• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2025年08月11日 イイね!

妻が、ソリオをぶつけました・・・トホホ

妻が、ソリオをぶつけました・・・トホホ妻の運転歴は、もうすぐ40年になりそうなくらい長く車を運転しています。お世辞にも妻の運転は上手な方でして、普段の安全確認は的確に実施して、安心して助手席に乗っていられます。普段東京まで走る際でも、途中の高速道路は妻にお任せでです。(妻はさすがに首都高での運転は怖いというので、東京に入る前に私と運転を交代します。)

ずいぶん長い間無事故でしたが、今回(先週末)初めて自動車保険を使うような対物事故を起こしてしまいました。

妻が仕事を終えて、車で職場を出ようとした際に、ふと忘れ物を思い出して、バックで車を駐車しようとしたところ、後ろに並んでいた同僚の車にバックで衝突したとのこと。停車後に左後ろの駐車枠に停めようとして左後ろを確認しながら右後ろに止まっていた同僚の車に気づかなかったようです。幸いにも加害者被害者ともに怪我がなかったのは不幸中の幸いです。

事故後すぐさま警察への連絡と保険会社への連絡をして、事故現場の確認を終えて帰宅しました。

警察官が自己現場に来た際にドラレコを確認したけれど、事故映像を確認できなかったというので、念のため再生して確認したところ、ドラレコって本当に事故当時の映像をちゃんと録画していて便利ですね。
駐車場から走り出した妻が道路に向かい、同僚が10mほど後ろをついていきます。妻が道路に出る前に停車したと思ったら、そのままバックを始めます。同僚は慌てて急ブレーキをかけて停車するも、その同僚の車にガツ~ン!と当ててました。バックセンサーが「ピーーー!」と鳴り響いているのが悲しかったですね。妻いは聞こえていなかったようです。

というわけで、同僚の車の修理をするのに自動車保険を使うので、妻の車も保険を使って修理することにしました。免ゼロ特約を付けてあるので費用負担はありませんが、来年の保険料は2ランクアップですね!

板金屋さんも盆休みに入るので、盆休み明けに修理することになりそうです。それまでの間はぶつけた車で走って反省してね!奥様(笑)
しかしテールゲートは無傷とは、上手に当てたもんだなと感心しきりです。
Posted at 2025/08/11 13:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 交通事故 | クルマ
2025年08月11日 イイね!

庭のバジルでジェノベーゼ作りました

庭のバジルでジェノベーゼ作りました今年のお盆の仕事は、カレンダーどおりですので、この週末の三連休のあとはずっと仕事です。
なので、庭に植えたバジルが成長してきたので、このままだとバジルの花が満開になってしまうため、ジェノベーゼを作ることにしました。前回は2週間前に作ったので、2週間で伸びてきたバジルの葉を摘んで作ることにします。

家族全員寝ている6時ころから、庭のバジルを摘んできます。ザルに一杯詰めば小瓶一つ分のジェノベーゼが作れます。これ以上作ると食べ切れないので適量ですね。


水気をふいてミキサーに投入します。今日はニンニクと胡椒そして粉チーズを一緒にミキサーにかけました。ブーンと廻すとこんな感じになります。


煮沸消毒した小瓶に詰めて、だいたい1週間をめどに食べ切ります。パスタに乗せてもいいですし、ドレッシング代わりにサラダでもいいし、朝のピザトーストでも美味しく食べられます。


あとは家族が起きてくる前に、ミキサーなど洗い物を済ませて、自分の朝ごはんです。
Posted at 2025/08/11 13:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 暮らし/家族
2025年06月15日 イイね!

川霧って幻想的ですね!

川霧って幻想的ですね!昨日の大雨は今朝がたまで続いていた様子。
今朝用事があり、岐阜県に移動して木曽川の堤防を走っていたら、川面を霧が覆いつくし、ライン大橋(犬山頭首工、通称「ライン大橋」)という橋で霧が堰き止められる状況が見られました。

思わずパシャっと撮影しましたが、そりゃ霧は空気中に凝結した水分で重いですから、下へ下へと流れていくんですね。最近では山の上などで雲海や下り龍として観光名所化していると思います。

ライン大橋の上流側は木曽川鵜飼が楽しめるエリアですが、川霧が川面一面を覆い、ライン大橋まで川霧が覆いつくしているのは、荘厳でとても綺麗でした。

写真の左上の山の上の建物は、国宝犬山城です。犬山城から見下ろした川霧は、もっとすごくきれいなんだろうなと思いながら・・・
Posted at 2025/06/15 22:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月09日 イイね!

納車から6年目のバッテリーで、アイドリングストップが動作しました!

私のN-WGNも、先の3月で新車納車からもう5年が経過し、6年目に突入しました。
当初3年間は妻が毎日の通勤に乗っていましたので、ある程度まとまった距離を走っていたのですが、2年前に私の車になってからは、週末の土日に1~2日乗る程度なので、走行距離はほとんど伸びない状態です。

新車搭載のバッテリーもすでに6年目と、さすがに老朽化により充電容量も減少してきて、そろそろ寿命ではないかという状況で、この2年間はだましだまし使っていました。

アイドリングストップは、バッテリーの電圧が低下してくると、バッテリーを保護するために自動的に停止されるわけですが、私の車もずいぶん前からアイドリングストップしなくなっていました。ただし夏になると気温が高くなるので、電圧が上がるのかアイドリングストップするようになるんですよね(笑)

一昨日の日曜日のことですが、街中を走っていて赤信号で止まった際に、突然エンジンが止まってしまい、「ありゃエンストしたか?」とあわてたのですが、メーターパネルを見るとアイドリングストップの表示が点灯していました。
今シーズン初のアイドリングストップです(笑)

しかし、その一回こっきりで再びアイドリングストップしなくなってしまいました。

バッテリー交換は夏過ぎを目途に考えたいと思います!

それにしても、バッテリーはたまに充電器で補充電するなどケアすることで、長持ちするもんですね~
Posted at 2025/06/09 21:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バッテリー | クルマ
2025年05月18日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1. 油膜取りを1年に何回くらい行いますか?
回答:2~3回
Q2. 油膜取りで最も重視することは?①確実に落ちる②施工が楽③コスパ
回答:①手間がかかってもいいので確実に落ちることです、キイロビンは施工中の水弾き具合で、油膜が落ちたことを実感できるので好きです
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/05/18 15:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ソリオもスタッドレスに交換しましたが、ラベルを・・・(´;ω;`) https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/3373490/8035570/note.aspx
何シテル?   12/07 09:04
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムです。当時は私がFIT2、妻が ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤のため、ほぼ毎日車を運転します ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていた日産モコを、一人暮らししている娘が「車が必要だから乗 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation