞在編その1

他人のカネで行くワールドツアー 今回はイギリス 滞在編その1 さて、イギリスに来て4日が過ぎました。

当地の日程遅れで、電気屋はいきなり日曜日はお休みw

でもクルマは1人出勤の機械屋さんが工場に
乗っていってしまったので足がありません。



昨夜も隣のステーキバー?で吞みまくったので早々にノックダウン。

未明に目覚めるも、寝続けます。
旅の疲れが残ってるのかやたら寝れますw
目が覚めては寝てを繰り返し。

結局、スーパーで小腹を満たすものだけ買って部屋に戻りましたとさ。

知らぬ間に寝落ちし、やっぱりぐっすりw

一体、どれだけ寝ればいいのだと!ww


そして月曜日。
朝6時半に起きて、支度してサイフを見ると・・
ん? カードが無いぞ!
シャツやジーンズのポケットを漁るも無い・・
ヤバイ・・
でも一昨日、ステーキハウスでJAL金カード使ったのは確実・・
探し足りないだけかも。

とりあえず仕事行かないといけないので、AMEXのカードをサイフに入れて隣のステーキバーで朝ご飯。
なんだか洋風洋風してます。
ウインナーにベーコン、目玉焼き、ポテト、フルーツ、ヨーグルト

こりゃ、ラーメンとご飯が恋しくなりそうですww

C-HRに同乗で出勤。今日も現場でやることはありません。
機械屋さんや電気工事屋さんの手伝いをして宿題のソフトを作成。

忙しすぎるのもアレだがヒマ過ぎるのも考えもんだ。

工場では食堂で昼ご飯。
入門IDカードがプリペイドカードになってて現金でチャージして支払い。
メニューは・・イマイチです。メキシコやアルゼンチンを思い出します。

16時には仕事終了して帰投。
部屋でカードを探してもないのでたぶん一昨日、ステーキバーに忘れてるだろうということで
今日もステーキバーへw

カウンターでねいちゃんに
「一昨日、クレジットカードの忘れ物がありませんでしたか?」
とGoogle翻訳アプリで英語に翻訳してスマホを見せると
やっぱり忘れてたようで保管しておいてくれてて、無事JAL金カード戻ってきました!
これが中国とかだったらあっという間に持っていかれてただろうなぁ・
気を付けなきゃ。

お礼?に今夜もステーキバーで夕ご飯ww
ビールは居酒屋級のお値段ですが、ステーキやら食べ物はめっさ高いです。
ステーキは安くても2000円。ハンバーガーも1500円ぐらいしやがる!

ちなみに土曜日のマックはセットで1000円ぐらいでした・・

まぁ、二品ほど頼んで、ビール二杯吞んでシューリョー。
なんだかんだで、控えめでも3000円はくだらない・・

イギリス、物価めっさ高いです。日本の比じゃありません。

んで、部屋に戻ってバタンキュー。
夜中に目が覚めるも二度寝したら朝でした。

ちなみにこちら、イギリスはGMT0なのですが、サマータイムで1時間プラスです。
なのでGMT+9と言われてる日本とは8時間の時差。
中途半端で日本時間考えるのが面倒です。

アルゼンチンは時差12時間でわかりやすかったなぁw

さて翌日も仕事です。
朝ご飯をみんなで食べてクルマに行くと・・
フロントガラスがバリバリ凍ってます。気温は氷点下の模様。

通勤路のハイウェイ?




工場に着くと・・稼働日なので駐車場いっぱい!
ちなみにこの工場、日本の某自動車大手メーカー(謎)のイギリス拠点なのですが・・
駐車場に止まってるクルマが国際色豊かです。
自社のクルマが少ないですww

BMW
アウディ
VW
ルノー
オペル
シトロエン
プジョー
ヒュンダイ

あたりが中心です。

イギリスのジャガーとかローバーとかあんまり居ません。
見慣れないエンブレムなのがイギリス車かどうかは?です。
ベンツとかポルシェもフツーに居ます。

ランボルギーニとかフェラーリとかは見かけませんねぇ・
なぜか構内にフェラーリテスタロッサ居ました。(懐)

肝心の日本車は・・
アベンシス、オーリス、ヤリス、86、C-HR、RAV4
エクストレイル、、ジューク、アテンザ、シビック
あたりをよく見かけますね。
レクサスもちょくちょく見かけます。

今日も設備の電源が入らないのでやることがありません。
仕事の資料作ったり現場のお手伝い。ヲラ、ソフトウェア屋で来てるので・・

昼ご飯食べてめっさ眠い時間帯ですが、こうしてブログ下書きってます。(Windowsのメモ帳で下書きです)
レンタルのWiFiは構内では2Gでしか繋がらず、めっさ遅くてたまりません。
ホテルのWiFiはYoutubeを普通に見れるぐらいの速度はあるようです。

安定の16時定時終了で帰社。今日はみなさんフリー行動です。
ヲラはとりあえず、部屋に戻ってダラダラ。

いつのまにか眠ってしまい、気がついたら20時。こちら21事前ぐらいまで明るいです。
小腹が空いてきたので隣のスーパーへ。

先日は寿司?で失敗したのでw
今日はサンドイッチとハムとチーズ。
あとデザートを購入。



なんにせよ、ビールが冷えてないのしか無く、部屋に冷蔵庫もない。
電子レンジも無いので部屋メシに困ります。
外食はめっさ高いし。

でもいろいろ探索したら
「さとうのご飯」みたいなのありました。
カップラーメンもありました。
電子レンジがないのでご飯は買わなかったけどカップラーメン購入。

駄菓子菓子。部屋に湯沸かしポットはあるものの・・
スプーンしかない。フォークが無いぞ!
と店内を探すも・・スプーンとかフォークとか売ってない! どこにもない!ww

ホテルのフロントに言って隣のレストランから持ってきてもらおうw

なにせ海外出張は世界中、山ほど行ってるのに、外国語はサッパリなヲラ。
でも便利な世の中になったもんで、スマホがもう神器です。

クルマに乗っても街を歩いてもナビになるし、近所のお店とかどんどん表示されて詳細もわかるし、
分からないことあればその場で調べればよいし、言葉通じなくても翻訳文を見せれば案外通じるしw
相手もスマホ翻訳で返してくれますw

あと、カード社会。
日本でもそこそこカードはみなさん使ってると思いますが・
こちらではなんでもカードです。

中国ではスマホでオンラインペイがかなり普及してて、みんな日本のApple PayならぬWechat Payでスマホかざして決済がほとんどですね。
ヨボヨボのおじいちゃん、おばあちゃんまで普通にスマホ使ってますw

で、こちらイギリスではカード利用がめっさ普及してます。
まぁ、中国の場合は偽札や詐欺が横行してるのでオンラインペイが安心ということもありますが。
普通に過ごしてて現金が要りません。使ってる人もほとんど見かけませんw

ジュースの自動販売機もカード決済、レストランもスーパーもほとんどカード決済、マックもカード決済で自動注文。
ちなみに電子マネーなるものはあるのかなあ?
そしてアメリカでもそうでしたが、カードが信用証明になる社会のようです。
プラチナやブラックはないけど金カードなら4枚あるぜww

成田で5諭吉をイギリスポンドに替えてきましたが、この感じだと意識して使わないと大量に残りそう・・
唯一、現金じゃないとダメなのは会社の食堂のチャージのみ。
おかげでカード明細が凄いことになりそうですw

ちょっと話が逸れましたが・・

そんなわけで、現場の工程が遅れててやることが無いのでw
今日も休みになってしまいました。出張6日間目で2日目の休みwww

こんなの普通ないww
アルゼンチンとメキシコは1ケ月ちょい居て休みは1日だけだったし、2週間程度の出張は休みなしです。
ぶっちゃけ移動日が休みみたいなもんww

海外出張ばっかり行ってるので、周りからはさぞかしカッコいいグローバルな仕事してる思われてるようですが・・
けしてそんなことはなく・・
ただ、コキ使われの実践派技術要員なだけですw
現場が海外っつうだけでやってることは国内も同じです。

というか・・
ヲラがどんな仕事してるか身の回りのひと、イマイチ分かってない感じですww
個人事業というとどうも街の八百屋さんとか床屋さんというイメージが普通のようですw
けしてアヤシイ仕事ではございませんw

とりあえず休日午後、機械屋さんが仕事でクルマ乗っていっちゃったので出掛ける足もないので昼過ぎに起きてアップです。

明日からは本格的に仕事とりかかれるかなあ?
Posted at 2018/05/02 22:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2018年04月27日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー 今回はイギリス 渡航編

他人のカネで行くワールドツアー 今回はイギリス 渡航編さて本日より今年第1回目の
他人のカネで行くワールドツアー
(別名、海外出張ともいふ)
出発です。

今回は初の本場ヨーロッパ、イギリスです。
もどき?は10年ぐらい前にロシアのサンクトペテルブルグに
行ったことあるのですが・・


もう海外出張は何回目だろう?
軽く50回は行ってると思われますw

さて、今回のフライトは
名古屋(中部)-東京(成田)-ブリュッセル-バーミンガム
です。
ブリュッセルまではANA、その先はANAのコードシェアでブリュッセル航空です。
久しぶりのスターアライアンスのフライト。ANAの国際線は初めて乗ります。
個人的にはFLYONなJAL会員なのでワンワールドが良いのですが、手配はお客さんなのでそうも言えず・・
なので・・ANAカード作りました。これでマイル2割5分増し!
今回の出張でANAで北海道タダヒコーキで往復分マイル、ゲットですw

そんなわけで、例に漏れずエコノミーフライトです。
成田からブリュッセルまで12時間。これを耐え凌ぐには・・
ひたすら寝るしかありませんw

なので・・
前夜はオールナイトで起きてて、日が変わるころからコインランドリーで洗濯して
荷物詰めてウダウダしてお風呂入ったらちょうどいい時間!

今回は最寄り駅を1番電車に乗ってもチェックインに間に合わないので・・
モータースの社長に中部国際空港まで送って頂きました。
5時40分ぐらいにお迎えが来て出発。6時過ぎには到着です。

チェックインカウンターに行くと軽く行列。
まぁ、このフライト自体が国際線乗り継ぎ専用のようなもんなので、
みんな大荷物でパスポートやらがあるので時間がかかりますね・・

荷物検査を終えてGHにe-ticketとANA金カード見せると・・
まぁ、ただ空いてただけなんだけどファーストクラスのチェックインカウンターへw
カーペットが赤いだけでナニが変わるものでもないけどww

ここで最終地バーミンガムまでの搭乗券が発行されました。
成田までは少し足元の広い非常口になりました。

完徹で来てるので少しオナカ空きましたが、朝早くて店もほとんど空いていません。
バーガー屋あったけど行列だしちょっと重そうww

まぁ、いいやと保安検査くぐって制限エリアへ。
ぁ、名古屋-成田は国内線なので保安検査だけです。

中の店でコーヒーとサンドイッチを食べて搭乗時間待ち。
まぁ、たいした時間待ちでもなく搭乗。
2年ぶりのANA。前回は鹿児島への出張だったなぁ・

ちっこいヒコーキでサクっとテイクオフ。1時間足らずで千葉県上空。
成田は混雑空港なので、いつも上空待機時間が長いです。

約1時間ちょっとのフライトで成田到着。国際線乗り継ぎゲートより国際線エリアへ。
しかし・成田の第一ターミナル、広い! 広すぎるw
まずは当地生活のため、5万円をイギリスポンドに換金。

とりあえず、ブリュッセル行きの出発まで時間あるので、プライオリティパスで入れる
KALラウンジへ。
しかし・・
狭い。
ドリンクメニュー少ない。
軽食はおにぎりとカップラーメン、パン、柿の種だけ。
ショボ過ぎる!ww

JALのサクララウンジは良かったなぁ・(遠い目)
セントレアのサクララウンジはショボイけど。
まぁ、ビール2杯吞んでおにぎり食べただけ。


30分ぐらい滞在して搭乗ゲートへ。
成田からブリュッセルはANAでのフライトです。
機材は787-800。残念なことに機内WiFi非対応です。
席は窓側24A。
みなさん好みで通路側窓側ありますが、窓側はトイレに立ちにくく敬遠する人も多いですが、
寝るとき壁側にもたれかかれるのでラクなのです。

一番通路側のヲバちゃん、なんか乗り込むや否やダンボール箱を広げてなにやらガムテープで。
どうやらマイフットレストを作成中w
そんな人初めて見たわww

隣の真ん中の席は海外出張とおぼしき30ぐらいの女性。

さて、サバラ日本w 1ケ月後に戻ってくるぜ!
テイクオフして巡航に入ってドリンクはビールでw
さっきも吞んだろ?ww

WiFiが無いので機内エンタメで映画を見ます。
ジュマンジがありましたが、途中で寝落ちw
そりゃ徹夜で来てるから予想された展開。
知らぬ間に機内食が配給されたようですが、全く気付かず爆睡してましたw

隣のねいちゃん? ポカーンと口あけたまま爆睡してましたww

4時間ぐらい寝たあと寝れなくなり、レクサスLF-Aの製造のドキュメンタリービデオを見ました。
なんか身近な風景が映し出されていましたww

その後は映画1本みてまた寝落ち・
2回目の機内食も気付かずですww

まぁ、ええよ。エコノミークラスの機内食にはなんの期待もしてないからw
おかげさまで戦略どおり?爆睡できました。これで時差ボケありませんww
国際線長距離エコノミーフライトはあらかじめ疲れておく
はやはり鉄板ですw

12時間のフライトでベルギーのブリュッセルに到着。

イギリスはシュンゲン協定国ではないので、ここでは国際線同士の乗り継ぎです。
AターミナルからBターミナルに移動しますが、やたら遠いですw

さすがに畿内ではビール1本吞んだだけでなんも喰ってないですし、時間も少しあるので
ラウンジでちょっとオナカを満たしました。
さすがにビールは重そうだったのでコーラで。



そしてバーミンガムへ向けてのフライト。
ちっさなA319ってヒコーキでイギリスに渡ります。

1時間半弱のフライトでバーミンガム到着。エコノミーだけど荷物はすぐ出てきました。

出口でお迎えの方と合流し、目的地ダービーへ。
お迎えのクルマはメルセデス・ベンツE220 BLUETEC
運ちゃんにお願いして写真撮らせてもらいましたw

ホテルはこんなところ。
部屋はこんなん。日本みたいに狭くはないけど・・
キッチンどころか冷蔵庫も電子レンジもありません・・
またかよ・・ イギリスでは5つ星でもなければこれがフツーのようです。


とりあえず、落ち着いて先発の方と合流して夕ご飯。
隣にホテルが経営してるステーキレストランがあるので吞みながら食事。
ビールの種類が多いです。


ここのシステム。
ビールでも食べ物でもとにかくカウンターに行って注文。その場で支払い。
支払いはカード中心。端末にカード差し込んでPINを打てば支払い完了。
現金いらずです。

さんざんしゃべって吞んで部屋に戻ってバタンキューw

旅の疲れもあって良く寝れました。

さて翌日。
朝7時に起きて昨日のレストランで朝ご飯。
まぁ、普通にバイキングです。

そして今日から工場へ。
こちらでの足はレンタカーのトヨタ C-HR。初めて乗りました。なんか近未来カーって感じw

15分ぐらいで工場到着。

入場に際し安全教育や手続きを経て現場へ。
途中、現場に向かい出迎えの現地担当者歩いてると・・
なぜか構内にフェラーリ テスタロッサw
それを見ながら、なぜかクルマの話に。
My hobby is car. my car is TOYOTA CROWN
って言うと、Me same hobby. my car is 86 とな! いいヲッチャンだったけど。
ってEUにクラウンはないけど・
そして My car histiry is AE86 っていうとなんかすげー嬉しそうな顔してましたw

さんざん歩いて現場に到着。でも・・
スケジュールが遅れてるようで、ヲラやることないw
配線やカバーの取り付けを手伝うぐらい。

今日は工場休日なので食堂も開いてないので外食。
ってまぁ、マックなんですがw

日本でもマックはたまーに行きますが、こちらのマック・・
通常のカウンターもあるのですが、メインはでっかいスクリーンのタッチパネルで
ポチって昨日のレストラン同様、カード刺してPIN売って支払い完了。

自動で注文が入り、カウンター上に作ってっますよ! 出来たで取りに来て!ってな感じで
画面表示され、注文レシートと引き替えに貰う感じです。
ものすごくスピーディに作られ、あっという間に受け取れます。

ドライブスルーもありますが、流れが早いです。
日本のマックのドライブスルーは行列で時間かかかってたまらんですが、こちらはすげースムーズです。

仕事後はホテルに戻り、隣のスーパーで買い出し。
ただ部屋に冷蔵庫がないのでお菓子、パンとすぐ食べれるものしか買えません。

なんかこちららではなんでもカードで支払い、ほとんどキャッシュレスって感じです。
利用明細がすごいことになりそうw

そして昨日も行ったステーキレストランへ。
吞んで喰って部屋に戻りましたとさ!

さぁ、やることないので明日、いきなり休みです!ww

と言うわけで午後まで寝てスーパー行ってブログってます・

そんな出張3日目です。
Posted at 2018/04/30 01:36:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2018年03月20日 イイね!

他人のカネで行くワールドツアー、今年1回目

他人のカネで行くワールドツアー、今年1回目今週は片道20kmの工場への通勤です。

まぁまぁ順調な滑り出しです。

金曜まではLINKいじりはお預けかな?

さて、今までにさんざん?書いてますが、4月末~5月いっぱいで
イギリスに行ってきます。


いわゆる
他人のカネで行くワールドツアー

別名、海外出張ともいふw

かれこれ50回以上は海外出張行ったかな?
ちなみにプライベートで海外は行ったことありませんww
ぁ、日間賀島ならあるよwww

んで、エアーチケットが発券されたようで、旅程表が送られてきました。

今回は・・
行き:全日空、帰り:ルフトハンザ
らしいです。

スターアライアンスかぁ・・
個人的にはワンワールド希望なんだけどな。
JALのFYN ON会員なので・

ANAってほとんど乗ったことないんですよね。
強いて言えば一昨年の鹿児島出張と大昔の会社勤めの頃の慰安旅行だけ。

ましてや国際線は国内キャリアを乗せてくれることも稀なんですよね。
運賃高いから・・

去年はフライトの都合上、JALに乗せてくれることが多かったのでFLY ON会員になれました。
アルゼンチン、ベトナム、メキシコ、中国広州、中国天津、中国天津の6回、出張しました。
ショボイ、CRYSTALだけど。SAPHIREには届かなかった。

JAL金カード持ってるから助かるw

いろいろ話聞くと今後、増えるであろう東南アジアへのフライトはほとんどスターアライアンス系らしい。
そう考えるとANAカード作ってマイル割増作戦も考えておいたほうがいいかなぁ?

でも現在、金カード4枚あるのでどうしたものか・・
まぁ、金カードぐらいじゃANA本家に乗らないとあまりメリットないんでしょうけど・
とりあえず、マイル25%増しとボーナスマイルあたりがターゲット?
たくさん東南アジア方面の出張があればSFCになれる可能性もあるし。

とりあえず、ANAカード作ればイギリス出張から帰国すれば
国内線、ホカイドー往復分のタダヒコーキ乗れそうであるw
つか、すでにデルタ航空で3回分、JALで2回分
すでにタダ枠あるけどww


んで、旅程。
中部国際空港の発着のスケジュールの都合上、

行き:全日空 名古屋-成田-ブリュッセル-バーミンガム
帰り:ルフトハンザ バーミンガム-フランクフルト-羽田-名古屋


のようです。

つか、ブリュッセルってドコ?ww
ベルギーらしいです・・

もちろんエコノミークラス。運賃Uなのでアップグレードは出来る運賃なのですが・・
先に書いたようにスターアライアンス系ほとんど乗ってないので
ANAマイルが現在880マイルしかありませんw

行き12時間、帰り11時間の国際線エコノミーフライト確定です・(疲)

アルゼンチンの時のJAL/AAのビジネスクラスは良かったなぁw

とりあえず、成田もブリュッセルもバーミンガムもプライオリティパスで入れる
ラウンジはあるようです。

あちらではホテル住まい。
アルゼンチンの時は社宅住まいだったので、まだマシか。
移動はお客様がクルマを貸してくれるので、それで通勤のようです。
イギリスは右ハンドルだで、アルゼンチンの時のような戸惑いはなさそうです。

近くにショッピングモールもあるようだし、クルマでちょっと行けばちょっとした街もあるようです。
つか、休みはあるのか?w

ちなみに予定では帰国は6/1金曜日。
こりゃ羽田止めにして関東オフか?w


帰国延期になるかもしれんけど。

さぁ、ANAカードをどうするか。国際免許取りに行かなきゃ。

まぁ、そんなとこ。





Posted at 2018/03/20 19:58:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2017年12月20日 イイね!

海外出張あれこれ

海外出張あれこれ更新をオサボリ気味の怠慢管理人KENです。

新2号さんは快調です。

街乗りはコンスタントにリッター10km/Lはいきます。
でもモーターだけで走ろうとするとかなりノソい出足になるので後ろの迷惑ですw
プリウスとかは車重がクラウンより軽いのでもちっとマシか?

とりあえず、R-VIT DSとPOWER METER i-Dはゼロクラウンからのキャリーオーバーですが付けました。
オーディオはまぁ、今のでいいかな?

誰かカロッツェリアの5.1CHサラウンドのフルシステム欲しい方みえますか?
(ゼロクラウンのパーツレビュー、整備手帳参照)

そんなわけで新しい2号さんは納車されたものの・・

13日から20日は中国天津に海外出張行ってました。10月に続き2回目の現場です。
クルマの運転は1週間おあずけです。

出発日は朝5時に起きて出張の支度。なんもしてへんしw
ぁ、今回19年間使ったボロボロのサムソナイトのスーツケースを新調しました。

さっさと支度して風呂入って8時に中部国際空港までクルマで行きました。
中部国際空港は5日以上30日未満の駐車は7500円打ち止めです。
ってまぁ、旅費交通費で請求するんだけどw

とりあえず、チェックインして身軽になります。
今回もマイルでビジネスクラスにアップグレードしたので保安、出国審査を抜けて
JALのサクララウンジへ。

朝早いと相変わらず混雑。
まぁ、サクッと助六寿司とサンドイッチを頂きます。朝メシ代わり。もちビールもw
成田や羽田と違い、中部国際空港のエアラインラウンジもこんなもんしかありません。

毎度思うけど、カレーライスが人気でみんな喰ってるけど
昼や夜ならともかく、朝っぱらからカレーライスなんてよぉ喰うなw
喜んで喰ってるのはエコノミークラスのラウンジ乞食だけか?ww

つか、朝っぱらからビール吞むヲラも同類?
ぁ、今日は2杯だけですw

あんまり食い過ぎるとビジネスクラスの機内食が喰えんくなるので食事もビールも控えめで。
ほどよい時間にゲートに行くとしばしの後搭乗。定刻に出発です。

JAL ビジネスクラス 名古屋-天津 機内食

近距離線だでワントレーでたいしたことないな。
これならファミレスのディナーメニューのほうがええわw
洋食だからパンなんだけど、ご飯食べたいのでCAさんにリクエストしたら持ってきてくれましたw

んで、メシ喰って吞んで寝たらすぐ到着w

天津の空港からはピックアップに来て貰ってるのでホテルに向かいます。
ホテルにチェックイン。こんな部屋。これで5600円/泊ぐらい。
狭い日本、フツーの部屋でこんなのはムリか・

スーツケースあけたらこんなん。
荷物の2/3は仕事道具、資材です。

一眠りして夕ご飯。
ホテル裏の和食屋ストリートへ。今日は和(なごみ)という店。
こんなん喰いました。食い過ぎw

帰りにコンビニでビールとお菓子買って部屋に戻って?んで撃沈w

翌日、翌々日は仕事です。
まぁ、順調に定時で終了しました。
1日目は夜はゴニョゴニョww
ちょっと小洒落た日本料理屋さんで夕ご飯。
その後は、よぉけ吞みました。(謎)

2日目は明日、長期出張から帰国する方がみえるのでみなさんと会食。
ホテル近くの大衆中華、火鍋です。肉大杉ww

土曜日。今日から1人です。
出勤です。今日はなぜか電気屋のヲラが機械仕事をするという・・
それもヲラ、設計屋なのにw
でもまぁ、穴あけ、ネジ切りぐらいなら普通に出来ます。
電動ドリルとタップハンドルもって作業開始。
つか、持って来たM5タップの下穴キリ、刃が全然切れんがな。
しょうがないのでM4.5で。(ちょっとゆるいけど、タダのブラケットなので勘弁)
でも、正確に穴位置決まらなくてブラケットの穴を拡大したり、要領悪っ!w
でもまぁ、配線工事込みでなんとか定時に終了。

夕ご飯は和食ストリートの居酒屋「鳥良」で居酒屋メニュー。
お勘定したらオカネ足りなかったww
こんなとき持ってて良かった銀聯カード
中国最強のカード、MUFGカードの付帯です。
中国はVISAやMASTER使えない店はあっても銀聯カードが使えない店はほとんどありません。

そして日曜、月曜とお休みになりましたw
予算が無いから出勤するなと。

日曜は爆睡しました。16時まで寝ましたww
歳くっても相変わらず良く寝れるぜ!

夕ご飯はホテル1Fの和食屋 うち田
やっぱり食い過ぎ。

月曜は・
今日も寝て終わるのもシャクなので午後から天津市内に出掛けました。
ぁ、ここは天津経済開発TEDAで天津市は電車で1時間ほど行ったとこなんです。

ぇ、中国の電車乗れるのかって?
そりゃアナタ、ジモティの方(謎)に連れてってもらいました。

電車にゆられ1時間、到着です。ぁ、切符はこんなん。
IDチップになってるようです。

そして中国の鉄道、どこも手荷物検査、ボディチェックがあります。

お昼は天津タワーの近くのタイ料理屋さん。

こんなとこ行ったり、あんなこと行ったりw
水上公園。池が凍ってます。

天津タワー。登りました。

お昼が遅かったので夜は軽く。
伊勢丹のデパ地下のフードコートへ。

丸亀製麺でこんなん食べました。
とんこつチャーシューうどん

日本じゃ聞かないですが海外専用メニューのようです。
ナニしてるやLINEに挙げたらリアクションが・・w
麺がうどんなだけで、とんこつ味はリアル日本です。

いい時間なのでオナカも膨れて電車でTEDAに戻ります。
天津駅での満員電車は参ったなぁ・・

その後は・・(謎)

ホテルに帰ったら午前様。
あっという間に撃沈ですww

さて業務最終日です。
まぁ、滞りなく終わると思われましたが、夕刻になって他メーカーの付帯設備が調子悪い・・
復旧に時間がかかり、おかげで2時間残業になってしまいました。

最後の天津の夕ご飯は・・
アラレちゃんみたいなルックスのねいちゃんがいる和食屋 和(なごみ)w
ここ、いつも定食出てくるの遅いのよ。
だからおつまみで唐揚げを頼んだんだけど・・
定食もすぐ出てきたw

ちょっと多いぞ! でも完食ww
そんなでオナカいっぱいになって部屋に戻って在庫の青島ビール1本吞んで撃沈。
まぁ、帰り支度は翌朝すればいいやw

さて帰国当日です。
送迎タクシーは11時に来るので10時に起きてwスーツケースに荷物つめてお風呂入ってチェックアウト。
送迎タクシーの運ちゃん、運転中しょっちゅうスマホいじってる。
やめてよ、人乗せてるのに・・
全行程の半分以上、スマホいじってました。

30分ぐらいで天津国際空港到着。
しばし待ってチェックイン。
フライト予定はエコノミーですが、10月からJAL FYLONクリスタルになったので
ビジネスクラスカウンターでチェックイン。
ってJAL金カードでもOKなんだけど。サファイアはムリだった・・

オンラインでアップグレード出来なかったけど、搭乗カウンターでビジネスクラスに当日アップグレード。
これで4回連続ビジネスクラスです。まぁ、どうせマイル余ってるしw

帰りフライトは2時間45分だけど、まぁ他人のカネで貯まったマイル、サクッといっときますww
それでもホカイドー2回往復分まだ残ってますww

そんなで身軽になり、制限エリアへ。
ビジネスクラスでもラウンジに入れるのですが、ここ天津国際空港のラウンジ、めっさショボ過ぎ。
名前は「First Class Lounge」ってなってますが・

国際線ラウンジのクセして中部国際空港の国内線制限エリアのショボショボの共用ラウンジよりショボイですw
酒はビールのみ。軽食すらありません。アヤシイ中国おつまみのみ。
ラウンジクーポンでラウンジ入るかカフェで90元のクーポン使うかの2択です。

ここは・・
プライオリティパスでラウンジ入って、ビール頂いてあとでカフェでクーポン使ってタダコーヒー頂きました。
まぁ、出発までの時間、タダドリンクで静かなとこでゆっくり出来ればヨシです。

いい時間で搭乗ゲート105へ。ほぼノータイムで搭乗。
ビジネスクラス12席あって3人しかおらんがなw
まぁ、こんな近距離、高いカネ出して乗る人おらんやろ。

他の2人は社用出張者って感じ。ヲラもそうだけどマイルでアップグレードです。
737の近距離ビジネスクラスなのでベッドにもならないショボイ、シートです。
メシもまぁ、想定内。
日本についたらクルマの運転が待ってるので飲み物はジンジャエールでw
洋食をお願いしたけど行き同様ご飯食べたかったので、パンをご飯に替えてもらいました。



食後、睡魔に襲われ撃沈。
あっという間に中部国際空港に到着です。

イナカ道を走って帰宅。今年6回目の海外出張も終了しました。
来年は春にイギリス2ケ月らしいですww

さぁ、明日はお休みですが明後日から年末までお隣三重県のHな会社(謎)に国内出張ですww
まぁ、稼がせてもらいますわw

なんだか、メシレポートだなw

Posted at 2017/12/20 21:12:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記
2017年09月18日 イイね!

メキシコ海外出張 強盗編

メキシコ海外出張 強盗編こちらメキシコでの仕事は順調です。

メキシコシティ近辺で大地震があって大きな被害が出てるようですが
前回同様、こちらティファナからはかなり距離があるので影響は皆無です。





先週、元請けのタイの会社の社長さん(日本人)がこちらにおみえになり
お客様の日本人担当者と会食に行ってきました。

タクシーでティファナの繁華街に向かい、着いたのは
Caeser's Restrant

聞いてみると
ここはシーザーサラダ発祥の地だそうです。

ここは大判振る舞いの社長さんのスポンサードでこんなの頂きました。




シーザーサラダはこんなふうに目の前で作ってくれました。

美味しかった♪

そして事件は起きました。

街の写真をスマホで撮って胸ポケットに入れたところ・・
歩道の信号待ちで

どっかの盗人に瞬殺ワザで胸ポッケからスマホを奪われました!


あっ!と思ったときには盗人は素早い逃げ足で暗闇に消えていきました。
来ると分かってたらタックル喰らわせてぶん殴ってやったのにw

ぶっちゃけ、どうにもなりません。
まぁ、日本でも聞くひったくりのようなもんです。

しかし、そのスマホ、2年半前に買って残債も終わってボロい
SONY Xperia Z3
おまけにソフトバンク仕様なのでSIMロック機です。

一番の被害?はmicroSDに貯まった写真か・・

たぶん使えね~ってワケで捨てられるんだろうなww
SIMロック解除できるだろうけど、古いしそこまでして売れないだろ。

とりあえず、ホテルに戻ってネットで回線停止。
クッキーにID/パスワードとか残ってるだろから、スマホで使ってたサービスのIDとパスワードは
すべて変更して、オンラインからログアウト出来るのは強制ログアウトしておきました。

そして、今回は現地でSIMとも考えてSIMフリースマホ
ASUS Zenfone3
を持ってきて部屋に置いてあります。(普段はXperiaでWiFiルーターで使ってました。)

音声電話もLINEも使えなくなったので、Zenfone3のほうにLINEをインストール。
しかし、SMSが使えない契約なのでLINEの電話認証ができず、以前のIDは引き継ぎが出来ませんでした。

なので新しいLINE IDを登録。
LINEはあまり深く使ってなかったので、数名のトークの相手方にメールなりみんカラメッセで
QRでの友達登録を依頼。
ほぼ復活できました。これでLINE電話も使えます。

そしてseraser's Restrantで撮った一部の写真もLINEに載せた分は送り返してもらって復活。
あとは、断念。ポイです。これがイチバンの被害か?w

さぁ、帰国したら損バンクの回線どうしようか。

そんな強盗?事件の被害記録でした。

時系列が前後しますが、普段の夕ご飯はは日本食や中華、TACOS、ピザ、パンの毎日です。
お昼は会社の食堂。ワンパターンで飽きましたw

食堂ではこんなんありました、
まるちゃん、カップラーメンw

土曜日は定時で終業して、また元請けの方が泊まってるマンションで
シーサイドバーベキュー♪
?めや喰えやで22時ごろまで暴れてましたw



相棒が持ってきたとんこつラーメンがタイ人には人気でしたw
ホテル、湯沸かしポットないので作れないのww

ちなみに画像はスマホ毎パクられたのでありませんw

そして・・
帰国の延長が決定しました。
帰国は8/7発8/8着。
9,10日は地元で打ち合わせ等の仕事して11日は
中国天津に17日間の海外出張に出ますw

それが終わると当面、仕事いっぱい。
税金ヤバいなw

See you Again !
Posted at 2017/09/24 14:03:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 海外出張 | 日記

プロフィール

「@BuRa 奇遇ですね。うちも6年使ったノートPC、先日11にしました。第8世代なので基本そのままいけるはずなのに途中で何度も失敗。ググったらシステムファイル破損でなんたららしく回復させたら完了しました。」
何シテル?   09/30 22:47
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GC8 運転席ドアチェッカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/16 23:17:27
[スバル インプレッサハードトップセダン]スバル(純正) タイベル一式純正品番覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 13:08:48
シートベルトワーニング(警告音)解除方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 13:12:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation