• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月24日

プチオフからのプチオフ

プチオフからのプチオフ 今日は朝からご近所の
コロ衛門さんと初顔合わせ。

前々からご近所で撮られた写真を
拝見していたのでご近所なんだろうな
と思いながら行った場所が・・・



はい、我が家からすぐの某カー用品店。
既にコロ衛門さんは来られていて暫し歓談。
遠めに店員さんではないけどこちらに妙な視線を感じつつ(笑)



自分も前は202のオーナー、そしてC36に憧れていた一人。
やっぱりこの車を見ると懐かしく思うとともに、
維持する資金があれば乗りたいなと思いつつ・・・
久々にM104エンジンの始動音が聞きたいので
とお願いしたらご好意でエンジンかけさせて頂き(笑)

272のV6も悪くないけどやっぱ104の直6もいいな、
根黒いのいいってな会話をお互いに。

もともとは屋根黒の実物こんなんですよ~
ってこと今日お会いすることになったのですが、
どうせならってことで・・・



2台で移動します。



その横をまたS202が・・・
後期なのに前期SPORT LINEのホイール。
これをチョイスするのもまた通ですね(笑)

そんなこんなでやって来たのは



はい、もはや恒例のBIGWESTさんです(爆)

2つばかし気になったことがあったので行こうかな
って話したらご一緒にと。
あれこれ聞きたかったことやら聞いて
次のメニューも決めたところで
(先週しばらくこのままと言った気がしますが・・・)
コロ衛門さんは一足先にお帰りに。
自分もお昼を前に撤収した訳です。

そんな最中、とある方からともメールでやりとりしてて
んじゃ午後の部いっときましょう!ってことで・・・



みん友さん1人だけ見覚えあるであろうパイプシャッターのガレージを横目にしつつ向かった先



はい、太陽さんのもとに直撃です。
そのまま2人で昼食に出かけて午後から作業
しようと思った時に予期せぬ事態が・・・

前期後期で勝手が違う。
前期は自分のでやったけど後期は
ってことで困った時の救世主、叔父に直電。

本人も直接触ってたのはかなり昔の話で
今は現場任せですのでもう1人のサービスさんに
電話を取り次いでもらってやりとりを。
(ちょくちょくお話するサービスさんでした。)

ところがその方でも?ってことで現役メカニックに
さらに電話を取り次いでもらう。

方法を聞いて理解はできたんですが、
如何せんメカニックさんからも「僕らもこうかな?」
みたいな感覚で(見えない)作業なので・・・
って言われるとDIYする根気が失せたというか
人の車壊す訳にはいきません。

自分:「今から行ってやって言うたらいける?」
叔父:『バタバタしてるからゆっくり来てくれたら・・・』

ってことで突撃第二段(笑)



何でここにCLS置いてるんだろう・・・
と思ったら



シューティングブレークでした。
でも今日は決してCLSシューティングブレークを見たくて
ディーラーに行った訳ではございません。

工賃払うからやって~とピットに車を預けた訳ですが・・・



『はずれたで~』と。
終わった ではなかった(焦)



本当に外して放置(笑)
叔父自身バタバタしてて駐車場もピットも
大概な入庫車の中・・・

知りたかったのは後期のエアバックの外し方でした。
前期はハンドル裏のT30トルクスで外れるのは知ってましたが
後期にはそれがなく、急にやろうって話になったために
下調べもせず、ハンドル単体の写真は見たもののパッとせず。

外したもの見て構造が理解ができました。
やはり百聞は一見にしかずです。

んでこの後はというと



あろうことかその場でDIY再開(爆)
忙しそうだし(現に聞いたらメカさん毎晩11時くらいまでやってると)、
そんなところにやってもらうのは・・・というのと場所もどうか
ってことで2人で場所変えようという話もしたのですが
別にここでやっていいよという暖かいお言葉に甘えて。。。
(エラー出た時は確かにその場でリセットできるので
心強かったのは事実ですが。)

ここまで来れば話は早いです。
早々に完成!
と言いたいところでしたが不覚にも
用意したものがフィッティングでポン付できないという
トラブルに見舞われ、現状復旧することに。

もう1つの隠しネタも聞くだけ聞いて
何の変化もないまま(苦笑)

『ごめんな~』って何も悪くないDサイドの叔父から
謝りの言葉が・・・

ステッカーの色の違いに入庫に
抵抗を持たれてた太陽さんでしたが、
Dサイドからは
『どこで買ったかなんて関係ありません。
また何かあれば来てくださいね。』
と暖かいお言葉を頂き撤収することに。

これで太陽さんも気軽にMY Dに入庫できるようになったはず(笑)
それにしても人に恵まれてるな~と思うとともに、
自分がMB乗りでいれてよかった、これからもそうでありたい
と思った1日でした。

追伸:
屋根黒はまだMY Dにはネタ明かししてませんので
今日は太陽さんのお車便乗で行ってきました。
これで行ったらどう言われるか(笑)
その前に正月、叔父にバレるのが先かもしれませんが。

追記
帰宅後内職して準備OK!



屋根黒にして取っ払ったアンテナカバー。
取ったその日に古い両面テープは剥し・・・



丁度いい両面テープが手元にあったので、
そして元の台紙もあったのでそれに長さをあわせ、
貼り位置も合わせ・・・完成です。

あとは次のオーナーさんに引き渡すのみです。

梱包もしたし。
以上物持ちがいいのか物が捨てられない人でした(笑)
ブログ一覧 | プライベート | クルマ
Posted at 2012/11/24 20:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年11月24日 21:17
ほんとプチオフ三見ですね…o(^-^)o
見覚えがある写真が・・・(=^v^=)

明日はプチオフ楽しんで来ます。=3=3=3
コメントへの返答
2012年11月24日 21:42
実は太陽さんとお別れした後、
学生の頃バイトでお世話になった方のいる
お店が通り道ってことで・・・
さらに突撃プチしてきました(爆)

見覚えあるとこばかりじゃないですか?
珍しく夕方から入庫も今日もDには
そこそこ長居してたら後輩さんとも(笑)
2012年11月24日 22:14
DIYマスターですね(笑)その知識と器用さ・・・うらやましいです。


63のステアリングに交換ですか

うらやましい・・・


私も、AMGのアルミのシフトパドル欲しいです・・・(笑)

コメントへの返答
2012年11月24日 22:42
いやいや、202の時は何でも自分でやった
(スタビ交換もガレージで(焦))
知識というか感覚でやってます。
そんな感覚で人の車は触れませんから・・・

今日はバラして組み戻しただけで
終わってしまいましたorz

アルミのパドルならありますよ~
ねっ、太陽さ~ん♪(爆)
2012年11月24日 22:36
おっ、見覚えのあるガレージ!
あっ、家を追い出された時は寝室です(滝汗)

白の36乗りの方とオフ会ですか!

今日は、白の36乗りだったPegaさん達と
富士山の麓で芝刈りしてきたよ~

ともちゃんも来てくれると思ってたのに(爆

Zミツオは上達してたよww
コメントへの返答
2012年11月24日 22:45
でしょ~
ブリシルのナンバー165の
202がないのに未だに違和感が!?

ただ、こんなに錆びてたっけというのと
車が一台もないという日ばかりなのが
違和感たんまりで・・・

芝刈りDAYでしたね。
主治医の娘さんがFacebookで
写真UPしてるのにPegaさん写ってて
あっ、今日やったって気付きました(苦笑)

次は顔出しますね(笑)
ミツオくん主治医と夜な夜なよく練習
行ってましたから。。。
2012年11月24日 22:49
そんな、梱包なんてしなくてイイのに・・・
そんな私の「スりーポインテッドアウトバックちゃん」は、今日で4万km突破しました(爆)

CLSシューティングブレイク、カッコイイなぁ~
でも、椎茸の苗木やコストコで買った物を満載するのは似合わないだろうなぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年11月24日 22:53
何でも元通りにしないと納得しない
雑なのかようわからんO型なので・・・

4万km?まだまだじゃないか。
太陽さん号ですらもう1万超えたのに
出番少なすぎでしょう、もっと走って!!

かくいううちのは・・・
スタッドレス履いてるうちに0がもう1つ
増えそうです!?
表彰モノだね(笑)

350より550いいなと思う。
何でかあれ4MATICだし。
最も雪山行くならGLKの方がいいかも・・・
2012年11月25日 22:36
昨日はどうもありがとうございました。

百聞は一見に如かず。
かっこいいもん見せてもらいました。
バージョン2も見せてくださーい!!

コメントへの返答
2012年11月25日 23:39
こちらこそありがとうございました。

ほんと百聞は一見にしかず…
ですね(笑)

お帰りになられた後、対策会議を開き
テストもしたのでこれで次週いってみます。

また出来ましたら今度こそ(爆)

プロフィール

「2025年もオートサロンは遠征見送りで社内残って仕事です。
課員すら行かせられないほど仕事モリモリ・・・」
何シテル?   11/22 12:27
物心がついた頃からの車好きで、 ミニカー、プラモデルと集めて満足してたのが、 車に乗れるようになったら触れるだけ触る!! 厳密に言うと免許取る前から小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コストコのミシュランワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:36:37
PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 07:28:37
【F20】リアヒューズボックスから電源を確保【ドライブレコーダー取付】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:38:39

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんが車に乗ると急に言い出し 想像もしてなかった2台持ち検討開始。 嫁が欲しい車買うっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
子供が生まれセダンでは荷物が 積みきれないこともしばしば… まして2人にもなりチャイルド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
10年来W202に乗ってきてその取り回しのよさ、 毎日ちょこちょこ走り回るにはちょうどよ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
80歳を超えている祖父が2008年3月購入。 折りしも我が家が新居引越しと時を同じくして ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation