• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

花火はやっぱり夏がいいと思う。

花火はやっぱり夏がいいと思う。 はい、みなさんごきげんよう^^


今日は秋晴れの土曜日だったけど、午後になって雲が少し出てきたかな。
でも、やっぱりこの季節は昼間は陽射しがあれば暖かくなるけど、朝晩は冷えるよね。
そんな冷える夜になって花火ですよ。

去年の花火は震災の影響で夏から秋に変更して行われたけど、それは去年だけのことだと思っていたのに、なんと今年も秋に開催ってほんと何を考えているのやら、、、

たしかにうちの区の花火は花火のイベントにしたらメジャーでなく、いつも土曜日には開催できず、隅田川の花火の前々日、木曜日に開催していたことや、毎年区民フェスタがこの時期の土日に行われるので、その区民フェスタに合わせて花火もやってしまいたい、という区役所の思惑はわかるけど、この季節、日が沈んだ河川敷で1時間以上もいると多分寒いよなぁ、、、

まぁ、ボクは2階の部屋から見てるからいいけど、それでも窓全開にして見ていると少し寒いくらいだからね。

やっぱり花火はたとえ木曜日でも夏がいいよね。
浴衣の女の子が団扇もってなんてまさしく日本の花火って感じ。
季節外れの花火はディズニーランドに任せちゃえばいいんだよ(笑

でも、やっぱり夜空に咲く花は季節問わずきれいであることには間違いないけどね。


それにしても毎年の恒例ですが、花火というと怯えきったアルファがねぇ、、、(笑
今年は歳もとって老犬になってしまっているので、花火の音にビビッてお漏らししちゃいけないと思って、オムツをしておいたけど、オムツして正解(笑
この時なんか完全に腰抜かしちゃってるし(爆


そんな今日は昼の12時から花火開催の合図である空砲が2時間おきに上がるので、そのたびに怯えてしまうので、家を空けることも出来ず、昼前にボクが歯医者に出掛けたときに、晩ごはんも買ってきたのだけど、今日は駅前のデパートでのウィークリー物産展で小樽の海鮮弁当が売っていたので思わず買ってきちゃいましたよ。

小樽ミコマのお弁当
ボクは蟹、うに、いくらがたっぷりの釜元弁当でつれあいはうに丼。


器もそれほど大きくなくお腹いっぱいになるかな?って思ったけど、これがごはんもしっかり詰まっていてこれ1つで充分。
お弁当で括ってしまうとちょっと高いかもしれないけど、値段も納得の美味しさ。
ズワイガニもほぐし身もたっぷりだし、カニも水っぽさはなくほんと新鮮で美味しかったですよ^^


さて、今日もこれだけでなくやっぱりみんカラ、出来るだけクルマネタは差し込まないとね(笑
ってことで、今週見かけたクルマでマツダ サバンナRX-7は2代目のFC、カブリオレと赤いクーペの激撮

もうマツダもロータリーエンジンの市販車も今年6月にRX-8が生産終わってしまって現在はロータリー車の歴史一旦終止符が打たれてしまった感じで、RX-8の前身のRX-7も3代目FDはまだ街で見かける機会もあるけど、2代目FCは随分と減ってしまった感じ。
初代のSAに至っては滅多にみることもなくなってしまいましたからね。
その2代目のFCモデルを今週は2台見かけましたよ。
しかも1台はカブリオレです。
2台とも後期モデルだけど、RX-7のカブリオレは国産オープンカーの中でもカッコよさではNO1だとボクは思ってます。
まぁ、ポルシェ944に似てるってこともあるんだけどね。
逆に944を真似た感じでプアマンズポルシェと揶揄されたことも否めないけどね。
でも、プアマンズポルシェって本来の意味で言うと、914,924、944,968を言うようなんだけど(笑





さて、今日の1曲は自分も久しぶりに聴いて、やっぱり時間が経ってもいい曲は色褪せないものなんだと思った1曲。
名古屋が生んだアーティスト、SEAMOが歌う【Twilight Gemini 】
SEAMO、彼の歌ってふざけたものも多いけど、真面目に歌う歌もいいですよ^^


それではみなさんごきげんよう^^

Please Click(ワンクリック詐欺ではございません(笑 応援いただき励みになります^^  ご面倒ですが1日1クリックお願いしま~っす ランキングに参加ちゅうです^^1クリック後、なんたって968☆別館を再度クリックお願いします♪)
     ↓
にほんブログ村 車ブログ ポルシェへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | 雑談的ひとりごと | 日記
Posted at 2012/10/13 21:14:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2012年10月13日 21:22
(`・д´・ ;)ゴクリ…。

アルファ君、去年の花火のときより
ひどいことになってますねぇ・・・。
おむつ・・。可愛いというか、なんというか・・。
耳、そう!聞こえないように耳あてとか
対策が必要ですね。。
小さい防音シェルター自作されるとか・・。
うん、来年はそうしてあげて・・涙
コメントへの返答
2012年10月13日 21:58
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪


あはは、そーでしょ、今年のアルファ、完全に腰抜かしていたもの。

本番前の空砲のときはタオルで耳を押さえて、テレビの音を大きくして、大声でアルファに話しかけ、という作戦が功を奏してビビることなかったけど、本番はもうその作戦してられないから、放置(笑
まぁ、1時間ちょっとの辛抱、命落とすわけでもないだろうと、、、


防音シェルターですか?
それもナイスな案だけど、来年まだ元気に生きているかなぁ、、、
ってまだまだ元気に生きててもらわなきゃだけどね。

でも、クルマのクラクションとかはなんともないのに、なんで雷と花火はダメなんだろう?
って音の違いが判るってのも不思議だけどね。

オムツはいいでしょ、今日はヤバいなってときはいつもコレして寝るようにしているんだ。
人間も動物も介護の問題は大変だよね、、、
2012年10月13日 22:14
偶然ですが私も3日ほど前にサバンナRXー7(2代目)を見て

喜んだところです(オープンではありませんでしたが)

多分マフラーも変わっているようで大きすぎない心地良い音で

駆け抜けていきました。


SEAMOさんもCD買って持ってます(中古ですが)

シーモネーター時代から良かったですね。

地元を愛するミュージシャンです。

コメントへの返答
2012年10月14日 9:48
おはようございます^^

おー、先輩もFCのRX-7を見かけてましたか?
もう2代目もあまり見かけなくなっちゃいましたものね。

ロータリーエンジンで20年以上維持してると10万キロでエンジン壊れるなんて聞いているので、大変なんでしょうね。

そろそろ3代目もだんだんと姿を消していってしまうんでしょうね。
寂しいなぁ、、、


SEAMOさん、CDをお持ちですか?
そりゃ、名古屋人としては地元を愛する、なおかつ大のDファンなようなので、持ってなきゃ!ですよね。

でも、中古って・・・ちゃんと発売日に買ってあげてください(爆
2012年10月14日 0:00
こんばんは。

アルファのこの姿、とても可愛いです。(笑)

この時季の花火も良いけれど、やっぱり浴衣に花火が良いですね。

RX-7のカブリオレは本当にカッコイイですね!

今でも欲しいかも・・・

E30のカブリオレを買った時、天秤にかけていた1台です。
コメントへの返答
2012年10月14日 9:51
おはようございます^^


アルファ、毎年のことですが、花火の日は地獄のように思っているんだろうなぁ、、、

まぁ、本人にしたら本当に大変なことだろうけど、見ているとやっぱり笑ってしまいます(笑


ですよねー、花火は浴衣姿の女の子がいなきゃ!ですよね(笑
ボクは飲まないけど、花火を見ながらビールって人も寒くて美味しくなかったんぢゃないでしょうかね?

RX-7のカブリオレとE30のカブリオレを天秤にかけたんですか?
RX-7もカブリオレ、ほんとカッコいいですよね。
でも、2人しか乗れないからその点はE30に軍配でしょうか?
2012年10月14日 4:11
こんばんわ☆

あ~、花火・・・うちもダメです(T_T)ヴィヴィ、挙動不審になります。
アルファ君可哀想に。怖かったよね、しっぽ下がってるし(>_<)

職場の上司が昨年、「もう歳だから」ってRX-8売ってBMW116にされたのですが、個人的にはちょっと勿体ないような残念な気がしました。7も8も好きな車です♪
コメントへの返答
2012年10月14日 10:55
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪です


あら、ヴィヴィちゃんも花火はNGですか?
ほんとアルファは雷と花火だけダメなんだけどなんでかなぁ?
近くを自衛隊のヘリコプター編隊が通過してもなんともないのに、花火、雷はもうダメです。

でも、本人にしたらまさしく地獄のようだろうけど、見ていると笑ってしまいます。
ごめんよ、アルファ(笑

あらら、歳だからってRX-8からBMW116ですか?
ボクなんかこの歳でいまだに968って、、、^^;
2012年10月14日 11:12
実は私もSAに乗っていたのですが維持出来なくなって手放してしまいました。

エンジンは割りと手に入りやすいのですが、他の部品が手に入りにくく、しかも中古部品なので当たり外れが激しかったです。

冬場を考えなければ良い車なんですけど。
コメントへの返答
2012年10月14日 12:50
こんにちは^^

はじめまして&コメントありがとうございます^^

SAにお乗りでしたか?
ボクも高校3年のときに教習所に通っていて、そのときに発売間もないマッハグリーンのSAが教習所まで歩く道にあるディーラーに展示されてて、欲しくてたまりませんでした。
ほんと当時、国産でここまでリアルなスポーツカーって他になかったですからね。

ピアッツァターボを購入したときみSAのロータリーターボも欲しかったけど、高くて手が届きませんでしたけど、今でもたまに見るとほんと憧れてしまうクルマですね。

ロータリーエンジンはやはりレシプロに比べると耐久性は劣るのでしょうかね?

中古部品だとほんと当たり外れがあるから維持するのもやはり大変なんでしょうね。
国産メーカーも部品供給をもう少し、、、と思ってもそれもまた無理な話でしょうし、、、

ありがとうございました。
2012年10月14日 13:38
こんにちは!

花火が自宅からコノサイズで見えるなんて、贅沢~!

確かに寒さに震えながら見るよりは、暑い日の夜にビール飲みながら、蚊に刺されながら見る花火の方が良いですよね。
コメントへの返答
2012年10月14日 13:45
こんいちは^^


季節は完全に秋になってしまいましたね。
信州の秋はいかがでしょうか?
そろそろ山の上のほうは赤く染まってくるでしょうかね?
それともまだ紅葉には早いかしら?


たしかに、この花火を土手の場所取りをしないで見られるってのはありがたいです。
でも、低い花火が見えないけど、まぁ、それくらいは仕方ないですね(笑

あはは、蚊に刺されながらってほんとそうですよね(笑
ボクはビールを飲まないけど、飲む人はキンキンに冷えたビールを片手に見上げる花火がいいでしょうね。

来年は夏にやって欲しいなぁ、、、
2012年10月14日 17:00
こんちー ってか久しぶりぶりー(・∀・)ノ゛

へー、FCってこんななんだ。もしかして案外見てる気がするぞー。
私は断然FDファンだからさ、意識してなかったけど
たまにお尻の目が2つでスカイラインかとも思うのに違う車見てる気がする。
今度よーく見てみよーっと。
コメントへの返答
2012年10月14日 20:10
こんばんは^^


って、ほんとご無沙汰ぢゃないですかー!
ちゃんと生きてましたぁ(笑


ゆらさんはFDファンなのね?
RX-7はボク的には初代SA⇒2代目FC⇒3代目FDの順番で旧いものから好きだな(笑

FDは性能が良すぎちゃったからなぁ~(笑

リアのテールランプが丸いRX-7がFCですから覚えておいてね。
初代のSAはわかってるよね?
ってそっか、ゆらさんとのきっかけはSAのRX-7だったもんね(笑

今度、街でよく観察してみてね~!
2012年10月14日 23:09
お久しぶりです。

花火大会ですが、昨年の震災の自重気分の反動からか、今年は例年になく華々しく感じませんでしたか?
我が家も同じですが、花火や雷の爆音はワンコにとっては死活問題くらいに大変なことのようです。(^^;;

それにしてもSEAMOを、何となく懐かしく感じるのは私だけでしょうか!?
初めて聴いたのは車の中でのFM放送の、Continue という曲でしたが、感動してすぐCDを購入してしまいました。(^^;;
コメントへの返答
2012年10月14日 23:31
こんばんは^^


先輩、ご無沙汰してます^^


花火、ほんと去年はどこもかしこも自重してて日本全体が暗かったですからね。
でも、その中でもここの花火は10月ですけど開催していましたけどね。

花火、雷、ほんとワンコにとっては死活問題ですよね。
あとうちのアルファは運動会のスターターのピストルもNGです。
家の目の前が小学校なのですが、運動会の日は散歩で外に出たとたんに、ピストルの音がする脚がすくんで歩こうとしません。

まったく平気なワンちゃんもいるみたいなんですけどね。


先輩もSEAMOをお聴きになられてましたか?
ボクも昨日、ほんとうに久しぶりに聴いたのですが、懐かしかったです。
おかげで今日もクルマの中でSEAMO聴いちゃってました(笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation