• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月25日

RX-7(FD3S)プラグホールの点検、修理

RX-7(FD3S)プラグホールの点検、修理 RX-7(FD3S)プラグの固着の相談です。

ご自身でプラグ交換する際にプラグソケットにプラグを差して回したと。。

あ~。。

これやると手締めでも力が入るのとねじ山の位置が確認出来ないので最初の部分でねじ山位置が合わない事があり、ソケットつけているから変な角度で入ってしまう事があります。

しかも程度入るからそこからレンチ回すと回ってしまうから・・。

四か所のうち一か所だけある一定の所まで緩むものの、そこから固くなり回りません。

今度はそこから締める方向に回すと一応締まります。

しかし、その感触は不自然。

ねじ山が何かにかじっている感触です。

オーナーさんもそこから怖くて回せないと言う事で最悪はエンジンオーバーホールになりますという作業順序の説明をさせて頂いた上での入庫となりました。

ステップとしてはまずは、当然外す事からです。

プラグの隙間から浸透圧に優れたオイルスプレーを吹き付け待つ。

頃合いをみてゆっくり緩める。

もちろん手では回りませんから工具を使って固くなりそうなところから今度は締める。

ゆっくり慎重に何回も締めたり緩めたりを繰り返しプラグは外せました。

外したプラグのネジ部にはカーボンとスラッジが付着しており、恐らく、緩める時にカーボンがねじ山の間に入ってしまい回らなくなったと考えられます。

また、オーナーさんが無理矢理緩めようとしなかったのも良かったと思います。

タイトル画像参照

 





外した後は、使い古しのプラグのねじ山にオイル等を少量塗って、手で締める緩めるを繰り返し、外す度にプラグのねじ山をブラシをかけて洗浄してまた締めて緩めて。。

段々とねじ山に付着するカーボンが減って来たところで本来のプラグを手締め、レンチを使って本締め出来る事を確認しました。

更に一度抜いてねじ山を確認して焼き付き防止のグリスをねじ山に少量つけて組付けました。

最悪のケースにはならず、良かったと思います。

その他もプラグホールも一応全て確認して焼き付き防止のグリスを少量塗って組付け致しました。

プラグホールのねじ山がおかしい場合下記の様な順序での修理等になります。

0.ねじ山清掃(これが一番ベスト)今回はこれ

1.ねじ山が丸くなっている場合等タップ立てる(どうしてもタップが削るので相手のねじ山が減る)

2.ねじ山が完全にダメな場合、ナットサートを入れる(ナットサートの要り具合等かなり難易度も高く時間もかかる)

3.エンジン分解しハウジングの交換(費用と時間がかかります)

今回は1~3はどれも回避出来ました。

1のタップを立てると相手も削る事にもなるのでそれは今回はせずとも無事に脱着が出来る様になって良かったと思います。

締め付けを気にされる方も居ると思いますが、何より最初の取付が肝心って事です。

プラグ交換は簡単に見えて失敗すると重大な事になりますからくれぐれも交換は慎重に行ってください。
ブログ一覧 | 点火系 | クルマ
Posted at 2023/05/25 11:31:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドカバーパッキン交換
エブリィ~さん

MINI1000 エンジン㉜プラグ ...
3.8S & 600さん

ツーリング後のプラグチェック231 ...
KENJI-Fさん

トラブル!
ゆうすぽさん

プラグ交換(MT-01)
種バクさん

年末メンテ記録。
三河屋ワークスさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #NMAX155 エンジンチェックランプ https://minkara.carview.co.jp/userid/2372668/car/2609663/7825009/note.aspx
何シテル?   06/08 19:31
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation