• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2007年08月12日 イイね!

New携帯

New携帯Newケータイ、キター♪

某ヲクですけどね。正規購入は倍ぐらいするんで・・

機種は先日のブログのとおり孫バンクの912SHです。

AQUOSケータイです。
あの以外な動きのサイクロイドです。(笑)
ワンセグなのでちょっと字がボケ気味ですが、まぁ普通に見れる範囲で写ります。
GPSとカメラの光学ズーム、国際ローミングはなくなりました。
まぁ、GPSは使わないので・
国際ローミングはSIM入れ替えれば904SHや902Tで使えるから無問題♪

今までの904SHに比べ
VGAがワイドVGAになり、384kbpsがHSPDAになり、ワンセグが見れるようになりました。

同じシャープなので使い勝手もほぼ同じ。
アドレス帳やブックマークもメモリカードにバックアップして再読み込みするだけです。

サブ表示器がハーフミラー型になり、SONYのネットワークウォークマンのように表示時だけ文字が浮かび上がります。

てなわけで今年も機種変してしまいました・・

マルテメディアプレイヤはMP3は出来ないのね・
904SHはセキュアMP3でしたが、912SHはセキュアAACのみのようです。
SD-Jukeboxは持ってるので変換して転送中。

まー、あんまり使うことなさそうだけど・

そしてメモリカード。
2GBのmicroSD買ってきました。
うへっ、ドちっちゃいです。
外で落としたら見つけられなさそうです・・

しかし安くなりましたね。2GBで3980円で購入・
ネットだともっと安いけどめんどっちいので近所のパソ屋さんんで購入。
周辺アクセサリも今までのやつがそのまま使えて便利です。

あ、わかってはいたけどワンセグは外部出力できないのね・・
Posted at 2007/08/12 19:28:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2007年08月08日 イイね!

携帯

久々の更新♪

こんな時間に更新ですが、仕事で徹夜明けです。(汗)

さて、最近、携帯の電池が持ちが悪いです。
朝方、充電台から外して持ち出して通話が多いと夜にはバッテリアウトです。
通話が少なくても充電を忘れると翌日にちょっと話すともうダメ

最近の携帯は小型化にともなって電池もコンパクトなので持ちが少ないのでしょうか?
ぁ、パケ通やカメラを使うともっと早く無くなります。

今はSoftBankの904SH(Vodafoneブランド)を使ってます。
コレは携帯初のVGA液晶っつうことで1年ぐらい前に機種変したものです。
GPSやFericaとかついてテレビ以外は全部入りです。
ぁ、VGA液晶も電池の持たない原因か?

機能的には満足なんですが、電池の件もあり、最近機種変更したくなってきました。

が、孫バンクになってから端末代がやたら高くなり、SoftBankショップやオンラインショップで機種変する気になりません。

3GはSIMカード式なので端末さえ手にいれれば手続きもなにもなくSIMカードを入れ替えるだけで済むので某ヲクで出てるやつ(中古美品とか即解したやつ)でもいいんですよね。
ぁ、FOMAも同じカンジです。auはSIMカード式だけどSIMカードと端末が固定されてるらしく、差し替えだけでは使えないらしい・

で、次はドレにしようか・・
ねらってるのは912SHかな?
コレは国内専用だけど、今の904SHを処分しなければ海外出張のときだけSIMカードを差し替えればいいし・
使い勝手イマイチだけどSIMロック解除したV902Tもあったりします。

912SHはカメラも904SHと同じ3.2Mで液晶もWVGAになってるし、ワンセグも見れるし、おサイフケータイだし・・
ぁ、GPSはないみたいだけど使ってないので無問題。
913SHが人気らしいけどあっちはカメラが2MでQVGA液晶らしい。

某ヲクの相場は2諭吉ぐらいだからVodafone時代の1年で正規機種変と同じぐらいです。今の1年で正規機種変は4諭吉ぐらいします・
あの分割払いはイヤですし

ところでメモリカード

昔、ドコモのF505i使ってたときはmini SDだったけど、ボーダでV801SHに替えたら普通のSD、次のV902TもSD、今のV904SHはminiSDです。
が、最近はほとんどMicroSDみたいです。

912SHにするとまたメモリカードも買わないと・・
とはいっても昔に比べれば全然安くなってますね。

ただ、あの小ささ、ヘタにへんなとこに落とすと捜索不能な大きさです。
仕事で小さなネジとかサークリップとか飛ばすと探すのをあきらめてしまいますが、それぐらい小さいです。
吹けばどこかに飛んでいきそうな・・


さてどないしようかなあ?
Posted at 2007/08/08 06:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2007年05月12日 イイね!

Wホワイト

えー、携帯電話、孫バンクネタです・・

おいらはVodafone時代から現ソフトバンクを使ってます。

以前はDocomoだったんですが、当時、国内と共通の端末で国際ローミングできるのはVodafoneの2機種とauのグローバルパスポートしかなかったんで、ローミング料金の安さ、使える国の広さでVodafoneに乗り換えました。
2ケ月ぐらいしてDocomoからN900iGってローミング端末出ましたけどね。

で、最近、料金プランを替えました。
今まで青だの橙だのわけわからんプランでめんどくさくてそのままでしたが、
最近ホワイトプランなる
バカなおいらにもわかりやすいプラン
が出てきました。

おいらの場合は携帯は自営業の仕事で公私混同してるんですが、メインでやってるお客さんとこが孫バンクが多いんですよね。
仕事のやりとりで長時間通話になることもしばしば・・
なのでホワイトプランにしてみました。ま、他のキャリヤ相手もあるんでWホワイトにして980円で通話料金半額になります。

無料通話分はなくなりますが、たぶんこちらのほうが安くなると思います。今までのプランの基本料金とWホワイトの基本料金の差がほとんど旧プランの無料通話分と変わりませんので・・

が、最近の孫バンクの携帯、国際戦略のVodafoneから離れてしまったせいか、てんこもり機種が国際ローミング非対応なんですよね・・
ま、現在の904SHがあるんでSIMカード差し替えればいいんでそうであっても大した問題にはならないですけどね。
ワンセグ対応機も海外では見れませんし。

今年も来月あたりから
「他人のカネで行くワールドツアー」(謎)
が始まりますんで、国際ローミングは必須ですね。
まぁ、北米以外ではNOKIAのGSM携帯端末がありますし、他社SIM対応のVodafone秘密端末もありますんで、もっぱら発信はそちらで不意の着信用ですけどね。
海外出張に行くにしても全員に現地の番号教えるわけではないですし。

ちなみに「他人のカネで行くワールドツアー」は
6月に南アフリカ
9月に中国
11月にロシア
12月にカナダ
とあるそうな・・

ま、所詮地球の上、どこでも行ってやらぁ!

ってカンジです。(呆)

おっと、その前に来週から静岡相良への出張があります・・
Posted at 2007/05/12 19:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2006年11月03日 イイね!

孫バンク

なにかと世間を騒がせてる孫バンクネタです。

MNPに関しては先日のブログで書いたとうりなんですが、おいらは2年前から当時ボーダフォン、現孫バンクです。
最大の理由は国際ローミング。

それはさておき、今契約中の料金プランが、孫バンクプランで安くならないかとチラッと調べてみました。

ネットで見てもよくわからんので店でパンフレットもらってきました。
でもやはり、訳わかりません。
いったい、どこがわかりやすい料金プランやねん!
ややこしい!


ゴールドだのオレンジだのブルーだのあってその中にもWだのXだの。その中にまた5、6パターンあってもう一体、どれがいいのかさっぱりわかりません。
ボーダフォンのころは通信単価、無料通話分の違いで6、7種類だったんで、まぁ悩まずに「ビジネスエコノミーパック」ってやつにしたんですが・

もう、考えるのもめんどくさいので、現状のままです。
店の人もこの難解な料金プランを把握せねばいけないのかと思うとタイヘンですな。

あとゴールドプランで端末代を毎月の分割にして支払いできるらしいけど、
2年とからしいんですよね。2年も同じ端末使わんちゅーに!
そして総端末代を計算すると6,7万にもなるらしいです・
ぇ、そんなに高いの?

ま、元の本来の値段はそんなもんだと聞いてましたが、インセがあるんでユーザーは安く買えてたんですけど、それを今度は正規価格で買え!ってのと同じですよね。

で、販売店はインセはなくなっちゃったのかなあ?<疑問
なんだか一度契約したら孫バンク離れできないような策略のような気がします。

7月に機種変更しておいてよかったな~。後腐れなく1.5諭吉程度で904SHに変更できたからね。
ぁ、でも次に機種変更(買い増し)する場合、料金プランは変更なしで購入する場合は値段はどうなるんだろうねえ?

そして「2880円で通話もメールも0円!」も例外や別途オプション料金があるみたいだし、孫バンク携帯以外の通話料金は高いみたいだし・・
公取から指導が入ったらしいけど、あれじゃ、だまし打ちみたいなもんですよね。

しかし、他社とは比べものにならないこの複雑な料金プラン、果してショップとかの人でも本当に把握できてる人は居るのだろうか?
また、孫バンクでも本当に正しい内容で処理できてるんだろうか?

なんか今のままでは孫バンク離れが促進されるような気もします。

次の年割更新時期にはドコモにしようかなあ?
最近は海外対応端末も増えてきましたし・
auは海外対応端末は1機種しかないんで、その点で却下の方向で。

ま、おいらの場合、とりあえず現状のままということで!
ここまでくると考えるだけでもめんどくさいですから・

通話もメールも相手がどこであれ完全定額制! どれだけ使っても定額数千円。YAHOO BB!のような感じでいけば確実に孫バンクがシェアとれると思うけどねえ・
ま、そうなった場合、今の状態で回線がもつのか?とか課題はあると思いますが・

Posted at 2006/11/03 13:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2006年10月24日 イイね!

番号ポータビリティ

最近、やたら世間で騒いでるんですが、番号ポータビリティ・・

メリットは
番号変わらずにキャリヤ変更できる。
不満なキャリヤからオサラバできる。


デメリットは
メアドは引き継げない。
年割りはリセットされる。
手続きが有料で必要
家族割だと家族全員変更要
めんどくさい


メリットよりデメリットのほうが多いじゃん!
年割リセットはソフトバンクは継続できるようですが・

電話番号すら教えるのがめんどうなのにメアドを教えるのに抵抗ないはずないし、そもそもそれがめんどくさいならオカネ払ってめんどうな手続きしないでしょ!
って思うのはおいらだけ?

現実にユーザーの反応は冷静で「めんどくさいから現状」「現状に不満はない」が大半をしめてるようです。
こりゃ、各キャリヤが自社のシェアをあげるべく総務省に懇願したのではないか?
この番号ポータビリティ、一番大きな目的は各キャリヤのユーザー確保ビジネスへの伏線だとも思えますな。

ちなみにおいらは現ソフトバンクです・・
ツーカーからスタートし、キャリヤのショボさにドコモに乗り換え、1年ぐらいで当時ボーダフォンに。

なぜって、海外出張が多くなってきたおいらには海外でもそのまま使える携帯が良かったから・
いつ出張になるかわからんのにイチイチ、レンタルして番号もその都度通知なんてしてられませんって!

当時はローミング対応機種はボーダフォンとauに2機種しかなく、auはボーダフォンよりローミング料金が高く、使える国も少なかったのでボーダフォンにしました。
ドコモは当時はローミング対応携帯が無かったので眼中になし・でした。今はちょっとはあるみたいですが・・
auは相変わらずで今は1機種しか無い模様・・
ソフトバンクは3Gならほとんどが対応してますな。
これは世界規模のボーダフォン時代の恩献かもしれませんね。
カバーエリアの不満はたまーに感じる程度でま、特に不自由してません。

ほかの機能? ま、どこでも一緒っしょ! どうせ使いこなせないし、どこのキャリヤも同じようなもんだし。(汗)
キャリヤ違うだけでクリソツの端末も多いし・

てなわけでめんどくさいし、特に不満もないのでソフトバンク続行です。
海外使用がなかったらきっとドコモのまま変更してなかったかもしれません。

ちなみに海外でローミング利用すると通話料金がめちゃ高い(日本への国際電話で1分140~250円ぐらい)ので日本からの着信専用です。
着信にも発信の半額ほどオカネかかるのですが・

あっ、国内から日本のキャリヤのローミング携帯に発信しても発信は国内通話料金です。なぜならってそれ以外の通話料は着信者に課金されるからです。
そしてローミングの場合、日本のキャリヤからローミング先のキャリヤに支払いが生じるため、各種無料通話や割引は適用されないのがほとんどです。
あと、同じ渡航先で日本のローミング携帯に電話する場合はたとえ市内同士でも国際ローミングで日本の交換台経由なので国際電話と同じになります。

でも通話できるのと通話できないのは大きな差ですね。
海外では普段使用のノキアのGSM携帯と不意の着信専用に国内用(現在は904SH)を2刀使いで使用してます。
全員に「海外に行くから」と言ってくるわけでもないので不意の着信には国内使用の電話を使います。

もちろん、
GSM携帯のほうにかけてこれば発信者は国際電話になり、着信は無料です。(爆)


とにかく今回のMNP、ユーザーサイドからは「今のキャリヤが不満でしょうがない」人以外はあまり関係ないイベントのような気がします。
何を張り切ってるんだか・・<マスコミ
Posted at 2006/10/25 00:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation