• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月21日

新たなる相棒

新たなる相棒 グラトラと入れ替えで、エイプを買いました!





ホンダの原付というと、「タフ」「頑丈」「意外と速い」そんな先入観がありましたが、、、



ちょっとずつ実感に変わってきました。





コヤツは、実走38000kmなのです。


店でコヤツを提示された時は、

(えっ…そんなに走ってんのかよ、、、)




と思いましたが、クタクタな感じが全くなくて驚きました。


乗り方が良かったのか、納車前にいろいろやってくれたのか、バイク自体の出来が良いのか。


いや、全部だと思います。

「頑丈」なヤツです!






ところでコヤツは100ccなのでピンクナンバーです。




今までが250だったので、どれほどパワーに違いがあるのかと凄く気になっていました。


乗ってみると、やはりパワーの無さを凄く感じます。


やはり150ccの差は結構でかいですね〜




しかし、原付とはいえ100ccあればクルマと同じく速度域で走っていけるものです。



ちょっと加速を頑張らないといけませんが、軽自動車の全開と同じくらいの加速はしてくれます。


(つまり私のプジョーより速い)








ピンクナンバーってバイパスは走って良いのかな?

と思ったのですが、調べてみたらOKみたいです。

これは結構うれしいです。


私がよく使う23号線バイパスはOKらしいです。



1号の浜名バイパスや潮見バイパスはダメらしいですが、そこまで行くことはあまりないので、、、


あとこれはちょっと痛いですが、三ヶ根山もダメらしいです。。。

これはちょっと残念、、、








ところで、なぜエイプを選んだのか?ですが、




条件がいくつかありまして、

・通勤に気兼ねなく使える
・キャブレター車
・保険の安い125cc以下
・ギヤ&クラッチ付き
・キック始動

この条件に合うもので中古車の数が多いものというと、エイプが真っ先に浮かびました。

(むしろそれ以外にはKSR110くらいしか思いつきませんでした)



特に、キャブとキックは絶対に外せないポイントでした。



やっぱりFIとはフィーリングが違います。

すごく繊細な感じがあります。


吹け方が気持ち良いですね〜〜

なんか単気筒なのに「ヒュンーーヒュンーー」と軽やかに吹けあがるのが良いです。


なんと言うか、擬音は「トコトコーートコトコーー」なのに、「ヒュンーーヒュンーー」に感じるというか、、、









改造されているのは、

・ビックタンク
・荷物入れ
・謎マフラー
・フロントフェンダーのローダウン
・リアのダウンサス?

ってな感じで、走る、止まる、曲がるの部分はノーマルの様です。

今後もちょくちょく変えていこうとも思っているのですが、下手にボアアップとかスプロケ交換とかハイカム転換とかはやらないつもりです。


今の軽やかな感じをなくしたくないのです。



ボアアップは考えていましたが、社外のヘッドが"ホンダ"の設計よりも優れている訳がないと思う様になりまして、、、

(やってみないとワカリマセンが、、、)






それよりも、タコメーターが欲しいです。

小排気量なので結構回っちゃってると思うのですが、どのくらい回ってるか、回して良いのかがわからないので、、、







もう一つやりたいのは、電装の安定化です。

省エネ化のために全波整流化からの直流化とかも考えてるのですが、、、

結構な大仕事になる気がするので、もっと調べてみたいと思います。

というかめんどくさくてやらないでしょ!(笑)って言う話ですが😂








ということで、グラトラの後継として「相棒」と呼びながら可愛がっていきたいと思います。





さてさてどこまで距離を伸ばせるかな?


毎日の通勤が楽しい😚!







(もちろんエイプも良いけど、モトグッチに早く乗りたいネ!)
ブログ一覧 | バイクの話題
Posted at 2017/07/21 01:09:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

社会復帰です!
sino07さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2017年7月21日 6:48
おはようございます、エイプ良いですね!
私もスクーターですが125のピンクナンバーに乗ってますよ

自賠責や税金も安いし気軽に乗って楽しめますね
コメントへの返答
2017年7月21日 8:07
おはようございます!

エイプ、イイです(^o^)!
100kg超えの二輪車から乗り換えると乗りやすさがよく分かります。

そうなんです。保険が安いのはありがたいですよね。
2017年7月21日 8:15
おぉ〜、懐かしい!
私も数年前までAPE100DXに乗ってました(^^)

前オーナーが対応済みかもしれませんが、インシュレーターは外れてますか?
外すだけで馬力アップ、スピードアップが簡単に楽しめますよ。
コメントへの返答
2017年7月21日 21:56
こんばんは〜

おおっ!お乗りだったのですね!

インシュレーターはどうかわかりませんが、今度見てみます!

DXのカラーリングはカッコいいなと思ったので、いつかDXを真似たカラーにしたいと思っております♪
2017年7月21日 20:04
こんばんはー。エイプ、かわいいー。
50と100があったんですよね、これ。

国内の原付二輪が悉く生産終了になるとかで少々物悲しい気分になっていましたが、
エイプを見たら、ちょっと元気になれました(^○^)
そんなワタシは何を今更ながら、ハンターカブやタイカブがちょっと気になっております。
コメントへの返答
2017年7月21日 22:07
こんばんは〜

私も店でエイプを見たときには「かわいい」と思いました。
親はバイクアンチだったのですが、エイプは「小さくてかわいい」といってくれました(笑)

ハンターカブ、こちらはカッコいいですね!一度だけ走っているところを見たことがあります。
あんなに細い骨(フレーム)なのに幹線道路を疾走していて、その姿は目に焼きついております。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation