• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とも くんのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

いつの間にか×2

いつの間にか×21月の東京オートサロン
2月の大阪オートメッセ
とG12に影を潜めつつ
存在を主張していた
CE28N ’11Limited。


いつの間にかHPにページUP。
サイズ限定の完全受注生産。
今までのような限定とはちょっと違う。
再販もロットオーダーもない模様。

そしていつの間にか受注受付、完全終了!
2月末で受注終了した模様です。


ってな訳でこのブログもいつの間にか・・・
で書き込みを(焦)

そういえば、先日の話の続きです。

CE28N

Compact
Evolution





ここで余談。
RE30はEvolutionではありません。
では・・・
Posted at 2011/03/03 23:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WHEEL | クルマ
2011年02月27日 イイね!

そんなことして・・・

先日からニュースで
大々的に?報道されてるやつ

何気にYahoo!知恵袋見たら
出てきたのでちょろ~っと見てみました。

IDですぐ足がつくだろうと思ってましたが、
どうも1人でやってる訳ではないようですね。
全部携帯からの書き込みのようですが数が半端ないこと。

まさしく唖然です。

そんなことまでして無理して受かったところで
入ってから苦労したり、さらなる挫折を味わい、
ず~っと後ろめたい気持ちが抜けないでいると思うのですが・・・

そんな気持ちすら芽生えない人間だったら。。。



全然話が変わりますが、昨日大学研究室時代の
メンバー5人集まって研究室襲撃してきました。
あいにく教授は出張で居なかったのですが・・・

自分達が居たころ10人ちょっとで上の院生
年度毎に1人居たらいい方?で同期が2人居たものの、
その下は居たりいなかったりだったのが、
聞けば今年卒業のM2が4人、
来年卒業の院生に至っては7人!?

去年は女子も複数居たというのですから・・・
時代変われば変わるものですね(苦笑)

そしてこの不景気、就職難を伝えられている中、
聞けば決まってないのは公務員志望の1人だけ。
あの厳しい研究室に居るのだから・・・
努力家、積極性ある面々だと思えます。

自分達が学生だったころ、他の研究室と比べると
比にならない程過酷?(毎日朝9時~夜10時前後まで)
土曜も基本は出勤!?でやってることもHeavyだったので
H○g○ Heavy Industry (略称HHI)何て内輪で語ってた(笑)

今となってはいい経験だったし、会社でちょっとやそっとじゃ・・・
それが今はちょっと影を潜めて普通になってしまってるのでは?
何て会話をしながら2軒ハシゴし、飲み・語り合いましたが。

教授に会えなかったのでまた近々、今回出席できなかった
メンバー含めてリベンジを企んでます。


同期でも手を抜き、のらりくらりとやってる人間が居ました。
でもそんな連中は今回のような集まりにも当然ながら
誰も呼んではくれませんよ。

当時は正直・まじめにやることが馬鹿馬鹿しいとか
思う面も皆あったりなかったり。
でも、今は全てがいい思い出です。
真面目にやってよかったと思う日ちゃんと来ますよ。

だから・・・

真面目に試験受けてる人は大きく胸を張って受けて欲しいし、
悪いこと考えてたりやってしまった人!
特定されて処分される前に、自ら名乗り出て欲しいものです。
Posted at 2011/02/27 13:19:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース
2011年02月26日 イイね!

大安の日に葉っぱがやってきた

大安の日に葉っぱがやってきた今日もケルヒャーと戯れてる間
納車されてた模様。

試乗会もあったようですが・・・
ちょっと眺めるだけで本日終了。

シート倒さないでもゴルフバック
なんとか1つは入ります。

ってな訳でゴルフバック積んで
乗って帰っていかれました(笑)

近々乗れるかな?
でも何も音がしない、
排気もないのでマフラーもない
形が異質。

違和感たっぷりです(笑)
Posted at 2011/02/26 09:30:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月24日 イイね!

Kärcher

Kärcher一昨日メーカーさんに無理言って
デモ機を持ってきてもらいました。

一体何するもの?

ご家庭にもあるかもしれない、
よくホームセンターやTVショッピングで
売ってるアレです。

ただ、家庭用じゃない業務用。
何が違う?

1.サイズが全然違う。
 家庭用のって大体手で持って運べますが、
こいつ160kgもあるので押してやっと動く程度。
 その代わり圧も違えば流量も比じゃない。

2.温水もスチームも出る。
 ボイラ内蔵なのでボイラ内MAX155℃まで調整可!?
噴射してると鉄パイプのノズルなど素手で触ろうもんなら・・・

3.値段が違う。
 桁違いも甚だしいです。
一般に売ってるやつ何十個と買えます。

とまぁ3桁近いものをデモでもないのに何故持ってきてくれたか?
理由は簡単でして・・・これと同じの1台、水しか出ない小ぶりなの
(それでも流量や圧は同じ)を2台買ってたから。

その1台を修理に出してるんですが、
部品が3月8日にならないと入ってこないんだとか。。。

どうしても今月のうちに3台で使いたいと言ったら
貸してくれました。
頼み込んでみるもんですね~

安くはないですがあれば非常に重宝します。
関連情報URL : http://www.karcher.co.jp/
Posted at 2011/02/24 23:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年02月23日 イイね!

TE、TEっていうけど・・・

TE、TEっていうけど・・・今なお売れ続けるRAYSの
ヒットセラー商品。
VOLK RACIG TE37。

皆さんはTEってどういう意味か
知ってますか?

今日唐突もなく職場でそんな会話に。






Touring
Evolution



略してTE。

となるとCE28Nは?RE30は??・・・

興味のある方は是非調べてみてください。

私がみんカラ内調べた限りお一人だけパーツレビューにて
TEもCEも↑のような表記をされて居る方見つけました。
残念ながらCEはそうじゃないですが・・・

「かかってこい」をキャッチフレーズにTE37が
世に送り出されたのが’96年。
TEは15年以上のロングセラーです。

そんなTEがリファインされてSLになったのは
記憶にも新しい話です。
もちろん「かかってこい」の文字は今回も(笑)

先日のオートサロンでも右見ても左見てもSLだらけ!?
これからも売れ続けてくれると嬉しいものです。

そんなロングセラーの生みの親?的モデル
それがTOURING EVOLUTION。

TOURING EVOLUTIONはだいぶ見かけなくなってしまいましたが、
いいホイールだった。
とTE37開発担当さんのお話でした(笑)

毎日こんな楽しい話が聞けたらいいんですが・・・

追伸:
LE37というモデルもありましたが、
あれはLimited Edition でした。
たまにこんな天邪鬼も居てるんです(笑)
Posted at 2011/02/23 23:52:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | WHEEL | クルマ

プロフィール

「通勤車は10万kmを超え、去年買った嫁号も1万kmを超え・・・2台トータル年間3万kmくらい行ってる!?今までより走行距離増えてる=自分は例年通り、となれば嫁の使用頻度が上がってる!?」
何シテル?   11/21 12:44
物心がついた頃からの車好きで、 ミニカー、プラモデルと集めて満足してたのが、 車に乗れるようになったら触れるだけ触る!! 厳密に言うと免許取る前から小...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

   12345
6789 10 1112
13141516 1718 19
202122 23 2425 26
27 28     

リンク・クリップ

コストコのミシュランワイパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 08:36:37
PIAA 超強力シリコート ワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 07:28:37
【F20】リアヒューズボックスから電源を確保【ドライブレコーダー取付】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/25 17:38:39

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
嫁さんが車に乗ると急に言い出し 想像もしてなかった2台持ち検討開始。 嫁が欲しい車買うっ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
子供が生まれセダンでは荷物が 積みきれないこともしばしば… まして2人にもなりチャイルド ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
10年来W202に乗ってきてその取り回しのよさ、 毎日ちょこちょこ走り回るにはちょうどよ ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
80歳を超えている祖父が2008年3月購入。 折りしも我が家が新居引越しと時を同じくして ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation