• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

秋の夜空に たぁまや~

秋の夜空に たぁまや~ いつもなら7月の真夏に行われる地元の花火大会が今年は諸般の事情により開催が延期され今日、この寒くなった秋の夜空に大輪の花が咲き乱れてました。
当初は計画通り夏にという話もあったけど、各地の花火大会が中止、延期されることになりもし計画通りに開催されていたら、他の花火大会に行くつもりの人々が、中止になった花火大会に行けないからといってここの花火大会に一気に観覧に来ると予想され、普段でさえ40万とも60万とも言われる観覧客の警備が大変なのに、そこに100万人もの人が押し寄せてきたらとてもぢゃないけど警備出来ないってことで秋に順延になったようですが、ん~、やっぱり花火って夏の夜空のほうがいいよね。
今年も二階の窓から見ていたけど、窓を開けてみてると寒いもの(笑
家の中でも夜風が入ってくると寒さを感じるくらいなので、土手で見てた人たちはけっこう寒かったんぢゃないかな?

でも、この季節になると暗くなるのも早くなるので、花火のスタートがいつもなら19時過ぎだったのが18時からと早くから出来たおかげで終わりも早くて、これならみんな帰りには駅前で呑んでいったりご飯を食べたりでお金を落としてくれる人も多いだろうから、地元のお店の人たちは大歓迎かな?(笑





ちょっと1本立ってる電柱とうちの屋根が邪魔だけどね。
2階のの窓から、こんな感じに見える花火、ここは場所取りもしなくていいので、特等席
でも、この花火のおかげでいつのもようにアルファは

はい、やっぱりビビッてました(笑

3連休初日の土曜日、遠くに行楽に行かずに地元の花火で楽しんで、都内で遊んでお金使いましょう(笑

と、今日のクルマネタはというと、ん~、アルファと行った定点観測ではこの2台の激撮
以前にも激撮してあるけど、久々に見たので激撮しておきました。
クラウン史上最後の2ドアHT
6代目S11系クラウン
これってデビューは79年だと言うので、デビューからすでに30年以上
これの後期型の2800ロイヤルサルーンにはあのソアラに搭載されて衝撃のデビューを飾った2800ccDOHCの5M-GEU搭載モデルもあったんだからたいしたものです。さすがクラウンだね。
この個体は2Lのスーパーサルーンだけどね。


そして、昨日、カプチーノを激撮したので、今日はそのライバルのホンダビート
しかもこのビート、ワンオフでTバールーフにして剛性アップさせてるところがやる気満々って感じでしょうか?

しかし、このビートや昨日のカプチーノはそこそこまだ見ることが出来るけど、平成ABCトリオの『A』のAZ-1ってあまり見ないよね。
ミッドシップガルウィングのKスーパーカーのAZ-1はどこにいるのかなぁ?(笑


今日の1曲はコレってうpしたかどうか記憶がないのだけど、まぁ、もし過去にしててもいいかな?
ガロの【学生街の喫茶店】
これはボクがまだ小学校のときだから、それこそ40年近く前?
ガロの最初のヒット曲でこの曲が売れてしまったおかげで、ガロの人生が変わってしまったんぢゃないでしょうかね?
その頃のフォーク歌手はテレビには出演しない、というのが定説だったけどこのガロはよくテレビで歌ってましたよね。
それがいい、悪いは言えないけど、フォークソング界では異質な活動だったかな?


あ~、喫茶店マスター目指さなきゃ!!(笑


OUT1位復帰 INは2位と落ち込んでます(x_x;)シュン  首位復帰を目指して応援お願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2011/10/08 20:51:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

注意喚起として
コーコダディさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

この記事へのコメント

2011年10月8日 22:34
こんばんは。

この時季の花火もなかなか良いですね・・・

アルファにとっては嬉しくないけど・・・(笑)

昔は熱海で冬にやる花火大会をよく見にいったな・・・

今でもやっているのかな・・・?って、調べたら今年もやっているんですね。(驚)

秋--20:20~20:45
 9/19(月・祝)
 10/1(土) ※追加開催決定

冬--20:20~20:45
 12/4(日)・12/11(日)・12/23(金・祝)

会場/熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設) ※雨天決行

観覧場所/サンビーチ海水浴場~熱海港まで海岸線一帯 など
(熱海駅からの所要時間 →サンビーチまで徒歩約15分 →親水公園第1工区まで徒歩約20分)

問合せ/熱海市観光協会0557-85-2222



コメントへの返答
2011年10月9日 0:52
こんばんは^^

秋の夜空に花火もいいけど、やっぱり外でずっといたら寒いんぢゃないかな?
うちわで扇ぎながら見るのがやっぱりボクは好きだけど。
女の子も浴衣だし(爆

でも、冬になるにつれ空気も澄んでくるから、遠くから眺めるにはいい季節かもね。

熱海は冬に花火してるんですね。
あぁ、そう言えば、2000年の大晦日に千葉の鴨川のホテルで年明けしたのだけどその夜に海で花火が上がっててきれいだったです。

熱海もホテル部屋から見える花火なんて素敵ですね。
さすがに12月に外でみるのは寒そうですね。

2011年10月8日 22:57
アルファさん(男の子?)かわいい!!(´ω`)
隙間に潜り込んで背中むけてぶるぶる…はあああん ぎゅっとしたげたい!

季節外れの花火ですね。
寒くて空気も澄んで、夏より綺麗かも。

mintgさんに有希からお願いがひとつあります。
東京で走ってるR2見てみたいです。

コメントへの返答
2011年10月9日 0:51
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

アルファは♂の子ですよん。
って子って言うような年齢でなくて、もう11歳だから人間でいうとすでにおじいちゃんの仲間入りしちゃっているのだ(笑

本当に花火や雷の音にはビビりで大変なんだよ~
今年は花火が終わったらわりと早く元気を取り戻したけど、今まではかなり回復するのに時間かかってたし、花火、雷が鳴ってる間、震えてるだけでなくて半狂乱になってしまって、その辺にある新聞紙などを細かくちぎってたりしちゃうんだから。
でも、深澤ちゃんにぎゅっとしてもらえたらアルファも喜ぶだろうな~(笑

たしかに季節外れの花火は空気も澄んでキレイに見えるね。
でも、土手でずっと見ていたら寒そうだよ。
それに女の子たちが浴衣ぢゃないし(爆


∠(*^ー^*)oラジャ!!
有希ちゃんのお願い、今度R2を見たら激撮ね^^
でも、写真だけで見るのでなくて、その肉眼で見るために東京にきちゃうってのはどう?(笑
2011年10月8日 23:23
今晩は

花火が好きな霧かです>遠征でいつもの如く霧に遭遇。このハンドルがぴったり

確かに人が来ると経済効果があるので、そういう意味では花火大会開催はいいですね~
綺麗なものを見た後おいしいものを食べて、幸せに(*^-^)
コメントへの返答
2011年10月9日 0:56
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

おっ、この週末は遠征されてましたか?
霧に遭遇はよくなかったけど、遠征されたのはよかったですね!

そうなんですよ、やっぱり経済効果を考えると、中止してしまうよりも開催して人を集めることも大事。
花火の製造・職人の人たちだって各地で中止されたら今年の収入もなくなってしまうわけですしね。

花火で気分も盛り上がって、帰りは美味しものを食べて、飲んでお金使って幸せになってください~(笑

って、ボクは一銭も使ってないけど^^;
2011年10月9日 1:56
11歳ですか~年を取ると甘えん坊になりません?

新聞紙千切ったりするのってストレス発散なのですよね。
外飼いの子が穴掘ったりするのと一緒で。
アルファくんは花火や雷が怖くてストレスなんでしょうね。
クンクン泣いてたら、体をくっつけてあげてよしよししてあげるとちょっとは怖さ半減なのかな~って思います。
いろんな子がいますけどね。

土手で見ても浴衣姉ちゃんがいないだと…!?
迂闊だったorz
でも寒い方がいいじゃん、あたため合える理由が出来る 笑

現行R2じゃなくて、mintgさんお得意の旧車(っていうのかな?)の
スバル360でもオッケーですたい笑
ってか、スバル360なんて走ってるのかな。見たことないけど。

TOKYOですかぁ…
……

みっともないのでここだけの話、
給料日まで一日2食(休日は1食)なのでリアルで金欠です><たすけて。

眠れないので連コメ、失礼しました~
コメントへの返答
2011年10月9日 12:00
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

ってもうそんな時間ぢゃないけどね^^;

ん~、アルファは甘えん坊というよりも我が儘になってきたような。
でも、つれあいには甘えてるかなぁ?
まぁ、11歳で老犬の仲間入りだけど、可愛いいんだよなぁ、、、
たしかに新聞とかちぎってるのってストレス解消になるかもね。
って人間もさ新聞紙ちぎったり、ガラス割ったりってスカッとしてストレス発散になるもんね。
犬も人間も一緒だね^^

アルファはこういうときは抱っこしてるよりも自分で狭いとこに入り込んでいるほうがいいみたいで、抱っこしても逃げ出そうとするんだ。

あはは、でしょ~、やっぱり花火といったら女の子の浴衣でしょ~(笑
来年、有希ちゃんも浴衣持っておいで~、着替えるのはうちで着替えられるからさ(笑
でも、うんうん、それは言えるね。寒くなると大切な人と近づける季節になるもんね。

スバル360は走ってる姿はもうずーーーっと見てないけど、こんなのは激撮してあるよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/238053/blog/5191971/

これが2007年6月だから、それ以来はまったく見てないけどね。
さっきもアルファと散歩に行ってクルマを見てたけどR2は走ってなかったよ。
こうして見るとR2ってあまり走ってないのかも?


って、ここだけの話ってコメントで言ったら全世界に話してることになるよ~(笑
金欠かぁ、そう言えば、ボクも有希ちゃんの年頃のときにクルマを買って、極度の金欠で毎日昼はコンビニでインスタントラーメン買って事務所で作っていたわ。
ランチ200円とかで生活してたものだわ(笑

このあとはちゃんと眠れた?
眠れない夜は言ってくれたらお相手しますよん(笑
2011年10月9日 5:10
これって、石坂浩二の「いつかはクラウン」のクラウンですね。
この時代はクラウンもセドリックも2ドアがありましたね。
昔は奇異な感じがしましたけど考えてみればお手本にしていたアメリカにはどんな車にもクーペと言うか2ドアセダンがあったんですよね。ビュイックやキャデラックからカローラ、サニー(セントラ)まで。
今となってはクラウンやセドリックの2ドアセダン、渋いですね。
学生時代の友人の親父に借りてみんなで日本海に行ったのです。もちろん運転手は運転好きの私で(笑) ハンドリングや乗り心地も当時のアメ車をお手本にしていたので京都の山道で離合するのに路肩にタイヤが乗っているのかどうか掴めなくてとても苦労しました(笑) 当時のアメ車と同じように都会専用、広い道専用の車でしたね。

花火が家から見れるっていいですよね。
日本人は花火好き、とくに東京(首都圏)は花火が大好きな気がします。そこいらじゅうで花火大会をやっています。(笑)
以前の住居からは多摩地区の3箇所の花火が見えました。そのあとの住まいでは高尾山周辺の花火、今の住居からは横浜の2つの花火大会が見れます。
あと、夏の夜飛行機に乗って窓際に座っていると思わぬところで花火が見れたりします。名古屋だったり諏訪湖だったり・・ 羽田に北から着陸する場合はディズニーランドの花火が毎日見れます(笑 ただし今年は知らない)
大阪で育った昔は東洋一(つまり世界一?)と言われたPLの花火が夏の風物詩でした・・・ いまでもあるのかな? 
コメントへの返答
2011年10月9日 12:23
おはようございます^^

この時代、石坂浩二さんがCMされてましたっけ?
そのあたりすっかり記憶をなくしております。
って言うか、いつかはクラウンって山村聰さんってイメージでした^^;

そーなんですよね、セド/グロも330までは2ドアがあったんですよね。
ボクは基本2ドア派なので、このようなアッパーミドルのDセグでも2ドアがあって欲しいものです。
そう言えばMBも560SECなろ2ドアクーペもありましたものね。
アメリカもキャデラックなどのEセグのエグゼクティブカーだって2ドアありですものね。
いいな~、欧米はオーナーカーとしてドライブする楽しみもメーカーでちゃんと用意してくれるんですものね。

クラウンは会計事務所のときの税理士先生は1G-Gの2Lロイヤルサルーンを購入して仕事で何度か運転したけど、せっかくのDOHCだと思って、思いっきりエンジン回して走ってました(笑
でも、たしかに乗り心地はふわふわ感いっぱいでボクは好きではなかったですね^^;
たしかに後席に人を乗せて走るにはこういうクルマがいいのでしょうけど、ドライバーズカーとしての楽しみはどうかなぁ、、、

我が家のよいところは、やぱり家から花火が見えるってことですね。
実際、打ち上げ場所まで直線距離にして3~500mほど?
大きな花火が打ち上げられると家も揺れるほどですからね(笑
ただ、屋上がないのが残念
ここを建てたころは3階建てが認可されずに2階建てというのも残念ですけどね。
このあたりの家では花火を意識して屋上を造ったり、今では3階建てもたくさん出来てますからね。

うちもこの花火の他、以前は隅田川の花火も部屋から見えていたけど、マンションが林立して見えなくなってしまったのも残念。
ただ、土手に上れば、ディズニーランドや戸田橋の花火などけっこう見ることが出来ますけどね。
まぁ、自宅からこれだけの花火が見えるからそれ以外はあまり見に行くこともないですけどね(笑

PLの花火は大阪の友達がいつも自慢してました。
12万発も上がるなんて言っていたけど、実際は2万発くらい?
一時期、こちらでもPLの花火の日の富田林の違法駐車が大変だってニュースでもやってましたけどね(笑
あと淀川の花火もありますよね^^

飛行機から花火を見下ろすのもいいですね~^^
2011年10月9日 13:07
こんち(・∀・)

アルファかわいい(≧∀≦)

よちよち
コメントへの返答
2011年10月9日 19:56
こんばんは^^

アルファ、可愛いでしょ~(笑

ビビりなアルファはほんとよしよししてあげたくなります^^

もう老犬なんだけどねぇ(笑
2011年10月9日 15:25
家からこれだけ見えるといいですね。

AZ1たまに見ますよ。

一緒に探しましょう。愛知で。
コメントへの返答
2011年10月9日 19:58
こんばんは^^

花火がこれだけ大きく自宅2階から見えるのはほんと自慢ですね^^
かと言って、誰かを呼んで騒いだりはいてませんが(笑

AZ1走ってますか?
いいですね~、ガルウィングのKカーですもの。

って探すの愛知でですかぁ?(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation