• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月09日

トルクチューブ修理完了、退院してきました。

トルクチューブ修理完了、退院してきました。 はい、みなさんごきげんよう^^

今週の水曜日にトルクチューブの修理でミント号を預けてあるメッツさんから作業完了したとの連絡があったので、今日、2週間ぶりにご対面、引き取りに行ってきました。

昨日の夜、FRポ~シェ仲間と呑み会オフをしていたのですが、その席上、私の使い方、街乗り中心だとトルクチューブのベアリングが熱にやられてしまうので、比較的早くダメになると指摘を受けたのですが、今日、メッツさんでお伺いしたところ、そういうわけでもないとのことでした。
都会で使ってる以上、街乗りが大部分を占めてしまうのは仕方ないことですから、って。
まぁ、とにもかくにもこれでトルクチューブについての不安は拭えたでしょう。
一番のウィークポイントだった前の部分のベアリングさえ交換すれば残り2つは大丈夫でしょう。

メッツさんではベアリングはスペシャルなワンオフで作られているとのことなので、海外モノのベアリングに比べたらかなり精度も高いだろうし信頼出来ますからね。
今までに何台もFRポ~シェのトルクチューブのリビルトをされているとのことなので、技術も心配ないですから、FRポルシェにとっては避けられないトルクチューブ、特に968はもうポ~シェ社から部品供給は終了しているけど、心配いりませんよ!
東京近郊であればこのメッツさんで問題なくリビルトしていただけますし、各地のショップでもこういった技術を持たれてるとこはあるでしょうしね。
まぁ、968オーナーが今現在、どれほど日本にいるのかわかりませんが、強い味方は必ずいるものと信じましょう!





このリフトに上がってるミント号の写真は同時期にメッツさんに車検整備で入庫してた993乗りのつくつくさんからいただきました。
ありがと~ございます!
ミント号の下回り、25年の経つのにけっこうキレイぢゃないですか?
それにしてもカラードのホイールとポ~シェのデカールが似合ってるな、と自画自賛笑

そして悪さをしていたのはこのベアリング

かなりボロボロですよね。
このベアリングがブレることによって、ぐぁんぐぁんと異音を発してくれちゃうんですよね。



今回の修理入庫の費用としては税込で総額15万ちょっと。
トルクチューブの他、エンジンリアオイルシール交換とグローブボックスのリペアをしてもらってこのお値段、ほんと良心的な請求書です笑
グローブボックスはもう20年近く前、ステーが折れて、交換するとなるとアッセンブリ交換で7万と言われて直さなくていいや、と開けるたびに手で押さえていたのですが、ほんと新車時のようにグローブボックスを開けたときに手で押さえないで開けられるようになりました笑

メッツスピードさんにはこんなポ~シェたちが。


964、944s2、928s4と並んでいるのを見ると、90年代前半を思い出すなぁ

ひとつメッツスピードさんからの伝言で、黒の968CSの委託車があるようです。
素のSC、M030ではないタイプでウィングとショックが社外品になってるようですが、どなたか968CSを探している方がいらっしゃればご一報ください。
値段は応談だと思いますが、中古市場には968はカブリオレが1台あるだけで、今はほんと欲しくても手に入らないですからね。
ご興味のある方は直接メッツスピードさんか私にご連絡ください。

メッツスピードさんは八高線の箱根ヶ崎駅という駅が最寄駅。

ローカル線の駅だけど、駅舎はとってもきれいで都会的。
でも、電車は30分に1本しかないので、1本乗り遅れてしまうと駅で時間を潰すのも大変。
いつからだと地下鉄で御茶ノ水に出ると中央線で行くのが早いかな。
西武線で拝島まで行く方法もあるけど、乗り換え時間などを考えるとやぱり中央線かな。
ちょうど御茶ノ水で青梅行の青梅特快が来たので、拝島まで一気に行けちゃいました。拝島でも僅か1~2分の待ち合わせで八高線も来ると言う、ほんと乗り継ぎに恵まれていたので、これって普段の行いがよすぎるってこと?笑

帰りは圏央道・青梅ICから高速をドライブしながらひとっ走り。
ん~、やっぱりミント号で帰ってくると近く感じるし楽しいです。
これで安心してツーリングも行けるしね。
ということで今、関西の友達と日程調整してますが10月21日か28日の土曜日に都合つけば久しぶりに蓼科に行こうかと思います。

さて、そんな今日、帰りのドライブ中に見かけた車たちの激撮は


ビートルオーナーからの情報ではメキシコ製の比較的新しいコみたいです。
30数年前、黄色いビートルは幸せなビートルで赤いビートルは不吉なビートルなんて都市伝説のように言われてましたが、赤いビートル可愛いですよ。
追い抜くときに助手席の女の子がこっちを見て微笑んでくれたのが嬉しかったな笑



W123のベンツは230E、品のいい優しそうな紳士がドライブされてましたよ。



右折待ちのエリーゼを助手席のつれあいが見事に激撮してくれました。

おっ、これはお久しぶりぢゃないですか。
20世紀のフェラーリはよく見かけますが、アナログ世代なネオクラフェラーリ、328GTSは最近、ほんと見かけなくなっちゃいました。
量販フェラーリでは328が一番好きかな。でもさすがに中古市場では高騰しちゃってますよね。



本当なここは右折しないで直進する予定だったけど、ついうち追いかけたくなってしまって、右折レーンへ笑
いあー、迫力あるいい音してたなぁ、この328

赤い328とミントグリーン968が2台ならんで走ってるシーンなんてめっちゃ貴重なシーンですぜ!笑

そして、こちらは先週の激撮しておいたネタですが、
60マークⅡグランデ ツインカム24は二桁ナンバーだったので、ワンオーナーかな?
ちょっとボディ、塗装は年式的にヤレちゃってますが、大事に乗られてきたのかな?


この32Zはけっこう良く撮れたなと思う1枚


32Zもかなり減ってきちゃったよね。
ロングセラーではあったけど、デビューは89年だもんね。
スポーツカーが華やかだった時代、いい時代を過ごしてきたマシンですよね。

さて、長くなっちゃいましたが、最後に恒例、今日の1曲
今日は懐かしいところからしばたはつみさんで【マイ・ラグジュアリー・ナイト】


いあー、素晴しい歌声です。
来生さんの出世作でもある曲ですよね。

それではみなさん、次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 968ネタ | 日記
Posted at 2017/09/10 00:51:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

祝・みんカラ歴12年!
nori5959さん

肝臓の数値が・・・
ターボ2018さん

【カメラ】ばら、2025🌹
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2017年9月10日 7:29
まずは退院オメデトウゴザイマス

ミント号の綺麗な色が見れないと

寂しいですからね!

激撮もなかなかの物でしたね

ポルシェも含めてワーゲン メルセデス フェラーリと

良い感じの作品です

10月21日か28日の土曜日今の所問題ないですよ

天気の良さそうな方をお願いします

しばたはつみさんも懐かしいですね

歌の上手い方でしたね。
コメントへの返答
2017年9月10日 10:47
おはようございます^^

ありがとうございます、無事に退院してきました。
しかも、考えていたよりも安く仕上がったので大変助かりました。
これからMIZWAさんで対処できないことがあったら、メッツさんにお世話になれるので安心ですね。
エンジンマウントがそろそろヤバいと指摘されたので、またそのうち諭吉さんが団体で出てしっちゃいそうですが。

激撮、なかなかいいのが撮れました!
まぁ、最後に328を撮れて、決まりっ!って感じでした。
赤いワーゲンも可愛かったし、W123も悠然と走ってて、さすがMBは違うな、と思えましたよ。

ツーリング、今、関西の友人と日程調整してます。
今年は是非、行きたいですね~
2017年9月10日 17:37
とても良いショップさんに出会われましたね!
羨ましい限りです!!
ミント号も喜んでる事でしょう!!!
コメントへの返答
2017年9月10日 20:23
こんばんは^^

友人たちの多くがお世話になっているショップなので、そういった意味でも安心してお任せできるショップでした。

これからはディーラー系の主治医とこちらのショップと使い分けていくことで、長くのれると思います^^
2017年9月10日 18:10
またまたすみません

エンジンマウントは早めの交換の方がいいかもですよ

エンジンの位置がずれてくると他の所にも影響が出てきますからね

AUDI TTで苦労しました(笑)
コメントへの返答
2017年9月10日 20:29
こんばんは^^

そーなんですよね、エンジンマウントは早く交換しておかないと、エンジンの揺れが他の部品に影響をもたらせてしまうと指摘受けました。

マウント、部品代が10万とか以前聞いたけど、今はどれくらいだろう?

旧車ですから、メンテナンスはしっかりやらないと、とわかってはいるんですけどねぇ
2017年9月10日 19:07
ご退院、おめでとうございます!!!
いや〜、良かったです。968 foreverなりー!

写真で気になったのですが、ベアリングが逝ってますね?私のは真ん中&カプラーが熱で駄目になったのですが、ベアリングは生きてました。
こういうパターンのトラブルが多いのでしょうか。また一つ勉強になりました。

まぁ、私の車はサーキット仕様ですので社外パーツが多いとか、軽量化云々で『特例』なのかもしれません(汗)。
コメントへの返答
2017年9月10日 20:47
こんばんは^^

ありがとうございます^^

まさか10万キロにも満たないのに、トルクチューブがやられてしまうとは思ってなかったですが、逆にこれでまたしばらく安心出来るかな、と前向きにとらえます。

ベアリング、ほんとボロボロですよね。
これぢゃ、ぐぉんぐぉんと異音がしちゃうのは仕方ないですね。
でも今のベアリングは日本製なので安心ですよね笑

サーキットで酷使されるのと街乗り中心では負荷のかかり方もかなり違うでしょうね。
でも、10万キロも走ってないのに、ベアリングが逝くというのはどうしちゃったのかなぁ?
2017年9月10日 20:10
こんばんは(^.^)

ミント号復活おめでとうございます(^o^)丿
修理費用も良心的なお値段で良かったですね!!
これでしばらくは安心して乗ることができますね(^_^)

328、走ってる姿見るのって滅多にないんじゃないですか!!
今見てもカッコいいですね(*^^)v

コメントへの返答
2017年9月10日 20:51
こんばんは^^

ありがとうございます^^
トルクチューブはトランスアクスルのFrポ~シェにとっては致命傷になりますからね。
でも、これでスペシャルなベアリングに交換したので、安心です^^
しかも、この金額でやっていただけたので、ほんと大助かりです^^

遥か100m以上先に何やら薄べったいクルマがいるなと思って目を凝らして追いかけたら328でした。
ほんと今見てもイカしてますよね、憧れの1台です。
音も大迫力でしたよ!
2017年9月10日 21:30
こんばんは^^

ミント号直って良かったですね!
部品が無いものだと不安になりますが、
心強いショップさんがいれば安心ですね♪

まだまだいけますヨ♪
コメントへの返答
2017年9月10日 22:21
こんばんは^^

ありがとうございます!

部品供給終了と言われたときは、頭の中が真っ白になってしまい、もう降りなきゃダメかなと思ったのですが、リビルトしていただけるショップがあってほんと助かりました。
ベアリングも取り寄せたり面倒なことにもなりませんでしたしね。
ほんと旧車を乗り続けるには周りの力が必要になりますよね。
今回は本当に助かりました。

私が倒れるまで乗り続けられるといいんですけどね^^
2017年9月11日 21:29
こんばんは!

一時は心配したんですが、
復活、おめでとうございます!

お互い、古い車体には苦労かけられますね。

いつも感じるのですが、奥様がつきあってくれるのが羨ましいです。
コメントへの返答
2017年9月11日 22:35
こんばんは^^

ご心配おかけいたしました。
ほんと私も一時は諦めなきゃダメかな、なんて思ったものですが、いいショップに出会えたおかげでまたしばらくは安心して楽しめそうです^^

多分、ミント号がくたばる前に私がくたばってしまうかと思いますが笑


そうですね、アルファがいた頃はあまりいろんなとこにつれていかれなかったのでその分も含めていろいろと2人で出歩けるときは出掛けていこうと思ってます^^

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation