• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2008年01月14日 イイね!

FSW 午後(ショートコース)

FSW 午後(ショートコース)という訳で、午前中は萎え萎えな気分でしたが、午後のショートコースでリベンジじゃっ!!って事で、洗車して気分転換!

今回は、どちらかというとコッチがメインでしたので・・・。(爆)
午後は雪も上がり、路面も乾いてきています。
今回も前回と同じA-1/B-3/C-2コース(固定でしょうか?)の設定です。

SS-4E(13:30~)枠
路面が乾いてきたせいか、台数はやや多め。(12台くらい?)
コースは、一応コース上は一応DRY!
3コーナー(A-1ルート先のヘアピン)の路面が荒れているのが気になりますが・・・。
前回との違いはタイヤのみ(RE-01R→R1R)なのですが、今回の方が全体的にほんの少しオーバー気味。(ALTでもそうでしたが・・・)
でも、この速度域であれば全く問題無し!(爆)
年末に走っている感覚も残っているので、問題だったB-3の攻略に専念できそうです。
気になっていた3コーナーも、インのインを走れば問題無さそう!

が・・・、中々クリアが取れません。。。
34.45
PIT INして空気圧調整&空いている所を探します。
そして、再びコースイン!
3周ほどアタックできて
34.04
34.25
34.15
うっく、寸止めですか・・・!?
Kaoruさんの記録(34.02)にも微妙に届かず・・・。

えぇ、もちろん泣きのもう1本です♪(爆)
SS-4F(14:30~)枠
またまた雲行きが怪しくなってきました、しかし粉雪が舞いつつも何とかDRY!
台数も先程よりも若干少ないくらい?
B-3コーナーの攻略法も少しずつ分かってきた気がします・・・。(爆)
とりあえず、B-3コーナー後の縁石を使っても挙動が乱れないラインを見つけました。
=これで、縁石に向かってアクセルを踏んでいけます♪(爆)
まぁ、縁石を使えば良いという訳でもないのでしょうが・・・。
34.34
34.21

先程と同じ作戦でPIT IN、タイミングを狙います。
ある程度空いた所を狙ってコースイン、更に前車との間隔を調整します。
で、アタック開始!
34.06!(爆)
34.06!!(爆爆)
33.93!!!
ようやく目標の33秒台入り達成~♪

とりあえず、今日のアタックはこれで終了。
午前中はどうなる事かと思いましたが、とりあえず目標達成できて良かったです。
一歩間違えれば、達成どころか走行さえ出来なくなる所でしたから・・・。(汗)

そして帰り道、急にマフラーの音が大きくなりだしたと思って、下回りを覗いてみると・・・、マフラーのフランジを止めているボルトが1本無くなってパッキンがダラーン状態になってました。(汗)
という訳で、板金も含め、また入院生活になりそうです・・・。
Posted at 2008/01/14 21:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月14日 イイね!

FSW 午前(本コース)

FSW 午前(本コース)本日は正月に行けなかったFSWへ行って参りました。
今回は昨年の使い古しのR1Rです。(1本のみ新品・・・)

本当は年末に行なった、午前中Sly・午後FSWという『ハシゴ計画』を企てていたのですが、残念ながら寝坊・・・。
という訳で、FSW内での『ハシゴ計画』に変更しました。

とりあえず、現地には9時半頃に到着~。
NS-4のB枠(10:50~)を購入。
が、朝から雲行きが怪しかったのですが、走行時間前にはとうとう白い物が・・・。(汗)
路面も程よくしっとりとしてきました。。。

この時点で、相当萎えましたが、とりあえず走ってみる事にします。
が、やっぱり路面はツルツル~っ!!(滝汗)
1周目のネッツコーナーでは、曲がりきれず縁石に乗り上げ・・・EPS(電動ステア)の警告等が点灯!(驚)
と同時に超重ステに・・・。(汗)
速攻、PIT INして再起動。

再度、コースインして仕切り直し。
2周ほど様子見をしている内に、レコードラインが少しずつ乾き始めてきました。
とりあえず、ビビリながらもペースアップ!
2.08.91
オォ!
思っていたよりもタイムが出る!?
もう少しイケそうって事で、そのままもう1周!
2.07.13
オォ!!
調子に乗って更にもう1周!!(爆)
が・・・、流石に1コーナーでのブレーキが少し深くなってきた・・・。
何とか、うまく失速させずに曲がり。
そして、次のコカ・コーラコーナーで、痛恨のミス!!
進入のブレーキング時にほんの少し外側の縁石(濡れてます)に乗ってしまった!
と、同時に車は一気にスピン状態に。
とっさにカウンターを当てるも、間に合わず・・・。
コカ・コーラコーナーをインカット!&芝刈り!&ポールアタック!(爆)
幸い後続車も無く、大事には至りませんでしたが、マジでビビリました。。。(滝汗)
車の方も、ポールが倒れてくれたので板金程度で済みそうです。

いや、コースアウト&アタックは何年ぶりだろ?
ヘビーWETでのSly以来だから、4年ぶりくらいかな?

同枠で走行された方、コースを汚してしまい、大変申し訳ございませんでした。

という訳で、今回は6周で終了。。。(爆)
次回こそ、リベンジっ!・・・・できるかな?(相当弱気)

2.07.13(R1R) *ハーフWET
Posted at 2008/01/14 21:24:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月06日 イイね!

連休最終日もALTで

連休最終日もALTで本日も行って参りました、ALT!(爆)

今回は、白いS(スターレット)で、新春マケネー選手権&てん君号(赤S)の試乗が目的です♪
一応、12時と13時に予約を入れてあったのですが、路面凍結の為1時間遅れのスケジュールとなってしまいました・・・。

本日は最近メキメキとタイムを縮めている『しゅう銀狼』さんらもいらっしゃいました。
ノーマルマフラーに戻しても、キッチリとタイムを出せる(てか更新してるし・・・爆)あたりは流石ですね!

てん君号ですが、
フランケンズでボディ補強を行なっている以外は至ってノーマルな車両。
でも乗って走り出した瞬間に、すぐ違いを体感出来ました!
というか、自分の車のヤレ具合がハッキリ体感出来ました・・・。(涙)
また何処かスポットが剥れているかも??
てん君号の脚は、とにかくアームが非常に良く動いていて、挙動自体もゆっくりとしている為、結構乗りやすかったです。
エンジンの吹けも自分の車よりも良い感じです。
仕上げていけば、十分速くなりそうな気配ですね。
とりあえず、現状は目指せ31秒台って所ですかねぇ。


マケネーですが、
今回は社長、てんくん、ともぶさん、自分の4名が参戦。
特に社長は、ここ数回S2000で負けていたのでリベンジに燃えているようです・・・。
結果は・・・、

社長 32.93
HAGI 33.00
てんくん 34.14
ともぶさん 34.31

社長の面目を何とか保つ結果となりました。
とりあえず、オメデトウゴザイマス!
次回こそスターレットで勝ってやるぅ!!
・・・でも正直、この車で32秒台ってかなりキツイです。。。(汗)
Posted at 2008/01/06 23:26:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年01月05日 イイね!

明日は連休最終日って事で・・・

明日は連休最終日って事で・・・本日は、昨日のトラブル(写真参照)の為、FSWの予定はキャンセル。(涙)
大人しく、車を入院させてきました。
とりあえず、復活は近そうなので一安心。
ついでに、R1Rの1本がギリギリの状態でしたので、1本発注&リヤタイヤの組み換えに出してきました。
リヤのブレーキも減っていたので、週明けにでもそろそろ発注しないと。。。
次は前後『SS』で試してみようかな!?

長かった年末年始休暇も、いよいよ明日が最終日という事で・・・。
思い返せばこの連休中は、年末の悪天候と、年末年始の家族サービス、そして体調不良により、走行は昨日の1本のみ・・・。
・・・う~ん、やっぱり走り足りないっ!!(爆)
って事で、明日は走り初めリベンジ(ALTですが)しようかと・・・。(核爆)

という事は、いよいよ赤い専用機のデビューか???


嘘です、無理です。。。(まぢで危険ですので・・・)
レイの白い奴で行こうかと思います。

お暇な人は、ご一緒しません?
年始の景気付けに、あのお方に土下座させましょう♪(笑)

因みに12時と13時の2Hパックで走ろうかと思っています。
Posted at 2008/01/05 17:04:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2008年01月04日 イイね!

ようやく走り初め!(ALT)

ようやく走り初め!(ALT)今年の走り初めは、1/3のSlyで予定(会員の期限でしたので・・・)していたのですが、あいにく風邪を引いてしまい、丸一日寝込んでいました。。。
という訳で、そのうっぷんを晴らすべく、今日と明日とでALTとFSW(本コース&ショート)の走行予定を立てちゃいました♪(爆)

で、今日がその1日目という訳です♪
本日のALTのフリー走行は、日中が貸切の為、16時からの走行枠しかありません。
という訳で、午前中はセルボのオイル交換を済ませ、午後から始動!
15時頃に現地に到着しました。

本日は、前回のALT走行時に狂ってしまったアライメントを修正し、且つタイム狙いのR1R(左Fのみ1分山ですが・・・)を投入てみました。
一応、目標は29.5で!

で、コースインしてみると・・・。
貸切枠でかなり路面状態が悪くなってしまっていたようで、かなり滑りまくります。。。(汗)
しかも、現状のセッティングがR1Rにマッチしていないのか、物凄くスイートスポットが狭くなったしまい、前回の01Rの時のようなドシッとした動きにはなりません。。。
29.824

仕方がないので、路面状況が良くなるのを待ちながら、オーバーフェンダーを付けた速そうなロードスターの後ろを走り、路面等の様子を伺います。
が・・・、直線区間だけで軽くブッチぎりされました。。。(爆)
どうやら、ターボ付きだったようで・・・。
タイムも、28.2くらいは出ていたかと思います。(滝汗)
29.816

しかし、これで一気にスイッチが入りました!
えぇ、久しぶりに猿モード突入です!
(結局計53周もしてしまいましたが。。。)
29.770
29.736
29.577

終盤、徐々にレコードラインの状態が良くなってきた(但し、少しでも外すと、すっ飛んでいきますが・・・)ので、一気にアタックを掛けます。
29.493
29.424

というわけで、時間はかかりましたが、今日の目標は何とかクリアできました!!
これで、明日のFSWへ弾みがつく・・・
ハズでした。。。

その帰り道での事・・・何やら後方からカタカタと金属音がし始めたので、
途中のPAで車を止めて調べてみると・・・。
オォ!何と、マフラーがプラプラ状態ではないですかっ!
良くみると、取り付けステーがネジ毎っていうかボディーの欠片毎落ちてる。。。
えぇ、ステーを取付けてあった部分にゴッソリと穴が・・・(爆)

という訳で、明日のFSWはキャンセルとなってしまいました・・・。
今年は、幸先良いのやら?悪いのやら?
Posted at 2008/01/04 23:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  123 4 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation