
昨日の天気予報では朝のうちはまだ雨も降りださないだろうな、って思って昨日は布団に入ったのですが、、、
あっ、ミント号にガラコするの忘れた!!でも、雨は昼からだから朝出発するときにガラコしてから行けばいいや、って思っていたんです。
でも、朝、起きる時間前に、何やら雨の音で目覚めてしまったようで、、、
まぢっ!?もう降ってるぢゃん、、、
ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー 本当に今年は雨男だなぁ、って思いながらのお目覚め、参りました^^;
まぁ、降ってしまってるものを恨んでも仕方ない、とにかく御殿場まで行かなきゃ、と朝の7時に我が家を出発。
首都高も土曜日の朝ってことで順調に流れていたと思ったら、銀座を超えて急に渋滞。
渋滞情報を見ると、浜崎橋ー芝公園事故渋滞だって。
おいおい、朝っぱらから事故かよ、、、故障であるならばクルマは機械モノだから、何かの不具合って誰にでもあり得ることなので仕方ないけど、事故ってのはあくまでも人為的なもの、不注意から起きるわけでほんと不注意運転は勘弁して欲しい、なんて言ったら怒られちゃいますかね?
でも、こんな事故って、わき見などがそのほとんどの原因ちゃいます?

この事故のおかげで30分は余計に時間かかったと思うけど、ボクひとりだけでなく、多くのクルマが影響してるわけですからね、本当に不注意からの事故は気をつけて運転しなきゃね。と自分にも気を引き締めてハンドルを握ってました。
今日のオフ会の告知で9時に東名・中井PAで待ち合わせ。
でも、今日、待ち合わせする予定の人から体調悪くキャンセルって連絡が入ったので、中井PAに寄っても誰もいないから、どうしようかな?と思いながら、とりあえずトイレ休憩しようと中井PAに入ると、見覚えのない944ターボが、、、
足立ナンバーの944ターボ??たまたま偶然、ここにいるのかな、って思ってちょっと離れたところにミント号を止めて、とりあえずクルマを撮影させてもらおうと撮影していたら、、、

オーナーさんが、、、「あっ!、いけさん!!」
924系の常連の方がドタ参してくれて、中井PAにいてくれました。
もし、ボクが中井PAを素通りしてしまっていたら、途方に暮れちゃうとこだったのでほんとよかったです^^
中井PAから2台でツーリングしながら小山デポへ。
今年、最後の小山デポオフ、天気もこんなんだし、何台集まるんだろう?と思いながら10時にデポ到着。
当然のようにまだ誰も来てはなく、1番での到着^^
他の方が来る前にメカの方に工場を案内してもらったら、なんと今日は素晴しいポルシェが工場内に鎮座してるぢゃないですか!
ぢゃーーーーん!!
真っ赤なポルシェはなんとホンモノの75カレラ
75カレラとは、74、75とビックバンパーになって、ナローポルシェの73カレラRSと同じ2.7L 210psのエンジンを搭載した隠れた名車
73カレラRSは今でも人気が高く、市場では1千万前後で取引されてるものもあると思いますが、この75カレラはなんと破格のプライス
420万だったかな?
1千万で73カレラRSを購入するのであれば、同じエンジンのこの75カレラはその半分で購入出来ちゃいますからね。
ただ、ナローに比べて多少、車重を重くなるけど、バンパーが大きくなった分くらいだってメカニックさんも言われてたので、魅力ありですよね。
ただ、好き嫌いで言うと、ナローボディがお好きな方もいるでしょうし、所謂ダックテールと言われるこのウィングが好きって人はやっぱり譲れないでしょうけどね。
でも、74、75カレラのリアウィングも930カレラと呼ばれてるモデルのウィングとはそのデザインが違って、それがまたカッコイイんです。
930カレラのウィングも迫力あって十分カッコイイのですが、この75カレラはひと味違うんですよ。
で、こちらが930カレラのウィング

ね、違うでしょ?
こういうデザインは個人の好みがあると思いますが、今日、こうして見比べると、ボク個人としての好みは75カレラですね^^
あっ、工場の中に、真っ赤な944S2を発見!!
関西のFR-P仲間である、71apexさんが今日は多忙によりデポにお越しいただけなかったのですが、愛車の関西の赤い彗星号のクルマだけオフ会に参加しますと連絡があったのですが、こうしてちゃんと参加いただきましたよ(笑
工場見学していると、968カブリオレの「んごろさん」到着

2007年5月の蓼科ツーリング以来なので、実に4年半ぶりの再会
相変わらずキレイなボディ、そしてこのカブリオレのトランクのデザインが実にカッコイイんですよ。
968はクーペでも、カブリオレでもそれぞれの良さがあっていいね^^
そして、今回初参加の豊橋のアッキさんの白い968CS
今日はこのデポに寄ってから、あの雨の中、瑞穂のショップまで行って足回りの整備の為に入庫して、そのあと電車で豊橋までお帰りになると言う強行軍
いや~、凄いパワーに感心しちゃいました。
アッキさんとんごろさんはこのあとの予定の為に早い時間にお別れしましたが、また小山デポオフやツーリングに是非参加してくださいね!
そのして、浜松太郎さん、lepoさんと静岡組が到着して、この嵐のような豪雨の中、なんと6台ものFR-Pが集合。
いあ~、嬉しいですね、こんな天気だっていうのに。
それにしても今日は工場内には初めて見る968が2台も整備で入庫されてましたが、是非ボクらの集まりにも参加していただけると嬉しいですね。
大雨の中でのオフ会でしたが、小山デポでのオフ会の場合は建物の中でおしゃべりが出来るので、今日は何時間もフロアに居座ってしまい、少しは天候の回復を待って夕方近くまでいたけど、一向に天気の好転も見込まれず、最後は4台で近くのとんかつ屋さんで食事をして今日のオフ会を無事解散することが出来ました。
ボクは海老フライ、カキフライ、ひれかつの盛り合わせ
なんかボクのブログでの食べ物ってとんかつかパスタかつけ麺、ラーメンだけしかうpしてないみたい(笑

美味しかったで~っす^^
って料理そのものも美味しかったけど、気の合う仲間とおしゃべりしながらの食事って本当に楽しいですよね。
いけさんもまたオフ会に遊びにきてくださいね!
天気の回復を諦めて、とんかつ屋さんを夕方5時過ぎに出発して帰路に。
東名高速は大井松田まで50キロ規制
ほんと、横殴りの雨で危険なドライブでしたが、無事に帰宅して今年最後のデポオフ会は終了。
あっ!違う、無事に帰宅ぢゃないんだった!!
そう、小山デポの帰りには必ずお土産で買うポーク餅!!!
今日は海老名SAで買うつもりで足柄SAはパス。
そして海老名SAについてポーク餅を探してみたら、、、
今って海老名SAは大規模改修中の工事でいつもポーク餅を買うお店が見当たらないんです。
建物の中のお土産売り場の店員さんに伺うと、今はポーク餅ありませんって!!
ヽ(-0-ヽ)Ξ(/-0-)/ えー
ポーク餅食べられないの?ショックですよ、、、( ̄_ ̄|||) しょぼ~ん
つれあいも東名方面に出掛けたときのお土産でポーク餅を楽しいにしてるのに、、、(x_x;)シュン
改修が終わったらまたポーク餅のお店、営業してくれるかな?
おまけ。
朝の中井PAでタイガースファンのクルマ発見(笑

今年は盛り上がらなかった阪神だけど、来年は盛り上げたいものです^^
おまけ2。
CG誌裏表紙広告に掲載されたミント号のページがパネルにされてデポのフロアに展示してくれてました^^

うんうん、自己満足で申し訳ないけど、やっぱりこの写真は素敵に撮っていただけました^^
今まで、冬の3ヶ月はデポもキャンペーンを開催してなかったけど、今年から冬でも開催するそうで、1月は餅つき大会をやるそうです。
天気さえよかったら1月21日の土曜日の餅つき大会キャンペーンにお邪魔しようかな、って考えてます。
1月のツーリングが今年からなくなってしまったので、デポで新年最初のオフ会なんていかが?
今日の1曲は帰りの東名高速のドライブを考えると、この曲しかないでしょ!
でも、ボクは1人でのドライブだったけどね。
中村あゆみさんの【翼の折れたエンジェル】
なかなか面白いPHOTOの動画を見つけました^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村