• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

快楽のフィアット

快楽のフィアット好きなものはイタリア車!と言いつつも、今までアルファロメオしか見えていなかったのですが、フィアットもなかなかの毒性がある事が判明しました。(自分の中で)








名車再生というイギリスの番組をご存知でしょうか?


マイク(太っちょ)が"名車"を格安で手に入れ、エド(背が高い人)が"名車"をレストアし、マイク(太っちょ)が"名車"を高値で売る。という流れの番組です。


"名車"の手に入れ方、

"名車"の生い立ちや特徴な構造などを紹介してくれるので勉強になる、

イギリスでは"名車"がどんな風に見られているか(日本での立場と違う事がある)を知る事ができる、

レストアの勉強になる、




など、観ていてとても楽しい番組です。

それと同時に、メインで紹介された"名車"の魅力にとり憑かれてしまうという"魔の番組"でもあるのです。




この前見た回では、


フィアット 紹介パンダが出ていました。







ちょっとした事でも、火はついてしまうものです。。。









フィアットっていいですねwwwwwwww
















フィアット パンダ

↓初代パンダ



↓初代パンダ


↓三代目パンダ






フィアット パンダは、1980年にデビューしました。


デザインはジウジアーロによるものです。
フィアットは、2CVのような安価な自動車のデザインをジウジアーロに頼みました。
その結果、この四角面でできたデザインのコンパクトカーが出来ました。

この角っぽいデザインは三代目パンダにも引き継がれています。


このカクカクしたデザイン、私は大好きですw

昔親が乗ってた初代マーチを思わせるデザインです。








クーペ・フィアット




クーペ・フィアットはその名の通り、クーペなフィアットです。
これ以上にないくらいクーペな形をしています。

クーペ・フィアットとアルファのGTVの2つは結構似ていますが、逆にこの2つに似ているクルマなどありません。

個人的にこのクルマの注目ポイントは2つあります。


まずはメーター周り








ボディーと同色のパネルが備わります。それも大胆に。これはインパクトありますね〜
そしてシンプルなデザイン&機能的なデザインが素晴らしいですね。



もう一つはエンジン!



珍しい直列5気筒のエンジンです。
世界的に見ても5気筒は珍しいものです。ボルボやアウディは有名ですが。

5気筒と10気筒は独特の高い音が出ますよね。
クーペもあの独特の音が聴けます。

クルマ全体の欠点としてはフロントが重いことですかね〜
エンジンルームを見ても一目瞭然です。

コレがもしFRだったら……なんて思ったりして。










フィアット X1/9










フィアットというメーカーの中で最もカッコ良いクルマ!

ベルトーネらしいデザインのMRスポーツカーです。

超高剛性のシャーシが特徴で、そのままサーキットに持ち込めるほどの剛性だそうです。
車が速すぎてWRCに出場するのをやめてしまったなんていう話があったそうです

私は単にデザインが好きですね〜

小型MRにカクカクしたデザイン、最高じゃないですか!?









フィアット 500









フィアットといえばやはりコレですね!

チンクエチェント!(500という意味)




ワーゲン ビートル、ローバー ミニ、スバル 360、シトロエン 2CV、フィアット 500には似たものを感じますね。

当時の庶民向けのクルマって感じです。


ルパンのお陰かな?すばしっこいイメージがありますね。
あとクルマがフニャフニャなイメージもありますがそれはアニメの演出上のせいかな(笑)


旧500は名車です。


新500はどうでしょう?


個人的には500のリメイクの仕方はすごく上手いと思います。

旧500のデザインをしっかり引き継いでいるし、エンジンも2気筒でそこまで合わせてるし、愛くるしさまで受け継がれているし、

コレはイタリア人ってすごいですね〜





旧500はもちろん、新500もイイクルマですよね。

新500は女性が乗っているととてもカワイくみえますww








しかし、私が「フィアット」と聞いてまず思い浮かべるのはコレなんです。





















フィアット プント!



この顔のプントはなかなかアグレッシブな感じ!
非常にレーシーな顔つき!

リヤのデザインもすごくイイです!

テールランプは個人的にすべてのクルマの中で3番目に好きです。


(1番はマセラティ クーペのテール)




私の中ではフィアット=ホットハッチが得意。みたいなイメージがあります。それと黄色が似合うということ。その最もたるがこの黄色いプント。

"フィアットらしい" コレが大事?!










(エースコンバット6より)


(Rレーシングレボリューションより)





小学生の頃にグランツーリスモ3をやってたときは、アルファロメオ156とフィアット クーペは本当に嫌いでした(爆)


形も嫌いだったし、コーナーで曲がらないし、FFだから加速も良くないし…



家の前の駐車場に停まってたアルファロメオ147も9年間、変なカタチだなぁと思い続けていたしw





不思議ですね

良さがわかってしまうと

こうも気持ちが変わるとは…










10年で人は変わる。
























でもクルマ好きは変わらないね(^ ^)
Posted at 2015/10/29 01:58:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2015年10月25日 イイね!

出勤前の三ヶ根

出勤前の三ヶ根お友達(笑)と朝限定のドライブに行ってきました。













3台で併走していたら、オープンカー2台に「やっぱりマフラーうるさいよ笑」「レースカーみたい笑」言われました。

やっぱりうるさいみたいですw


三ヶ根の登りで踏んでみたら結構イイ音しました。



ネッビアさんにご挨拶して、早々に帰りました。

今日は出勤なのです(汗)


三ヶ根山で初めてバスを見ました。
部活の朝練をしてたんですかね?


あの狭い道をセレガが通ってきたと思うと…











おとといの事ですが、半田のコロナで「ミッションインポッシブル5」を観てきました。






上映開始が22時35分!上映最終日とあってこの盛況ぶり!!




wwwwwwひとりwwwwww






映画をたった1人で鑑賞してきました〜


小さいシネマとはいえ1人で観るのはなんとも贅沢な感じがしました。





私はミッションインポッシブル4を録画して10回以上観たくらいのMIファンです。


スーパードラマTVでスパイ大作戦も観てました。





今回のMI5は、イーサン視点の映像が多かったので、まるで自分がインポッシブルな事を体感しているかのような気分になりました。


特に、イーサンが飛行機に捕まるシーンは良かったですね〜




イーサン、敵、女のお互いがお互いを騙し合うストーリーが面白かったです。



映画館でみといてよかった〜




Posted at 2015/10/25 12:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
4 5 6 7 8910
111213 14151617
1819202122 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation