
はい、みなさんごきげんよう^^
5月に入ってGWもあっという間に終わったと思ったら今日はもう10日。
ん~、こりゃ気づいたらもう月末!なんてことになってるかも知れませんよ。
ということで、今月末が納期限のあの悪名高き年貢、自動車税を納付してきました。
と言っても、納付してくれたのはうちの財務省長官でさっさと一昨日かな?近くのコンビニで払ってきてくれてました^^
ミント号は1992年新車登録ですから、あの理不尽(ボクが思うには、ですよ)な10%増税されて2990ccですから56,100円です。
この増税については
先日のブログで吠えているので、今日は何も言いませんが、この56,100円をガソリン消費量に応じて課税してくれたほうが納得出来るんだけどね。
おっと、何も言わないって言うのにひと言だけ言っちゃいましたね(苦笑
自動車税の納期限は今月末の31日ですから、納付する気のある人はお忘れにならないように。
今日のクルマネタは、ボクのみんカラで交友させていただいてるアウディTTRQ乗りのムッシュ先輩から激撮にボクの激撮ネタにTTRQがないよーっ!ってご指摘いただいていて、なんとかTTRQは無理としてもTTRを激撮したいと思っているのですが、これが探してみるとなかなか走ってないんです。
レトロ会メンバーで友人の
サコさんもTTRをすでに降りてしまってるので、ヤラセで激撮も出来ず、、、
と言うわけで、TTR乗りの方からしたらなんでクーペなの?って言われちゃいそうですが、とりあえずTTクーペですがアウディTTにご登場いただきましょうか^^

TTのデビューって思ったよりも旧くて1998年なんですか?
ボクの印象だと2000年代にデビューしてるような気がしないでもなかったですが、2003年に968オンリーで蓼科ツーリングをしたときに、白樺湖から蓼科方面に向かうビーナスラインで3~4台のTTRのツーリングと遭遇して、968のトップを走るボクは当然のようにTT軍団を追いかけたのですが、ビーナスラインを油温150~160°くらい熱くなるまでアクセルを踏み込んでも追いつかない!!
アウディTTってこんなに速いの??って思ったものです。
今度はクーペでなくロードスターを激撮しなきゃ、ですね^^;
もう1台、懐かしいクルマを。
1983年デビューで1998年までのロングランで製造されていた、プジョー205
日本に正規輸入されるようになったのは86年のようですが、バブル時代、ちょっとしたヤンエグな若いサラリーマンやお洒落な女子大生などに人気あったんぢゃないでしょうかね?

この個体はトップはキャンバストップかしら?
205ってカブリオレはよく走っていたけど、キャンバストップもあったんでしたっけ?
そのあたりの記憶がちょっとないですが、このクルマもピニンファニーナもデザインに参加してるだけあって美しいハッチバックだよね。
なんか当時のトレンディドラマにもよく使われていたような記憶があるけどどうでしょう?
特殊モデルの205ターボ16を除いてはごくごく普通のパワートレーンのクルマでGTI1900ccで120ps程度、でもそれでも十分に楽しめたクルマかな?
高速をアクセルベタ踏みしてフル加速して走るクルマではないですから、120psもあれば十分楽しく走れたんぢゃないかと思いますが、いかがでしょうか?
さて、今日の1曲は最近復活再結成したTMネットワークの曲で、彼らのバラードではボクは1番好きなのですが【Confession~告白~ 】
これがジーンとくるようにいい歌なんですよ。
例えば、離れて住む恋人や別れた元カノの顔を思い出すとしたら、笑顔ですか?
それとも怒った顔?
不思議さ 心に浮かぶのは
いつでも 君の怒った顔♪ (木根尚登 作詞)
ここの歌詞がなんかよくてね。
1989年のライブ映像からどうぞ聴いてみてくださいな
それではみなさんごきげんよう^^
こちら↓もポチッとお願いします♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
雑談的ひとりごと | 日記
Posted at
2012/05/10 22:49:24