• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

戦闘機選び@上海

上海に出向となって、早1年半が過ぎようとしております。
日々、目まぐるしく状況が変わり過ぎていて、正直付いていけてません。。。汗

ようやく車ネタをば。
9月に中国の運転免許を取得し、レンタカー生活を続けて(今はマツダ2前デミオ)おりましたが、中国ルールやマナーにもだいぶ慣れてきたし、いよいよ車を入手しようと動き出しました^o^

仕事で使える車という大前提があるので、2ドア車やオープンカーは残念ながら今回対象外です。。。爆
予算も限られてますので、コスパ重視で。
でも、やっぱり走りは捨てられない!(^^;;
と言う訳で、良さげな候補3台を挙げ、試乗検討してきました。(≧∇≦)

まずは、ヒュンダイのベロスター!
日本では販売されて無いモデルなのかな?
デザインは近代的で秀逸。 特にリヤ周りはグラマラス!
画像では分からないけど、変則3ドア(助手席側に後部座席ドアあり)のハッチバックです。
1.6GDIターボで205馬力!!
因みに駆動方式はFFです。


車体はワイドボディの割りに車両感覚は凄く掴みやすいです。
そして包まれ感のあるスポーティなコクピット。
これは、やる気をそそられます!爆
後部座席は乗り降りは大変だけど、乗ってしまえば意外と狭さを感じない。意外と使えるかも??
エンジンは古き良きドッカンターボ系。
トルクステアが強いのと、トラクションが…。
あと、何故か異様に重たく感じます。
因みに車重スペックはカタログに記載無し。。。(^^;;
ボディ自体の剛性はあるけど、足回りとの剛性バランスが良く無い。突き上げ感がありバタバタしていて、何かひと昔前の車な感じ。
この辺りは韓国車を感じますね。
ま、これはこれで嫌いではないかな(^^)
ATではこのパワーに付いて行けず、滑りまくるので、買うならMT車ですかね。

次にマツダのアクセラ。
日本でもお馴染みですね。
デザインは最新のマツダデザイン、流麗で素直に格好良いです。しかし皆同じ顔なのはどうかとは思いますが…。
今回の試乗車は2LセダンのAT。


全体のバランスが高い次元で取れていて、良い車です。
シートは意外とホールド性があって、良い感じ。
インパネも格好良いけど、タコメーターが小さ過ぎ…。
エンジンは滑らかで上品なタイプ。
パンチは無いけど、上まで綺麗に回るのは好感触。
足回りはロールが少なめな割りに、良く動いてくれて路面を確実に捉えてくれる感じがします。
ボディ剛性とのバランスも丁度良く、乗り心地も良い感じ。
車内も静かだし、仕事車としては申し分無しですね。
ただ、各操作系が軽過ぎるのが、少し残念。
特にブレーキは踏みごたえが無く、即パッド交換かな。
ATのマニュアルモードは、そこそこレスポンスは良いもののスポーツ性には今一つ欠けるので、買うなら1.5LモデルのMTが良いかな??
ま、かなり遅いとは思われますが。

最期は、VWのゴルフ!
デザイン的には、前モデルよりも少しシャープになったせいか、コンパクトに見えます。
エンジンは、1.4Lターボ131馬力。
ミッションはDSG。いわゆるセミオートマ!


先に乗ったアクセラは、非常に良く出来た車だと感心したのですが、こいつは確実に更にその2歩先は行ってますね…。
まずはエンジン。非常にレスポンスが良く、下からのトルクも良く出てます。おまけに燃費も良いらしい…。
体感的には2L以上のNA車みたい。
ボディ剛性も高く、足回りも凄くしなやか且つロール剛性も高い。
ノーマル状態での完成度としては、物凄く高い次元にあるのではないでしょうか?
昨年のカーオブザイヤー車というのも納得の仕上がりです。
車重はS2000と同等位ありますが、車格のせいか、こちらの方が軽快に感じます。
初体験のDSGは…もうね、完全に参りました。。。勝てる気がしませんm(__)m
変速時間0.03秒との事ですが、高回転でのシフトダウンやブレーキを踏みながらでの意地悪動作でも、変速ショックは皆無。各姿勢Gに影響してこない。これには本当に感動してしまいました…。今時の技術って本当に凄いです。
私の中のMT絶対主義が完全に崩壊しました。
唯一、中国モデルにはパドルシフトの設定が無いのと、シフトの+−が感覚的に合わない(−が手間方向)のが、残念な所。
でも、これだけ高いレベルでバランスの取れた車を中国で生産出来ていると思うと、感動を通り越して、危機感すら覚えてしまいます…。(^^;;

という訳で、中国戦闘機?はアレで決まりかな〜??
もしくは、お下がりのBMW5かな??笑
何にしても、車選びしてる時って楽しいですよね。^o^

そういえばS2の車検が…。
年末に一時帰国する頃には切れてる筈…さて、どうしたものか。。。
Posted at 2014/12/21 01:55:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation