• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

天馬山サーキット(上海)

天馬山サーキット(上海)本日は、会社の同僚がサーキットデビューしたいというので、上海郊外にある天馬山サーキットへ行ってきました。数年前に一度行ったのですが、その時は貸切イベントで走れませんでしたが、それ以来足が遠のいていました…。(通訳いないと流石に厳しそうなので)
本日はAMのみフリー走行が可能という事で、朝一から行きました。自宅から高速使って約40分位なので、場所的には近いです。
サーキットの大きさは1周約2000m強とTC2000と同じ位。POLOカップなども開催されている割と本格的なサーキットです。因みに最高速度はウチのゴルフGTiで約140km/h強なので、大きさの割に低速な部類のサーキットという感じです。
料金は結構強気の500元/25分(日本円で大体8000円)…正直高いと思います。。。
とりあえず、受付を済ませましたが、その後何か安全やコースのルールなどの説明あるのかと思いきや、全く無し。。。
しかもですよ。
ヘルメット不要、グローブ不要、2乗てか定員乗りOK、車輌規則無し(バリバリのレースカー〜4人乗りの街乗りSUV迄自由に混走可能)。
但しコースに入る時にサイン書くのみ。(あと、事前に予約すれば、ヘルメットやグローブは借りられるらしい?ですが)
お国柄とは言え、流石に自由すぎませんかね。。。
あと、日本と大きく違うなと感じたのは、割と気軽に(レジャー感覚で)サーキットに走りに来る人が多いという事です。
今日もフツーの家族連れドライブの途中に、サーキットに寄ってみたという感じの車が結構多くいました。
まぁ、その車でレースカーと混走するという勇気が凄いですが。。。
とは言え、安全やモラルの問題はあるものの、一般人のモータースポーツへの関心は日本よりも高く、少しだけ考えさせられる部分があると感じました。

走行の方はとりあえず、朝一9時30分からの枠で走らせて頂きました。
車はゴルフ7のGTi、どノーマルのDSC仕様。タイヤはBSのS001の18インチ(純正オプション)。
4.2万キロ走行でタイヤの賞味期限はギリギリxxx?
コースの第一印象は、路面は予想よりは綺麗に舗装されていてびっくり。(一般道がとにかく酷いので。。。)コース幅はそれ程広くは無く、抜くのはストレート区間のみと言った感じです。
イメージ的にはTC1000を長くしたような感じですかね。
高低差は無く、主にはストレート3本と低速〜中速コーナーで構成されており、鈴鹿のデグナーのようなコーナーやS字後のコーナーが長かったりと、結構攻めがいのある面白いコースでした。
車の印象は、2乗だった事もありますが、予想していたよりは動きが重いです。ステア初期の反応は割と良いのにその奥が重いというか、苦しくなります。荷重移動で向きを変えようとしても、電子制御も完全OFFにはならないようで、タックインの挙動を抑え込まれてしまいます…、サイドブレーキも電子式なので、小技を使えず終始アンダーとの戦いといった感じです。
DSC制御はあまりお利口では無いようで、特に低速域&高回転域ではギクシャクしてしまいます。(手動モードの方がよりその感じが顕著に出てしまうのでATモードの方が良いかも)
エンジンパワー的には良い感じです。下のトルクも結構出ているので、余計にミッションのもたつきが勿体ない感じがしました。
ブレーキは最初はタッチも効きもいい感じだったのですが、4〜5周位でフェードしてしまいました…。
まぁ、一応ノーマルでもスポーツ性は感じられる車なのですが、サーキットを走るには、もう少し改良が必要そうです。
タイム計測はしていませが大体1分26秒くらいでした。
同枠走行のPOLOカップの車と同等以上でしたので、まぁ及第点かと。。。

2枠目は初心者君の現行シビックセダン(どノーマル、AT仕様)に同乗しました。前半は見本を兼ねて少し運転させてもらいました。
このシビック、1.5Lターボですが以外とパワーあります。最高速度も140km/h弱出ます。。。脚の動きは、しっとりとしていて安定志向で決して悪くは無いです。ただやはりATが凄く気になりました。アクセル全開状態から全閉した際の反応が悪く、瞬時にブレーキング姿勢に入れないのです。。。アクセル離したのに加速し続けているという、この感覚は流石にちょっと怖いです。
という訳で、気持ち早め早めの操作がこの車には丁度良いのかも。。。

2枠目は一般車とレースカーが入り乱れての走行でしたが、予想通り、かなりカオスな状態でした。。。
まぁ、不思議と事故は無かったようですが、レースカーの皆さんがかなり気を使って走っていた事と思われます。

という訳で、中国でのサーキットデビュー報告でした。
面白かったけど、なんか色々疲れた。。。

GOLFの写真撮り忘れたので、とりあえずレースカー(シビックR)のを貼っておきます。
Posted at 2019/04/21 17:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation