2007年08月27日
えー、最近めっちゃ忙しいです。
1日おきに半徹状態・・
機械3台の試運転をかかえ、首が絞まりそうです・・
で、昨夜、徹夜で仕上げた図面をお客さんに確認とってからメールで送ろうとしました。
もち、試運転でお客さんとこの工場で作業です。
その工場、空調完備で環境はすごくいいんですが、
ソフトバンクの携帯が圏外なんです。
工場の外に出ればいいんですが、電話をうけるほうは×ですね・・
で、おいらは以前、当時DDIポケットのAIR Hカードを持ってたんですが、去年の今頃、見事に洗濯してしまいました。(汗)
で、長年使ったことだし、機種変っつうことで
ウィルコムのW-ZERO3[es]を持ってたりします。
音声通話もできましが、話題の「ウィルコム定額プラン」
070はすべて無料なんですが、070といえばPHS、
身の回りには誰一人いません。
まー、元が国内の出張時、出先でネット環境がないときのモデム代わりで持ってるようなもんなんでいいんですけどね。
ぁ、携帯と違ってパソコンとつないでネットにつないでもデータ定額のMAXがちょっと上がるだけで、パケ放題です。
これは○です。
そう、今回の仕事は携帯が圏外になってしまうのでZERO-3が出番です。
工場内からの通話はコレでこなします。
で、メール。
パソコンで図面を書いてPDFに変換して、MicroSD USBアダプタで携帯のmicroSDに書き込んで携帯から送ろうとしましたが、容量オーバでダメポ。
じゃ、ZERO-3でと思いましたが、あいにくmicroSDからminiSDへのアダプタもminiSD USBアダプタも持っていません。
ZERO3をモデムにしたダイヤルアップはなんかわからんけど、つながりません。説明書もってきてないし・
てなわけで考えたあげく、パソコンとZERO-3をACTIVE SYNCでつないでZERO-3に送信データを転送、ZERO-3のメールでPC宛に送るという方法をとりました。
が、いくらパカッとあいてASCIIキーボードの出てくるZERO-3とはいえ、キー入力はやりにくいです。
メアド入力から文章もみんなZERO-3で打って送ったら
20分ぐらいかかってしまいました・・
まぁ、なんとか送れたのでよかったですけどね。
後回しでもいいのなら家でやるんだけど急ぎで送らないといけなかったので、しょうがなくです・・
もう2度とやりたくないな・・
でもめんどくさくても出来るのとどうあがいてもできないの差は大きいですね!
Posted at 2007/08/28 00:19:16 | |
トラックバック(0) |
携帯電話 | 日記
2007年08月20日

えー、いつものモータースにおいてあるクルマです。
正確にはどうしてもこのクルマが欲しいという人が某ヲクで見つけたけど、メールとか出来ない人なのでおいらが代わりに落札・・
引き取ってきてモータースに置いてあるというワケです。
昭和44年式 ダイハツ ミゼット
です。
おいらは走ってるのは見たことないですが、なかなかノスヒロなクルマです♪
3輪で306ccらしい。
ナンバーもオリジナルのままらしいですが、名義変更必要なので黄ナンバーになっちゃうのかなあ?
Posted at 2007/08/20 17:35:17 | |
トラックバック(0) |
見かけたクルマ | 日記
2007年08月19日
えー、今日、メシを食いに行きがてらアリストであちこち走り回ってました。
工事中の現場を通ったときに対向車がハネた工事現場の水たまりでフロントが泥だらけになりました・・
いつものモータースに行くとシャッター降りてます。
近所のコーナンで洗車用品を買って、近所のコイン洗車で軽ーく洗車!
ピーカンで暑くて汗だくでしたがキレイになりました。
そして夕方・・
夕立で雨に降られました。(汗)
せっかく珍しく洗車したのに・・
一体ヲレが何をした!
ぁ、ヲイラが洗車したから雨降ったのか?(爆)
Posted at 2007/08/20 01:08:48 | |
トラックバック(0) |
今日の出来事 | 日記
2007年08月19日
さて、相変わらずお盆休みは仕事ですが、毎日午後から出勤のおいらです。
今の工場は精密機械組付工場なので空調が整っていて快適♪です。
さて海外出張が言い渡されました・・
行き先は兼ねてからウワサの「ロシア」。
そう、某T社のプレスリリースにもあるように
ロシアのサンクトペテルブルグ
の某T社海外拠点です。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Apr/nt05_0419.html
10月下旬らしいが、そのころはあちらはすでに極寒の地の模様・・
期間は10日間程度の模様・・
直行便はないし、ヨーロッパ便ってこともありまた長時間フライトです・・
ぁあ、憂鬱・
今回もビジネスクラス乗せてくれるかなあ?
さらに年明け2月にはカナダのトロントもあるらしい・・
こりゃまた真冬の極寒の地です。
去年のインディアナも寒かったな・・
まだ未定だけどロシアの前の中国は広州もありそう。
これはまた暑いとこです。
11月に深センに行ってたことありますが、暑かったので同じような感じかと・・(汗)
てなわけで6月の南アフリカに続き、
他人のカネで行くワールドツアーが3つほど控えています。
ぁ、これでJAL系(ONE WORLDアライアンス)に乗せてもらえればマイレージ上級会員にもなれそうである。
なんといってもマイルたまるのも他人の手配のチケットなので得した気分◎です。(笑)
そしてさらに
他人のカネで行くローカルツアー
も待ってます。
手始めに来週に静岡の相良、それが終わると大分に2週間ほど。
ま、国内はなんとも思ってませんけどね。
ちなみに世界中どこに行くにも身支度は30分で終われます。(笑)
カネとパスポートとカードと携帯さえあればなんとかなります。(キパーリ)
慣れとは恐ろしいもんだ・・
Posted at 2007/08/19 00:12:48 | |
トラックバック(0) |
海外出張 | 日記
2007年08月18日
毎年のごとくお盆はフルタイムで仕事なおいらです。
っていうか今年は正月もGWお盆もずっと仕事です。
先日、インプレッサをモータースでいじってたとき、
ガラの悪いUCF31セルシオが入ってきました。
ゴールドのエンブレムにフルスモークです。(汗)
そしてなんといってもドライバーのガラが悪い・・(笑)
ぁ、もちろん友達ですが、ハタから見れば、目をあわせたくない人かも?(謎)
おいらがアリストを買う半年ぐらい前、LS460が出るちょっと前に同じモータースで納車したセルシオですがね・
で、以前からただでさえ、ヤバイ感じ?なのにメッキの19インチ深リムにペラペラタイヤ・・
F245/35-19,R275/30-19だそうな。
ちなみにビッグセダンクラスのクルマだとこれぐらいのサイズはフツーに収まります。(汗)
おいらのアリストは足がノーマルでフェンダークリアランスが広くてノーマルの17インチホイールです。
重くなることを考えると19インチはいりませんが、18インチは欲しいところ。
サイズはF8.5 R9.5あたりに235/40,265/35あたりの定番サイズでと納車前から(笑)考えてました。
走りを取ったらインチアップせずに軽量ホイール!ですけど、そういうクルマではないんでちょっとはカッコ?に走ってインチアップもいいかな?と。
ただインチアップも程々にしておかないとローター、キャリパーが小さいとかえってカッコ悪く見えてしまいます。
アリストは全車16インチ仕様のブレーキでV300VEだけ17インチホイールが標準です・
車重のワリにブレーキがショボイんです。
インプレッサF4POT/R2POTとほぼ同じローターでキャリパがインプレッサより小さいです。(汗)
で、友達のセルシオを見たせいか、やはしタイヤとホイールは交換したいな・・と
物欲が復活しました。(汗)
純正が5本スポークなので同じようなのは却下。
BBSのLMかRS-GTあたりが希望なんですが、いかんせん高くて・・
いくらなんでもタイヤとホイールに何十万も出す気になりません。
まぁ、中古でRG,WIZERあたりの7,8諭吉ぐらいまでなら出してもいいかな?
でも所詮、中古、ガリ傷などはあたりまえ・・
値段相応かもしれません。
インプレッサでは傷のほとんどない程度上のSTi/TE07を5諭吉以下でゲトーできましたが、半分運?ってのもあります。
冬用の15インチTE37は思った以上にボロでしたが、スタッドレス用なので・・
で、目下某ヲクで捜索中。
あと思うのが出品モノでよく見るのがホイールはオカネ掛かってるのに
タイヤがショボイこと。そのほとんどがアジア製のやつはいてます。
たしかに見てくれ重視ならそれでもいいのかもしれませんが・・
地面にくっついてるのは結局はタイヤ、安全上、操安上もそれなりのタイヤであって欲しいもんです。
インプレッサやエボとかの激速マシンほどではなくてもセルシオ、アリスト、クラウンみたいなクルマでもそれなりにパワーはあります。
やはしタイヤをケチるのは考えもんです。
RE01とかAD07とかいいませんが、せめてセカンドグレードあたりにしておきたいところです。
ちなみにアジア系のタイヤ、アジア地区海外拠点で作る日本車には純正採用例がありませんねぇ。
海外製でもコンチネンタルとかミシュランは採用されてますね。
T車でピレリは聞いたことないけど・
安くて品質、性能に文句がなければ純正採用されるはずですし、採用されないということはやはし、それなりなのか?
FEDRALとかNANKANとか・・
ちなみにおいらのアリストはDNA S-drive 235/45-17(純正サイズ)を履いてます。
YOKOHAMAのセカンドグレードタイヤですかね。納車時についてたものです。
普通に走るには問題ないですが、ちょっとパワーが炸裂するとすぐグリップを失い、ヒャーヒャー鳴いたあとにVSCが働いてしまいます。
さていい出物に巡り会えることを願ってます。
Posted at 2007/08/18 01:39:47 | |
トラックバック(0) |
アリスト | 日記