• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月10日

年貢・自動車税納税

年貢・自動車税納税 はい、みなさんごきげんよう^^

5月に入ってGWもあっという間に終わったと思ったら今日はもう10日。
ん~、こりゃ気づいたらもう月末!なんてことになってるかも知れませんよ。

ということで、今月末が納期限のあの悪名高き年貢、自動車税を納付してきました。
と言っても、納付してくれたのはうちの財務省長官でさっさと一昨日かな?近くのコンビニで払ってきてくれてました^^

ミント号は1992年新車登録ですから、あの理不尽(ボクが思うには、ですよ)な10%増税されて2990ccですから56,100円です。
この増税については先日のブログで吠えているので、今日は何も言いませんが、この56,100円をガソリン消費量に応じて課税してくれたほうが納得出来るんだけどね。

おっと、何も言わないって言うのにひと言だけ言っちゃいましたね(苦笑

自動車税の納期限は今月末の31日ですから、納付する気のある人はお忘れにならないように。


今日のクルマネタは、ボクのみんカラで交友させていただいてるアウディTTRQ乗りのムッシュ先輩から激撮にボクの激撮ネタにTTRQがないよーっ!ってご指摘いただいていて、なんとかTTRQは無理としてもTTRを激撮したいと思っているのですが、これが探してみるとなかなか走ってないんです。
レトロ会メンバーで友人のサコさんもTTRをすでに降りてしまってるので、ヤラセで激撮も出来ず、、、
と言うわけで、TTR乗りの方からしたらなんでクーペなの?って言われちゃいそうですが、とりあえずTTクーペですがアウディTTにご登場いただきましょうか^^

TTのデビューって思ったよりも旧くて1998年なんですか?
ボクの印象だと2000年代にデビューしてるような気がしないでもなかったですが、2003年に968オンリーで蓼科ツーリングをしたときに、白樺湖から蓼科方面に向かうビーナスラインで3~4台のTTRのツーリングと遭遇して、968のトップを走るボクは当然のようにTT軍団を追いかけたのですが、ビーナスラインを油温150~160°くらい熱くなるまでアクセルを踏み込んでも追いつかない!!
アウディTTってこんなに速いの??って思ったものです。
今度はクーペでなくロードスターを激撮しなきゃ、ですね^^;

もう1台、懐かしいクルマを。
1983年デビューで1998年までのロングランで製造されていた、プジョー205
日本に正規輸入されるようになったのは86年のようですが、バブル時代、ちょっとしたヤンエグな若いサラリーマンやお洒落な女子大生などに人気あったんぢゃないでしょうかね?

この個体はトップはキャンバストップかしら?
205ってカブリオレはよく走っていたけど、キャンバストップもあったんでしたっけ?
そのあたりの記憶がちょっとないですが、このクルマもピニンファニーナもデザインに参加してるだけあって美しいハッチバックだよね。
なんか当時のトレンディドラマにもよく使われていたような記憶があるけどどうでしょう?
特殊モデルの205ターボ16を除いてはごくごく普通のパワートレーンのクルマでGTI1900ccで120ps程度、でもそれでも十分に楽しめたクルマかな?
高速をアクセルベタ踏みしてフル加速して走るクルマではないですから、120psもあれば十分楽しく走れたんぢゃないかと思いますが、いかがでしょうか?


さて、今日の1曲は最近復活再結成したTMネットワークの曲で、彼らのバラードではボクは1番好きなのですが【Confession~告白~ 】
これがジーンとくるようにいい歌なんですよ。

例えば、離れて住む恋人や別れた元カノの顔を思い出すとしたら、笑顔ですか?
それとも怒った顔?

不思議さ 心に浮かぶのは
いつでも 君の怒った顔♪ (木根尚登 作詞)

ここの歌詞がなんかよくてね。

1989年のライブ映像からどうぞ聴いてみてくださいな



それではみなさんごきげんよう^^

こちら↓もポチッとお願いします♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2012/05/10 22:49:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

久しぶりの映画館
R_35さん

おはようございます!
takeshi.oさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年5月10日 23:16
こんばんは^-^

年貢・・・怖い怖い(=´;ω;`=)ニャン・・・
見るとビビるので見ないことに・・・笑
o(^・x・^)o ミャァ♪
コメントへの返答
2012年5月10日 23:42
こんばんは^^

あはは、年貢の取り立ては怖いっすよね。

930ターボは968のワンランク上になっちゃいますもんね。

ほんと嫌な季節です、、、ね(笑
2012年5月10日 23:36
こんばんは。

年貢の取立て来ましたね・・・(汗)

百姓一揆でも起こしましょうか・・・?(笑)

TTクーペかTTロードスターののMT欲しいな・・・

プジョー205の白はたまに見るけど赤は最近見なくなったな。

この車はかなり好きです。
コメントへの返答
2012年5月10日 23:47
こんばんは^^

5月はツーリングにも最適なシーズンなのに、この年貢の取り立てってのはほんと意地が悪いですよね。
でも、4月から3月までの税金なのに、なんで5月に前払いしなきゃならないんだ!って思いますよ。
ほんと政権でも取って改革したいな(爆

TTのMTですか?
だったらTTRQならMTですよね?

ボクは205と言うと、赤がイメージだなぁ、白も似合っているでしょうけどね。

懐かしいクルマの1台ですよね^^
2012年5月11日 0:53
NOBUです。

僕はかなりの距離を乗るので税金は払ってとうぜんですが、同時にガソリン税もなので2重課税でしょうか。しかし、今月は自動車税貧乏となるのは必至であります。
コメントへの返答
2012年5月11日 7:11
おはようございます^^

ガソリン税の中に自動車税を含んで課税すれば、自動車の使用量に応じて税負担するってことが公平な気がするんですけどね。
今はもう自動車は贅沢品ではないので、維持するだけ、所有するだけで税負担させるのではなく、その便利さの受益者負担という税制にしてほしいものです。

うちはミント号1台だからいいけど、複数台所有はこの月は大変ですよね。
2012年5月11日 1:06
こんばんわ。

去年まで20年選手が2台、今年は1台になったので少し負担が楽です(笑)
しかし乗らない車に重税を掛ける日本は本当に酷い国です。
この問題を全く改善しようとしないので私はJAFに加入する気がしないのです。
サーキット走行はしたいのですが・・・
それを言えば、サーキット走行するのにJAFの会員になる必要がある日本、おかしな国です。

プジョー205、その1.6Lスポーツエンジンを積んだレア車に乗ってました。
シトロエンVISA http://minkara.carview.co.jp/userid/1095234/car/850807/profile.aspx
http://www.youtube.com/watch?v=WJ2pQpZI7Ng
いい車でした。日本に持って帰りたかった。。
コメントへの返答
2012年5月11日 7:22
おはようございます^^


5月は自動車乗りには厳しい月間ですよね。
ボクのように1台所有なら10%増税されてもそれほど負担が大きくないけど、2台、3台となると大変ですよね。

ほんと乗らないクルマ、所有してるだけ、維持してるだけなのに税負担をさせるっていつの時代の話だよ、って思いますよね。
クルマはすでに贅沢品ではなく、必需品になりつつあるわけですから。
って、都会でなく山間部、農村部においては本当に必需品ですよね。
自動車税は所有ではなく使用について税負担するのが誰もが納得すると思うんですけどね。

プジョー205のスポーツエンジンというと初期GTIのエンジンでしょうか?
1600ccでも十分楽しめるエンジンがあるですから、何も大排気量ばかりにしなくてもいと思うんですけどね(笑

って、そう言いながら3Lのクルマに乗ってはいますが(苦笑

プジョーのエンジンをシトローエンに搭載ですか、ドイツで言えばアウディのエンジンをポルシェに搭載したような感じですね(笑
2012年5月11日 7:33
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
うちも、三台分、払わないとアキマセンがまん顔(爆泣)
205といえば、ツインキャブのrallyというモデルがありましたねexclamation&question
キャブ好きなんで、欲しかったですわグッド(上向き矢印)
ターボより、NAが好きなんで冷や汗
コメントへの返答
2012年5月11日 20:26
まいどっ!
こんばんは^^


ひろぽん∞☆さんのお宅は3台ですか?
いあ~、それはやっぱり大変ですね。
自動車税も納付月がずれてくれるとよいのですが、一斉に5月ですものね。
しかも、この税金って前払いですからね。

ひろぽん∞☆さんはNA好きですものね。
ボクはどちらも好きという優柔不断で^^;
NAの自然な加速もいいですし、ターボのいきなり来る加速も魅力です^^

キャブとなるともうないですもんね。
バイクならキャブでしょうけど(笑
2012年5月11日 9:32
自動車税、家も納付しました。
11,1000円(泣)

来年はこれが2枚となると、ちょっとマズイような気がします。
やっぱり1台はエコカー乗るべきかと・・・
考えてしまいます
コメントへの返答
2012年5月11日 20:34
こんばんは^^

ありゃりゃ、さすが最大級の排気量クラスですね。

それだけあれば、レンズだって買えちゃいますねー(笑

来年は111,000円が2枚ですか?
そう思うと、やっぱり使用量で税負担するほうがいいですよね。

ほんと所有してるだけで、しかも排気量で税率が違うっておかしいですよね。

3台目は是非、エコカーで(笑
2012年5月11日 13:07
自動車税納付する気ないので毎年遅れて払ってます

あっ  今回も長くなりそうですから

仕事場では・・・

家に帰ってゆっくり書きます。
コメントへの返答
2012年5月11日 20:37
こんばんは^^

あはは、自動車税を納付する気ないですか?
さすが先輩、肝っ玉が据わっていらっしゃる^^

わざわざ職場からコメントいただきありがとうござます^^

お帰りになられてからって、でも、今夜はご機嫌悪いのでは?

今宵、うちのチームはいい調子いいです^^
2012年5月11日 15:14
 こんにちは


>今はもう自動車は贅沢品ではないので、維持するだけ、所有するだけで税負担させるのではなく、その便利さの受益者負担という税制にしてほしいものです

同感です。プリちゃんの納税も来週してきます
コメントへの返答
2012年5月11日 20:41
こんばんは^^


ほんと役人や政治屋たちは誰もそういうこと思わないんでしょうかね?

所得税だって所得の額によって税率も変わって高額所得者にはより税負担が重くなるのだから、クルマだって使用する度合いにによって税負担させるべきですよね。

でも、プリちゃんって軽減税率ですか?
2012年5月11日 23:04
こんばんは

再びスタートです

あっ あっちのことには触れないでぇ~~  ゲームセット!!

レトロ屋さん仲間にTTRに乗ってらっしゃる方がみえたのですね

もっと早くにお友達になりたかったなぁ~~

SOUパパさんのように乗ってみたい方もまだいるようですね

mintgさんもポルシェに長く乗ってますがそろそろ我がTTRQも10万Kmに手が届くところまで

来てしまいました 正直降りるに降りれなくなってきたと言うところでしょうかね

クーペは結構走っているのですよ。 随分安くなってきましたから

同じ車種でクーペとオープン両方ある車っていいですよね

選択肢が2倍ある。968もそうですね でもやはりオープンは数少ないですからね

1代目TTオープン 2000年から2006年までで1050台くらいが正規輸入

その中で左ハンドル クアトロ MTは 247台 黒色は正規輸入では左ハンドル出ていないので

再塗装がばれちゃったかな? さらに顔変えちゃったから多分今走っている車はどこ走っていても

すぐわかってしまう いいことなのか悪いことなのか?真面目に走ってれば問題ないでしょ。

ぜひ左ハンドルTTRQを見かけたら 激撮を!!

家の奥さんは自動車税払う気ないようで去年は車検が6月だったからそれまでには払ったようですが

その前の年は8月頃まで無視して催促状が来てから確か払ったような・・・

そこまで引っ張りましょうよ皆さん!!今年はいつ払うかな?年内中くらいは延滞金もないようだしね。

プジョーは1シリーズのMTが面白そうですね 昔のシビックRSのような感じがしますが

ラテン系の小さい車楽しそう。アウトビアンキなんかもね。


長々と失礼しました!  


   今日の負けをここで発散できたぞぉ~~!!


コメントへの返答
2012年5月12日 1:45
こんばんは^^

超絶ロングなコメント、ありがとうございます!!

って、触れちゃダメなんですかぁ?
まぁ、たまにはそんなこともありますよ。
うちのGWに比べたらなんてことないぢゃないですか(笑
とりあえずうちは3連勝してまた貯金も2つ出来ましたので、やっぱり5月攻勢ありそうですよ(笑


そーなんですよ、レトロ会の仲間のサコさん、TTRに乗られていたんですよ。
でも、降りられてしまって、クルマネタもないからってみんカラも休止中。
ほんと、TTRに乗られてるときに先輩をご紹介出来たらよかったですね。
サコさんのTTRもきれいなカラーでカッコよかったなぁ

パパさんもかなりなクルマ好きな方ですので、TTもお好きなようですよ。
でも、やっぱり乗るならMTですよねー

先輩のTTRQは10万kmですか?
ミント号はまだ8万ちょいなので年数では先輩に負けてないけど、距離は追いつかないですねー
もっと先輩のようにツーリングなどに出掛けてもっともっと走ってあげなきゃですね。

お互いにこれからもまだまだ乗り続けていきましょう!

そうだ、今年の秋の蓼科ツーリングでは是非お会いしなきゃ、ですね。

って、でも晴れるのかしら?(笑

そーなんですよ、TTRの激撮狙って探しているのですが、TTクーペはかなり走ってる姿を見かけるのですが、TTRはほんと走ってなくて。
まるで944、968のようですよ(汗

ボクもミント号を購入するときはカブリオレも欲しかったけど、なんせ1台所有なので、つれあいが1台しかないのにオープンぢゃ嫌だと言われてクーペに。
でも、あのときにクーペで精一杯だったので、カブリオレの金額は出せなかったですけどね^^;

初代のTTRは6年間で1050台ですか?
年間200台も入ってないんですね。
となるとやっぱり希少車ですよね。
それぢゃなかなか激撮も出来ませんよ。
とくに左ハンドル、クワトロ、MTは250台弱ですか?
それこそ激撮ネタになりますが、カメラ構えて瞬時に左か右かはなかなか判別できないなぁ、、、

とにかくTTRを見つけたら激撮チャレンジがんばりま~っす^^


自動車税はほんと前払いなのに、払わないでいると延滞金まで払わなければならないって理に適ってないえすよね。
まぁ、1000円に満たない延滞金は払わないでよかったはずなので、数ヶ月の間は延滞金なしでいけますけどね。


ラテンの小型車って面白そうですよね。
けっしてエンジンのパワーは大きくないけど、小さなエンジンを目一杯回してキビキビ走る、そんなクルマのいいなぁ

そのあたりがドイツ車とフランス・イタリア車との違いがありますよね。


今日はここでうっ憤を晴らしていただけよかったです。

そう言えば、ドラゴンズOBの星野さん、監督通算1000勝達成ですね。
おめでとうございます^^

そのうち阪神では153勝していただきました^^
2012年5月12日 16:41
皆さんのお話をうかがってると・・
我が家の39500円は大した額じゃないように思えて来ました・・^^;
あ、でも我が家にはきつーい納税額でした(>_<)
昨日払ってきましたよ~(*^^)v
コメントへの返答
2012年5月12日 19:14
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


あはは、4万近い税金もやっぱり痛いですよー!
ボクも13年を超える前はまだ51000円だったけど、10%増税は大きいですよね。
消費税以上だもの(怒

Mi-Miさんも納税はさっさと済ませちゃうタイプなんですね。
さすが、エライッ!!(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation