Worldcarfans
http://www.worldcarfans.com/109082421252/maserati-grancabrio-aka-granturismo-spider-revealed--debut-in-frankfurt
ホビダスオート
http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/105389.html
来月開催のフランクフルトモーターショーを前に、また新たな大物が現れましたね。
イタリアから、マセラティ・グランカブリオ!
既存の2ドア4シータークーペの「グラントゥーリズモ」のオープンバージョン。
「出るぞ出るぞ」とは言われていましたが、他メーカーから少しタイミングを遅らせての登場ですね。
いやー、雲上界のクルマながら、クルマ好きとしては毎日のように新鮮な話題が入ってくるので楽しい時期です。
クーペとオープンで車名を変えるのは、先代譲りですね。
先代の車名はまんまで、クーペは「マセラティ・クーペ(後に「グランスポーツ」になりましたっけ)」、オープンは「マセラティ・スパイダー」でしたが、新型はちょっとひねりを入れて、かつかっこいい感じで出してきましたね。
しかし車名を変えるのは想像出来たものの、クルマのディメンジョンを大きく変えたのは意外でした。
マセラティの歴史には詳しくありませんが、マセラティ曰く、同社初の4人乗りオープンカーがこのグランカブリオだとか。
先代のマセラティ・スパイダーはホイールベースを短くして、ベースのクーペが4人乗りなのに対して2人乗りオープンに仕上げていましたよね。
また、プラットフォームやパワートレーンに共通項が多いというフィアットグループ内の他のスポーツカーも基本2人乗りだったので、マセラティのグラントゥーリズモベースのオープンも2人乗りかと思ってましたがさにあらず。
すなわち、定員が少ない方から…、
・アルファロメオ8Cコンペティツィオーネスパイダー→2人乗り
・フェラーリカリフォルニア(メタルトップのクーペ・カブリオレ)→2人乗りor2人乗り+補助席2つ
ここにグランカブリオが、フル4シーターで登場と。
マセラティというブランド内で見れば、モデルの性格の変更と言えますが、フィアットグループとして見れば、V8エンジンを搭載したスポーツカー市場に、共通プラットフォームから3つのスポーツカーを作れてしめしめ、ってな感じなのでしょうか。
ライバルは?
「フル4シーター」で「V8エンジン」だと、ちょっとすぐに浮かびませんね…。
ニッチもしくは新たな市場を狙うのでしょうか。
フル4シーター(もしくは4人乗りとみなされる)のスポーツカーてなると浮かぶのは、
・アストンマーチンDBSヴォランテ→V12エンジン
・アストンマーチンDB9ヴォランテ→V12エンジン
・ベントレーコンチネンタルGTC→W12ターボエンジン・(未発売どころか未発表)ロールスロイスゴーストのドロップヘッドクーペ→4ドアサルーンに倣えばV12ターボ
とちょっとモデルレンジが被らない…。
あ、こんなトコロでしょうか。
・ジャガーXKRコンバーチブル
・ジャガーXKコンバーチブル
・BMW6シリーズカブリオレ
・BMW M6カブリオレ
・(未発売)メルセデスベンツ Eクラスカブリオレ
この辺りが、V84人乗りスポーツカーのライバルかな。
マセラティのアピールポイントは、ロングホイールベースを生かした後席居住性のようで。
レクサスSCや、ポルシェ911カブリオレなんかは、後席が荷物置き用みたいなもんらしいですしね。
4シーターオープンカーの後席って、ほとんど座ったことないですけど背もたれは直角に近くて「座る」というより「頑張って腰掛ける」みたいな感じですもんね。
ベースのクーペの車名「グラントゥーリズモ」とは「大陸旅行」みたいな意味合いでしょうから、「ゆとりの後席」があるグランカブリオは、まさに車名を表す製品ってわけなんでしょうか。
ロングホイールベースという事で、コーナーでエンジョイ!という寄りはハイウェイを優雅にクルージングってキャラクターなのでしょう。
先代のマセラティ・スパイダーからキャラクターが変わりそうですが、アルファロメオ8Cコンペティツィオーネスパイダー、フェラーリカリフォルニアという性格の違う兄弟の存在が、マセラティの変身を可能としたのでしょうね。
後席居住性の良さについて、マセラティの説明の仕方が洒落ているなと思いました。
英語サイトのWorldcarfansから引用します。
曰く…。
While official specifications are still pending, Maserati says "rear passengers are not merely supporting actors, but co-stars of the journey."
洒落てるなあ畜生(笑)!!
オウナー像が全く浮かびませんね。
恵比寿や六本木あたりにいけば目撃出来るのでしょうね。
せめて実物を拝みたいものです…。

Posted at 2009/08/25 17:01:04 | |
トラックバック(0) |
新車スクープ情報 | クルマ