• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレガント?のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

国際ロボット展

国際ロボット展今週は月曜日から明日まで、ウィークリーマンションでプチ単身赴任中です。

というのも、11月28日から明日12月1日まで東京ビックサイトで開催されている『2007国際ロボット展』にウチの会社で手掛たロボット達が出展されていて、その準備&開催期間中の説明員という事でかり出されでいます。
『ロボット』というと、ガンダムとかトランスフォーマーとかを想像されがちですが、今回の主役は『産業用ロボット』。
いわゆる工場内で働いているようなロボット達です。

今回ウチの出展された設備中の一つ『ルービックキューブロボVer2』!

どうです!?
どこから見ても『ロボット』してるでしょう?
まぁ、上半身だけですが。。。
でも、中身は中々すごいんですよ♪
今回、某大手メーカー(バイクとか船とか新幹線とか創っている)様とネタが被っていたのですが、その方々から『参りました・・・』の言葉を頂けましたし♪
因みに隣のおねーさんはロボットではありません。(爆)

今回、役得でコンパニオンのおねーさん達と並んで設備前で立っているのは良いのですが・・・。
これは意外とキツイ仕事だという事が良く分かりました。
1日中、ずっと姿勢良く立ち続け、しかも常に笑顔で接客している訳ですから。
自分は5分と同じ姿勢は続かないし、疲れてくるとつい顔に出てしまいます。
しかも、今日で3日目ですが、もう腰と足先が痛くて動けません。。。

でも展示会も、ようやく明日が最終日♪
が、土曜日という事で、子供連れが多そう・・・。
大変な一日になりそうです・・・。(汗)

お暇な方は是非おいでくださいませ~♪
Posted at 2007/11/30 23:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2007年11月24日 イイね!

午後はALTへ

洗車して、車も気分もスッキリした所で、早速ALTへTEL(爆)

いつもと同様に4時からの枠を予約しました。
今回は久々のコソ練です。

前回は、1ヶ月程前に走ったのですが、その時はフロントが全く沈み込まない(仕事をしない)感じで、かなりアンダーが酷く、折角の新路面&ニュータイヤを活かすことが出来ませんでした。
更にエンジンの吹けが悪く、アクセルコントロールで車の向きを変える事もできないような状態でした。
結局、ベスト(RE-01Rでの)のコンマ3秒落ちの30.6と、大撃沈でした。

今回は、この件をフランケンズさんに相談し、脚のセッティングを若干変更。
結局リヤの車高を上げる事で、動きすぎているリヤの動きを制限し、フロントに力が分散される(荷重が掛かり易くなる)ようにしました。
エンジンは、とりあえず様子見。(そろそろオーバーホールか?)
と思ったのですが、今朝になって思いつきでマフラーをモアトルク仕様のステンバージョンに交換しておきました。
MT&デフオイルは内緒仕様のスペシャルオイル♪
ブレーキローターは新調し、パッドはARMAのSS改仕様へ変更。
これらが、良い方向へ向かってくれると良いのですが・・・。

さて、走行です・・・。
今回もフルグリッド状態。
まぁ、シーズンですので仕方ないでしょう。
まずは、リセッティングした内容を確認する為、徐々にコーナリングスピードを上げていきます。
残念ながら、進入はそれ程変わらずアンダーが強めです・・・。
が、進入後からクリッピングにかけての領域で、フロントが少し反応するようになりました♪(前回はコレが無かったので、只待つしかありませんでした。)
おまけに、クリップ以降は新デフオイルの影響か?マフラー交換の恩恵か?トラクションの掛かりが非常に良く、かつパワフルです。
こうなれば、こっちのモノです♪
巻き込んでからのオーバーステアは強いものの、頭の入りにくい進入から流してしまえば、後は意外と自由自在!
アタック1発目から30.2をマーク!(RE-01Rベストを更新)
只、進入で失敗すると後が非常に苦しいです。。。

結果、乗り方が安定してくれば、コンスタントに30.1が出せるようになりました。

で、最後に欲が・・・。
久しぶりに全壊アタックモードに変身しちゃいました!

結果は・・・


29.892!!

ようやく29病倶楽部へ入会できました♪
てか、新路面効果とNEWタイヤがようやく活きてきた?


そうそう、実は同枠にもう1台S2000(しゅう@銀狼S2000さん)がいたのですが、なんと羽根無し状態で30.3を叩きだしていました。。。(驚)
実は、直線区間&1~2コーナーまでは自分よりも速かったります・・・(滝汗)
いや~、久々にいい刺激になりました!


写真を撮ろうと思ったのですが、走行後すぐに真っ暗に・・・。
今回は画像無しです。スミマセン・・・。
Posted at 2007/11/24 22:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年11月24日 イイね!

