• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

輝哉のブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

悪名高い

悪名高いミニカの車検がありました。

基本項目に関わる部分は特に何もする必要が無かったので、今回は目玉として左右ドアトリムを新品に交換しました。

乗った事がある、もしくは整備等で中を知っている人は必ずと言っていいほど口にし、俺が行っているホンダディーラーの工場長までも知っていたほど悪名高い、H2系ミニカの内装材劣化。

同じ年式くらいのアクティなんかも似たようにトリムが粉を吹いていた記憶がありますけど、ミニカの酷さはホントにぶっちぎりです。


ウチの交換前なんてこれですよ。
シボが崩れて消えるどころか、内張りとしての体を成すのがやっとなくらいに粉砕してますから…

思えば、新車当時からダッシュボード助手席側のユーティリティグリップが真っ二つに割れたり、経年でウィンカー・ウォッシャーレバーが見事に白化してしまったりと、内装に関してはとにかく踏んだり蹴ったりな車です。(そしてどちらも交換済み。)


ちなみに、今となってはレアと思われるパワーシートの説明ステッカーは交換前にもちろん回収。
…イス本体はとっくに捨てちゃいましたが。


そしてこれが新車当時の色とシボ目らしいです。
運転席側は、内部が割れてアセトン補修でごまかしていたアームレストも交換したので、まるっきり雰囲気が変わりました。

ってか、トリムとアームレストって元々同じ色だったんですね…(恐らく、ドアレバーやスピーカーグリルも本来は同色なんでしょう…)
いかに触れないかを意識していたこれまでとのあまりの変わり様に、信号待ちで無意識に撫でてしまいます。


このH2系ミニカはバブル期の車だけあってグレード毎の仕様違い品がべらぼうに多く、例えば右前ドアトリムなら、ミニカだけ(トッポを除き、ウォークスルーバンを含む。ATとMTは区別しない。)でも、H21系からH22系最終までで228グレードもの部品番号設定があります。

そのうち、ウチのH22A前期2ドアμgのグレー色トリムと同一番号の物が他グレードで重複するのは…
H21Aのμgと、H21A/H22A前期XPgにメーカーオプションのドアスピーカーを装備した車の3車種だけ。

同じドアトリムを使っているのが、228グレード中でたったの4グレード…
ドア枚数違いや、セダンとバンの違いならともかく、セダン同士でも化粧モール違い・色違い・スピーカー有無・パワーウィンドウ有無等々で微妙に違ってるんですよね。もうアホかってくらい。

こんな調子だから一言にドアトリムと言っても、今現在で部品が出るか出ないかはグレードによって明暗が分かれそうです。
現状は残存数の多いダンガン用が一番危ない気がしますけど、最悪フロントは若干の仕様違いに目を瞑れば流用が効くグレードの物も何かしら残っているような気もします。

リアは残念ながらH22Aのμgの物も左右どっちかが既にメーカー欠品らしく、他グレード等も調査していないので手を付けませんでしたが…

とりあえずは、運転中常に目のつく前ドアが「あの状態」から新品になった満足度は凄まじいですね。
Posted at 2013/11/03 01:04:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニカ フューエルフィラーホース流用交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/204131/car/99238/8242110/note.aspx
何シテル?   05/24 22:58
第三次の頃にぱらぱらしていたおバカ。 今では小学生レベルの分数計算すら出来ない正真正銘の馬鹿+割と雑食な気分屋です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

EACVアダプター[7 - 最終回] 走行テストと販売情報 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 21:47:59
NOS 2t ガレージジャッキ Oリングとジャッキオイル交換【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:51:06
pixiv 
カテゴリ:絵置き場
2010/01/19 00:58:11
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
そもそもオープンカーなんて恥ずかしくて嫌いだった上、ビートに至っては学生時代に苦手だった ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
次はいつどこが壊れるか、日々戦々恐々な通勤車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
タイプR売却以降マイカー無しだった親父のクルマ。 あくまで乗るのは親父なので、あんまり ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
おふくろの愛車2号機。 これ以前には前期のGF-JB1に乗っていましたが、もらい事故で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation