• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月21日

スカイラインぢゃないよフェラーリだよ(笑

スカイラインぢゃないよフェラーリだよ(笑 かの所ジョージさんが以前所有していたらしく、家族で伊豆だかへ旅行に行ったときに駐車場に止めようとして駐車場管理のおじさんに「おーい、そこのスカイライン、こっちこっち!」って言われたと憤慨していた、フェラーリ412を久しぶりに目撃しました。

今日は、家族で山中湖はブーズカフェへ石焼ピザを食べに行こうと思っていたのですが、東名の渋滞予測では13時過ぎに下り線の渋滞も少なくなりそうなので、自宅を昼過ぎに出発したのだけど、東名に着く前、首都高の時点ですでに渋滞。
なんせ狭い968の車内で3人ですから、乗ってるほうも嫌になってしまうよね、ってことで東名を走ってても滅多に入ることのない港北PAでひと休み。
そのときにこの412が威風堂々として止まっていたので、もうこれは萌え~ですよ(爆
フェラーリの中でも正直言って不人気車種でベスト3に入っちゃうんぢゃないでしょうかね?(オーナーの方、申し訳ございません^^;)
でも、歴代フェラーリの中でもとってもジェントルなエクステリアで落ち着き払った大人のフェラーリとして私もかなり好きなモデルなんですけどね。
まぁ、不人気だというのは当時のその新車価格からってこともあったのでしょうかね?
なんせ89年モデルでテスタロッサが2430万だったときに、2400万ですからね、しかも3ATで。
まぁ、テスタロッサは2人しか乗れないけど、この412だと4人乗れるわけなので、定員1人当たりに換算すると半分になりますけどね~(爆

412というのは、400GTが1気筒あたり400ccの4.8L V12気筒の発展型として、400iを経て、412へとシリーズ最終モデルへと進化したわけですが、最終モデルの412は排気量が4,943ccまで拡大され1気筒あたり412ccとフェラーリ伝統の1気筒あたりの排気量を車名にしてたわけなんですね。
以前はてっきり400ccの12気筒かと勘違いしていたのですが^^;
今でこそ、400psオーバーなクルマが数多く出てますが、20年以上前の80’sにV12で340ps、この時代では数少ない300psオーバーカーだったんですよね。

ところで、冒頭の所さんがなぜ、駐車場のおじさんに「そこのスカイライン!」って言われたのかというと
sin4.jpg

このテールランプですねw


そんな今日ですが、東名の渋滞も大和トンネル手前になって解消され流れ出したのですが、後席のつれあいはここまでの渋滞で疲れきった様子で、山中湖までは行かず、海老名SAでポーク餅を買って厚木で折り返して帰ると断固譲らないので、仕方なく山中湖ブーズカフェは諦めて戻ってきました。

まぁ、それまでの間こんな状態がずっと続いていたのだから、仕方ないかな~w
sin4.jpg


途中、こんなタンクローリーの後ろを走っていたのですが、写ってる青空も気持ちよかったのになー
sin4.jpg


地元に戻ってきてお腹も減ったのだけど、今日はビーズカフェで食事するつもりだったので、自宅に戻ってもなにもないと言うので、食事して帰るということになったのだけど、もうお腹は先週からブーズカフェになってるので、食べたいのはイタリアン!!ってことで、地元近くのMamma Pasta Grandeでイタリアンディナー(笑
sin4.jpg
sin4.jpg


ブーズカフェの石焼ピッツァは食べられなかったけど、ズワイガニのうに風味ピッツァとカルボナーラは美味しかったですよ^^
sin4.jpg
sin4.jpg


でも、やっぱり蓼科マンジャタントのピッツァに比べて、トマトソースの味が違うんだよな~w


明日は晴海オフですね、天気も今のところ雨の予報は出てないので、愛車を並べてマッタリとオフしましょう^^


Please Click(1日1クリック ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村


ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2009/09/21 22:25:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

80年目の夏
どんみみさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年9月21日 22:49
こんばんは。

やはりスゴイ渋滞のようですね。
でも山中湖には行けなかったものの写真にあるズワイガニのピザ、なかなか美味しそうですね。

そういえば昔は丸4テールといったらスカイラインの専売特許?でしたからねぇ…

明日は渋滞を気にせずに楽しめそうですかね?
みんなで盛り上がっちゃって下さい!
コメントへの返答
2009年9月21日 23:19
こんばんは^^

渋滞はちゃんと渋滞予測&情報で確認してたので、厚木手前まででその先は走ってるのはわかっていたのですが、つれあいや息子は海老名まででもう我慢できず。
さて、これからアクセル踏むぞ~って思っていたのに、残念ながら目的果たせず(x_x;)シュン
息子にブーズカフェの石焼ピッツァを食べさせたかったのんだけどな~w

でも、まぁ、美味しいイタリアンを食べられたのでそれで納得しなきゃ、ですかね^^;

丸目4灯のテールと言えば、僕よりも上の世代にはスカイラインとしか思い浮かばないでしょうね(笑
というか、この412を見るなんて10年に1台見れればいいってくらいでしょうから、普通の人には認知されてませんもんね(爆

明日、太郎さんが不具合発生で参加できなくなってしまって残念なのですが、まったりとオフしてきます^^
ありがとうございます
2009年9月21日 22:51
蓼科マンジャタン&ト山中湖ブーズカフェ、ぜひ行ってみたいと狙っています。

僕一人で行っても入れてもらえますかネ~
コメントへの返答
2009年9月21日 23:23
こんばんは^^

今日は渋滞中に息子が携帯でデーゲームの経過を報告してくれてたのですが、またもや三浦にやられたかと思うと情けなくって。。。
安藤もなぁ~(怒

マンジャタントもブーズカフェも実はお店もそれほど広くないので、大勢でのオフ会だとちょっと大変なのです^^;
どちらも女性に人気のイタリアンですので、お若い彼女でも誘っていかれたら喜ばれるかとおもいますよ~(爆)
って、冗談ですが^^;

小山デポオフにもし来られたら、そのときはブーズカフェにいきましょう!
2009年9月21日 23:52
山中湖ブーズカフェ、行って見たいです♪

最近、週末の渋滞が激しくて・・・ビビりです(笑)

機会があれば、立ち寄ってみます(^<>^)b
コメントへの返答
2009年9月22日 0:24
こんばんは^^

ブーズカフェのオーナーさんもクルマ好きな方ですので、オーナーさんのお話きかれるのも楽しいですよ~

たしかに高速1,000円の週末は混雑しますが、この大型連休はまた予測だけでは計り知れないところも多いみたいで。
やっぱり出掛けるなら、普通の週末ですかね?

山中湖方面に行かれたら是非行かれてみてください。
もっちもちの美味しい石焼ピッツァが待ってますよ^^
2009年9月21日 23:54
こんばんは。

皆さん、お出かけされてますねぇ。私はチョコマカ近所のみ。
どこもかしこも混雑ですか。

412も実車を見たこと無いです。横のクラウンと比較すると随分、小さいみたいですが?
でも5リッターの12気筒ですか。メンテ費用って968と比較するとどのくらい違うんでしょ?

ミントさんはレア車遭遇率が高いですねぇ。
コメントへの返答
2009年9月22日 0:33
こんばんは^^

出掛けたはずですが、何故か晩飯は地元のファミレス系イタリアンww
今日の渋滞は事前に情報で見て厚木手前までってわかっての想定内だったのだけど、後ろや横にのってる方々は海老名でもううんざりだったようで。
ここから走れるのにー、って思いながら厚木でOUTさせられちゃいました。

412、私もほんと10年ぶりくらい?
以前、たまに前を通る中古専業店に置いてあるのを見かけてたのですが、街中で見るのは本当に滅多にないですね。
大きさはそれなりの大きさだと思いますが、車高がクラウンなどと比べるとかなり低いから小さくも見えると思いますよ。
4810X1800X1315ですから、928ほどの大きさですからね。
メンテ費用、968どころではないでしょ。
兄貴が328を乗ってたときに初回の車検で100万って言われてましたから、ポルシェとフェラーリでは比べものになりませんよw
20年前のモデルですからね、Dらー車検なんかしたら諭吉さん200人は用意しなきゃ、なんてあるんぢゃないでしょうか?w

レア車探ししてるわけでもないんですが^^;
でも、土曜日の2000GTを撮り逃したのが残念w
2009年9月22日 0:07
あらっ、途中でUターンですか~。
この渋滞じゃ仕方ないですか…。

ところで今年の横浜三浦投手、なぜ阪神にだけ強い…。
(T_T)
コメントへの返答
2009年9月22日 0:37
こんばんは^^

私1人だったらここからアクセルベタ踏みだ~って喜べるところだったのに、ご同情のお2人はもう帰る気満々でした^^;
あ~あ、せっかく出掛けたのになーw
でも、たしかにここまでの渋滞で普段なら自宅出て1時間掛からない距離なのに、すでに2時間半はかかってましたから、うんざりしてたでしょうねw

三浦・・・ほんと阪神のときだけ別人ですよね。
だったら読売にも同じように気合出せよっ!って思いますが。
また広島と0.5ゲーム差、落ち着いてみていられませんね。
明日、明後日は絶対に勝ちたいものです!
2009年9月22日 0:23
こんばんは♪
連休と1,000円渋滞が重なって渋滞もさらに酷くなってる様ですね(+_+)
412は以前、第三京浜で白い個体をよく目撃してましたが、最近は街中でもあまり見ないレア車になってしまいましたね・・・
私もピカピカのタンクローリーが走ってると思わず後ろについて走りたくなります( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年9月22日 0:54
こんばんは^^

1,000円&大型連休、しかもさっきニュースで見たら連休中日の今日は最悪な渋滞だったようで^^;
夜になって東名上りの渋滞は激しかったようです。
と思うと、途中で引き返してよかったのかも?

412、売り物でないのを見たのはいつ以来かなぁ?
ほんとフェラーリ好きな方は最新、新しいフェラーリを購入される方が多いようで、10年前、20年前のモデルになるとほとんど見かけなくなっちゃいますね。
V8スモールフェラーリも308、328もほとんど見かけなくなってしまったような・・・
まぁ、412に関しては現役時代だからあまり見かけられるモデルではなかったような・・・

ふふっ、私だけぢゃないんですね。
助手席の息子にカメラを渡して撮ってもらっちゃいました。
自分の愛車の走ってる姿って見る機会少ないですもんね=*^-^*=にこっ♪
2009年9月22日 0:28
412ですね
これ、、知り合いの車庫に眠ってて、、シルバーだったけど、、
売るとき、、たしか300くらいで、、手放したよ。。。
意外に走る、、良い子でしたよ、、、、
コメントへの返答
2009年9月22日 1:06
こんばんは^^

412オーナーのお友達がいらしたんですか?
新車価格2400万っすよ、すごいな~
って、テスタロッサを選ばず、412を選ぶってとこがまた個性的でいいですねw

しかし、中古になったときはテスタロッサと比べると評価が下がってしまってましたけどね。
300で手放したんですか?
ん~、値落ち率ものすごいっすね^^;

あまり走りのイメージなかったですが、けっこう走られたんですか?
カタログスペックでは928s4と同等ですからね。
V12、気持ちいいでしょうね~^^
2009年9月22日 0:41
こんばんは☆

イタリアンいいですね~
ブーズカフェの石焼ピザ食べてみたい♪

ワンコも泊まれるペンション多いから
また山中湖へ行きたくなりました^^

アルファくんの画像変わりましたね!
可愛いです~(*^^*)
コメントへの返答
2009年9月22日 1:10
こんばんは♪

イタリアン、うちも好きでなにかとイタリアンばかり食べてるようです^^;
ブーズカフェの石焼ピッツァ、これがまたもちもちしてて美味しいんですよ。
名古屋方面からの山中湖も御殿場IC下りれば案外近いので、よかったら行ってみてくださいね。
ブーズカフェはテラス席ならワンちゃんもOKなはずですよ~

(*'ー'*)ふふっ♪
ありがと~^^
や~ちゃんだけですよ、プロフ画像のアルファに気付いてくれたのは^^
気付いてくれてめっちゃ嬉しいです=*^-^*=にこっ♪
2009年9月22日 9:06
お疲れさまでした。

>412
私も好きなんですよ。しかもこのエンジン、4名乗車を考慮してトルク特性がちょいと違うんですよね。
当時は、隠れた最強エンジンだったらしいっすよ。

22日、お休みします。皆さんによろしくお伝えください。
コメントへの返答
2009年9月22日 10:17
おはようございます^^

いや~、ほんと渋滞だけ走ってきたなんて、ガッカリでした^^;

412ってテスタロッサとエンジンは一緒なんですよね?
パワー、トルクともデチューンというか、4人乗車を考えての特性なんでしょうね。
これが走ってるときのサウンドを聞きたかったなぁ、やっぱりフェラーリは12気筒が素晴らしいですよね!
いやいやV8も素晴らしいですけど^^

これから晴海へ行ってきま~っす^^
2009年9月22日 10:48
フェラーリ412とはまたレアな車に遭遇されたのですね。
不人気車ということは、裏を返せば中古車価格は12気筒フェラーリとしては格安ということですよね。だとすれば食指が・・・いやいやとても動かせませんが(笑)
でも私も412、シックでかっこいいなと思います。不人気Fのあとの2台は308GT4とモンディアルですか?

蛇足ですが、412のエンジンは60度Vか90度Vで、同じ12気筒でもテスタロッサのは180度Vだったと思うので別系列ではないでしょうか(強いて言えば412はデイトナ系?)
違っていたらすみません。
コメントへの返答
2009年9月22日 19:34
こんばんは^^

412、ほんと久しぶりに目撃しました。
今、売りに出てるのがあるとしたら、確かにお買い得かも知れませんが、、、
維持するには新車価格2400万のクルマですからそれなりな覚悟が必要ですよねw
まぁ、車検までの1年間乗れれば、と思っても1年で300万とかがやっぱり高い?
たしかに、フェラーリフェラーリしてなくて大人しいイメージでこのモデルはあり!ですよね。
モンディアル、この前ブログにもうpしましたが私はけっこう好きなんですが、やっぱり不人気ですよね。
308GT4にいたってはピニンファニーナでなくベルトーネデザインですよね。
これはこれでまた価値ある1台だと思いますが。。。

あっ、そうでしたか?
排気量がまったく一緒だったので、同じエンジンかと思ってました^^;
ご指摘ありがとうございます。
たしかに180度V12と60度V12でしたね、失礼しました。
ただ、テスタロッサと同じボア×ストロークを採用していたってことですね。


プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation