• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまよみのブログ一覧

2018年02月21日 イイね!

試乗の遍歴(ステップワゴン再試乗して追記アリ)

 ハスラーの4WDとFFの性能差や、いずれDSGがぶっ壊れるであろうトゥーランのことを考え、ここ1、2ヶ月は試乗ラッシュでした。
 というわけで、直近の試乗寸評を。

〓CX-8〓

 昨年に「もう乗ることは無いかな」と言っていたCX-8ですが、営業さんからコメ付きの挨拶状が来たので乗りに行きました。本当に、こういう外商方式の営業に弱いと思います、自分。
【良い点】
・三列目がちゃんと役に立つ。
・新車でも500万でお釣りがきてて、しかもチープではない。
・いちおうハンドルの応答性はトヨタミニバン以上
・やっぱマツダの赤はキレイ
・想定よりは動力性能も良かった
【頑張ってほしい点】
・ちゃんと営業さんに断って実験した0-100km/h/は10.7秒。
 →アルヴェル2.5より速いようで、ハスラーターボFFと同レベルw
・HUDまであるのに、なんでシートメモリーがないのさ?

 思ったより良かったという雑感。たぶん、CX-5よりパワフルに味付けされた機関のせいかもしれません。ただ、良くも悪くも無難。試乗した感想が残らない。「あそこのラーメン屋って、旨かったっけ、まずかったっけ?」と思い出せないレベル。
 ただ、CX-8のおかげで目が覚めたことが一つ。
「こんなイロイロ付いていて、新車でこの値段なら、見栄でQ7の中古車とか探さなくていいんじゃないかい?」ってこと。まじめに、チョイ前までトゥーランの後釜にQ7の中古を探していた時期がありましたが、CX-8に試乗して、その考えは消し飛びました。ありがとう、CX-8。

〓新型リーフ〓

 ハスラーの代替候補の一台。なんとなく今後の日産の方向性が感じられた?
【良い点】
・加速。これに尽きる。トゥーランより速い。
・異星の乗り物的デザインの旧モデルからの脱却
【頑張ってほしい点】
・各所仕上げのひどさ。
・店頭では「充電器の工事代以外、値引きしない」と強気だったのに、後に電話をかけてきて「頑張れます」とかいうトホホ営業。

 街中では圧倒的に速いです。でも、高速試乗を申し込んだら「役員車ならお貸しできますが高速道路は走れません」とか意味不明な対応。自動車専用道路まで3分の立地なのに、地元日産販社の対応力の無さときたら残念至極。
 しかし、本当に残念なのは仕上げの雑っぷり。内装のチープさは我慢できるレベルとしても、外装のチリの合わなささは異常。本当にこれはメイドインジャパンなのかと疑いたくなる酷さ、というか「修理履歴アリかよ?」ってレベルで各板金面のチリがズレまくり。指でなぞらずとも目に見えるレベル。
 電気自動車としての性能を押し出しながら、訴求力のあるべき外面を安易な扱いで低コスト化している印象を受けた。買うことはないって確信できたので試乗した価値はありました。

〓オデッセイアブソルート・ハイブリッド〓

 トゥーランの代替候補。車高高くない系ゴージャスミニバンとして期待して乗ったアブソルートのハイブリッド。
【良い点】
・あたりまえだが、Mザイズミニバンより豪華な装備。
 →メッキメッキしてるが、オラついてないところは好み
・想像していたより足回りがしっかりしている。CX-8、ヴェルより好み。
・そこそこゴージャスな2列目。子供たちには大ウケでした。
【頑張ってほしい点】
・なによりまず価格。これに乗り出し500万円は出したくない。
・期待外れな加速。実測0-100km/hは9.2秒。
・フロントに比べてリヤのビジュアルが貧相。

 これまた、なんというか印象に残らない不思議な車。それでも、CX-8、アルヴェルと比較したら、これが一番好み。
 ただ、これに500万払って乗るなら、現行トゥーランRラインにレースチップ付けて買うわ、ってのが本音。もし、ナビ付きで乗り出し450万円未満でアブソが買えるのならば、ちょっと考えてもいいかもしれない。デザインも嫌いじゃないし。


〓ステップワゴンスパーダ・ハイブリッド〓
 トゥーランの代替候補。VOXYを降りておきながら、なんでまたMサイズミニバンと思われるでしょうが、まず性能さえ気に入れば良いので、下馬評の高かったコレに試乗。
【良い点】
・顔が今風にオラついた。それでも某社のようなギラついた感が無いのがいいですな。
・足回りはいい。知ってる限りの国産Mクラスミニバンでは一番好み。
街中でのちょっとした加速もまずまず。
 ↑後日、再試乗する機会があって訂正
   まずまずどころじゃない。加速は【かなり速いです】
   ノアヴォクセレナあたりではルームミラーの豆粒にされます。
   現行トゥーラン、グランツアラー(最上位除く)もヤバい。
   スタートダッシュであのノンビリした後姿をドイツ製ミニバンに
   見せ付けるのも、ドライバーとして痛快かもw
【頑張って欲しい点】
・異常にチープに見える内装。ノアヴォククワより劣って見えます。
・わくわくゲートw ワクワクしないでいいので、普通のリヤゲート仕様を選べるようには出来んのですか?
・ここまできたのならば、あともう一つ動力性能に特徴があるとベター。

 正直、あまり期待してなかったけれど、思いのほか走ってくれて良かったです。前歴車の70系VOXYしか知らなければ、感動して乗り換えていたレベル。システム馬力も200越えしているとかしてないとかで、ゲートよりそこにわくわく。
 屋根があと10cm低くてDCT変速機ならば、本気で購入考えてもいいです。そのために乗り出し400万円越えても文句言わないかも。

〓スイフトスポーツ〓

 試乗記念クロスビータオルが欲しくて2度目の試乗。今回は、長女を乗せて試乗。評価は高かった。でも、タオルは品切れ。クオカードくれたので贔屓目?w
【良い点】
・よく走り、下品でない。ウチのトゥーランよりジェントルに走れる。
・それでいて踏み込めば0-100km/hは7.3秒前後。
・価格! 旧型より高いって文句もよく聞くけど、よく考えてみよう。
 →ゴルフハイライン以上の動力性能で総額240万円乗り出し可能!
・CVTじゃないところ。コレには拍手喝采。
【頑張って欲しい点】
・あんまりない。しいて言えば、なんか欧州狙ってるのに垢抜けない顔。
・困った、あまり嫌いなところが無さすぎる。

 ハスラーを売却して金銭的なコストが大きくなければ、本気で乗り換えたくなる車の一つでした。

〓ヴェルファイア3.5・マイチェン後〓

 300馬力越えしたとのことで、興味を示して試乗。トヨタ車を毛嫌いしているように見える私ですが、試乗する車の条件は「気に入ったら購入しても良いと考えられること」なので、オラ顔のヴェルでも動力性能さえ気に入れば買う可能性もあります。最上位モデルは予算的に厳しいけれど。
【良い点】
・走るリビング。子供大喜び。とにかく広い。自転車だって投げ込める。
・直線はしっかり加速する。
・車重があるので、ピョコピョコ跳ねない。揺れも一発で収まる。
【頑張って欲しい点】
・顔w 売れるんだろうけれど、個人的には苦手w
・相変わらず曲がるのが苦手。交差点でフロントヘビーで運転しにくい。
・値段。

 マイチェンで試乗してきましたが、即欲しい、と思えなかった。やはり「重くて大きい威圧的な箱」です。それでもきびきび走れば、と思ったけれど、足が固めの豪華なハイエースといった印象。この金額を出して同じ顔が町に溢れる車を買うのならば、程度の良い個性的な輸入中古車が買えるよ、と思うのが偏狭ですかね。

〓おまけ・ジュリアの「1番すごいの」〓

 イベントにて。
 1,000万円とか、買えるわけないw
 半額くらいの「2番めにすごいの(500万円台)」を見に隣県まで行ったが、エンジンかけてくれただけで試乗までは勧められなかった。でも乗り出し550万チョイなら、ゴルフRのが好みだな。

 というわけで、決定打なし。
 良かったのやら悪かったのやら?
Posted at 2018/02/21 23:12:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗・展示会 | 日記
2018年02月21日 イイね!

発病、中古車探し?

 ハスラーのレースチップのダイヤル調整後、思いのほか加速のモッサリが解消されたので「あと2年付き合うか」と思った矢先、とある事件を経て、お出かけ。
 思いついたらなんとやら。ハスラーにしては、初の長距離高速道路&県境越えドライブとなりました。
 日ごろ高速ドライブはトゥーランオンリーなので。最初こそ制限速度+域でも怖がっていたものの、慣れとは怖いもので、ハスラーの最高速度がメーターの上まで回ることを知る夢を見ました。スゲェ。やっぱターボの選択は間違っていなかった。レースチップも【E1】でやっと買った意味が見えた感じです。でも、石はね喰らうわ、距離は伸びるわ、ごめんねハスラー。

 で、目的地は隣県の中古車店。
 目的物は、コレ。
 わりと好みの顔です。

 リヤビューもかわいい。


 本当は、スイスポに食指が動き気味だけれど、安く買える面白い車はないかと探した挙句のオチのひとつでコルトラリーアートverR。
 
 やはりwebでは分からない傷がアチコチに。


 内装も使用感たっぷりな感じで、レア車なのに安いタマである理由が分かりました。まぁ別に外装、内装は自力でリペアすればなんとかなるのだけれど、タバコの臭いは家族的に全滅かな。
 エンジンをかけたけれど、10分アイドルしておかしい音もしないので、状態は悪くなさげ。

 保険の問題で試乗が出来ないのは分かるが、敷地内で動かしてみたかったなぁ。朝一番で「隣県からお邪魔します」と電話しておいたのだから、動かせる位置に移動させてくれても良かった気もする。というか、デパート風にそれをやられると、つい買いたくなるので、逆にそっけない対応で良かったのかもw

 乗り出し金額とハスラー売却の見積もりを貰って帰途につきました。ちょい持ち出しあり、かな。ハスラー買取額強化も土曜日までに返事をくれればOKとのことだけれど、やはりその場で乗れない車を決断する度胸はないです。キズ、サビも気持ち減点。タバコの臭いはマイナス甚大。
 まだ、あせることなく、他の車を探してみても良いかもしれないです。
 つか、嫁さんに内緒なんだよなw 
Posted at 2018/02/21 20:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年02月20日 イイね!

レースチップダイヤル調整【C1】=>【E1】

 1ヶ月前にいろいろあってレースチップのダイヤル調整をした我が家のハスラー。
 けっきょく、なんにも変化が無く、夜な夜なアチコチの中古車サイトやディーラーサイトを徘徊しだすという、悪い病気の初期症状に。発病後にトゥーランが我が家に来たんだな、と懐古w
 しかし、ハスラー4WDが嫌いになったわけでもないので、もうちっとなんかしてみようと、パンドラのアレをまた開いた。

 諸先輩方のブログを見るに、2ダイヤル飛ばしが無難らしいので【C1】から【E1】に強化してみました。

 お? 体感的に変わった!?

 低回転から押し出し感が強まったので、発進直後のモタつきが多少なりとも改善したような感覚に。
 これでしばらく様子をみましょうか。
Posted at 2018/02/21 09:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | レースチップ | 日記

プロフィール

「[整備] #ゴルフトゥーラン 夏タイヤへ換装(センターキャップ補修付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2173505/car/1840166/6291210/note.aspx
何シテル?   03/30 14:59
 昭和生まれのオッサン。  クルマの外見にかける財力が欠乏中なので、見えないところから地味にイジっていこうかと画策中。コストパフォーマンス優先型……と宣言して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 21222324
25262728   

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン DSG170 ぎ ん ら ん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
 念願の「乾式7速DSG」&「170馬力ハイライン」を入手! 中期終盤モデルでなければ存 ...
ヤマハ JOGスペースイノベーション 通勤快速SA12J (ヤマハ JOGスペースイノベーション)
 トゥーランの走行距離を伸ばしたくないので、通勤快速を求めて購入。  快速なので2stが ...
スズキ ハスラー 偽橙(ニセオレンヂ)號 (スズキ ハスラー)
 衝動買いしてしまいました。今回も感じの良い営業さんに出会えてしまったことが運の尽きw ...
トヨタ ヴォクシー ネコバス (トヨタ ヴォクシー)
 70系ヴォクシーに乗っていました。  前期独特の愛嬌のある顔ゆえ、家族が付けた愛称が「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation