• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月23日

イタリアの赤いクルマと冬うた

イタリアの赤いクルマと冬うた 昨日、今日との週末、残念ながらミント号で特に出掛けることもなく、先ほどちょこっと地元を走ってきただけ、ん~、海でも見に行きたいものですけどね。
R134沿い、七里ガ浜のファーストキッチンあたりにアルファ連れてドライブなんていいけど、この季節ぢゃアルファにとってはいい迷惑かもね(笑

と言うわけで、またいつものようにアルファと散歩しながら、激撮を狙っていたけど、どうも今年はなかなか出会いが少なくてね、、、
で、昨日、今日とイタリアの赤いクルマを見つけたので、先日のR34スカイラインと赤つながりでうpしておきます^^

Top画像は赤いフィアット・パンダ
1980年デビューの初代パンダ
これはご長寿モデルでセリエ1,2とあるけど、1999年まで20年間に渡り生産されてたので、日本車の4~5年でモデルチェンジというサイクルから比べるとほんとご長寿さんですよね。
これは三角窓のないセリエ2だと思いますが、このパンダ、経営難に陥ってたフェアットを立て直すほどの販売実績だったらしいので、日本でもけっこう見かけましたよね。
まぁ、もう生産終わって10年以上たっているので、だんだんと見かけなくなってはきてますが、実は今日も白いパンダとすれ違いましたよ。
コンパクトカーのお手本のようなクルマだと思うけど、実際のところこのクラスのクルマって使い勝手はいいのかな?
ボクは過去の車歴ではジェミニの1.6Lがもっとも小さなクルマだったので、このAセグメントのクルマの魅力を肌で感じたことがないのが残念。
想像ではこのようなラテン系のコンパクトカーのエンジンをぶんぶん回して走ったら面白いだろうな、とイメージは出来るんだけどな。
でもコレ1台だけってのはちょっと寂しくなるので、コレは普段、街中での移動の足車として、もう1台スポーツカーが欲しいと言ったら、ラテン好みの方でしたら、そのもう1台のスポーツカーはコレでしょうかね?
って、この同じ個体だと思うけど、散歩してるとよく見かけるんですよね。
ボクのブログにも2~3度ご登場いただいているとは思いますが、、、



はい、あの赤いフェラーリ512TRです^^
今日もまたまたすれ違いましたよ。
パンダの小さなエンジンとは対照的な5L水平対抗12気筒、生産期間も20年間のご長寿モデルのパンダに比べて僅か91年から94年までの3年間に2280台生産されたという短命モデル
まったくもって対照的な2台だけど、カラーはイタリアの燃える赤というところが共通してました(笑
いあ~、ほんとフェラーリのこのテスタロッサの流れの3台って、これもまた憧れてしまうカッコよさ、だな。
街中だけぢゃもったいないので、こんなクルマを走らせることが出来たら、そのまま高速のインターに向っちゃうな。
でも、いくらゴールド免許(笑)のボクとはいえ、このクルマだったら今頃なくなってたかもね(爆

週末の昨日は花粉の早めの対策というわけで耳鼻科に行って薬をたくさん貰ってきましたが、そのあと夕方までは暇だったので、つれあいと久しぶりにカラオケに行ってきたけど、そこのカラオケがどうやらオンラインで全国の順位がわかるというので面白がってやったみたけど、自分の得意だと思ってた曲を歌ってもやっとこ平均点をちょっと超えた程度。
ん~、やっぱり歌は難しいっすね(笑
中でもこの歌、まだ独身の頃、つれあいとよく聴いてた杉山清貴&オメガトライブのコレの高音がまったく声が出なくて下手くそさが歴然^^;
さすが杉山清貴は日本の歌手の中でもトップクラスの上手だと今更ながら再認識させてもらいましたわ(笑


今の季節にぴったりの冬ソングですが、この歌に登場する「白いクーペ」というのが嬉しくてね。
ちょうどこの歌が流行った頃、ボクは白いピアッツァに乗っていましたらかね。
この白いクーペというのを自分のピアッツァと重ねてイメージしてました。

でもね、この歌詞のように

「唇が今も君を忘れられさせないさ、、、」
とか
「どんな愛よりも君のために悩むなら、、、」
とか
一度も自分の言葉で使ったことないけどね~^^;

そんなシチュエーション、人生に一度くらい経験してみたかったものです(爆

次回は十八番の歌でいいから90点台を目標にがんばろっと^^


2位に追い上げら中、ちょっとヤバイ? 
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2011/01/23 17:18:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月23日 18:44
こんばんみ~(^▽^)/


512TR♪~カックイイですね!
オシリがスキなんですよ~~(^▽^)/
リアフェンダーあたりとかね♪
コメントへの返答
2011年1月23日 21:53
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

テスタロッサ系のお尻は本当に迫力ありますもんね^^
ボクもこのお尻、大好きですよ♪
バイクに乗ってた頃、テスタロッサの真後ろにいたときがあって、左右から聴こえるエグゾーストで頭がガンガンしちゃいましたよ。
ほんと酔っちゃいますよ、いいよね~(笑

フェラーリは旧くてもまったく魅力が落ちませんよね、ってますます魅力増してきちゃいますね^^
2011年1月23日 20:15
こんばんは。ミントさんもイタ車ですね!この型のフィアット・パンダもあまり見かけなくなりましたね。

杉山清貴&オメガトライブ聴きながら冬の湘南ドライブも良いですね。
コメントへの返答
2011年1月23日 21:55
こんばんは^^

あい、今日はイタリア車でした。
初代のパンダ、確かに少なくなってきちゃいましたね。
足車にはちょうどいいんだろうな~^^

湘南と言ったら、オメガトライブとTUBEですね。
って、ボクら世代ぢゃないとオメガトライブは知らないだろうなぁ(笑
2011年1月23日 23:16
こんばんは^^

フェラーリはやっぱり赤が一番似合いますよね~
でもでも…だからこそ黒や青がちょっと外しててイイなぁ~とも思ったりします。

パンダは、初期のヤツをまんま素で乗ってたりするとほんとカッコいいですね^^
コメントへの返答
2011年1月24日 7:08
おはようございます^^

たしかに赤いフェラーリはボクら世代では定番でしたからね。
とくにこのテスタロッサ系は赤が似合いすぎちゃいますね。
近年はもっとバリエーションも増えて、黄色や青、黒なども似合ってますけど、フェラーリ=赤なイメージはまだまだ残ってるかな?
でも、やっぱりそれに限らず他の色もいいですけどね^^

パンダ、この初期型のほうがそれらしくていいですよね。
角が取れたパンダは現代的でいいのかもしれないけど、やっぱりこっちだな~(笑
2011年1月23日 23:29
こんばんはw

真っ赤なアルファが登場するかと・・・。
でも、やっぱりイタ車は赤のイメージが強いですよね。
どれも独特の雰囲気があって大好きです。

しかし、ミニバンと512TRの大きさの違いって縮尺が違うみたいに違いますね。
エンジンを比べると逆なんでしょうけど。
コメントへの返答
2011年1月24日 7:12
おはようございます^^

残念でした、今回はアルファ抜きで(笑

イタリア車っていつから赤が定番になったのかなぁ?
ポルシェも百恵ちゃんのおかげで赤がイメージされたと思うけど、じゃあ、赤いクルマといったら?
と問われれば、やっぱり思い浮かぶのはイタリア車、特にフェラーリでしょうねぇ、、、

ちょうどミニバンと並んでたけど、ほんとこの5L12気筒エンジンのクルマのほうが小さく見えるもんね(笑
2011年1月24日 2:30
こんばんは☆

まだ作業中ですがちょっと休憩です(笑)

パンダ!私の欲しい車第1候補でした!でも周りに反対されまくって。。今でも見かけると嬉しくなります(^-^)大好きな形です!

カラオケって、この前歌本置いてある所で見たんですが洋楽とかジャズって入ってるんでしょうか?一人カラオケしてみたくて(笑)でもその辺が無いと歌う物もないし。。

その素敵なフレーズ、奥さまに囁かれてはいかがでしょうか( ̄ー ̄)

いつもいろいろありがとうございます!
コメントへの返答
2011年1月24日 7:18
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

って、そんな夜中まで作業してたんですか?
おつかれさまです^^

パンダ、ぴよえ。さんに似合っただろうな~(笑
って、ビュート君ももちろん似合ってると思いますけどね。
ボクに相談されたら、背中押したのに(笑

カラオケ、ジャズはどうかなぁ?
でも洋楽はそこそこ入ってると思いますよ。
ボクも歌えもしないのにアースウィンドウ&ファイアーとかリクエストしましたもの(爆

って、まだ付き合い始め当時なら似たようなことも言えたかも知れないけど、今なんて恥ずかしくて言えませんよ~

ぴよえ。さんにはきっとたくさんそう言ってくれる男性がいる、、、かな?(笑

こちらこそ、いつもコメントくださってありがとうございます^^
励みになりますよ^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation