• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも くんのブログ一覧

2011年08月25日 イイね!

昨日の一件原因判明

昨日のおまわりさん大量発生原因がわかりました。

どうも職場より南で第一の事件が発生。
車を奪って逃走というのが事の発端らしい。

その後自分が見た高速道路上が第二、第三の現場
となったみたいです。

第二の現場、路肩で横転してた車。
無理な追い越しでもしようとしたのでしょう。

んで次の車を物色したのでしょうね。
どうりで横転した車が蛻の空のはず。

ニュース映像見て最後に押収・保管された車両
ブルーシート被せられてるけど、最後の最後に前方が映る。
色、車種、紛れもなく自分がこの目で見た横転してた車でした。

そこから1km離れるかどうかの同じ高速道路上に
止まってた車、これが第二の現場で奪われた車かと。

なぜ3台目に乗り換えたかは不明だけど、
あの現場で立ちすくんでいた人・・・
3台目のオーナーさん(複数人いたので2台目の方も居られた?)
だったのかなと。

何でそんなことになるのか被害者には
理解しろと言われても無理でしょう。
犯人がすぐに捕まってよかったです。
3人も被害者が出たことは残念でありませんが・・・

という訳で何故高速出口に警察がいっぱい
スタンバイしてたのか理解ができました。

自分が通る前に通過すると思って待機してたんでしょうね。
ただ、捕まった現場から察するとどうもその出口までは行かず
1つ手前で一般道に出たものと・・・

となると・・・
最後に何台も連なってサイレン鳴らして全然関係ない方向へ
走ってったパトカーの大群、やっぱり現場急行じゃなかった模様。

自分の目の前で一般車と接触しかけた1台なんて
全くもって逆方向だから論外。

応援終わって帰りだったのかな?
ならサイレンも赤色灯もいらんでしょ。

その昔にも、渋滞してる道(今回とは別の道)を
サイレン・赤色灯有で走ってったパトカー
道が空いてたから後から同じ道辿っていくと
交差する国道に出るや否や、サイレン・赤色灯OFF
普通に走り出す。

誰が緊急事態と思います?
誰も納得できないと思います。

今回はさらにというべきか目の前で事故が
起こりかけたのは紛れもない事実。

事故など起こそうもんなら・・・
たまったもんじゃないですね。

しっかりしてほしい。。。
Posted at 2011/08/25 22:48:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2011年08月24日 イイね!

どうなってるの!?

いつものように仕事を終え帰路につく。

今日も20時過ぎて3割引だ~と
何の躊躇いもなく高速利用。
(3割引じゃなくても高速使ってますが・・・)

そうこうしてたらすぐに掲示板に
”○○IC~△△IC間事故渋滞”
という文字が。。。

暫く走って前方が詰まり出して
現場を通過する時に見てみると
高架の遮音側壁に平行するように
車がひっくり返ってるではありませんか。

あちゃ~と思って見たら既に脱出した後なのか
救助された後だったのか運転席は蛻の空。
(現場にはパトカーが1台)

直線道路で単独で事故したとはどうしても考えられない。
でもその場には1台だけ・・・
分からない。

まぁこの現場はすんなり抜けて何もなかったかの如く
スムーズに走り出す。

と思ったらその先の緩いカーブを曲がった先で
また先方で渋滞が・・・
今度は何だ!?と思いながら渋滞の車列に並んでたら
後方から覆面パトカーが間をぬって進んでくる。

すんなり前へ行ったな~と思いながら様子を見てたら
えらい蛇行をしてさらに突き進んでいくでは!?
いくら緊急と言えど危険走行にしか見えなかった。

そしてその先で停車。
その前方には謎の車両が車線のど真ん中で止まってる。
右側面に何らかの接触の跡がありました。
(右から通過したので左は見えない。)

ただ、何故片側2車線の道路1車線ど真ん中で
止まっているのか全くもって不明。
(もう少し路肩寄ってたら多少スムーズに動いたのでしょうが・・・)

そんなこんなでこれを抜けると何事もなかったかのように
高速出口まで辿り着く。
(対向車線を2台パトカーがすれ違っていったけど。)

そんな高速出口路肩に謎のバイクが停車。
何だろうと見たら白バイではない警察バイクが2台・・・
警官は並走する外の道路を見ていた。

「こんなとこで取り締まりでもしてるのか?」
と思いながら普通に通り過ぎると・・・
今度は何と高速出口と並走する道路の合流付近に
またしてもパトカーが停車!?

一般道に出てからまた直ぐ違う道からの
合流道路を見たら何とこっちにもパトカー!!
同じように合流する別の道にも・・・
何かただ事ではない予感。。。

と思いながら普通に流れに沿って走ってたら
遥か後方からなんか赤い光が見えた。

1台通り過ぎ、2台目通り過ぎ、3台目、4台目・・・
「こんなにおったか!?」
というくらい連なってどこぞへ向かって行く。
なおさらただ事ではない予感。

その先で自分はその道から逸れたので
そこまでの出来事でしたが、そんな隊列の中の
パトカーが急に自分の前に出てきた。
(3車線一気に進路変更)

もはや訳わかりません。。。
その道も2車線で数百m制限速度くらいで
並走するも、車線が減るので前に行かせた訳です。
(パトカーが走ってた車線がその先でなくなる。)

さっきまで鳴らしてたはずのサイレンは鳴ってない。
赤色灯だけ点灯して走行。

車線が減ってすぐにこの道は別の道と合流。
その合流ポイント最近改修されてエスケープゾーンが減って以降
毎日のように通りますが視界も悪く危ないなと思い
気をつけて通るのですがおまわりさん、
目の前でやってくれました!!!

こっちが減速・合流していく場所ながら
直進車両が死角に入ったのか接触寸前まで接近。

直進してきてた一般車両思わずフルブレーキ。
本線車両が完全停車。
(あの状況誰でも止まると思いますが、相手がパトカーなら
尚更先行させようと思うのが普通ですよね。)

そこまではまぁ想定の範囲内。
問題なのはそんなヒヤリを発生させたパトカー
何もなかったかのように走って行きました。

この場所、左ハンドルだとさらに見えにくいので
自分はそれも考慮してドライブしてます。
仮に優先の直進車が減速して譲ってくれたら
”ありがとう”の意味で自分はハザード灯けます。

2人乗ってるパトカー(助手席も後方見えるミラーありますよね?)が、
昼間ならともかく、夜間は走ってくる車のライトすら
2人で見落とすってどういうこと!?

こんなんでいいのか?大阪府警・・・
自分には全くもって理解できない連発でした。

長々書いてしまいましたが、黙ってられなかったので
日記にしちゃいました(笑)
皆さん、事故にはくれぐれもお気をつけください。
Posted at 2011/08/24 22:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2011年08月22日 イイね!

昨日の話ですが・・・

昨日の話ですが・・・すっかりご無沙汰しておりました。
気付けばもう1ヶ月放置!?

夏バテしてた訳でも
何でもありません(笑)

昨日はろくべ~さんのお誘いで
ポートピアホテルに行ってきました。

そこはワールド記念ホールから目と鼻の先。
10月またここに来るのかと思いながら・・・



天候イマイチな中、何しに行ったかというと
展示会&試乗会に行ってきました。
↑は普通のベンツに見えますが
SLS AMG

インテリアパネルのカーボンパネル
面積大したことないのにお値段何と100万円オーバー・・・

写真は撮りませんでしたが、
ボンネットの隙間から薄っすら見えたから
勝手にボンネット開けて見た
エンジンルームのカーボンパネル
こちらも60万円!?

真っ赤なボディも何とOPカラー50万円・・・
ベースプライス2400万円。。。
正に庶民にはご縁のないお値段です(笑)

ちなみにセールスさんに「トランク開けろ」
と煩いおっちゃんがおりました。
知ってるセールスさんが忙しなく開けようとするも
一向に開かない(トランクにオープナーがない)

自分も室内スイッチ触って動かないことを確認。
そしておもむろにオーディオのスイッチを触る。
電源入らない→バッテリー切られてる。

意外と単純な落ちでした。
おっちゃんはトランクの中見たかったようですが。。。
無念そうにあれこれ語られてました。

個人的に残念だったのはドアハンドルの位置。
外から乗り込むのにあの位置は低すぎる。
逆にドアを開けたままシートに座ってドアを閉めようにも
全然グリップに届かない。

ワゴンのハッチにクローザー付けるくらいなら
このガルウイング電動にした方が満足度は高いかも。
そして外のグリップとか目立つの嫌なら
TVRみたいに知ってる人しかわからないポチっとボタンで
開けれれば・・・

ちなみに会場にあったSLSよりも
会場隣接駐車場にあった個人所有?ナンバー付の
SLRの方が気になったのはここだけの話!?
(立体にSLRが入ってたのには驚いた。
あのクラスならホテル玄関に置いててもいいような・・・)

2時間程度ブラブラして、現地解散。
阪神高速→名神高速と走り、自宅付近を通過して
そのままで茨木某所隠れ家的主治医の店へ。

悪巧みの相談に行ってきました。
既にいろいろ調べてはいて
片方はそのままの組合せでポン付可能。
残る一方が問題でそのままの組合せだと
6~7mmずれて使えない。

どうせ部品は一部新調するつもりでもあったし、
まぁ何とでもなるだろうということで
お願いすることにしちゃいました(爆)

いつまでも家に30kgオーバーの段ボール箱
2つも置いてたら煩い人もいるし・・・

これと別にもっとデカイものさっき
落札しそうになりました。
値段吊り上げ、途中で我に返ってやめましたが(焦)

同時に作業はできないし、何よりそんなに費やしたら・・・
ってな訳で軍資金用意のため働きます(爆)
Posted at 2011/08/22 22:54:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | プライベート | 日記

プロフィール

「通勤車は10万kmを超え、去年買った嫁号も1万kmを超え・・・2台トータル年間3万kmくらい行ってる!?今までより走行距離増えてる=自分は例年通り、となれば嫁の使用頻度が上がってる!?」
何シテル?   11/21 12:44
物心がついた頃からの車好きで、 ミニカー、プラモデルと集めて満足してたのが、 車に乗れるようになったら触れるだけ触る!! 厳密に言うと免許取る前から小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223 24 252627
28293031   

リンク・クリップ

コストコのミシュランワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:36:37
PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 07:28:37
【F20】リアヒューズボックスから電源を確保【ドライブレコーダー取付】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:38:39

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんが車に乗ると急に言い出し 想像もしてなかった2台持ち検討開始。 嫁が欲しい車買うっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
子供が生まれセダンでは荷物が 積みきれないこともしばしば… まして2人にもなりチャイルド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
10年来W202に乗ってきてその取り回しのよさ、 毎日ちょこちょこ走り回るにはちょうどよ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
80歳を超えている祖父が2008年3月購入。 折りしも我が家が新居引越しと時を同じくして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation