• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

鮮やかなブルーのマスタング

鮮やかなブルーのマスタング はい、みなさんごきげんよう^^

今日は火曜日でしたっけ?
ふむ、まだ今週は長いぞ~、って思うけど、実は ふふふ、明後日の木曜日はまたまた代休を取らせてもらってお休み^^
まぁ、とらせてもらってというか代休の消化期限が来月4日なのでそれまでに消化しないといけないので、なんですけどね。
今日の東京は思ったほど暑くはなってなかったけど、青空が広がって気持ちよかったのに、なんとよりによって木曜日の天気予報は傘マークついてるぢゃないですか!?
d( ̄  ̄) ヾ(^o^;オイオイ・・・
やっぱりボクは雨男か?
この前の代休も雨だったしなぁ、、、
それともうちのつれあいが雨女か?
スカイツリーには昇れませんが、その下のソラマチにでも行こうか、って話しているけど雨だったら出掛けるのも面倒だし、、、

なんとか天気も持って欲しいですけどね。


さて、トップ画像のマスタングコンバーチブル
ものすごく鮮やかなブルーだったので思わずシャッターを切ってしまいました^^
乗られていらっしゃったのは60代前後の初老のご夫婦と思われるカップル
って、初老って辞書で調べると、、、

『中年を過ぎ、老年に入りかけた年ごろ。「―の紳士」2 もと、40歳の異称。』

なんですって。みなさんご存知でした?
ってことは40歳なんてひと昔前に通り過ぎてしまったボクは完全に老人か?(苦笑

と話は戻って、そのマスタングのカップルがしゃれおつと言うかカッコよくてね。
このマスタングの写真を見せてこんなクルマは似合うようになりたいね、って言うたのに、
『わたしはそんなカッコいいおばあちゃんにはなれないから、オープンカーなんて似合わないわよっ!』
ですって。。。
あらら、やっぱり我が家ではオープンカーは妄想の世界で乗るだけ、みたいです。
968を購入するときに、思い切ってカブリオレを買っちゃっていたらよかったのですが、あのときも却下されちゃいましたからね。

オープンカー乗りの諸先輩方は奥方様の反対ってなかったですか?


なんて言っても、現実にオープンカーを増車すると言うのは遠い世界の話なんですけどね。
もし、万が一、ミント号に不具合が発生してどうしてもこれ以上は無理って主治医に告知されるようなことがあったとしたら次のクルマを考えざるを得ないので、その時にオープンカーってことも選択肢に入れたいですけどね。
まぁ、まだまだミント号は10年、15年は大丈夫でしょう^^
その頃はボクのほうがもう運転できなくなってるかと(爆

さて、今日の1曲は、久しぶりに時代に隠れた名曲としてこの曲を選んでみました。
と言ってもこの歌をご存知の方はかなり少ないでしょうかね。
TONY's SHOWの歌う【グラスに指輪】
これを聴いてみていただいて、あっ!と思ってくれる方は80年代をきっと懐かしまれる方だと思います。
どこかで聴いたことありますか?




そうです、この曲はボクの大好きな【たばこ1本のストーリー ハートカクテル】
その中の【シンデレラエクスプレス4 セピア色のカモメ】のBGM
ハートカクテルってストーリ、絵だけでなくそのBGMもみんな素敵でした。
とくにボクはこの曲が一番好きだったなぁ、、、なんてまた懐かしんでいるですよ。
あ~あ、年寄りは嫌だねぇ~^^;

ハートカクテルも貼っておきますよ^^


それではみなさん、ごきげんよう^^

木曜日、晴れてくれるように祈っててくださいね!


こちら↓もひとつポチッとお願いします^^
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 時代に隠れた名曲 | 日記
Posted at 2012/06/26 21:42:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 22:18
どうも、初老一年生の男であります。
オープンカーの助手席が好きな女性は多いと思うんですが、旦那が購入するとなると、角とキバが生えてきてしまう奥様が多いようです・・・
ちょうど1年前、ネットで空冷ポルシェを見まくっていたら、嫁さんが「もう一台買ったら離婚」と断言していたのを思い出しました。
ウチの嫁さん、余裕で自活出来るせいもあり、経済面で私なぞまるであてにしてないので、説得力有り過ぎでした。
でも、結局なんとかなりました♪(いや、いまだに危機真っ最中なのに気づいてないのかも)

ハートカクテルとシンデレラエクスプレス、’80年代バリバリ過ぎます。あとは鈴木英人のイラスト/ポスターが背景にチラついたら完璧です。
いい時代だ~
コメントへの返答
2012年6月26日 22:40
こんばんは^^


はい、どっぷり老人の男です。
って、うちは完全に老夫婦ってとこでしょうかね?
でも、そう思うと、日曜日のシューマッハーって人は凄いですよ~
43歳、初老を超えて、あの超トップレベル、わずか20数人だけ選ばれたF1パイロットの世界で3位表彰台ですもの。
ふむふむ、、、金本も初老を超えてもう4年、最近の老人は元気ですね~(爆

そーなんですよね、うちのつれあいも1度はオープンカーに乗っては見たいけど家のクルマがオープンなのはNGなんですって。
もし、ロトでも当たってあぶく銭に囲まれた生活が出来るようになって、増車が出来るようになったら趣味のクルマはオープンでもありなんですけどね。
まぁ、夢の世界ですね。

あらら、もう1台買ったら離婚宣言だったんですか?
だったらその車庫に入れる瞬間を見られてしまったのは絶対にヤバかったですね。
ふむ、、、経済的に自立できる奥方様、やっぱりこのような奥方様は敵に回してはいけません(笑

ほんともう増車はお控えになったほうがよろしいかと(笑


80年代、遠くにいっちゃいました。
ハートカクテル、毎週金曜日の深夜、楽しみにしてました。
ほんといい時代でした。
ボクも大人になりかけていたなぁ、、、
自分自身は今よりもたしかに貧しかったけど、でも本当に毎日が楽しかったですし、こんな消費税増税なんてこともない時代でしたもの。

もし戻れるとしたら80年代を選びたいです、できれば82~3年がいいです^^
2012年6月26日 22:45
こんばんは。

ボクが初めて運転したオープンカーは25歳の時で真っ赤なコルベットでした。
ハワイに行ったときに借りたレンタカーですけど自分では絶対買わないであろうと思い借りましたが乗ればやっぱりオープンカーの魅力にやられてしまいましたね~。

40歳過ぎて老眼が入ってきてから確実に「老い」というのを感じるようになりました…。
(^^;)
コメントへの返答
2012年6月26日 22:52
こんばんは^^

えー!! Gucciさん、コーヴェットを運転されたことあるんですか?
しかも、ワイハでですか?
ひょえ~、いいな~、ワイハの青い空、青い海、照りつける太陽、めっちゃオープンの世界ですよね。

やっぱりオープンは一度は経験しておきたいものですね。
海辺のオープンもいいし、高原のオープンもいい!!

ただ、排ガス臭い東京の街だと女性には嫌われちゃうでしょうけど(爆

ボクスター、いいですよねー^^

あはは、そうそう、ボクもそーなんです。
40過ぎて一気に老眼!
ボクは近眼だったので老眼はまだこないだろうと思っていたらかなり早くに、、、
だったら40で初老って言われても言い返せませんね。


今日は名古屋の話はなにもなしで。
多分、練習試合があったかと(爆

また明日、がんばりましょう!!
2012年6月26日 22:56
初老はすでに過ぎ去った男であります。

始めてのオープンのZ3を買った時

うちの奥様が乗れることを条件に 右ハン AT にしたのですが

一度ハンドルを握っただけでした。

女性がオープンカーから降りてくるとカッコいいと思うんだけどなぁ!

この曲は残念ながら知りませんでした

雰囲気のある絵と曲ですね。

その時代は仕事に明け暮れてる頃だったのかな?
コメントへの返答
2012年6月26日 23:11
こんばんは^^


あちゃー、今日の先輩、気分よくここでコメントされていたんでしょうかね?
はい、吉見にやられちゃいました、まったく相手になりませんでしたね。

なので、途中でチャンネル変えて西武の試合見てました(爆


ということで、ボクがとっくに初老を超えているので、先輩も当然ですよね(爆

あっ、今度チームオーバー初老とか作ってみようかな(爆


そっか、先輩の奥方様はご自分で運転されるんですね。
うちは免許なしなので、ただ助手席に座ってるだけなんですが、1台しか持てないクルマがオープンカーはあり得ない!って言われて^^;
でも、このマスタング、ほんと老夫婦がとってもカッコよかったんだけどなぁ


この曲はご存知なかったですか?
80年代中半、ボクがまだ独身だったときに始まった深夜番組で『ハートカクテル』と言うのがアニメあったのですが、その中BGMだったのでボクも知ってるくらいなんですけどね。
そのBGMを集めたLPを借りてテープに録音して聴いてました。
86年から88年までですがその頃、先輩は名古屋にお戻りになられてましたか?

ボクが25,6歳の頃なので先輩はちょうど中堅としてバリバリ仕事されていたころでしょうかね?(笑
2012年6月26日 22:58
こんばんわ。

このムスタング、私の最新のブログとひとつ前のブログで取り上げたやつですね(笑)
やはりオープンにはカリフォルニアの青い空が欲しい、、(笑)
でないと、せめて沖縄か、、(笑)
80年代の学生時代に沖縄旅行に行って、シティカブリオレとパルサーEXA(初代)カブリオレを借りて走った時は気持ちよかったなぁ。。 道行く米兵たちも指差してこっちを見てましたよ。
オープンカーは見る人を幸せにしてくれますね。
東京近辺でも夜の都内とか、奥多摩とか、鴨川や九十九里辺りを流すと気持ちいいだろうなぁ。。

オープンカーやサンルーフ、セットが乱れるので女性はいやがるのが普通ですが、同乗してくれる女性がいるのは余程男性に理解があって協力的で惚れているのでしょうね。うらやましいですね。。(笑)

いまのmintgさんの維持の仕方ですとあと数十年は大丈夫でしょう(笑)
初老のmintgさんもあと数十年は大丈夫でしょう(笑)
私もがんばります。(!)
コメントへの返答
2012年6月26日 23:17
こんばんは^^


ですね、44loveさんのブログでご紹介されてたマスタングですね。
でも、このブルーがすごく素敵でした。
やっぱりクルマは明るいカラーが好きです^^

たしかに、東京よりもカリフォルニアの青い空が似合いますよ。
フロリダでもいいけど(笑

まぁ、沖縄はちょっとクルマで行くのはかなり大変そうなので、房総や湘南でしょうか?
R134あたりを流しすのも気持ちいいでしょうね。

左側に海、右を向けば江ノ電が走ってる
そのまま走り続ければ江の島だ、なんてコースでデートなんちゃってね(笑


とにかくボクは何度も言ってますが、サンルーフのクルマも経験ないので、いつかは!って思うんですけどね。
ん~、ミント号が数十年元気に走ってくれたら、ボクのオープンカーはありえないかな?(笑

いやいや、ほんとボクのほうが先に逝っちゃいそうですね(苦笑

お互いもう老人ですから気を付けましょう(笑
2012年6月26日 23:01
書き忘れました

家に帰ってTVつけたら

すでに終わってました。
コメントへの返答
2012年6月26日 23:18
あらら、って、先輩ご覧になられてなかったんですかぁ?

で、夜中はウィンブルドンでしょうか?


明日はきっと、、、

いや、明日もきっと、、、でしょうかね(爆
2012年6月26日 23:40
こんばんは。

私も老人だ・・・(泣)

この色のマスタング初めて見たかも・・・なかなか素敵ですね。

私も死ぬまでにもう一度オープン所有したいな・・・

やっぱりケーターハム買おうかな・・・(笑)

ハートカクテル懐かしいですね。

木曜日晴れると良いですね。




コメントへの返答
2012年6月26日 23:44
こんばんは^^

あはは、ボクの友達、みんな初老エイジです(笑

あっ、数人だけまだ初老前がいたかな?

初老クラブ入ります?(笑

ほんとこの、マスタングのブルーがめっちゃ鮮やかで思わずカメラ向けちゃいました。
いい色ですよね、せっかくのオープンだったらこんなカラーいいですよね^^


って、パパさんはケーターハムですか?
わぉっ!
一度乗せてください^^

ハートカクテル、やっぱりいいですよね。
懐かしい、大好きなアニメです。
もちろんBGMもね!


ありがとうございます^^

って、木曜日のこと気にしてくれたのパパさんだけだ(笑
2012年6月27日 7:28
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
コンバーチブル、ええですねグッド(上向き矢印)ぴかぴか(新しい)
まだ、屋根開きは、所有した事がないんで、憧れますわるんるん
930のスピードスターとか好きなんですがね目がハート指でOK

コメントへの返答
2012年6月27日 20:49
まいどっ!
こんばんは^^


コンバーチブル、カブリオレ、ロードスター、スパイダー、どんな呼ばれ方でもいいので、ボクも一度はオープンカーに乗ってみたいです。

930のスピードスター、いいですよね。
でもとてもぢゃないけど手が届きません。
ポルシェだったら914が欲しいです。
タルガトップで面倒かもしれないけど、914も大人になってから好きになりましたよ。
それまでは911の影の存在としか思ってなかったんですけどね^^;

オープンでのドライブ、楽しいだろうなぁ~^^
2012年6月27日 7:47
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪です


アタシはもう乗ってるので

オープン大賛成ですけどね。。笑

めっちゃキモチイイですよ~♪

もうあの解放感はたまりませんもん。。。。

ヾ(@~▽~@)ノ

mintgさんにも乗ってホシイな~ヾ(@^▽^@)ノ

コメントへの返答
2012年6月27日 20:56
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

ですよねー!
MINA♪さん、ボクスターだもんなぁ~、羨ましすぎですよ!
これがまた真っ赤なボクスターだなんて超お似合いだしぃ~

うちのつれあいもオープンが好きだったら、ミント号を購入するときにミントグリーンでオープンにしたんだけどね。

って、クーペに比べてオープンだと90万くらい高くなってたっけな?

ボクね、夏の夜に屋根を開けて星空を見ながらのドライブをしてみたいです。
昼間ももちろん解放感溢れて気持ちいいでしょうけど、夜の星空見ながらなんてロマンチックぢゃないですか^^

とは言うけど、東京では星空って言えるような空ぢゃないんですけどね^^;

とりあえず、ミント号でMINA♪さんのボクスターとらんでぶ~して、そのあとはオープンカーで、ってことにしましょうか?(笑

オープンカー買うまで待っててくださいねー!!



っていつのことだよ、ってツッコミが聞こえてきそう、、、(苦笑
2012年6月27日 9:50
明日はソラマチですかぁ
いいですね~♪
お天気は夜に傘マークだったので日中は大丈夫だと思いますが
降らないといいですね(*^_^*)

夜寒かったり日中暑かったり天候があちこちさまよってますが
どうかお身体に気をつけてくださいね~^^
コメントへの返答
2012年6月27日 21:00
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪2

あい、今のところの予定ではソラマチで~っす。

と、言いながら当日になっていきなり予定変更しちゃう夫婦ですけどね(爆

でも、多分、明日はソラマチで落ち着くと思います。
雨が夕方の18時過ぎと言っていたようなので。

だったら、ミント号でドライブもいいんですけどね。
ソラマチだと電車も便利なので、明日は電車で遊びに行ってきます^^


ねー、ほんとここのところの気温の上下には困ったもんですよね。
毎日、真夏日であって欲しいボクとしてはここ2~3日の涼しさを通り越しての寒さは勘弁して欲しいです。

ありがとうございます^^
Mi-Miさんもご自愛くださいねー♪
2012年6月27日 10:28
おはようございます。

実は僕もハートカクテル大好きでして。
僕自身は一切タバコを吸わないのですけど。
でも、当時はとても大人の世界って感じがしまして・・・
それと、個人的に わたせせいぞう の絵が好きなんですよね。
ハートカクテル、CDは全て持っているのですが、DVDは持ってなくて(涙)
再販される予定もないので、観たくなったらyoutubeで我慢しています。
ちなみに、LDは持っていたりするのですが、プレーヤーを持っていなくて(汗)

最近思うのですが、今は携帯電話やメールがあるので、
いつでも気軽に連絡ができるぶん、『思いを馳せる』という部分は
かなり減ってしまったと思うんですよね。
便利なのは良いのですが、その分、何か欠けてしまっているなぁ~と
最近つくづく思っています。

新幹線、0系ですね・・・
コメントへの返答
2012年6月27日 21:19
こんばんは^^

あら、ディケイドさんもハートカクテル、お好きでしたか?
でも、この番組をやっていた頃はディケイドさんの年齢だと(想像ですけど)、あの深夜まで起きてて大丈夫でしたか?って思ってしまいますが、、、

ボクは番組をしていたころはタバコを吸っていたので、タバコ1本のストーリーというのがぴったしな感じで、たしかにタバコを吸いながら見ていたかも?
わたせせいぞうさんの絵がおしゃれでしたよね。

ボクは当時、貸しレコード屋で見つけたアルバムを借りてカセットテープに録音したのをよく聴いてました。
それから10年以上は前かなぁ?
TSUTAYAでビデオも借りてみた覚えがあります。

DVDはアマゾンでハートカクテル アゲインが2千円前後で売られてますね。
全話が入ってるDVD BOXなんてあったら欲しいですけどね。
ゆうつべだと削除されちゃってしまう場合がけっこうあるのが哀しいです。
けっこうお気に入りに入れてはいるんですけどね。

って、LDって久しぶりに聞きましたよー
LDのカラオケ、昔ありましたよね(笑
パイオニアも完全にあの商品は読みを間違えましたね。


たしかに、携帯やメールってのは便利だけど、一瞬にして送信出来てしまうのが、あのドキドキ感とかがなくなってしまったような気がします。

例えば、ラブレターをひと晩かけて書いて、翌朝、通学のときにすれ違う女の子に手渡しするまでの時間のドキドキ
今では簡単に送信ボタンピッ!!ですものね。

我々はなんでもそうですが、便利さと引き換えにアナログちっくな気持ちをどこかに置いてきちゃいましたね。


おっ!
鋭いご指摘ですね^^
そうですね、新幹線は0系ですね。
このころは0系がまだまだ主役でしたからね。
ただ、JR東海のシンデレラエクスプレスのCMが100系を使っていたのですが、21時発最終の新大阪行きのひかりが0系だったので、批判が相次ぎ、日曜日の21時発を100系に変更したと、JR東海も粋なことをしてくれました(笑
2012年6月27日 11:14
歌は聴いたこと、ないです。。・゚・(*ノノ)・゚・

いろいろご存知なのですね♪

あと、お車ですが、私にとっては
ミント号に 似合ったカップルになるのも
ハードル高そうです。。

かなりステキなご夫婦なのですね。。

ソラマチ、雨でもきっと楽しいでしょうね♪
コメントへの返答
2012年6月27日 21:29
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


あらん、残念、ご存知なかったですか?

めっちゃさんがハートカクテルをお好きだって仰っていたので、チョイスさせてもらいました^^

ボクは貸しレコード屋さんでハートカクテルのLPを見つけてカセットに録音して当時、ピアッツァでよく聴いていたので、この歌を知っていていい曲だと思うのでみなさんにもご紹介したいな、って思いまして^^

たまたまLPを貸しレコード屋でLPを見つけたので知ってるだけですから^^;

あはは、ミント号はそんなハードルなんかありませんよ。
だって、ボクのようなただのおっちゃん、いやもう初老をとっくにすぎたおじいちゃんが乗っているんですから(苦笑

うちは二人とも下町生まれの下町育ち、そんなステキなんて言葉とは対極に位置するがらっぱち系の夫婦ですよ。
ボクなんか1年中、冬でもアロハ着て雪駄であるくような人間ですから(爆

あまりおだてないでくださいね、恥ずかしくてお話も出来なくなっちゃいますよ^^;

めっちゃさんご夫婦、ご家族こそおしゃれでステキなご家庭だと思ってま~っす^^

ありがとうございます。
明日は雨も夜からみたいなので、遊びに行ってきます^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation