• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月12日

オリンピックのレガシーよりも、、、

オリンピックのレガシーよりも、、、 はい、みなさんごきげんよう^^


私は朝は6時前に起きて、朝食前30分ほど近くの河川敷土手をウォーキングしてますが、この季節はちょうどウォーキングのときに日の出が見られる時間なんです。
トップ画像にはその日の出の写真を用意しましたが、先日、雲が多く日の出は見られないかな、と思った朝。
日の出の時間の20分くらい前、ほんの数分ですが空一面が茜色に染まる素晴しい朝焼けを見ることが出来ました。
こんな朝焼けは1年にそう何度もないと思うのですが、ほんと西の空まで茜色に染まる雲が浮かんでいて言葉も出てこないほどの朝焼けでしたよ。



先週のダイヤモンド富士に続いて自然がもたらす素晴しい景色をこの目に焼き付けることができ、ほんと幸運続きです。


さて、最近の激撮ネタですが、東京では小池知事が就任して豊洲市場の問題や2020年の東京オリンピックの問題で騒がしくなってますが、オリンピックはすべての都民が賛成してるわけでなく、私は立候補するときからもちろん反対!
オリンピックなんかに巨額の税金をつぎ込む前にもっとやることあるだろと思っているのですが、レガシーを残すだのなんだのと当初7千億と言われた予算が、ほんと2兆、3兆とオリンピック招致の際のコンパクトで予算を掛けないオリンピックと嘘八百を並べての招致に腹立たしく、なにがレガシーだよっ!そんなもんいらねー(怒 
と思うのですが、このレガシィはその名のとおりいつまでも残して欲しいものです(笑

初代BCレガシィですよ!
いあー、ツーリングワゴンはまだ見ますが、セダンはちょっとレアだわぁ^^

でしょ、オリンピックのレガシーなんかほんと要らないけど、このレガシィは残したいよね^^


最近は姿を消しつつあるZ32フェアレディZ


初代レガシィもこのZ32も89年デビューの同級生。
おっ、89年と言えばコレも忘れたら怒られちゃいそう。

R32スカイラインGT-R


前回のブログでのR31スカイラインGTS-RがGT-Rを名乗れなかったという悲運の名車でしたが、日産としてはGT-Rを復活させるには衝撃のデビューで飾りたかったんでしょうね。
280psカーとしてデビュー当時国産最強マシンとして復活を果たしたのは日産としてはしてやったり、かな。

ほんの1時間の間に89年生まれの同級生を3台も激撮出来たのは珍しいかな。


さて、今日の1曲は、といつもなら1曲だけの選曲ですが、今日は是非聴いていただきたいのが2曲あります。
まず最初は85年に発表されたホイットニー・ヒューストンの【Take Good Care of My Heart】


そしてこちらは87年に発表された鈴木聖美 with Rats&Starの【ロンリーチャップリン】


まぁ、当時から盗作疑惑があった曲ですが、やっぱりパクリっすよね?(笑


それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^



ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2016/11/12 22:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

プリプリ。
.ξさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

木更津散歩
fuku104さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年11月12日 22:25
こんばんは^^

オリンピック開催国って極一部のかた
には恩恵がありそうですが、一般には
ほとんど無関係な上、余計な負債を
背負わされそうですね。

初代レガシィは私も乗ってました。

ワゴンでしたが、当時はステーション
ワゴンという認識がまだ薄くて、バン
と言われました(笑)
コメントへの返答
2016年11月12日 22:36
こんばんは^^


ほんとオリンピックなんか招致する意味がわかりませんよ。
オリンピックの組織委員会は毎月賃料5千万円の虎の門ヒルズに事務所を構えたり、ほんと何を考えているのか。
長野でもオリンピックの負の遺産を抱えて大変だというのに、東京でまでなんて馬鹿げてますよね。
真面目に納税するのもほんと馬鹿馬鹿しく思いますよ。


初代レガシィに乗られてましたか。
レオーネから一気に洗練されたスタイルで一世を風靡するほどでしたよね。
レガシィの誕生でステーションワゴン、ツーリングワゴンというもの、名前が広く認知されましたよね!
2016年11月12日 22:50
こんばんは〜

オリンピック

大金叩いてまで開催する必要あるのか❗️

オリンピック開催後に、廃墟になってる国も🤔

話変わって、89年は日本の自動車は
改革的な年でしたね❗️

数々の歴史に残る名車が、一斉にデビューした年です😁

ボンビーな私は、カタログやカー雑誌見ては
夢広げてました😬

また華やかなスポーツカーの時代が、来て欲しいですね😃
コメントへの返答
2016年11月12日 23:17
こんばんは^^


ですよねー!
何のためにオリンピックなんか開催したがるのか、招致活動した連中の頭をかち割って脳みそを覗いてみたいです(怒

なにが「お・も・て・な・し」なんやら。
世界に向けて大嘘こいて招致して恥と思わないんですかねぇ~

89年はほんと素晴しい年でした。
私も初めて父親になった年ですし(笑
でも何と言っても日本の自動車史に残る1年でしたよね。
私はその年に憧れのポルシェを手に入れることが出来ましたが、日本車もポルシェに負けない素晴しい名車が誕生しましたものね。

って、数々の名車を乗り継いできた先輩が何を仰いますか(笑


ほんとエコやミニバンばかりでないスポーツカーを楽しめる時代が来て欲しいですね!
2016年11月12日 23:28
こんばんは。

89年、懐かしいですね〜。バブルの終わり近い時期、色んな名車がありましたよね。R32は昔の首都高で凄く多くて、GT-R渋滞状態だったのが懐かしいです。
個人的には964カレ4デビューの年というのが強く残っております。

曲に関しては、完全にコピーですね!
当時では許されたと思うんですけど、現代なら訴訟とかあるかも?でも、どちらも名曲です。
ちなみに私の『見てくれ』コンセプトは、鈴木雅之とか宇崎竜童とかを狙っております(爆)。
コメントへの返答
2016年11月13日 9:23
おはようございます^^


89年、素晴しい年でしたね!
私も父親になって、そしてなにより初めてのポルシェオーナーになった年です^^
仰るように964カレラ4のデビューで新世代ポルシェの幕開けな年ですが、地味ではありますが944sも944s2とバージョンアップしてミツワ目黒で契約したときは本当にドキドキしたものです(笑

でも、s2で走っていたら323GT-Rに軽く置いて行かれたことはナイショです(笑

たまたま古いホイットニーのカセットテープをミント号で聴いていたびっくり!したんです。
これってまるでロンリーチャップリンぢゃん、って。
でも、明らかにホイットニーのほうが古いと思ったので、鈴木さん盗作かぁと思ったら、当時から言われてたようですね。

luceさんのコンセプトは鈴木さんと宇崎さんですか?
私は最近は髭を剃ってしまったのですが、はやしていた頃は横山剣にクリソツだと言われてました(爆
2016年11月12日 23:36
こんばんは(^.^)

ヘッダー画像はやっぱりですね(^_^)v

朝焼け、キレイですね!!
最近見てないですが・・・(^▽^;)

オリンピックもそんなにお金かけてやる必要があるのかって感じですが(+_+)
ほんと、もっと有効な使い道がありますよね!!

この3台も随分昔なんですね!!
確かにレガシィーは見ないなぁ・・・

この2曲・・・
体良く言うと、インスパイアされたということですかね(>_<)

コメントへの返答
2016年11月13日 10:56
おはようございます^^


ありがと~ございます^^
ヘッダー画像、10年を機に変更しましたが、この写真、お気に入りです^^

毎朝、ウォーキングをしているのですが、1年のうち、春と秋、ちょっとの時期だけですが日の出が見られるんです。
この日は日の出はイマイチでしたが、この朝焼けにはほんとその素晴しさに茫然と立ち尽くししちゃいました。

オリンピックって日本でやる必要あるんでしょうかね?
2兆、3兆も掛ける予算があるなら、東北や九州の復興に使って欲しいですけどね。

そんなオリンピックのレガシィはいらないですが、スバルレガシィはいいですよね!
とくにこのセダンなんかまず見かけないですもんね。

インスパイア、リスペクト、オマージュと素敵な言葉はありますが、パクリはいけません(笑
2016年11月13日 2:55
こんばんは!

東京も良い天気らしく、良い写真が撮れましたね。

朝焼けきれいです!

オリンピックに豊洲の問題、小池さんも大変そうです。


ホイットニーの曲、初めて聴きましたが確かに似ていますね?
完全に意識してます。
っていうか、カバーなんじゃないですか?
コメントへの返答
2016年11月13日 11:08
おはようございます^^

朝のウォーキングでこの季節はこんな日の出や朝焼け空を見られるので有難いものです。

この日の朝焼けは特に素晴しかったですよ!

ほんと小池さんが知事になってなかったら豊洲もこんな問題が表に出ることもなくそのまま移転開業となったんでしょうね。
食に関してのことですからね、怖いですよね。

ロンリーチャップリン、ちょっと残念ですよね、せっかくの名曲がこんあことでケチがついてしまうって。

2016年11月13日 5:56
おはようございます。

素晴しい朝焼けを収められましたね。

私も風景を眺めながら妄想に更け込む時間を大切にしてますが、眠りから覚める前のほんの一瞬の静かな街はとても美しく感じます。
コメントへの返答
2016年11月13日 11:10
おはようございます^^


朝焼け、ほんとこの日はもう言葉を失うほどの空でした。
いつもは日の出を撮影してFacebookに今日の日の出って投稿してるのですが、この日は日の出よりも朝焼けでした!

自然がもたらしてくれる一瞬のその景色に心を奪われてしまう、ってほんと幸運に恵まれたことですよね^^
2016年11月13日 9:43
おはようございます

景色に感動する年になったのですね!

豊洲問題やオリンピックの問題と小池さんも大変ですが

急に何もニュースが聞こえてこなくなりましたが

今はトランプ問題の方が忙しいのかな?

この時代はスポーツ全盛期なのか日本車もカッコいい車がいっぱいありましたね

「ロンリーチャップリン」中国の曲ならアウトですが

日本の曲なのでセーフにしてやってください

お代官様!!




コメントへの返答
2016年11月13日 11:19
おはようございます^^


って、もうアラ還ですからねぇ(笑
この日の朝焼けは素晴しいのひと言でしたよ!

それにしてもトランプ当選でそれまでのニュースが吹っ飛んでしまいましたね。
オリンピックも豊洲もいったいどうなることでしょうか?
オリンピックはともかく豊洲はもう完全にアウトだと思うんですけどねぇ


89年、いい年でしたよねー!
Z32,R32と日産もイケイケでしたが、ホンダもNSXの発表秒読み段階でどんなパフォーマンスで出てくるのかと興味津々でした。
日本車だけでなくポルシェも964デビュー、フェラーリも328から348へと進化しました。



あはは、ロンリーチャップリンは日本の曲なのでセーフでしたか(笑
まぁ、中国では日常茶飯事ですけどねぇ~
2016年11月13日 9:44
あっ タイトル写真が変わった!!
コメントへの返答
2016年11月13日 11:20
はい、みんカラ10年を機に替えてみました!

ちょうどいい写真を撮ったときだったので。
そういう意味でも先週の富士山は絶妙のタイミングでした^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation