• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken@GF8F_STi/社用車のブログ一覧

2012年09月20日 イイね!

某所につられてECUで遊んでみました。(謎)

今日は1週間ぶりにGFに乗ってみました。
Pが離れてるので乗り換えもなかなかめんどくさくて・・

ふと、思いついたことがありまして・・(謎)
某所の影響か、ちょっとヲタクってみました。



うちのGFはPOWER FCで制御しています。
ECUのセッティングってA/F計とマップトレースのにらめっこでケッコータイヘンですよね。

で、4月にA/F計INNOVATEのLC-1を手に入れたことだし・・
こんなの。

ちょっと活用してみました。

まず、ノートPCをクルマに持ち込みPFCとA/F計を接続。
以前、ACERのUMPCがUSB変換でA./F計と繋がらなかったのですが、
DELLのVostro 1200では普通に繋がりました♪

POWER FCのソフトを立ち上げ、ECUと通信させMAPトレースモードに・・
んで、INNOVATEのLogworksというソフトでMTS通信でパソコンにA/Fを表示させ、
POWER FCとLogworksを並べて表示します。

まぁ、ここまでならA/F計+コマンダがパソコンに変わっただけ。

で、ここで一工夫。
フリーソフトでPCのスクリーンを動画キャプチャ出来るフリーソフトを使ってキャプチャしながら走行します。
今回使ったのはこのフリーソフト。
http://www.gigafree.net/media/recording/agdesktoprecorder.html

すると・・
走行中の目標A/FのMAPトレースとその瞬間の実A/Fを動画にできます。
データはAVIファイルで作成されました。
60fps WXGAで10分、1GBほどになりました。

ぉお、、これは便利だっ!

テスト走行中は運転に専念できますし、データは確実にとれ、後からリプレイ出来ますし。

これでまたヲタク度がアップしました♪(謎)

よし、FCコマンダとパソコンの切替器を作ろう!(笑)


これでナビのモニタ(800×480ワイドVGA)にパソコンの画面が出せればもっと便利なんだけどな・
ナビモニタにコンポーネントD2入力はあるんだけどな・

キャプチャ動画したデータの編集&アップ方法がワカリマセン・・
マルチメディア系は疎くて・・
Posted at 2012/09/20 23:56:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「@ノイエ汁 うちの近所、ぶどう園だらけです。田んぼより多くて広いw」
何シテル?   09/04 23:17
はじめに。   当方はフォロー承認方式をとっています。   フォロー申請は必ずメッセージを添えてください。   メッセージなき申請は承認しかねます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234567 8
9 10 1112 131415
161718 19 202122
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[ダイハツ ムーヴコンテカスタム] シートベルト警告音解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 18:13:48
[レクサス GS]レクサス(純正) GS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 17:53:15
【EJ207 EJ257流用】今後のエンジンチューンの指針 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 20:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
趣味クルマ 壱号機。1999年4月に新車購入です。 GF8 F型 STi VerⅤで ...
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
普段乗り New2号さんw クラウンは2台続けて乗ったので卒業ww 平成30年(20 ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
自営業の業務用車。 工場に行くときと出張用です。 2011年式カローラフィールダー 1 ...
トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
2012年6月登録 後期型 Gパッケージ 2017年11月 走行16652kmで購入。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation