• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なまよみのブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

80さんがいたので並んでみた

80さんがいたので並んでみた スポイラーの請求がぜんぜん来ないのでDに乗り込んでみたw その際、隣に並んだ80さんといい角度で正面画像が撮れたので比較。
 こうやって離れて見ると、5サイズミニバン特有の形状も手伝って、なんとなく軽自動車の新旧比較みたいw これがビアンテだと、そうは見えないから不思議なんだよなぁ。てか、あれは車幅がアルファードなみの2リッターでしたね。

 ノーマルの80は70より25㎜低い車高。40㎜落としているウチが気持ち低く見えますが、70がノーマルならもっと上に間延びしているので、背高感はなお強烈でしょう。凸型みたいな形状も手伝って上に長い印象。

 しかし、独特(毒特?)な顔しますね80。スナメリ顔で愛嬌たっぷりの70系とは別物。本当にトヨタ車なんだろうかと思ってしまうw
 基本は格好良いんだけど、見ようで「あれ?」とも思えちゃう不思議な車。よく街中ですれ違うと「フロントガラスが立っている?」ように感じてました。こうやって比較すると、上下端は70系とほぼ一緒。ただ、ガラス下端が水平に伸びているのと屋根がワイドなので、フロントガラスの正面投影面積比が大きいからなんでしょうね。それが運転のし易さにも繋がっているのは試乗でもすぐ感じたことですが。

 いずれ、80系も後期になったら「G's」を出してくるのかな?
 出たら、心が揺らいでしまいそうかもw
Posted at 2014/07/12 17:09:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2014年07月06日 イイね!

高原へドライブ

高原へドライブ 車高調とEDFC、あと最近気付いたタイヤの空気圧設定が追い込めてきたので、家族サービスという名のもとに、様々なシチュエーションを試せるドライブコースを選定。バラクライングリッシュガーデンがバラのピークになっているので、蓼科高原へとレツゴー! 高速道路もワインディングも、ガタガタ舗装も試せるコースなのでw

 結果、まずまずの走破性でした。高速道路のいわゆる「追い越し車線の巡航速度」では、いつものEDFC設定だとややフワフワするので、減衰力一発調整スイッチで硬めにするとゴキゲンな乗り心地です。ついレクサスに追従して、揺れ方の研究をしてしまったりw

 ただし、やはり舗装の悪い峠道では「ファミリーユース」としてキツいです。ダダダという振動がきてしまう。しかも驚いたことに、工事中の仮舗装箇所を通過した際に左後方から「ボコッ、ボコッ」という今まで聞いたことの無い気持ち悪い異音が! 車を降りて昨日付けたテスト部品(スライド底面振れ止め)のせいかと確認しても問題なし。
 まさか、車高調!? だったらイヤだなぁ、と考えつつ同乗者に3列目に乗ってもらい確認。ダンパーのマウント上部はシロっぽいと解ったものの、どうもそれより後方、工具入れの奥のほうが異音源との回答でした。工具が暴れているのかもと、スポンジで固定したけど効果無し。家族サービスがお題目だったので、異音追求を諦めて帰路へ。

 帰宅してから、ふと思い付き左マフラーを手で持ち上げてみる。
「ゴッ!」
 あぁ、これかw

 工事現場の激しいギャップでマフラーがバンパーに当たっていたようです。原因が解れば一安心。対策は後日で。

 ドライブ?
 バラがキレイでしたよ。スコーンも美味しかったですw
Posted at 2014/07/06 18:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年07月03日 イイね!

補強進捗図(サイド)

補強進捗図(サイド) 今回でスライド後端部の振れ止めが導入され、これにていちおうドアとスライドがボディとリンクした形になりました。
 運転性能にどの程度の効果があるのかは不明ですが、はっきり解るのはドアやスライドとピラー間のブレの無さ。原始的な方法ですが、走行時にウェザーストリップとドア(orスライド)の内張りの隙間に指を突っ込んでみると体感出来ます。

 いっせいに全部外したら、もっと解り易いのかもしれませんが、面倒なのでいずれまた機会があったら。
Posted at 2014/07/03 22:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ
2014年07月01日 イイね!

久し振りにノーマル寄りの同車種に乗った!

 フロントスポイラー装着時に他の作業もお願いしたので、代車替わりにDのN氏のVOXYをお借りしました。同じ前期だけど「煌」。9スピーカーとかウェルカムランプとかフリップダウンモニタとか、見慣れぬものがいっぱい付いてるしw

 足回りや補強面でノーマルと違うのは、
「インチアップ(18インチ)」
「トヨタ純正ダウンサス」
 の2点のみ。これだけでも、ノーマルとかなり感覚が変わるんでしょうが、ウチの補強迷子仕様車から比べれば、存分にノーマル寄りですw

 市街地、郊外のワインディング、立体駐車場、踏み切りや悪路など普段自分が走っているコースを流してみる。感想は、
「ウチのゴツゴツしたのと比べて乗り心地いい」
「ギャップ通過も柔らかい! 同じ18インチで、ここまで違う?」
「けっこうロールしないもんだなぁ。EDFCなくてもいいいかw」
「でも、ハンドルを切る量と回数が多い?」

〓ノーマル(寄り)が良いと思った点〓
 上り段差がマイルドなのは当然として、落ち側段差を「バムッ」とタイヤだけ落ちて通過出来るのはいい! 車体は慣性で横移動している間にサスだけ伸びて通過する感じ。ウチのだと「ダンッ!」とまさしく車体ごと落ちる感じなので。プリロードをかけてるせいか、伸び側のストロークが足りないのかもしれません。うむむ……。
 あと、片輪だけギャップを通過する際のマイルドさもファミリーユースとしてベター。このへん、巧く車体がしなって吸収しているのがよく解ります。床もバネの一部なんだなぁ。

〓ノーマル(寄り)が「?」と思った点〓
 操舵感覚はやはり緩いです。体感差でハンドルの遊びが3倍はある。ただ曲がるだけならば問題無いのですが、切り返しが必要な操作で顕著に感じます。車線変更後も戻しハンドルを暫く続けないと進行方向が定まらない感じ。中高速のS字コーナーでは、振り回されるようなロールも手伝ってEDFCで踏ん張るコーナリングに慣れてしまうと怖さすら感じます。安全運転にはいいと思いますが。
 最も「?」と思ったのは、新しく平滑な舗装路を走っているのに、一定速度のときに「フルフルとした微妙な振動」が続くこと。これは、ウチの車でもドノーマル時代に感じていた部分です。よく言う「スカットルシェイク」というモノなんでしょうか。ウチのガチガチに固めた車では発生しません。路面状況が極めて良いときだけは、乗り心地面でノーマルに勝てるかも。


 うーん、費用対効果で考えると、ヴィジュアルとして車高ダウンをしたいのであれば車高調なんでしょうが、乗り心地とほどほどのロール対策ならば、ダウンサスで充分と思えるほどでした。それに強化スタビでも追加すれば、満足なレベルになっちゃいそうですね。
Posted at 2014/07/01 23:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY | クルマ

プロフィール

「[整備] #ゴルフトゥーラン 夏タイヤへ換装(センターキャップ補修付き) https://minkara.carview.co.jp/userid/2173505/car/1840166/6291210/note.aspx
何シテル?   03/30 14:59
 昭和生まれのオッサン。  クルマの外見にかける財力が欠乏中なので、見えないところから地味にイジっていこうかと画策中。コストパフォーマンス優先型……と宣言して...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン DSG170 ぎ ん ら ん (フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン)
 念願の「乾式7速DSG」&「170馬力ハイライン」を入手! 中期終盤モデルでなければ存 ...
ヤマハ JOGスペースイノベーション 通勤快速SA12J (ヤマハ JOGスペースイノベーション)
 トゥーランの走行距離を伸ばしたくないので、通勤快速を求めて購入。  快速なので2stが ...
スズキ ハスラー 偽橙(ニセオレンヂ)號 (スズキ ハスラー)
 衝動買いしてしまいました。今回も感じの良い営業さんに出会えてしまったことが運の尽きw ...
トヨタ ヴォクシー ネコバス (トヨタ ヴォクシー)
 70系ヴォクシーに乗っていました。  前期独特の愛嬌のある顔ゆえ、家族が付けた愛称が「 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation