• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

やっぱり走り納め。。。(ALT)

やっぱり走り納め。。。(ALT)先日のフリー走行でのセッティングで、車が良い感じ仕上がって来たのですが、心残りが一つ。。。
後、コンマ1秒がっ・・・(NAラジアルレコード=30.207)

えぇ、一昨日の夜から悶々としていた訳ですよ。。。

で・・・

こらえ切れずに行っちゃいました♪ALT!
しかも、新品のR1Rを投入して。。。(爆)
えぇ、もう言い訳は出来ません・・・。

朝7時・・・ど寒い中、家族の白い目を受けながらR1Rへ換装。。。
ALTへは10時直前に到着・・・。
10時の走行枠が少なそう・・・
という訳で、いつものように受付の方にゴリ押しして10時からの走行枠へ入れて頂きました。。。イツモスミマセン・・・

1本目
先日のままのセットでとりあえず走ってみる事に。
走行開始のファストアタックでいきなり30.328が出ます。
さすがはR1R・・・恐るべし!
でも、確かにグリップでは01Rよりも高く感じますが、ブロックのヨレが非常に気になります。
そのせいか、進入ではアンダー気味。。。
コーナーでの横G自体はかなり掛けられるのですが、立ち上がりでパワーを喰われている(抵抗が大きい)感じで、それ以降はあまりタイムを縮められませんでした。。。
それでも、何とか自己ベスト更新!

30.263 (R1R)

2本目
1本目のアンダー症状改善の為、Fのプリロードを1/4回転上げてみる事に。。。
一人、ブツブツ(独り言)言いながら作業していると・・・
みんカラ友の『TAKAS2000』さんと遭遇♪
ご挨拶をさせて頂きました。

で、走行開始!
しかし、今回は走行台数が12台と多く、連続アタックは無理と判断!
1ラップアタックモード?へ気持ちを切り替えます。
久々にかなり集中させて頂きました。。。

とりあえず、プリの変更は正解♪
小さいコーナーでのFのグリップがだいぶ良くなっています。
が・・・、中々思うようにクリアがとれません。(泣)

そして、20周目・・・
僅かな距離ですが、1周のみのチャンス到来!

30.153 (R1R)

でちゃった!!

その後、何周かチャンスはあったモノの、集中力が続かなかったり、空気圧チェックの際にオイルを踏んでいたらしく、まともにペダルワークが出来なくなったり。。。(爆)
と、残念ながらこれ以上の更新は出来ませんでした・・・。
えぇ、来年はこのあたりを精進させて頂きます。。。

走行後・・・
『道楽』さんや『しおしお』さんらと遭遇♪
またまたご挨拶!
速攻引き上げようと思っていたのですが、速そうな軍団の走行があったので、しばし見学してしまいました。。。
てか、今時の4駆ってあんなに曲がるんですか??
ズルイです。。。(爆)

と、いう訳で本年の走行はこれにて終了♪
これでスッキリした気持ちで新年を迎えられそうです♪

06.12.31 ALT 30.153 (R1R)
Posted at 2006/12/31 18:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年12月30日 イイね!

リボーン&ALTセッティング記

リボーン&ALTセッティング記今回は何とか車が復旧できたので、急遽3時間フリー走行(貸切)へ参加してまりました。
『フランケンズ』さん『エナペタル』さんにはかなり無理なお願いをしてしまい、申し訳ありませんでした。。。
結果はタイムで出せる・・・・といいな・・・(爆)

今回のテーマは『リボーン』。
コーナーウェイトによるセッティングと、脚のO/Hによる微調整となります。

まずはコーナーウェイトですが、初期(持ち込んだ状態)ではかなりバラバラ・・・、左右で80キロとか違うし・・・しかもF/R共に。。。
車重も1280キロ・・・。
如何に軽量化していないのかが分かりました。。。(てか、増えてるし・・・)
でも、『フランケンズ』さんの努力(10回以上調整したらしい・・・)により、何とかほぼ50:50まで調整して頂きました。

この状態で美浜を走行した訳ですが、ショックの抜けやコースレイアウトに苦しめられてどアンダー。。。
しかし、コーナーウェイト調整の恩恵はしっかりと感じられました。
特にコーナーに進入時のブレーキングでのフラツキや巻き込みが無くなり、かなり安定してブレーキングできるようになりました♪

そんな訳で、ウェイトバランスをややFよりにセットする事に。
コーナーウェイトを合わせた為、4輪のプリロードがバラバラになっているので、現車合わせでスプリングカラーを作成。
これで、コーナーウェイトとスプリングのゼロタッチ化が出来たので、しっかりとした基準が出来た訳です。
後は、現地で実際に走りながら微調整して煮詰めていく事になります。
今回は『フランケンズ』さんも同行して頂けると言う事で、、、完全『ワークス体制』です。。。
えぇ、ちょっぴり緊張してきました。。。(爆)

で、走行&セッティングですが・・・。
取り合えず、現状の把握とタイムを出してみる事に。
運よく最初の10周位は、クリアで走る事が出来たので、キチンとフィードバックできそうです。
タイムも30.336といきなりベスト更新!
ただ、この状態ではまだアンダーが少し強く、限界付近での安定領域が少し狭い。
『フランケンズ』さんの指示でFのプリロードを1回転掛けて様子をみる事に。
確かにFのグリップ感が増しています・・・さすがは『プロ』ですね。。。
少し突っ張り感と巻き込みが出てきたので半回転戻し。
自分的には良い感じに来ました。
後は限界域でもっとアクセルを踏めるようにと、リヤのトーをインへ調整(トーコンアーム1/6回転ずつ)で違いを探って行きます。
最終的には、Fのプリロード1/4回転掛け、トーイン2/6回転(約20分位)に調整て時間切れ。
後は、本日の結果を出す為にアタックを掛けて行きます。
終盤は少し走行台数が多かったので、1~2LAP走っては間隔を取る走行の繰り返しとなってしまいましたが、それでも30.317とベストを更に更新!!(出なかったら反省させられる所でしたが・・・)
タイム的にはほんの僅かな差にしかみえないのですが、コントロール性の点では全然違っていて、後半は非常に運転が楽でした。(アタックラップのアベレージを見ても、コンマ3秒くらい上がっています。)
前半と同様に連続周回出来ていれば、恐らくNAラジアルベスト(30.2?)に届いていたかも・・・?

でも、今回は『プロ』の協力がなければ、短時間でココまで仕上げられなかったでしょう(自分1人ではたどり着かなかったかもw)。。。
『フランケンズ』さんにはホント感謝です♪

『レース屋』さんがウチらの車を『プロ』の目でアドバイス(レースで培ったノウハウをフィードバック)してくれる・・・。
そんな『夢』のような事を実現しようとしてくれるのが『フランケンズ』さんなんです♪

興味のある方はご紹介致しますので、ご連絡下さい!

本日の結果
ALT 30.317 (RE-01R)
関連情報URL : http://frankens-car.co.jp/
Posted at 2006/12/30 12:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年12月24日 イイね!

美浜デビュー

美浜デビュー
という訳で美浜サーキットへ行って参りました。
約1ヶ月ぶりのサーキット復帰となります。

現地では、かめたろうさん、ちゃーりーさんhalさん達とご一緒させて頂きました。
いやぁ、皆さん車を綺麗にされていますね♪
まさに『エレガント』でした・・・。

走行ですが。。。
このコース・・・はっきり言ってウチの車とは全く合いません。。。(泣)
コースの殆どが低速(小回り)コーナーばかりで、ウチの車の得意な領域までコーナリングスピードを上げる事ができません・・・。
どちらかというと、『サーキット』というよりも、『ジムカーナ』に近いイメージでしょうか。
セッティング的にも、今回コーナーウェイトを50:50に合わせたのは良いのですが、フロントのグリップ(面圧)がどうにも足りずアンダー傾向でタイム的には撃沈です。。。

HAGI     47.373(01R)
カンコクサン 47.950(01R)
HAGI(2乗) 48.053(01R)

まぁ、社長をコンマ6秒上回ったので良しとしましょう♪
(これで昇給確定か?)

今回はかめたろうさんの車も乗らせていただきましたが、さすがは『スーパーオーリンズ』!懐が深いです。
コントロールの幅(オイシイ領域)が非常に広く出来ていて、より速くより安全に創られています。
特にフロントは、多少無理な操作をしても全く逃げようとしません!
フロントとリヤのロール(ロールセンター?)の差のは多少気にはなりましたが、動きにそれ程悪影響している訳ではないのでセッティング次第ではまだまだ速くなりそうです♪
貴重な体験、ありがとう御座いました。



・・・で、サーキットを出た瞬間・・・
ん?何か車の動きがおかしい。。。
路面のアンジュレーションでリヤがフラつく・・・。
おまけにドラシャのブーツから大量のグリスが散乱・・・。
という訳で、そのまま浜松のガレージへ・・・
グリスは、エア抜き(ブーツ破裂防止)の為にわざと出るようにしてあったらしいのですが、フラつきは・・・原因不明。
恐らくショックが片方のみ抜けている可能性あり。。。
調査も兼ねて、そのまま再入院となってしまいました・・・(泣)


えぇ、そろそろ家庭崩壊しそうです。。。
Posted at 2006/12/25 01:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年12月23日 イイね!

S2000復活!!

10月末のSlyのデフトラブル以降、入院生活を繰り返しておりましたが・・・、ようやく復活できそうです!

ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
(今回お世話になったガレージの紹介は後日UPさせて頂きます♪)

しかし・・・
①:デフ内のベアリング破損
 →ベアリング&カラー&シム交換・調整
②:トーコントロールアームのピロボールのガタつき
 →ピロボールジョイント部品交換
③:左ドライブシャフトのインボードの損傷
 →左右ドラシャのオーバーホール&レース用グリス注入
 &ドライブシャフトスペーサーによる位置関係の測定
④:コーナーウェイト測定
⑤:アライメント調整
⑥:タイヤ(R1R)が終了したので新品へ交換しないと。。。
えぇ、請求額は恐ろしい事になりそうです・・・。(号泣)

とりあえず、振動も出ていないようなので・・・
明日は美浜デビュ~の予定です♪

まぁ、音量規制に引っ掛からなければですけど。。。(爆)
Posted at 2006/12/23 23:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2006年12月10日 イイね!

FSW見学記

FSW見学記本日は、知り合いのエボQ河さんが『FSWショートコースで大暴れする』という事だったので、応援&見学しに行ってまいりました。

今回、河さんが走行されるイベントは『峠&サーキットアタック』というもので、参加台数はなんと140台も集まったらしい。。。
お陰で、走行時間は10分×2回とタイムアタックの8分のみという悲惨な状況。
見ている方は、色んな車が見れるので良いのですが、走る方はねぇ・・・。

朝10時すぎに現地入りすると、
丁度、河さんのクラスが1本目の走行をされていました。
雨は殆ど降っていないものの、路面はWET。
見学し始めてすぐに、1コーナーで河さんがスピン!!
早速、暴れているようです・・・(爆)
どうやら、1分山のR1Rを履いてきたらしい。。。

2本目はDRYに。
河さんはいつものように先頭でコースイン!
で、アタック1周目・・・
B-3ルート出口でスピン&コースアウト!
どうやら、先導車が出口(ブラインドコーナー)で超スロー走行していたらしく、緊急回避した結果らしい。。。
走行後、主催者に大暴れした模様・・・

タイムアタックもDRY。
河さん、またまた先頭でコースイン!
コレまでのうっぷんを晴らすかの様な鬼神の走り!!
外から見ていて、オーラが違いました。

結果は・・・
P-LAP計測では、最終LAPに33.07を記録!!
しかし、公式結果では33.123!?
どうやら、チェッカーを出したタイミングとデータをリセットするタイミングが合っていなかった為、河さんのファイナルラップのデータは幻となったらしい。。。
またまた河さんが大暴れしたのは言うまでもありません・・・。

何はともあれ、ラジアルコースレコード樹立!!
おめでとう御座います♪

うぅ・・・、走りたくなってきた~。(病気?)
でも、ウチのSはまだ入院中・・・ムズムズ。。。
関連情報URL : http://www.tohge.com/
Posted at 2006/12/10 22:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation