• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまよみのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

トゥーラン0-100km/hチャレンジ

 法定速度上限が100km/hの日本では、最高速設定にあまり意味がないので、小気味良い加速が重要と考えるタチです。つまり、0-100km/hスペック。
 ところがトゥーランにはあまりその手のデータがない。とりあえず、欧州公式とかいろいろな情報によると「ABA-1TCAVハイライン」の数値は8.5秒らしき。夢のあるデータだとは思いますが、真に受けるほどバカじゃないよ。いくらツインチャージャーとはいえ、ミニバンで1.6トンの鉄の塊が、たかだか1.4リッターでそんな加速が出来よう筈もあるまいて。
 ということで、メータ読みで測ってみることに。ちゃんと、100km/h出せるところでw

 燃料は1/4も使っていない状態。

 空タンクから約40kgのプラス。人間はドライバー1匹。つまり私(約70kg)だけ。他に重量の変更といえば2列目センターシート(約16.2kg)を撤去しているくらいなので誤差の範囲でしょう。

 まずはDモードから。いわゆる普通の街乗りモード。

 約9秒。
 あれ? 思ったより早いぞ?
 でも、プリウスで0-100した人が、3つのモードでどれも同じタイムだった点を考えると、きっとSモードでもたいして変わるまい。と思うよね、普通。

 で、スポーツモードで挑戦。スポーツモード切替スイッチってどこだろうか?
 本気で探して見付からない。
 マニュアル読んだw
 答え→シフトレバーの「S」の位置。すいません、ふつうのATの「S」だと思って使ったことありませんでしたww
 で、加速。

 結果は8.85秒!

 いや、ファミリーユースのミニバンとしては上出来でしょう。ネコバス号は11秒台が限界だったので、かなりの差があります。2.5秒の差だとしても、ヨーイドンでネコバス号が100km/hに到達している時には、トゥーランは70m以上先に行っちゃっている計算。普通車の全長だと15台ぶんの差。
 しかも、今回のルールは、アクセルオフからスタートと同時にアクセルベタ踏み。つまり、DもSもホイルスピンしまくりでこの数値です。もっと巧い人がやれば、さらに数値は良くなるでしょう。メータ読みの100km/h≠実速ではないあたりを鑑みても、わりといい数値なんではないかと思います。

 とりあえず、DSGサマを疑ってスイマセンでした。
 でも、しっかりジャダーは出ますがww
Posted at 2014/12/10 21:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥーラン | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフトゥーラン 夏タイヤへ換装(センターキャップ補修付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2173505/car/1840166/6291210/note.aspx
何シテル?   03/30 14:59
 昭和生まれのオッサン。  クルマの外見にかける財力が欠乏中なので、見えないところから地味にイジっていこうかと画策中。コストパフォーマンス優先型……と宣言して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 2 3456
789 10111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

ヤマハ JOGスペースイノベーション 通勤快速SA12J (ヤマハ JOGスペースイノベーション)
 トゥーランの走行距離を伸ばしたくないので、通勤快速を求めて購入。  快速なので2stが ...
スズキ ハスラー 偽橙(ニセオレンヂ)號 (スズキ ハスラー)
 衝動買いしてしまいました。今回も感じの良い営業さんに出会えてしまったことが運の尽きw ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン DSG170 ぎ ん ら ん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
 念願の「乾式7速DSG」&「170馬力ハイライン」を入手! 中期終盤モデルでなければ存 ...
トヨタ ヴォクシー ネコバス (トヨタ ヴォクシー)
 70系ヴォクシーに乗っていました。  前期独特の愛嬌のある顔ゆえ、家族が付けた愛称が「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation