• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2007年12月26日 イイね!

稼ぎどき

えー、今年もあとわずか、多くの企業が明後日で仕事納めであろうかと思います。

みなさんの正月休みとは裏腹においらは28日から出張です。
とはいってもお隣三重県ですがね。
仕事は31日に終わる予定・・予定は未定・・(汗)
予定では元旦はお休み・
で、2日から4日まで三重県、5日から3日間ほど、地元です。

去年はアメリカのクリスマス休暇をねらって生産ラインの改造工事で正月をカルフォルニアで過ごしました・・

仕事柄、自動車メーカー他各工場が操業休みになると、次期新型車をラインに乗せるべく既存ラインの改造、生産の切替工事などが多いのでどうしても世間が休みのときに仕事・・となるわけです。
つまり年末年始、GW、お盆っつうのは
荒稼ぎの時期なのです・・(笑)
まぁ、おかげさま?で自営業、稼ぎはほとんど自分のもの。
まー、ガッツリ荒稼ぎさせてもらいますか!

大阪の出張予定は・・いつだろ?

とりあえず、1月のロシアは無くなったのでいいんですが・・

合間にちょこちょこ小さな仕事はありますが、2月はカナダ行き。
ぅう、寒さが身に染みます・・

そしてその後もワールドツアーは続くらしい・

ま、ガソリン代も高いことですし、海外出張は余計な物欲菌も繁殖しないし、クルマ乗らないし、意外にオカネ使わないんで助かる面も
Posted at 2007/12/26 22:03:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2007年09月07日 イイね!

山越え

えー、お盆前からタイヤ組み付け関係の機械設備3台の製作に追われ、盆休みも土日も昼夜も関係なく激務でしたが、ひとまず山を越えました。

あとは図面整理ぐらい。
今月下旬に次の設備の試運転があるんですが、これ九州で組み立てなんですよね。

なので今月下旬は九州に出張です。
行き先は大分県中津市。

ここんとこ通った工場の協力会社です。
最終納入先は某T社仕入れ先のカナダの現地法人。

ま、2年ほど前にも行ったことあるとこなんで心配はなにもないですな。
それより地元で振り回されるより出張してたほうが楽って説もあります。

それが終わるとロシアへ海外出張。
予定は10月下旬~11月上旬らしい。まだ詳細未定。
帰国すると間髪いれずに中国は広州にまた出張。

まさに
「他人のカネで行くワールドツアー」
です。(笑)

ロシアはどうやらビジネスクラスに乗せてくれる模様。
アメリカ行きでエコノミークラスの拷問フライトの経験があるんで憂鬱でしたがちょっとは快適な移動が出来そうである。

ま、どういう経路で移動するかは?ですが・・

Posted at 2007/09/07 22:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2007年07月24日 イイね!

新しい仕事

さて、毎日暑いですのぅ・・

昼間は家で仕事したくないですな。

新しい仕事が舞い込んできました。
まぁ、本業は自動車や自動車の部品を作る機械の電気制御の設計と試運転、現地立ち上げなんですが、いつもお世話になってる税理士さんから
「○○○とこのHPが管理する人がいなくて放置プレイだから費用は出すからやって欲しいな♪」
って話が・

そこのHPを見たらまぁ、うちの本家?よりショボイやつだったので引き受けました。
まー、どうせホームページビルダーだし、楽勝っしょ!

これでクルマのパーツ代の足しになるな!(汗)

で、家に帰って某ヲクを見てたら、半月ぐらい前に買ったレーダー探知機と同じ新品がお値打ちに出てました。
「ま、高値更新されたらあきらめるか・」と入札したらなんとそのまま落札!
得したのか散財したのか?です。

アリスト用に買ったんだけど、今はインプレッサについてます。
で、もう1つあれば・・と思ってた矢先の出来事です。
同じやつなら使い方を改めて覚えなくてもいいし・(笑)

そんな理由でインプレッサとアリストでステレオもナビもほとんど同じようなやつです・・(汗)

携帯もそうだけど、最近のモノってやたら高機能で取説を読むだけでうんざりです。
テキトーにさわって困ったら読む・ですから。
携帯なんてあんなブ厚い取説とかそれこそ資源のムダではないかと・・

最近のステレオも取説がないと時計の時間すら合わせられないですね・・

ま、説明書を読まないんでワードとかエクセルで文書を作るにももっとカンタンに出来るだろうけど、大回りしてるってのは確かです。

ヘルプやPDFはそれはそれで読みにくいのですし。

要は
字が多いものは読みたくない
っつうのが本音でしょうか?(汗)
Posted at 2007/07/24 22:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2007年06月30日 イイね!

今日は

昨日、静岡から帰ったばかりなのに今日は三重県まで行ってきました。
ぁ、どちらも隣県ですが何か?(笑)

機械屋さんから
「組み付けがあるから10時ごろに来てくれればいいよ!」
と言われてたので8時半ごろ起き、仕事の工具とかアリストに積みっぱなしだったので今日もアリストで出撃です。

知多半島道路と伊勢湾岸道と走り、1時間ぐらいで到着。

GWに改造工事を行った機械の不具合の改修です。
が、お客さんから
「レーザーセンサが壊れちゃったからセンサとアンプを交換して♪」
と言われ、さくさくと交換します。
ま、電動ドライバー1本で完了です。設定もデフォのままなのでポン付けです。(笑)

で、臨時でレーザー光をONさせるために一時的に制御プログラムを1ケ所なおしただけで試運転も問題なく動作。

ところが、またお客さんから
「楽勝だね! ヒマでしょ? あの機械のサーボモータの動力線のニポレックスがヤバいから・・」
とすでに準備されてたものに交換してくれ・・と。
ま、たいした作業でないのでこれも作業・・15分ぐらいで完了です。

午後からワークを流して動作&品質確認。
電気的な問題はないのでコ1時間程度で終了。
午後2時過ぎにはお仕事終了♪

ひさびさに楽勝!な仕事でした。

ぁ、ほんとはおいらは設計屋で電気工事屋ではありません・・

そんなでとっとと帰路につきます。
伊勢湾岸道を3リッターターボにモノをいわせ、軽快に走ります。(汗)

ちょっと間隔おいて後ろに白いクルマがつきます。
セルシオ? LS? アリスト? エロクラウン? ベンツ?
よくわかりません。
ウーハーの音圧でミラーがブルブルふるえてよく見えません。
インプレッサだと車体振動でミラーが震えっぱなしです・・

こっちがちょっとスピードアップすると急接近してきます。
ぁ、ベンツだ・・
としか思いませんでしたが、速度はすでに・・
こっちは国産ハイパーセダンとはいえフルノーマルです。
そうです、エンジンに余力はいくらでもあるのですが・・アレです・・

仕方なく、道を譲るとサクッとパスされどんどん離れていきます。
もちろんこちらはアレ、めいっぱいです・・

インプレッサだったらもっと粘れたのにな・・(汗)


ぁあ、アリストもECU替えようかな?(馬鹿)
Posted at 2007/06/30 21:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記
2007年06月23日 イイね!

アルミホイール

さて、南アフリカから帰国してダラけている怠慢管理人のkenです。

最近の海外出張といい、国内での仕事といい、タイヤ関係の仕事をしているんですが、思うことがあります。

って仕事の愚痴じゃありませんよ。(笑)

純正のアルミホイールって頑丈でいかつくて重さもたいして鉄っちんと変わらないと思ってみえる方も多いかと思いますが・・

仕事でしょっちゅうメーカー純正のアルミと鉄ちんを持ち運びしてますが、
中には同じサイズでほとんど持った感じ、重さも変わらないものもありますが、アルミのほうが異常に軽いやつもあります。

昔はとても趣味いいホイールとはいえない純正アルミや重さもたいして軽くないのが多かったんですが、最近はそうでもないですね。
まぁ、ブランド意匠提携で純正装着のOZやBBSやレイズのものもあったりしますし。
最近ではエンケイとかも純正装着が多いですね。

そう、やっぱバネ下は軽いほうがやっぱいいですね。
インプレッサに乗り換えたとき、冬まではノーマルで乗って冬の間はスタッドレス、春にNewタイヤ&ホイールしましたが、
当時の流行?ってこともあったし、今ほど走り重視のいじりでなかったのでWRCの定番レプリカ、
OZ SUPERTOURISMO EVOLITIONにしました。
サイズは7J×17。

何年か乗って誰かさんの影響で(笑)クルマはだんだん過激な方向に・・DIY頻度も増していきました。
今ではミッションとかエンジンの分解整備、板金塗装以外はなんでも自分でやってしまう始末・・それもモータースのリフト借りて・・

で、足も車高調を組んで思ったのは
「やっぱ、このホイール、重いよな・・」
TE37が軽いってのは知ってましたが、GC仲間のG型Limited純正のTE37を持つとそりゃもうOZのセットとは比べモノにならないぐらい軽いです。
「ぅお、もうこんな重いセット履いてる場合じゃないぞ!」
と軽量セットを某ヲクで探しまくりました。

自分的には「純正でもイイものはイイ」って考えですし、外観ノーマルっぽく中身はウフフ?マシンって好きなのでGC8 G型Limitedの純正ホイールをゲトー♪ 純正ですが正体はレイズのTE37です。
17インチにインチアップしてましたが16インチに戻し、タイヤもAD07の純正サイズに。
17インチって見てくれはいいけど必然的に重かったり、ローターがちっちゃいとカッコ悪いんですよね・・<特にSTi標準車のリヤ 14インチ用ローターなんで・・
今は対抗2POTに交換しちゃってますが・

で、付けて走り出すとその瞬間から違いを感じます。
「ぅお、だいぶ違うとは聞いてたけどここまで違うんか!」
ってぐらい動きが軽いです。
今までクソ重たい17インチOZを履いてた自分に後悔しました。(笑)

調子に乗って今では冬用スタッドレスもTE37です。
それも15インチにインチダウン。4POTはギリギリかわしてます。
OZは7諭吉で知り合いに売り飛ばしてインプレッサのいじり費用に回してしまいました。(笑)

もう走りのクルマに重いホイールははけません。
それにGC/GFにはやっぱ硬派?の16インチが似合いますね♪

でもアリストは純正で17インチだけど18インチにしたいな・・
だって走りのクルマじゃないし・(笑)
Posted at 2007/06/23 16:59:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 仕事ネタ | 日記

プロフィール

「ホテル到着。疲れた〜。」
何シテル?   07/21 20:02
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation