• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2008年03月15日 イイね!

30min耐久・・・(カート)

30min耐久・・・(カート)本日は、久しぶりに土曜日休みが取れたので、インプ乗りの友人を拉致してカートへ行ってきました。

場所は、いつもの『クイック浜名』。
実は年会員になっていたりします。。。
年会費5000円ですが、その後1年間は半額で乗れるというオイシイ特典付きだったので。。。
更に、特別特典?なのか誕生月には30分のフリー走行(水・土曜開催)が2回分のタダ券(通常会員価格で3000円×2)が貰えるらしいです♪

という訳で、今日はタダでフリー走行ができました~♪
しかも、枠がガラガラの状態。
通常は、6台×2組で7分の走行を2回ずつという感じなのですが、今日は台数がいなかったので、7分×4回・・・走る事ができました。

てか、1枠走って・・・、間髪入れず車を入れ替え2枠目、3、4と・・・。
基本的にオッサンなので、1枠走った所で即休憩を入れたかったのですが・・・。(爆)
1枠目で息があがり・・・30.34
2枠目で握力が無くなり・・・30.91
3枠目で集中力が切れ・・・30.41
4枠目はもうグダグダ・・・31.08
てか、むしろ拷問って感じでした。。。 (計46周・・・)

タイムは結局1本目の30.34がベストでした。(爆)

もう、今日はこれでお腹イッパイって感じです。。。
でも、常連さんに同じ車でコンマ5秒もブッチギられたのが悔しくて悔しくて・・・。
今月、もう1回チャンスがあればリベンジしたいです!
Posted at 2008/03/15 23:13:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月02日 イイね!

オープンカーだけどサンルーフ!?

オープンカーだけどサンルーフ!?先日の日記で、話が途中になっておりました件ですが・・・。

今回は、FSWのメインストレートエンドでの出来事。
車速がMAXスピードに達し、そろそろ1コーナーへのブレーキングに差し掛かろうかという瞬間。
いきなり『パァァッンッ!!!』という破裂音がしたのです!!(驚)
最初は何が起きたのか全く分かりませんでした。
次の瞬間、視界がパァァっと明るくなり、天井から光が差し込んできて、ようやく理解できました。

えぇ、屋根(ソフトトップ)が吹っ飛んでました。。。(滝汗)
オープンカーだけど、サンルーフ仕様な感じ?(爆)

ここ1年ほど、毎回走る度に何かトラブルが起きていたので、大抵の事には動じないだろうと思っていましたが、まさか屋根が吹っ飛ぶとは・・・完全にノーマークでした。。。

ま、ネタ的には最高にオイシイ感じな訳なのですが。
心の中では、3日ほど号泣してました。。。

原因は、恐らく幌の劣化。
もしくは、跳石などで傷が入っていたものと思われます。
ソフトトップの先端部は幌全体を引張る構造になっていますので、この部分は劣化(布地が痩せる等)しやすい上、傷が入ると一気に裂け易いと考えられます。

初期型にお乗りの皆様。
これから流行るかも知れませんので、走行前に一度チェックされる事をオススメします・・・。


という訳で、またもや入院生活です。。。うっく(泣)
あ・・・、でも、晴れの日なら走れるのか!?(核爆)


とりあえず、完全復活までは暫く時間がかかりそうです・・・。
Posted at 2008/03/12 23:04:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2008年03月02日 イイね!

FSW(本コース)走行、そして・・・

FSW(本コース)走行、そして・・・昨夜、前回のデフの修理と秘密兵器の装着が完了したとの連絡があり、レイの『ON AIR』をライブで見るのを諦め、引き取りに行ってきました。(爆)
『秘密兵器』といっても、所詮はNA・・・。
大して期待はしていませんでしたが。
でも、中間トルクが微妙に増した気がします!(爆)
吹け上がり方がスムーズになった気がします!(爆)
音は・・・確実に大きくなりました!(爆)

そして本日。
今朝の気分でFSWか西浦のどちらかへ行こうと決めていたので、何とな~く東へ向かいます。。。
が、この選択が後の出来事に大きく関わってくる事に・・・(謎)

一応県内のサーキットなので、7時に家を出て、砂埃まみれの車を洗車し、途中のガソリンスタンドでゆっくり給油しても9時には到着しました・・・。
流石に9時からの走行枠には準備が間に合いそうになかったので、次の9時半からの『S-4A』券を購入。
準備を終え、『NS-4A』枠を見学していると、見覚えのあるS2000が走行しています。
『Ω-tribe』さんでした!
いや、いつみても実にエレガントな仕上りですねぇ。(爆)

そして、今度は自分の番です。
『S-4』クラスで走行するのは今回が初めてでしたが、日曜日のせいなのか意外と台数多いんですね・・・。 (結局クリアは取れませんでした・・・)
とりあえず、いつものように3~4周程タイヤを暖めながら、徐々にペースを上げていきます。
但し、前回の鬼門となった『コカコーラコーナー』だけはビビリミッター効きまくりですが・・・。
あと、『100R』も突っ込みきれません。。。

ブレーキですが、こちらも前回(Sly)使用した物の再検証という事で、並行して行ないます。
が、前回のジャダーが取りきれておらず、踏むと『ブルブルブルブル』ってな感じで、まともなテストになりませんでしたが。。。(爆)
でも、効き自体で言えば、かなり効く印象です。
1コーナーの手前『150M』の所で踏み始めても、止まり過ぎるくらい効きます。
前回同様、途中から一気に制動力が立ち上がってくるので、コントロールはやはり少し難しいかも知れません。

そんなこんなで、混雑の中7~8周程走って5秒前半が出ていたので、このまま4秒台は確実に行けるだろうと思った矢先・・・。
事件は起きてしまいました!! (驚)
まさか、あんなことが起きようとは・・・。
えぇ、今回も30分枠を完走する事ができませんでした。。。(爆)

事件の詳細は次回へ続く。。。


本日の結果 2'5"24(RE-01R/SS改2)

今日は、お初の『MAS』さんともお話させて頂き、久々にS2000並べての撮影会もさせて頂きました。
お陰で、少し気が楽になりました。(謎)
ありがとう御座いました。
Posted at 2008/03/02 22:53:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年03月01日 イイね!

本日、ON AIR!

本日、ON AIR!丁度1ヶ月前の事・・・。

以前ブログにUPした『ルービックキューブロボ(Ver2)』が、日本テレビの目にとまり、有名番組『世界一受けたい授業』の出演が決まり、汐留のスタジオまで撮影の立会いに行って参りました。

何でも、最新テクノロジー(ロボット)の紹介をする授業なのだとか・・・。
ウチのロボットは、画像(カラー)処理&PC解析&多関節双腕ロボットのコラボレートという点が目を引いたのでしょう。

撮影ですが、もちろんスタジオには芸能人の方も大勢いて、司会の「堺正章」と「くりぃむしちゅー」、「久本雅美」、「高橋英樹」、「永井大」、「スザンヌ」、「大沢あかね」と・・・、有名芸能人ばかり・・・。
撮影(本番)時はさすがに緊張感がありました・・・。

てか、スタジオ内のアースがきちんと取られていないらしく、設備に触っただけで「バチバチ!」ってします。。。(爆)
更に、スタジオ内の照明が明るすぎ!
キューブの色を実際にカメラで認識させているのですが、外乱光の影響をモロに受けてしまいます。。。(汗)

まぁ、そんなこんなで、何とか撮影を終えた次第であります。
あとは、上手く繋いでくれるでしょう!(核爆)

オンエアーは本日19時57分からの放送になります。
お暇な方は、是非見てあげて下さいね♪


ルービックキューブを解けない、そこのアナタ!
1家に1台いかがしょうか?






でも、今回は色んな意味でイイ勉強をさせて頂きました。
芸能人の素顔とか・・・。(爆)
Posted at 2008/03/01 11:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation