• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月31日

奥飛騨あきかぜ

奥飛騨あきかぜ

秋を探すための"かぜ"になりたくて、モトグッチで出かけてきました。


最近バイクばっかりですが、「今シーズン バイクで遠出するのも最後かな」と思いまして(気温が低すぎるため…)、最後に奥飛騨へ行ってきました。





9時に家を出て、2時間ほどで郡上のあたりまでやってきました。


愛知の山は紅葉はまだですが、岐阜県に入って、土岐、美濃、郡上…と北上していくにつれて山の色が変わっていく様が見えました。



道の駅 白鳥の近く。





川沿いの木は秋に染まりつつあります。



そして台風通過直後の晴れ!





午後にはこの細かい雲たちも消えて、晴天になりました〜





R156と並走する長良川鉄道。

第三種の踏切なんて久しぶりに見ました(笑)


"ホームだけの駅"とかもあって、この地域ののどかさを引き立てるかのようでした。



さらにR156を北上。

道の駅 大日岳の裏にある死道。





以前ここに147で来た覚えがあります。



あれから3年かぁ〜



この場所も変わっていません。

あいも変わらず、私にとっては撮影場所です。





この辺り(白鳥、高鷲)は少しづつ紅葉していますが、まだな感じでした。



ということで続けてR156を北上。


高鷲のスキー場を過ぎて、山道を越えると、「ひるがの高原」に来ることができます。


このあたりから本格的な紅葉らしい紅葉を見ることができました。





美しい黄緑〜黄色〜キツネ色に彩られています!





すばらしいワインディングロードが続くひるがの高原、そこは秋 全開の快走路でした。


天気も相まって、「来てヨカタ〜😭」と独り言がこぼれるほどでした。






この後、荘川の里に行くか、御母衣湖に行くかで迷いましたが、ここは「御母衣湖」に行くことに。


途中の看板に「荘川高原 →右折」との表記があったので、行ってみました。



少し登ったところにあったのはただの18ホールのゴルフ場だったのですが、その近くでV7の写真を撮るのにちょうどいい場所があったので、、、、











時間も忘れて30分くらい写真を撮っていたようです(笑)



続いて御母衣湖の少し先にある「道の駅 しらかわ」へ。

てか岐阜県って道の駅 多いですね(笑)





隣接すりしらみずの湯に入り、





オススメ?の鶏(けい)ちゃん定食をいただき、





向こうにそびえる山々を眺めて帰ることにしました。

荘川から、白川郷で有名な白川村まで続く大きな山です。


面白いのは、山の下の方は紅葉していて、頂上付近は葉が完全に散っているということでしょうか。






帰り道、白水湖から流れてくる川と、御母衣湖から流れてくる川が合流する地点。






なんだか"清流"って感じで良いですね〜





山あってこそ、"岐阜"らしい!





なんか神秘的なモノを感じる光景でした。





もう後は帰るだけなので、気楽に寄り道しまくりでした。



次は御母衣ダム。




ロックフィルダムというタイプで、石を積み上げてダムを形成しているそうです。



今度はダムの上から。




夕焼けに照らされた湖に反射した光が山を焼いていました。





めっちゃキレイ!

前に来た時はこんなに感動せんかったぞ…




ダムの下流側。




向こうには五箇山の合掌造り集落があります。






最後に立ち寄ったのは「荘川桜」。





春には見事な花を咲かせる大きな桜の樹。





不思議なことに、この樹の写真を撮るのって難しいんですよね、、、


バックが明るいせいか、樹が暗く写ってしまいます。

春に来た時もそうだった覚えがあります。





その後はまっすぐ家を目指して帰還。


帰りの道中、この時間になってから多くのバイクとすれ違いました。




こんなに寒くても、バイクに乗って旅することってやめられない!


という人は私だけでなかったようで、ちょっと嬉しかったです(笑)




しかし、奥飛騨の気温7〜9℃。

あれだけ快晴だったのに気温はすごく低かったです。

上着4着、ズボン3着、手袋2重という"だるま"並みの重装備でやっと寒さをしのげる程度の寒さでした(帰ってきた今も寒い…)



愛知の平野部とかはそんなに寒くないですが、山奥に行くのは今年最後になるかもです。



十分に紅葉景色を楽しむことができました。






次は"クルマ"で紅葉狩りに行かねばならないですね〜


ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2017/10/31 23:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

またまた✨
takeshi.oさん

実録「どぶろっく」69
桃乃木權士さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

ゲリラ・ドライブ🥳
blues juniorsさん

甲府詣で
ツゥさん

この記事へのコメント

2017年11月1日 21:20
1日違いでこんな晴天とは羨ましいです。
紅葉も綺麗だし・・・・。
前日 めいほうスキー場のイベントに行っていたのですが台風前の冷たい雨でした。
日頃の行いのせいかなぁ〜
コメントへの返答
2017年11月1日 23:30
こんばんは〜

めいほうスキー場ですか!私が行った所と結構近いところですね!

最近は週末に天気が悪く、平日に晴天、という事が多いですね、、、
私は平日休みなので願ったりですが、なんだか皆さんに申し訳ないくらいに…良い天気でした ^_^;
2017年11月1日 22:43
こんばんは。
サーキットの豚さんと同じく、日曜日は自分もめいほうスキー場に行ってきました。
マスターさんの写真みたいな綺麗な景色が見られると良かったのですが、大雨だったのが残念でした。
日頃の行いのせいかなぁ〜

これから寒くなりそうですが、寒い方がバイクの調子がいい気がして、たまにふと乗りたくなります(笑)
コメントへの返答
2017年11月1日 23:39
こんばんは〜

大雨だったようですね…
私も 日頃の行いは悪いハズなんですが…(笑)

せせらぎ街道、すごく好きなのです。天気が良いと、紅葉の景色も万倍に綺麗に見えて、あの日に行った甲斐がありました。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation