日本カーオブザイヤーはなんだかなぁ、、、な点がありますが、北米カーオブザイヤーはちょっと面白く感じます。
昨年の北米カーオブザイヤーは、ヒュンダイのFRサルーン「ジェネシス」が受賞したそうで、北米ならではの公平さ、とやらがあるのかなぁ、なんて思います。
次の15台が、残ったそうです。
・BMW335d→クリーンディーゼル。エフィシェントダイナミクス!
・ビュイック・ラクロス→丸目ヘッドライトを捨ててイメージチェンジしましたね。
・キャデラックCTSスポーツワゴン→セダンは好きなんですが、このワゴンはサーブ9-3のバッジエンジニアリング?に思えて残念。
・シボレー・カマロ→デザインは好き!ですが、市況にはそぐわないから厳しいか。
・フォード・フュージョン/フュージョン・ハイブリッド→マツダのアテンザベース?マツダベースというのは応援したい(笑)
・フォード・トーラス/トーラスSHO→SHOってのはフォードのハイパフォーマンスレンジでしたっけ。北米のカローラ?
・ホンダ・インサイト→後席の狭さは北米には厳しいか。安いけど。
・キア・ソウル→トヨタのbBを真似たようなコンパクトカー。
・マツダ3→我らがアクセラ!超贔屓で、これに受賞して貰いたい(笑)
・メルセデスベンツEクラス→安全装備をかなり刷新したというし、このクラスっは鉄板でしょうか。
・ポルシェ・パナメーラ→新たな市場とフォロワーを作り出したポルシェのニューモデル!北米向けに開発されたのでしょうが、市況が厳しいか。
・スバル・レガシィ→日本市場よりも北米市場を優先したフルモデルチェンジをしただけあって、売れ行き好調だとか。一番候補か!?
・スズキ・キザシ→開発が凍結されたという噂もあったけど、今年発売されたキザシ。もうノミネートされたことにビックリ。
・トヨタ・プリウス→北米で唯一まともに売れているハイブリッドカー。レガシィか、プリウスか、でしょうか?
・フォルクスワーゲン・ゴルフ/ゴルフGTI→北米市場ではハッチバッグの地位が低いと言われているから、厳しいか?
矢印以降は、個人的な勝手な予測です。
ちなみに、1次選考とやらではアウディS4、BMW Z4、5シリーズGT、レクサスHS250h、ロータスエヴォーラ、日産キューブと370Zが落選したとか。
キューブは、デザインは斬新とは思うけども北米でBセグメントだから厳しかったのか。
また、フェアレディZが落選したのも、北米狙いのモデルとしては厳しいでしょうか。
こうなるとカマロも厳しく、レガシィが良い線行きますかねぇ…。
発表は、来年1月のデトロイトショーだそうです。
日本カーオブザイヤーと違い、長く楽しませてくれるショーですね。

Posted at 2009/10/05 22:40:26 | |
トラックバック(0) |
車業界全般 | クルマ