• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月23日

激撮 ボルグヴァルト ハンザ1800

激撮 ボルグヴァルト ハンザ1800 みなさん、ごきげんよう^^


さて、今日の激撮シリーズ、先日のことだけど初めて見たクルマで皆目見当もつかないクルマを激撮しちゃいました。
しかもナンバーが素敵過ぎちゃってね。
地域表示のない『5』のひと桁ナンバー
こんなの初めてみたよ、これっていつの時代のナンバーなの?
旧様式ナンバーでヤフって見ると、どうやら地域表示のないナンバーは東京のナンバーらしいけど、その年代は判らず、、、

ってことでな~んもわからないこの激撮モデル、昨日FBでクルマ仲間に問いかけたら、クルマのメーカー、車名までは判明しちゃいました。
って、なかなかみんなも知らなくって、1人の人が1950年代のドイツのクルマで検索して見つけてくれたようで、、、
ボクなんかどう検索したらいいのか皆目見当つかず、人に頼ってしまって情けないわぁ(苦笑

ドイツのメーカーでボルグヴァルトと言うメーカーで1920年に誕生したらしい。
そして戦前、戦中は軍用トラックや兵器のゴリアテなる爆薬運搬車を製造していたらしいけど、戦後はワーゲンやオペルとメルセデスのギャップを埋めるアッパーミドルの乗用車メーカーとしての地位を確立していたそうだ。
でも、どうやら1961年に破産宣告を受けてしまったみたいで、消滅してしまったみたい。

ハンザ1800については情報をヤフってみたけど、見当たらずただ1951年だか1952年のデビューだったらしい、ことだけはわかったんだけどね。
誰かもっと詳しい情報あったら教えてくださいな^^

ボクよりも10才ほど年上のハンザ1800、メーカーも消滅して部品もどうしてるのかわからないけど、こうして街乗りとして使用出来てるってすごいよね。


話は変わって、、、

来月、11月23日、KARAのライブで神戸遠征。
もちろん帰りは甲子園遠征のときと同じ大阪から寝台特急のサンライズで、って思ってみどりの窓口に寄ってみたら、ピンポイントで品川駅の線路切り替え工事で23日の上り東京行きは運休
どう考えてもライブ後に最終の「のぞみ」に間に合うはずもなく、、、
あとは大阪でか泊まるか、バスで帰るかの二者択一

結局夜行バスで帰ろうと思って、プレミアムドリーム号のプレミアムシートを購入の予定
そう、乗車の1ヶ月前に発売だと思って、今日の朝なら4席しかないプレミアムシートでも買えるだろうと思っていたら、なんとバスは1ヶ月と1日前、そう昨日発売だったんだよ
(;´д`)トホホ プレミアムシート、とっくに売り切れてるやん。
結局2階席、狭い3列シートの通路側を購入
絶対に眠れないよね。
まぁ、8000円で帰ってこれるのは魅力だけどね~

誰かポルシェで大阪まで迎えにきて~(爆


さて今日の1曲はボクとしては珍しい洋楽から懐かしい1曲
The Doobie Brothersの【Long Train Runnin】
むか~しの話、週末の夜は新宿・歌舞伎町のディスコで朝まで踊っていたけど、その頃によくディスコでも聴いたなぁ、と懐かしがってます^^



それではみなさん、また!
ごきげんよ~^^

ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2013/10/23 22:46:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

墜ちた日産!
バーバンさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2013年10月24日 7:40
まいどです~(^-^)

ほほぅ、こりゃまた、すごいのを捕獲されましたね!

奇跡の個体(●^o^●)

ずーっと、元気でいてほしいですね♪
コメントへの返答
2013年10月24日 22:46
まいどっ!
こんばんは^^

いあー、ボクもびっくりですよ
こんなクルマ、走っているんですね。
ほんと奇跡の1台ですよ。
ボクより10才年上ですからね。
人間なら定年退職してる齢ですもの。

このままいつまでも動態保存して欲しいですよね^^
2013年10月24日 10:44
おはようございます。台風接近でひどい雨が降ってます。被害が出ないといいですね。
これはまた激レアな。初めて見ました。オーナーさんのお話を聞いてみたいですね。維持のコツ何かを。
いいですね。この曲。車で飛ばす時に打ってつけです♪

私が東京の人間ならそのお迎え役引き受けます。もちろんmint号で(笑)
コメントへの返答
2013年10月24日 23:51
こんばんは^^

ほんと今年は台風の当たり年っすよね。
ただ、今日の予報ではコースが本州から離れた海上を進むようになったので、少し前の予報に比べると関東は少しましになったかな?
ただ、西日本はかなり荒れるようなのでお気をつけてくださいね。

ほんと自分でもびっくりするクルマを激撮しちゃいました。
ほんとこんなクルマのオーナーさんの話を伺いたいですよね。
多分、部品の供給なんかないでしょうから、DIYで作っちゃうんでしょうね。

まぁ、この年代のクルマの部品はICなど使ってないので、簡単に出来ちゃうんでしょうね。

あはは、迎えにきてくれますか?
ってミント号でですかぁ?
出来れば違うクルマでお願いしたいですね~(笑

で、BGMはこの曲でね(笑
2013年10月24日 17:41
おや、Doobieじゃないっすか。先日の川越観光の際に車内で一緒に聴いて思い出しちゃいましたね(笑顔。
カリフォルニアライブもかっこいいっすけど、多分ディスコで聴いた「音」はこちらですね。
http://youtu.be/tnD0eVdHJfI
コメントへの返答
2013年10月24日 23:55
こんばんは^^

あはは、そうそう、川越のドライブのときに聴いて、ブログに貼ろうって思ってましたよ(笑

川越ドライブ、楽しかったですね~
またどこか行きましょう^^

そうです、そうです、あの当時の音源はこっちですね。
これをディスコで聴いてました、懐かしいな~

ありがとーございました^^
2013年10月24日 18:26
曲も車も懐かしさに回帰させてくれますね!?

特に曲については、20代の真っただ中でしたので・・・(^^ゞ

5の一ケタナンバー、平成の始め頃まではたまに見かけましたが、最近はほとんど観ません。
コメントへの返答
2013年10月25日 0:01
こんばんは^^

この曲、懐かしいですよね。
ボクも若かりし頃、ディスコでよーっく聴いてました(笑
まだ10代の最後、20代前半の話ですけどね。
もう30年以上も前の話です^^;

5のひと桁はたしかに見たことありますが、ボクが見たのは地名表示ありで品川5とかで、ただの「5」というのは初めて見ました。
こんなクルマがまだ現役で走ってるってびっくりでした。
2013年10月24日 20:01
こんばんは

珍しい車に遭遇ですね

そんな車私も始めてみますね

名前すら知りませんでした

その時代は多分アメリカ物の方が多く輸入されていたと思いますから

日本に1台かもですね。

曲もいつもとは違ってまた新しいジャンルに挑戦ですか?

曲名は聞いてもわかりませんでしたが

確かによく聞いた曲ですね

私はウォーカーブラザースをよく聞きましたが・・・
コメントへの返答
2013年10月25日 0:15
こんばんは^^

ほんと超珍しいクルマですよ、こんなクルマ、初めてみたしほんと何なのかもわかりませんでした。
たまたま友人が検索してくれてその正体を知りましたが、こんなメーカーもあったんですね
たしかに終戦後はアメリカからの輸入が多かったでしょうから、ほんとドイツ車なんて珍しい時代だったでしょうね。
日本で1台かなぁ?
その可能性、大ですよね。
ミント号も日本で現存1台なんてなったらいいんけど、それは無理だしなぁ

この曲はオフ会の前日、浜松太郎さんとドライブしてたのですがそこで懐かしい曲を聴かせてくれたので、ブログに貼ろうと思ってました。

ボクら世代以上の方はなにかしらどこかで聴いたメロディーだと思いますよ

懐かしいですよね^^
2013年10月24日 22:38
こんばんは。

凄い名前の車ですね!

インドにも似たような車あったような・・・?

これは見たことないかも・・・

魚で言うと古代魚のシーラカンス?(笑)

The Doobie Brothers良いですね!

私もたまにCD聴いてます!
コメントへの返答
2013年10月25日 0:21
こんばんは^^


ほんとこのクルマなに?って思ってFBで問いかけたらHIDEさんが検索してくれましたよ。
その検索能力に脱帽っすよ(笑

ほんとなんというか生きる化石とでもいうべきか?
すごいクルマを激撮しちゃいました^^


懐かしい曲でしょ?
太郎さんとドライブしてるときに聴かせてもらって、懐かしくってブログに貼ろうと思ってました^^

たまには洋楽もあったほうがいいでしょ^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation