• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2008年02月16日 イイね!

ブレーキパッドテスト(Sly)

ブレーキパッドテスト(Sly)本日は、W社のテスト用パッドのテストに行って参りました。
テストするコースは『スパ西浦』と迷ったのですが、ブレーキに厳しいコースの方が良いかと思い、『Sly』にしました。

自分は今まで『ARMA-SR』をお気に入りで使用させて頂いていたのですが、実は走行ステージ(特にSly)によっては制動力が足りていなかったり、もう少しコントロール幅があればと感じていました。
恐らく、自分の車が開発車両と比べて重いというのが一番の原因だとは思うのですが。。。
そこで、昨年から少しずつですが、W社の社員?(笑)である監督の下、ARMAをバージョンアップできないか?、しかも軽量化無しの車に合わせる事はできないか?と相談をし、テストを行なっておりました。

で、前回までテストさせて頂いたのが『SS改1』。
初期制動力が弱く、基本的に奥で効かせるパッドだったのですが、リリース時のコントロール性が今一つで、いわゆる『曲げるブレーキ』には不向きな感じでした。
但し、耐摩耗性は抜群で、昨年後半から使用していた割に、全くといって良い程減っていませんでした!(驚)

そして今回テストさせて頂いたのが『SS改2?』。
街乗りでのインプレは、交換直後でアタリが付いていないせいか、初期の制動力があまり立ち上がって来ません。。。ちょっとビックリ!
アタリが付いた帰り道では、それ程気にはならなくなりましたが。
そして、奥での制動力は一気に上がってくる感じで、効き自体は『ZELOS CF-3』よりも効いている感じです。
只、鳴きは結構激しいです・・・。正直街乗りはチト厳しいカモ。。。
サーキット(Sly)でも、特性は同じ。
基本的に『SS改1』と似てはいるが、制動力自体は明らかにこちらの方が上。
気になっていたリリース時のコントロール性も効きの浅い所では良い感じで、『曲げるブレーキ』も使えます。
只、フルブレーキング時にはバランスが悪いのか、ABSの介入が少し早く、MAXの制動力を引き出す事が出来ませんでした。
あと、フロントについてはローターの攻撃性が高いようで、『レコード盤状態』になってしまいました・・・。(泣)
おまけに、ほんの少しですがジャダーも・・・。(大泣)
もしかして皮膜が上手く生成されなかったのかな?
因みに、リヤのローターは綺麗な状態でした。

走行ですが、今回は訳あって2本のみ。(爆)
タイヤは、アタック用の浅溝(笑)R1Rです。
前回01Rで39.564でしたので、39秒3は狙いたい所です。
てか、Slyのアクセス路が雪まみれだったので、チョット焦りました・・・。

1本目
ブレーキの感触を確かめながらアタックに入るも、思っていたよりも初期制動が立ち上がらず、危うく1コーナーの餌食になる所でした・・・。
気を取り直して、再度アタックを掛けるも、今度はフルブレーキングで予想よりも早い所でABSが介入・・・、クリップに付けません。。。(爆)
仕方ないので、フルブレーキングする所は、8割から9割程度に抑えて走ります。
39.637
39.559
39.509
一応ベスト更新するも、かなり微妙な感じ。。。

2本目
パッドのアタリも付いて、初期制動も少しは効くようになってはきたが、今度はデフの効きがおかしくなってきた気が・・・(汗)
3コーナー(頂上から一気に下る所)全開時に挙動が乱れます・・・。(恐)
細かいコーナーでも丁寧に回ってあげないと、すぐにアンダーオーバーになってしまいます。。。
何故か、デフの効きが強くなったような気がします・・・。
とりあえず、上手くまとめるような走りに切り換え。
39.520
39.450
39.502
39.487
39.430
更に更新しましたが、やはりスッキリしません。。。

と、ココでデフオイル漏れを発見・・・、本日の走行は終了です。。。
てか、前回のFSWでデフオイル漏れが発覚し、今回フルメンテして万全な筈だったのに・・・。(泣)
えぇ、又々入院生活に戻ります。。。

やはりデフトラブル対策はアレを投入するしかないのかな?(謎)
既にアレ買っちゃったし、ついでにアレも♪
てか、脚もそろそろOHしないといけないし。
あぁ~、どんどんEgのOH代が消えていく。。。

社長!ブレーキテストの費用、経費で落ちませんかね・・・(爆)
レイの部件が決まったら、コッソリ乗せちゃいましょう♪(笑)

本日の区間ベスト 3.319/11.854/12.430/4.270/7.381
区間ベスト計 39.254
Posted at 2008/02/16 20:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation