• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さだパパのブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

質実剛健、派手さはないけどしっかり走る6thスカイライン

質実剛健、派手さはないけどしっかり走る6thスカイライン私が免許を取った頃、姉の旦那さんがジャパンのターボに乗っていて、たまに運転させてもらっていたのですが、アクセルを踏めばドッカンターボでめっちゃ早いし、ハンドルは指一本で操作できそうなほどメチャ軽パワステで、当時は、スカイラインに乗るということがカッコいいと思っていました。またテレビではスケバン刑事がやっていた、鉄仮面がカッコいいなぁと(笑)
そんな時、付き合いのあった車屋から「お客さんから下取りでスカイラインが入るけど、乗る?」とお声掛けをいただき、実車を見てみたらなかなか良かったので、購入するに至りました。年式やグレードは気にしていなかったので、よくわからないです。
ミラからの買い替えだったのですが、ものすごく大きくて、中は広くて、快適に走ることができ、高速道路などでも余裕があって、海水浴やスキーなどに行ったことを思い出します。また、私が初めてAT車に乗ったのがこのスカイラインだったので、車の運転中にソフトクリームを食べることができることに感激した覚えがあります。
すべてにおいてとにかく余裕があり、のんびり走ることができた車でした。
この写真を撮影したあとで、妻が乗り降りの際に腰が痛いというので、ブラボーに乗り換えました。
Posted at 2020/08/09 13:11:02 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月09日 イイね!

ちょっと時代を先取りしすぎたか?三菱ブラボー!

スカイラインに乗っていたんですが、妻が妊娠してお腹が大きくなると同時に、低いシートに腰かけるのがとても辛いというので、運転席が「シート」ではなく「チェア」型の車に買い替えようと考え、ワンボックスタイプの車を物色しました。いろんな車に乗ってみましたが、同じワンボックスタイプでも、シートの高さは各社まちまちで、特にスバルのサンバー(ディアス)は、シート高さが低かったので、足元が窮屈だったように感じました。ブラボーはシートの高さが十分あったので、窮屈ではなかったです。
最終的に大きな車は車庫証明の関係から難しいということで、軽自動車のブラボーを購入することにしました。
このブラボーは、私の車購入歴において、はじめての新車購入となりました。それまでは高くても50万円以下の中古ばかりだったので、新車で170万円ほどの買い物は、ワクワクドキドキしたのを覚えています。
当時の軽ワンボックスは、商用車のイメージで、ワゴン風のものは各社出していましたが、ベースは完全に商用ですから、快適さが乏しかった。そんな中でブラボーが最もワゴンとして成立していたので、メーカーさんに「どうせならリヤシートにスライド機構を付けてくれ」って要望だしましたが、そこが唯一不便でしたね。
その後ずいぶんと経っていますが、いまならNboxやウェイクなんかだと、リヤシートのスーパースライドは当たり前の装備になっていますので、方向性は間違っていなかったか!
このころから、ダウンサイジングは抵抗なかったですね(2000㏄→660㏄)
Posted at 2020/08/09 11:56:53 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #ソリオハイブリッド ソリオもスタッドレスに交換しましたが、ラベルを・・・(´;ω;`) https://minkara.carview.co.jp/userid/2029227/car/3373490/8035570/note.aspx
何シテル?   12/07 09:04
夫婦二人暮らしで、私はN-WGNカスタム(2022年12月にFIT2から乗り換え)、妻がSOLIO HYBRIDに乗っています。 私は昔からバイクが好きで、結...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 678
910 11121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
2020.3.29に妻用に新車で購入したN-WGNカスタムです。当時は私がFIT2、妻が ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
私が乗っていたFIT2をソリオに買い換えました。 妻は通勤のため、ほぼ毎日車を運転します ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2014年11月中旬、妻が乗っていた日産モコを、一人暮らししている娘が「車が必要だから乗 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今までにトヨタを主に日産、マツダ、ダイハツ、スズキ、スバルと乗ってきましたが、今回初めて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation