
はい、みなさんごきげんよう^^
昨日の土曜日、みんカラの紅の豚さんと名古屋の友人と3人で東京体育館に1年ぶりのバレー観戦に行ってきた。
紅の豚さんとは去年もこのVリーグのファイナルで初めてご一緒させていただき、今年も2月にレギュラーシーズンの試合観戦もする予定だったのだけど、アルファの体調も悪く、遊びに行ってる状況でなかったのでキャンセルさせてもらい、やっとファイナルでまた一緒に観戦させてもらいました。
試合は3位決定戦では自分の押す迫田選手のいる東レが勝利、優勝戦では将来の全日本セッターと期待される宮下がいる岡山が初の優勝戦進出だったけど、前年覇者の久光に力及ばずで準優勝
でも、楽しい1日だったな~
そんな昨日の注目の選手はトップ画像でアタックしてるのはボクのイチオシ、東レのエース迫田さおり
後輩のイチオシのトヨタ車体の藤田夏未

試合後に目の前ですれ違ったけど、バレー選手とは思えぬ小柄さにびっくり!!
ほんと街で見かければバレー選手とは思わず、ごくごくふつーに可愛い女の子って感じっすよ。
そして全日本セッターを期待される岡山の宮下遥
ピントが合わずいい写真ではないけど、久光の舞子はんこと狩野選手
久光と言えばやっぱり石井優希と新鍋理沙も外せないですよ
そしてオマケは岡山の応援団長
この子がまた元気一杯で応援が一番楽しそうだったので、応援団賞は岡山に決定(笑
ほんとボクが若い頃の女子バレー選手はただ大きくて決して可愛い女の子って思える人はいなかったけど(爆)、最近の女子バレーの選手はモデル並みに可愛かったりするので、ゲームを観る楽しみと併せて選手を見るのも楽しかったりしちゃう(笑
そして試合後は水道橋に場所を移してゆっくり祝勝会を楽しんできました。
また来シーズン始まったらバレー観戦しよ~っと^^
そして激撮シリーズはドイツ車特集
まずはスレートグレーのポルシェ964ターボ

この後ろ姿はいつみてもド迫力だ
野太いエクゾーストノートに痺れちゃう
友人で930ターボ乗りが何人かいるけど、やっぱり空冷911のターボには憧れてしまうな。
たしかに水冷911の性能と比べるとひと昔、ふた昔前のモデルでもありいろいろな意味で劣るとこがあるけど、個人の好みとして空冷ターボはポルシェのシンボルだと未だに思っています。
水冷911もスポーツカーとしてその存在感は並外れたモンスターで現代のポルシェにはなくてはならない存在だけどね。
こちらは911のおじいちゃん的存在のワーゲンビートル

ちょっと車高が低い?(笑
リアのフラット4エンジンがバタバタとしてていいよね^^
黒ってのがまたビートルらしいわぁ
BMWからエントリーは2台
まずは今は見る機会も減ったかな?
96年デビューのZ3ロードスター
こちらは後期モデルの2.2iだったけど、2.2Lの直6DOHCで170hp
オープンエアを楽しむにはちょうどいいエンジンスペックかもね

これからの季節、小粋なオープンでR134を流したい、なんて思ったり?
そして1990年代BMWのフラッグシップとなるべくデビューした8シリーズ
バブリーだよね、このクルマは
ちょっとスープラにデザイン的に似てしまったな、とは当時思ったけど、いかにもBMWらしいよね。

久しぶりの流し撮り~(笑
写真のクルマはV12の850なのかV8の840なのかわからないけど、5.6LのV12850CSiなんてゾクゾクってしちゃうわ(笑
さて今日の1曲はボクがディスコで遊んでいた頃によく踊った1曲
ピーチズ&ハーブの【ファンタイム】
知ってる人、いないだろうなぁ~(笑
それではまた次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
Vリーグ | 日記
Posted at
2014/04/13 21:17:21