ようやく軽の画像UPです。

ようやく軽の画像UPです。今日は、天気も良かったので、久々に朝から洗車をしました。
体力的に3台中2台で断念しましたが・・・。(爆)
とりあえず、通勤車も綺麗?になった所でようやく画像アップです。

<仕様>
メーカー:スズキ
車名:セルボ・モード
グレード:SRターボ(3気筒のやつです。アタリEg?それとも?)
駆動方式:FF(最近ドラシャからカタカタと・・・汗)
年式:H8年式(割と新しい?)
走行距離:約7万キロ
ボディカラー:ワインレッド(ボコボコのガビガビ・・・泣)
タイヤ:ヨコハマSドライブ 155-55-14 (但し3年前のやつ・・・)
ホイール:メーカー不明(ヨコハマのモデル7風)
ステアリング:MOMO RACE(純正ビニール巻に耐えきれず・・・)
オーディオ:カロッツェリアのCDプレイヤー(会社に落ちてたやつ)
ナビ:迷WAN BZN-430(仕事上使う機会が多い為、渋々購入・・・)
脚:ノーマル(既にカタカタ逝ってます。。。てか挙動が危ない!)
ブレーキ:ノーマル(ビックリするほど止まりません。。。汗)

まぁ、軽さと燃費が取り柄ですかね。
意外と中低速域のトルクがあって乗りやすいです。
でも、攻めると非常に危険な車(状態)です。。。(爆)

という訳で、午後の部へ続く。

<<前の日記へ HAGIの日記一覧へ 次の日記へ>>
Posted at 2007/11/24 22:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | セルボ | クルマ
2007年11月18日 イイね!

軽の燃費。

今週から通勤車をスターレットから軽(謎)に乗り変えてみたわけですが。

やっぱ、軽ってオモシロツ!!
真面目に嵌りそうです。(汗)

とりあえず、タイヤがかなりヤバイ状態でしたので、早速タイヤ&ホイールを投入してみました。
えぇ、もちろん中古です・・・。
これで、ようやく高速道路に乗ることが出来ます♪(爆)

さて、気になる第1回目の燃費(満タン方式)ですが、
495キロ走って・・・(驚)

23ℓ!!!?(もちろんレギュラーです)

何と、軽く20㎞/ℓ超えてますがな・・・!?
確かに、通勤距離も長いし、燃費走行も心掛けてはいるんですが・・・。
ターボ付の軽って、こんなに良いものなのでしょうか??
軽くカルチャーショックです。
因みに、スターレット(NA)は高速道路主体で走って最高が18㎞/ℓでした。。。

外装とかボコボコのオンボロ車なのですが、何故か可愛く見えてきました。。。(爆)

えぇ、また一歩S2000の立場が・・・。(汗)
Posted at 2007/11/18 21:00:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月11日 イイね!

とうとう乗換えました・・・。

と言っても、通勤車の話ですが・・・。(爆)


今年に入ってから、ウチの会社も次々に社員が増え、社有車(サクシード)が自由に使えなくなってきましたので、半年程前からマケネー車両でもあるスターレット(社長所有車)をお借りして通勤しておりました。
が、通勤距離が結構あるので走行距離がドンドン伸びてしまいます。。。(出張でも使っていたので、ここ半年で約2万キロ・・・)
流石に社長のお遊び車とはいえ、一応人の車。
あまりいい気はしません。
そのまま通勤車(サードカー)として、スターレットを買い取っても良かったのですが、普通車3台を所有できる程余裕はありません。
嫁とも相談をし、維持費の安い『中古の軽』を購入することにしました。
えぇ、S2000の話題を避けるのに必至でした。。。(苦笑)

で、ここ何週間か色々と探し回ったりしたのですが・・・。
『軽自動車』高っ!!
真面目に、30万も出せば程度もソコソコの新規格(H10以降)のタイプが買えると思ってましたが、読みがかなり甘かった・・・。
むしろ普通車の方が安かったです・・・。
ここ最近のガソリン価格高騰の影響なのか、現在『軽』の需要が相当高くなっているみたいですね。
仕方ないので旧規格の軽で探す事に。

そんなこんなで、本日納車という訳です。
車種は次回のお楽しみという事で♪

やはり、軽い(S2000の約半分)って、凄く楽しいですね~♪
久々のターボの加速感も結構痺れますねぇ♪
『街乗りレベルならS2000より速いよ!』って車屋さんに言われたけど、確かにそうかも・・・。
(ウチのが遅いだけかも知れませんが・・・)
こりゃ、S2000降板の危機か??

とりあえず、通勤に使用するにはタイヤが危険な状態なので、早く交換しないといけません。。。
たしか、ネオバに13インチがあったような・・・(爆)
あと、脚も『コトコト』音が出てるので、相応(意味深)に対処しないと♪(核爆)
Posted at 2007/11/11 21:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「miniで作手 http://cvw.jp/b/227810/43698724/
何シテル?   02/03 23:16
愛車:S2000、NBロードスター 生息地:静岡県中部から西部を行ったり来たりしております。 2012年からは、まさかの2シーターのオープン2台体制! 更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

CSO / CreativeServiceOhara サイレントスポーツマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 07:12:26
ResultMagic AP1 組み込みチップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 13:46:47
130212 S2000 ALT 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 08:15:25

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
主には街乗り&ドライブ用に中古で購入。デザインの好みと5ナンバーサイズという美点に惹かれ ...
ホンダ S2000 2号機(SPOON号) (ホンダ S2000)
2台目のS2000(初期型)です。 元SPOONデモカーらしいですが、チョットお疲れ気味 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
まさかのFR2シーターオープンカーの2台持ち・・・。 2000年のマイナーチェンジ寸前の ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
通勤用に購入。(2007.11~2009.03) 旧規格なので、室内は狭いし少々古臭さ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation