• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月03日

激撮 今日はランボルギーニ・ガヤルド

激撮 今日はランボルギーニ・ガヤルド 昨日のフェラーリに続いて今日もイタリアのスーパーカー ランボルギーニ・ガヤルド
こうして見ると、80's国産旧車よりもイタリアンスーパーカーのほうが生存率高いのか?って思うようなこの週末の2日間でした。
とは言っても、今日はミント号で買い物に出掛けたときに、S30フェアレディZとすれ違ったんだけど、運転中で激撮ならず、だったんですけどね。

まぁそうは言っても、ランボルギーニのガヤルドだってそうそう走ってるわけではないっすよね。
ボクも滅多に見ることは出来ませんもの。
そりゃね、週末に大黒にでも行けば、ムルシエラゴやこのガヤルドも遊びに来ているんだとは思いますけど、ボクの地元のこんな下町で走ってるのを見るなんて半年に1台ほど?(笑

それにしても黄色いボディがこれまた素敵。
やっぱり前にも言ったように、スポーツカーに乗るには自己主張も大切ですからね。
80'sあたりの日本人は隣と一緒であることでホッとしていたのか、とにかく右を見ても、左を見ても白、白、白、と白いクルマが多かったですものね。
と、そう言うボクもピアッツァは白だったけど(爆
まぁ、ボクの場合、シルバー/黒のツートーンを注文したかったんだけど、ターボ発表直後だったので、いすゞも生産が間に合わないのか、ツートーンだと納期がいつになるかわからないって、話でだったら白と言うことで白にしたけど、それでさえ納車まで2ヶ月はかかったもの。
初めての新車購入だったので、もう納車が待ち遠しくて、待ち遠しくて、毎日カタログ見てたので、カタログがボロボロになっちゃいましたもの(笑
そんなわけでボクも結果として右に倣え状態で白でしたけど、ピアッツァと言うクルマ事態、自己主張の塊のようなもので、街を走っててもたまにしか同じクルマとすれ違うこともなく、ほんとボクは昔っからマイナーなクルマばっかり乗り続けているんだな、なんて思わざるを得ません^^;
とは言っても、944って本当は世界中でヒットしてポルシェの経営を助けたモデルなんだけどね。

閑話休題

で、ガヤルドだけど、2003年デビューってことで、そろそろモデル末期なんでしょうか?
フェラーリとライバル関係にあるランボルギーニだけど、フェラーリのV8モデル、458イタリアとのパワー競争で後れを取ってしまった感のある現在、それを超えるモデルの開発を急がれているのか、次期ガヤルドとして「カブレラ」なるモデルも2012年デビューだとか?
って、そんなこと言っても、500psも570psもそこまでいったら対して違いなんかなさそうだけどね。
ボクらのような非力なエンジンと違うんだからさ(汗

まあぁ、ポルシェも続々とニューマシンの開発で景気がいいけど、ランボルギーニさんも元気だねぇ
って、もちろんフェラーリも元気で、元気がないのは日本のメーカー?
いやいや、日産がGT-Rでがんばっているし、トヨタはFT-86Ⅱのデビュー間近だし、ホンダもF1復帰、そしてHVエンジン搭載でNEW NSXの噂も、、、

とこんな時代、未来に向けて希望は捨てたくないですよね。
今日、息子と電話で話していたのですが、日本において彼の専攻の分野では希望が持てないから、海外へポストを求めるなんて言っているのだけど、確かに彼の年代の人には就職難、そして今回の震災、原発事故による放射線の危機と何重苦にもなってしまってる現実ではあるけど、だからと言ってこの国の希望を失くすわけにはいかないわけで、これからも若い人たちが希望を持って社会で活躍できる世の中にしていかないと。
って、まぁ、うちの息子の専攻してる分野が難しすぎてボクにはまったく理解できないんだけどね(汗
数論幾何学って何?って世界です(爆

希望と言うと、この曲を思い浮かべます。
この曲のイントロを聴いたとき、イントロだけで鳥肌がたつという気持ちが高揚してきちゃいます。
サザンのファンの中で好きな曲アンケートをしてもシングルカットされてないけどこの曲はいつも上位にランクインしてますよね。
これほどの名曲をシングルカットしなかったサザンオールスターズって凄いバンドですね。
ライブでのゆうつべとこちらと悩んだけど、湘南の美しさを遠くの人にも知ってもらいたくて。
落ち着いたらまた湘南に行きたいな、、、



そうそう、5月の小山デポでの春祭りオフ、ミツワさんで中止にならない限りは行うつもりです。
中部・関西の仲間と会える数少ないチャンスですからね。
まぁ、たとえ数台でもお会いできる方は来月、お会いしましょう!


OUTで1位復帰,でもINは2位転落!?  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2011/04/03 21:09:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2011年4月4日 12:44
おつかれさま~わーい(嬉しい顔)


ガヤルドといえばみん友さんにいますがとっても奇跡的な出会いがきっかけでみん友さんになりましたょわーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2011年4月4日 22:14
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

そのお話、存じてますよ^^
ブログに書かれてましたよね?
写真撮られてブログに書かれたら、そのオーナーの方がコメントされてみん友さんになられたんでしたよね?

違いましたっけ?

ほんとそんな出会いから広がるみんカラもいいですよね。

ミント号のこと誰かブログに書いてくれてないかなぁ?(笑

2011年4月4日 14:24
こんにちは。

ランボルギーニのガヤルドは確かに大黒に行けば遭遇率高いかも。

真夏の果実も好きですが、希望の轍 私も好きだな・・・

稲村ジェーン のサウンドトラックに収録されている曲には思い出がいっぱいです。
コメントへの返答
2011年4月4日 22:17
こんばんは^^

ガヤルドかムルシエラゴかって言ったら、やっぱりガヤルドのほうが大黒には多いでしょうかね?
先日はムルシエラゴがでーん!!っていらっしゃいましたけど(笑

サザンの人気NO.1は真夏の果実で、その次あたりにこの希望の轍だったりしてますよね?
ほんとこのイントロが流れてくると、鳥肌ものですもの。

って、稲村ジェーンの頃に思い出がいっぱいなんですか?
こんどそのあたりを掘り下げてお話聞かなきゃ!(笑
2011年4月8日 1:27
ひょっこりひょうた~んじ~ま♪

だんだん壊れかけてきました(笑)壊れ~かけの~日和~♪

私が前遭遇したディアブロさんと同じカラーですかね。でも車の色って意外と国民性出てますよね。色っていうか型に合う色ですかね。日本車は白が似合う型が多いんですよね、きっと。
その分、外車だとカラーでも楽しませてくれますよね(^-^)
コメントへの返答
2011年4月8日 7:18
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪3

まだまだ壊れちゃダメよ(笑

90年代あたりから、フェラーリやランボが黄色を前面に押し出してきて、スポーツカーのイメージカラーにもなりましたよね。
80年代にいすゞも黄色いピアッツァを造ったけどまったく売れずに在庫処分でかなり値引いて売ったり、社員が買ったりと、あの頃は黄色いクルマが日本では無理だな、って思ったですよ。

ん~、どうなんだろう?
スタイルで色なのかな?
でも、日本人はわりと人と同じことを好む感じがあるので、ボクのような人間は異端児扱いです^^;

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation