
はい、みなさんごきげんよう^^
3連休初日、いかがお過ごしでしょうか?
私は今日、ミント号の主治医、ミツワ・小山デポに行ってきましおた。
そう、ミント号に積んである荷物を引き取りに、そしてミント号とお別れにね。
3連休初日だから東名も混んでいるだろうな、と思ったのですが、首都高から東名の海老名あたりまではけっこう混んでいたけど、そこから先は流れていて気持ちいいドライブでしたよ

朝のうちは天気もそこそこで富士山も頂上は雲に隠れていたけど、姿は見せてくれてましたね。
足柄SAでひと休み
家を8時に出て、途中港北PAと足柄SAでトイレ休憩をしたけど、小山デポには11時過ぎ、無事に到着

ここまでは路面もドライだったので、新しいタイヤのいい皮剥きが出来たと思います。
やはり新しいタイヤはいいですね、ロードノイズもほとんど感じないし、しなやかな足という感じでしっかり路面に食いついてくれます。
でも、デポでメカニックさんがダカイエミント2号のタイヤを見たときにセミスリックのようなタイヤで排水性がヤバそうですね、雨の日は気をつけてくださいよ、とやっぱり言われちゃいました。
71RSはやっぱりオーバースペックだったかなぁ?
ミント号はまだリフトに乗っていると言うので工場に案内され、久しぶりにミント号とご対面
下回りを見せてもらい、こんな風に割れちゃってます
テンパータイヤを付けてくれていて、メカニックが持っていたというドライブシャフトを付けてくれてるので、動かせるからとM3と2ショットで記念撮影されたらいかがですかと外に出してくれて、M3ダカイエミント2号と並べてみました。
968のミント号が4気筒でM3ダカイエミント2号が6気筒なのですが、ノーズは968のほうがロングノーズというのにびっくりしました
久しぶりにドライバーズシートに座ってエンジンを掛けてみましたが、968のエンジンは3リッター4気筒だけあってやはり迫力ありましたよ

こうしてみるとエクステリアもインテリアもほんと事故車なの?って感じですけどね
M3の胸のすくエンジンレスポオンス、音とはまた違った迫力あっていいなぁ
今まではこれが当たり前だったので特に気づかなかったけど、この迫力あるエンジンはそうそうないですよ
さてこのミント号の行く末はどうなるのかとご心配いただいている方もいるかと思いますが、とりあえず輸出業者に見てもらったところ驚く金額提示。
以前、メカニックさんと話していたところ、10~20万円程度でしょうね、と言われたのですが、まぁ、事故車の価値ってそんなもんだと思っていたのですが、それがびっくり価格の提示。
いくらだかお知らせしたいのですが、実はその金額で友人が引き取ってくれるというので、いくらだったかは公表しないで欲しいというので、ごめんなさい控えさせていただきますが、ほんと事故車がこんな金額で、というほどの驚愕の提示でしたよ。
しかもミツワさんからその業者にお断りの連絡をしたら、もう+5万円出しますので、とよっぽど欲しかったようです。
海外でもマニュアルの968は貴重らしく、日本では修理代を考えると割にあわないようだけど、海外ならかなりの高額で取引されているようです。
友人がいつか起こしてくれる可能性もあるので、そうしたらまたミント号との再会が出来そうなんです。
なんか本当に一番いい結末を迎えられそうです。
でも、その友人は起こすことは二の次で私の、ミント号のために引き取ってくれるのだと思うんです。
秘密基地をお持ちなので、そこで保管してくれるのかな。
会いたくなったら見に行かせてもらおっと。
ほんとその友人には感謝しかないですね。
それにしてもメカニックと会った瞬間には今まで精魂込めて整備してくれてたと思うと涙が零れてきちゃって、泣かないでくださいよ、なんて言われちゃいました。
ミツワさんとは89年に944s2を購入してから30年を超えるお付き合いをさせてもらっていたので、これで整備のお願いが出来なくなると思うと感慨深いものがこみ上げてきちゃいますよね
でも、今年はドライブキャンペーンを久しぶりに開催するかもしれないと言うので、その際には遊びに行かせてもらいます。
ポ~シェ乗りでなくても、ポ~シェに少しでも興味のある方がいらっしゃいましたら、デポオフ会に参加してくださいね。
午後になって雨が降り出してきそうなので、名残惜しいですがデポを後に帰ってきましたが、デポを出ると雨も降り出してきちゃいました。
セミスリックのようなタイヤなので気をつけないと笑
と空を見上げたら見事な虹!!
帰りの海老名SAでやっぱり黄色いクルマに目が行っちゃいますね
黄色いポ~シェボクスター、やっぱりオープンカーはいいなぁ
そして東名高速で見たのは赤いE36 M3Cか?と思ったけど、328isのようですがE36についてはほとんど無知なので328iはよく聞いてましたが328isというのも日本で売られていたんでしょうか?
最後にミント号の思い出の品として、ホイールのセンターキャップを1個貰ってきました。
ボンネットのクレストも欲しかったけど、友人が引き継いでくれるのでクレストを剥がすわけにはいかないですもんね笑
今日は一時抹消の書類も渡してきたので、これでミント号は正式に私の所有から離れてしまうことに。
ミント号のナンバーを抹消手続きをしたあと、いただけるようにお願いしてあるので、またひとつ思い出の品が増えます。
33の二桁ナンバーが誇りだったんですけどね
さて、今日の1曲は今日見た虹にちなんで天地真理さんから【虹をわたって】
今日のブログはミント号との27年を締めくくるブログになっちゃいましたね
でも、虹の向こうにまだミント号があると思うと涙も乾いてきますね。
それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 |
968ネタ | 日記
Posted at
2020/02/22 22:38:20