• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも くんのブログ一覧

2007年02月06日 イイね!

W168 Aクラスはまだ現行モデル?

【世界初、燃料電池の消防車…ダイムラークライスラーが納車】
という題名でレスポンスのメールマガジンに掲載されてた記事
クリックすると・・・

出てきたのは鮮やかな赤メインのボディに
一見存在感のない小さなキャリアと思うような回転灯?
が付いてる見るからに旧モデルのAクラス(ロング?)の横ッパラでした。
やっぱりフロア下のスペースありそうなこの設計が無難なのでしょうか・・・

初めて燃料電池の消防車両ってことであってあって、
ダイムラークライスラーの燃料電池車両F-Cellの
ニューモデルではないというのが・・・
現行W169に燃料電池を搭載したモデルが
実際に社会へ出てくるのはいつのことやら(苦笑)
Posted at 2007/02/06 14:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月05日 イイね!

エアバッグはいくつ必要なんでしょう?

この記事見て改めてエアバッグの効果を
思い知らされました。

今回のテーマはカーテンエアバッグについてでしたが、
Bピラー前方のまさにフロントシートに着座して
頭部に衝撃を受けるような位置にポールをぶつけて
衝撃を与える試験ということでした。

実際の事故等でここまで細い物が当たることは電柱くらいしか考え難いですが、
頭部障害値(HIC)が、即死レベルで3000という数字なのに、
この試験でカーテンエアバッグなしはなんと3倍近い8611.6・・・
それがカーテンエアバッグがあれば134.0!?
0が1つ足らなくない?と間違ってるんじゃないかというレベルの差。
134は「軽く頭をぶつけた程度」の数値でしかないそうです。

もっとも車種等により数値も異なってくるとは思いますが・・・

最近はサイドエアバッグの搭載もかなりの割合になり、
ことのほか高級車にはカーテンエアバッグもついてて当然
というくらいの割合でしたが、この結果でカーテンエアバッグも
サイドエアバッグ並みの普及率になるんでしょうかね~

ちなみに我が家の車は12年前の車。
当時は運転席もさることながら助手席までエアバッグが着いてるだけで
かなり高めの安全装備に思えましたが、
購入から3年もすればMCで202にもサイドエアバッグ搭載と・・・
うちのもパッと見そのサイドエアバッグ搭載モデルの内装ですが、
内装変えただけで中身は空間。

まだまだ乗り換える気もなければ、先立つモノもないですが、
ここまで違いを示されると数字に弱い自分は(苦笑)
重くなろうが、後付でインストールできるもんなら欲しいくらいかも。

もっとも万が一に備えるもので、それがあるからというだけではダメですね。
やはり安全運転に危険予知もしっかりしておかないと・・・
それにエアバッグあるからってシートベルトしてないと効果は期待できませんから。。。
Posted at 2007/02/05 13:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月04日 イイね!

雪に埋もれたメルセデスたち

メルセデスはFRだから雪道は・・・
ってな話をちょくちょく耳にしますが、
4マチックもあり4駆がない訳でもなく、
アウディもクワトロという4駆があることからも
それなにり需要あるんだという認識でしたが・・・

先日から本国のメルセデスベンツセンターという建物が気になってましたが、
かなり雪積もってる写真ばかり・・・
そして今回はこんな写真まで。

暖冬と呼ばれここ数日は日本もそれとなく降ってるようですが、こちらには負けますね(苦笑)

ドイツにありながら館内はちょっとした端末を使って
日本語でのアナウンスでも楽しめるようなので、
機会があれば行ってみたいものです。
Posted at 2007/02/04 12:04:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年02月01日 イイね!

AMG R63(4MATIC)デビュー

第一報?はメルセデスベンツのメルマガで知ったんですが、
遂に出てきましたね・・・
2390kgと確かに重たい車ですが510PS/6800rpmに64.2kg・m/5200rpmって(笑)

ただ期待はずれだったのはG55L(旧モデルV8コンプレッサー)は当然ながら、
ML63も4マチックなのに、Rは350も500も4マチックしかないのに63だけ4マチックじゃない・・・


ご指摘を受け、再度確認のところエンブレムはないものの、4マチック搭載でした。しかも通常モデルは5:5ながら63専用で前後4:6のトルク配分。

買えるお金があればの前提ですが、こいつが4マチックならゲレンデへの1台としても需要出たのではと思いつつ。。。出そうですね♪
もっともフロント390mmリアですら365mmのブレーキディスクを逃がすべくノーマルですら20インチホイールだけに、これに合うサイズ265/45R20のスタッドレス探すのに苦労しそうですけど(苦笑)
Posted at 2007/02/02 15:07:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「通勤車は10万kmを超え、去年買った嫁号も1万kmを超え・・・2台トータル年間3万kmくらい行ってる!?今までより走行距離増えてる=自分は例年通り、となれば嫁の使用頻度が上がってる!?」
何シテル?   11/21 12:44
物心がついた頃からの車好きで、 ミニカー、プラモデルと集めて満足してたのが、 車に乗れるようになったら触れるだけ触る!! 厳密に言うと免許取る前から小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

     123
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728   

リンク・クリップ

コストコのミシュランワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:36:37
PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 07:28:37
【F20】リアヒューズボックスから電源を確保【ドライブレコーダー取付】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:38:39

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんが車に乗ると急に言い出し 想像もしてなかった2台持ち検討開始。 嫁が欲しい車買うっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
子供が生まれセダンでは荷物が 積みきれないこともしばしば… まして2人にもなりチャイルド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
10年来W202に乗ってきてその取り回しのよさ、 毎日ちょこちょこ走り回るにはちょうどよ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
80歳を超えている祖父が2008年3月購入。 折りしも我が家が新居引越しと時を同じくして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation