• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも くんのブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

W204 C-Class DTMマシン!?

ハッキネンDTM残留の記事を見て写真があったのでクリック。
するとこれまで見慣れた形とは異なるヘッドライトのマシンが!?
バンバーのボリュームといいDTMマシンっぽいながらも
高ささえクリアすればコレで売れるじゃん?
というようなデザインで結構いい感じに思えます。

これまさにW204ですね~
残念ながらフロントしか写真なかったですが・・・
本国でも市販車発売前っていうのに仕事が早いですね。

どうせならその勢いでAMGモデルも出して欲しかった(笑)

Posted at 2007/01/30 10:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月28日 イイね!

怪しさ満点SDメモリーカード

怪しさ満点SDメモリーカードこれまでデジカメメモリーは400万画素の古いデジカメと
同時購入した256MBのSDカードを使用してきました。
購入当時の価格を調べると12800円!?
それが今日は0が1つなくなったような値段で出回ってて
1万以上出せばハイスピードかつ大容量のメモリーが買える。
技術の進化と時の流れは大きいですね・・・

ってことで新聞広告など見ながらメモリを買おう
と思っていろいろ調べてたら楽天市場で
東芝の国産1GBでハイスピードタイプのクラス4対応品が
2000円もしない値段で販売されてる!?
ストアの情報を調べてくうちに中国向けの商品であることを察知。
パッケージも説明書も英語や中国語表記メインですが、
説明を読むことは・・・まずないでしょう(爆)

2GBに手を出すか悩みつつ、1GBを2枚購入してしまいました。
2枚買ってようやく近郊電気店の広告の品1枚分くらいのお値段に・・・
2枚買った理由は2GBが旧モデルでハイスピードクラス対応でなかったのと、
1GBあればいいかと思ったため。
そして写真撮影が好きな祖父がデジカメに手を出そうとしているので、
デジタルカメラと共にプレゼントしようと。
これまで祖父は一眼レフのフィルムカメラを使ってきて、今も2台持ってますが、
軽いカメラが欲しいというのとデジカメにも興味を示したようで(笑)

本日その怪しげなSDカードが到着しました。
説明書見てると英語、中国語、韓国語などあったんですが、
ホームページのリンクはどれも東芝の英語ページへ。
ここで品番チェックしたら購入した品番のものはおろか
ハイスピードクラス対応のものすら掲載されていない・・・
ひょっとしてコピー品?と思うも中国はもちろん日本でも、
さらにはアメリカでも同じ品番のものは売られている!?
そして中国の販売元のHPでも東芝の代理店っぽいフレーズを発見。
この記載自体は購入した商品パッケージ記載の代理店とは異なりましたが、
複数の会社から同じ型番の商品を見つけられたのでちょっと安心。

使用上問題なさそうですし、販売元が製品不良時は
保証してくれるようなのでよしとします。

でもこれって還流品になるのかなと思ったり・・・
消費者としては同じ商品をより安くで購入できるは喜ばしいことですが、
還流CDのように正規品とのシェアで問題が生じたりしないものか等
考えてしまうのでありました。
Posted at 2007/01/28 23:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ショッピング
2007年01月21日 イイね!

食べちゃった!?

食べちゃった!?今朝の朝刊をチェックしていくと気になる記載が!!

連日、「不二家」さんの件で賞味期限切れの材料使用の問題が問われていますが、
それに続いてUSJで販売された「㈱おたべ」さんの製造したお菓子にも賞味期限切れの材料使用が発覚。

先日大学院の後輩が京都のお土産といっておたべじゃ面白くないと「おたべ」さんの「HAPPA CHOCOLATE」を出してくれて『こんなのあるんだね~』と言いながら、皆でおいしく頂いたのですが・・・
見事その商品が今回回収の対象に入っていました!?

もっとも賞味期限がいつだったか覚えていない上、
既に商品は皆の胃袋の中・・・

当該製品の品質検査の結果、健康への影響が無いことを確認しているとのことですし、現在のところ問題もない(はず)なんでよしとするしかないですね(苦笑)

尚、添付写真は「㈱おたべ」さんの「お詫びとお知らせ」の商品詳細写真より引用です(リンクは下記関連情報URL)。
Posted at 2007/01/21 13:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2007年01月21日 イイね!

法定点検のご案内

法定点検のご案内昨年は車検でしたが、特にDMもなくいつものように叔父を通じてディーラーにて車検をしてもらいましたが、今年は先日写真のDMが送付されてきました。

現在の車の購入元の店舗(当時叔父の勤務先)からではありましたが、叔父の転勤でそれ以降は叔父が現在勤める店舗へ作業依頼も移行。
顧客データだけは残ってるみたいですが、購入後数年はキャンペーン毎にDMが送られてきていたのも納まり、もうそこからDMは送られてこないと思ってたものが、何故に今頃このようなDMが送られてくるのか・・・

というのがこの記事をチェックして何となく理解できるのでありました。

テンショナーダンパーの件もあるので期間中に入庫させようかな・・・
Posted at 2007/01/21 13:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月19日 イイね!

遂にこの日が来てしまいました・・・(W204正式発表)

何がやねん!?ってここを見てくれる皆さんなら
興味と同じような思いを持たれているのかな~と思うネタです。

前々からいろいろ話は出てましたが、
正式にW204が発表されてしまいました。

もちろん今回はセダンのみでワゴンとスポーツクーペは
当面続投です。

本国のエンジンバリエーションは
C200CDI
C220CDI
C180KOMPRESSOR
C200KOMPRESSOR
C230
C280
C350
だそうです。
日本へは7月導入とのお話も・・・

これでW202は先々代。徐々に旧車の部類に入りつつありますね(涙)
でもまだまだ乗りますよ~
こうなったらW205?でもW206??でも出ようが乗ってやりますよ!?
とりあえず現在の目標はさらに新モデルがデビューするまでは・・・(笑)
Posted at 2007/01/19 23:08:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「通勤車は10万kmを超え、去年買った嫁号も1万kmを超え・・・2台トータル年間3万kmくらい行ってる!?今までより走行距離増えてる=自分は例年通り、となれば嫁の使用頻度が上がってる!?」
何シテル?   11/21 12:44
物心がついた頃からの車好きで、 ミニカー、プラモデルと集めて満足してたのが、 車に乗れるようになったら触れるだけ触る!! 厳密に言うと免許取る前から小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

  123456
7 89 10111213
1415 1617 18 1920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

コストコのミシュランワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:36:37
PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 07:28:37
【F20】リアヒューズボックスから電源を確保【ドライブレコーダー取付】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:38:39

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんが車に乗ると急に言い出し 想像もしてなかった2台持ち検討開始。 嫁が欲しい車買うっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
子供が生まれセダンでは荷物が 積みきれないこともしばしば… まして2人にもなりチャイルド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
10年来W202に乗ってきてその取り回しのよさ、 毎日ちょこちょこ走り回るにはちょうどよ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
80歳を超えている祖父が2008年3月購入。 折りしも我が家が新居引越しと時を同じくして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation