
はい、みなさんごきげんよう♪
早いもので今日は8月の最後の土曜日。
もう来週の土曜日は9月ですよ。
早いとこ明後日の月曜日から2学期の始まることろも。
自分も昔のことを思い出すと、この頃になると夏休みの宿題、どうしよう・・・って思ったものですが、皆さんは宿題はちゃんとやる派でしたか?
ボクもね計画だけはちゃんと作るのですよ。
ただ、計画を実行できないだけで(汗
まぁ、そんな夏休みもとうとう終盤、最後の週末だ。
遊びに行くなら今日、明日だぜ~!!って遊びに行ってる人も多いでしょうね。
ボクはいつものようにお昼過ぎから河川敷ロードをルイガノでバビューンっと走ってきましたが、河川敷にはついこの前は真夏の花、ひまわりが咲いていたと思ったら、今日はもう秋の花、コスモスが咲いてましたよ。

コスモス、漢字で書けば、秋桜だよね。
ということで、サクラ咲くとのブログタイトルだけど、もう1つサクラが咲いたのでご報告。
3年半前にも
サクラ咲きましたとブログを書かせてもらったけど、今度もまたうちの愚息が来年4月からの進学先としてまず自分の大学の大学院修士課程の受験を終わらせていたのですが、なんとか合格出来たようで、合格通知が本日届きました^^

あとは週明けにもう1校、東京の大学院を受験するのだけど、本人は今の気持ちはそのまま今の大学の大学院に進みたいようなことを言っているだけどね。
将来を考えたら、東京で学位を取ったほうが研究者として道が開けると思うのだけど、東京のこの夏の暑さにイライラするらしいし、あとアレルギー持ちなので、こちらに帰ってくるとクシャミ、鼻水が止まらず、集中出来ない状態でそれを考えると、空気のきれいな街で勉強してたほいうが結果も出せそうな気がしますけどね。
ただ、出来れば来週の受験でも合格してどっちに進学するか悩めるといいんだけどね。
まぁ、そうは言っても競争率3倍ほどの試験だからその3人のうちの1人には無理だよなぁ、、、
とにかく親としてはホッと出来ました。
大学で数学専攻なんて言ったら、進む道は研究者くらいしかないでしょうから、そのまま学位取得してどこかの大学でポストを得るしか生きていく道はないっすからね。
出来れば普通に就職して欲しかったけど、こればっかりは本人の人生だからね、それに向かって歩けるように親として出来るとこまでは支援してあげなきゃなぁ、、、
昨日の帰り道、暗くなってしまっていたけど、ポルシェ911(964)を激撮
やっぱり暗いと流し撮りは無理だね
とくにこの964がまた黒なんだもんなー(笑
ほんと8月もこの頃になると夜も暗くなるのが早いのが寂しいものです。

ついこの前までは夕方も7時過ぎまで普通に明るかったのに、今じゃ6時過ぎには薄暗くなってますものね。
これが9月、10月になると秋の日は釣瓶落としと言われるようにあっという間に夜になっちゃうもんなぁ、、、
灼熱の太陽とその熱気、アスファルトの照り返しを楽しめるのはほんと短い期間、また来年まで待たなきゃならないと思うと寂しいものです。
さてさて、今日はこのあとはクルマ好きが水道橋の居酒屋に集まってわいわいと飲み食いするレトロ会・夏の陣です。
先日購入した「70年代国産車のすべて」を持って行ってこよ~っと。
参加の皆さん、のちほど水道橋で^^
今日の1曲はデーモン小暮閣下&群響で【地上の星】
オリジナル、中島みゆきさんとはまた違ったデーモン小暮閣下の歌も素晴しいっすよ^^
それではみなさんごきげんよう~^^
こちら↓もポチッと(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪
Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^ ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
雑談的ひとりごと | 日記
Posted at
2012/08/25 16:17:47