
はい、みなさんごきげんよう^^
新年も早いもので今日で丸1週間。
私も仕事始めは5日からですが、いつものように4日から銀行が営業が始まるというので、哀しき財務マン、銀行へ年始の挨拶ということで4日からスタートでした。
ほんと他の社員に比べて年末年始休暇が2日も少ないってねぇ、しかも年末挨拶、年始挨拶ともサービス休日出勤っすからね。
まぁ、もう定年まであと数年ですから、こんな愚痴を言うのもあと少し(苦笑
でも、4日は息子も札幌に帰るのだけど、いつもなら羽田まで送っていくのに、年始挨拶のせいで送って行けずに残念。
ただ、その前日に息子のリクエストで利久で牛タンを食べたいというので、銀座・東京プラザの利久に行ってきました。
まずは牛タンの寿司
そして私は牛タンと牛ステーキの定食
利久は初めて行ったけど、噂にたがわぬ美味しさ。
去年の7月に神戸モザイクのさくらとか言う神戸牛のお店とは大違いですよ。
ほんとあの店はぼったくりだったからなぁ(苦笑
さてさて、新年から愚痴を言っていてもしかたないので、今年も激撮ブログの始まりです。
トップ画像、いいですね~、フェラーリの12気筒と言えば、その時代、時代で歴史に残る名車ばかりですが、私の世代で言うと、512BBでスーパーカーに憧れ、自分でクルマを買えるようになったときに雲の上の存在、あの時代でもっとも輝いていたクルマとして君臨していたのはやっぱり赤いヘッド、テスタロッサでしょう。
敢えて言うなら512BBを知ったのは免許もなかった子供のころだったので、ただただ憧れてただけで、現実的にクルマを実感するようになった頃、84年だから私は初めての新車でピアッツァを購入した年に颯爽とデビューしたのが新世代のフェラーリと思ったモデル。
1970mmの車幅にも驚いたけどね。
うちのような下町の路地でなんかすれ違えないっすよ、ほんとに。
でもやっぱりカッコイイなぁ~、個人的に言えば今までのフェラーリ12気筒の中ではこのテスタロッサ系が一番好きだなぁ
今見ても古さを感じさせない、と思うのは私だけではない、と思うのだけど。
さてさてこのテスタロッサと512TR,F512Mとテスタロッサ系は3世代あるけど、フロント、リアから見るとそれぞれの違いが判るけど、真横からだと難しいですよね。
たまたまこのテスタロッサはエンジンフードが黒い部分が写ってたのでテスタロッサと判りましたけどね。
新年2日に激撮しましたが、今年の最初の激撮がテスタロッサだなんてラッキーですよ、今年も激撮ネタに恵まれそう(笑
そしてこちらはロータス・オイロッパ

ミント号で信号待ちのときに激撮
すれ違いざまにオイロッパのドライバーがこちらを見て手を振っていたとか。
そんなオーナーさんはほんと気持ちいものです。
私ももし誰かに撮影され気づいたらちゃんと挨拶しますから、もし見かけたらカメラ向けてくださいね^^
そして、私が激撮したのではないですが、友人が超レアなクルマを見たというので、私に写真を送ってくれて、みんカラで紹介してください、と言われたので是非皆さんに見ていただこうと思います。
このクルマ、なんだかご存知ですか?
私も初めてで教えていただくまでわからなかったのですが、エンツォ・フェラーリが強く望んでベルトーネ時代のジウジアーロがデザインした1032ccのスモールGTだそうで、小排気量のGTと言うのはフェラーリのイメージを壊してしまうとかで、別のブランドで発売されたらしく、ASA1000GTというクルマらしいです。
いったい日本に何台あるんでしょうかね?
私もこんな超超超希少なクルマ、見てみたいものです。
しかし、友人もめっちゃ幸運ですよね、こんなクルマを間近に見れたなんて、羨ましい限りです。
こんなの宝くじに当たるよりも確率低いですよ、ほんとに!
そう、最近、バッテリーが弱くなったなと思って、今日は大黒あたりまで充電するためにドライブに出掛けようとしたところ、やっぱり危惧してた通り、セルが回りませんでした、(;´д`)トホホ
バッテリー交換して丸3年、ん~、もうしょうがないかと諦めて1時間ほど充電してエンジンが掛かったのでバッテリー交換に行ってきました。

もっと距離を走ればいいのだけど、週末ドライバーなのでダメだなぁ
今回も前回と同じBOSCHのSLX-7H、36,800円で取り付け・税金込で4万ちょいの出費、はぁ~
タイヤも交換しないといけないので予定外の出費は痛い。
タイヤも見積りを出してもらったけど、今と同じでミシュランのPS3だと込み込みで92,050円だって。
ただ、ミント号のサイズの在庫がないので、今度注文して取り寄せだって。
16インチはほんともうヤバい、968のサイズだとかなりブランドが絞られてしまうという悲しき現実。
まぁ、またPS3かな~
さて、今日の1曲はThe Platters の【 Smoke Gets In Your Eyes 】
たまにはこんなオールディズなどいかがですか?
それではみなさん、次のブログまでごきげんよ~^^
ブログ一覧 |
激撮シリーズ | 日記
Posted at
2017/01/07 22:41:20