
はい、みなさんごきげんよう^^
先日、見た可愛らしいおじいちゃんとおばあちゃんのスクータータンデム
って、こういう乗り方しててもタンデムでいいのかな?
見ていてすっごく危なっかしいんだけど、なんか可愛くってさ。
ん~、ボクもあと10年もすれば老人の仲間入り
そのときつれあいとこんな感じであのおじーちゃんとおばーちゃん可愛いわぁ、なんて思われたらいいんだけどな(笑
って、今日は昨日、花粉で苦しくって早くに寝ちゃったせいか、寝ようとしたけどなんか眠れなくて、珍しく夜中にブログってたりしてる。
まぁ、こんな日は激撮ネタぢゃないほうが気分的によかったりかな?
そうそう、明日、っていうかもう日付が替わったんで今日なんだけど、今日のお昼に銀座にミント号をお迎えにいってきますよ。
バッテリーも充電して復活したし、エアコンも大きなガス漏れなどなく、ガスチャージして完了。
木曜日には銀座に回送されて、ボクが迎えに行くのを待っていますからね(笑
今、降ってる雨も明け方にhが止みそうだし、軽く都内をドライブしながら帰ってきますよ。
って、そう、日曜日には息子も札幌にまた帰ってしまうので、日曜日は羽田まで送ってきますけどね。
帰省しても2週間なんてあっという間です。
4月には4年生になるはずなので、これから進学について本人もいろいろと悩み、考えていくと思うので、人生悔いないようにしっかりと自分の進む道を見つけてくれたらいいですけどね。
まぁ、親からすれば東京に戻ってきて進学して欲しいのだけどねぇ、、、
ということで、今日のブログタイトルはみんカラですけど、なぜか90’s女性シンガーの隠れた名曲ということで、独断と偏見でいくつかご紹介
ボクのイメージだと70’sフォークソングというイメージが定着してるかもしれませんが、90’sJ-POPも聴きますよ~(笑
で、これは隠れてなくて普通に名曲?
永井真理子さんの【ZUTTO】
永井真理子さんってミント号が好きな御殿場出身なのね。
現在はご主人と息子さんとでオーストラリア・シドニー在住なんですか?
2曲目は古内東子さんの【誰より好きなのに】
この歌詞を聴くと、うんうんわかるわかる、そうだよなぇ~って男ながらに女心がわかりそうな歌詞
まぁ、男も追いかけられるると逃げたくなったりするけどね(笑
最後はリリースは89年の11月だけど、まぁ、ニアピンということで90’sに入れちゃっていいですかね?
今井美樹さんの【瞳がほほえむから】
彼女の歌と言えば、きっと『PRIDE』をイメージする人が多いでしょうから、隠れた名曲としてこの曲などはいかが?
とか言いながら、ボクはまたKARAの新曲なんか買っちゃったりしてね(爆
来週は春爛漫って報ステの青山アナも言ってましたので、オープンが気持ちいいだろうなぁ
まぁ、クローズドのクーペも窓を開けて走ればそれないに気持ちいいけどね。
って花粉でクシャミ連発~、だけどね(笑
先輩、申し訳ないです、まだTTRの激撮できましぇん、、、^^;
それではみなさん、ごきげんよう^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
時代に隠れた名曲 | 日記
Posted at
2012/03/24 02:23:50