• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月07日

激撮 C7コーヴェット

激撮 C7コーヴェット はい、みなさんごきげんよう^^

11月突入です。
今日は立冬、暦の上では冬ですよ、冬!!
こうなると立春が待ち遠しいものです。
そういえば今週は東京も3年ぶりに木枯らし1号が吹いたようで、ほんと冬の足音も聞こえてきそう。
まだまだ冬を感じる前に小春日和をたくさん感じていたいものですが。

今日のネタはまずはトップ画像のC7コーヴェット
白もいいですが、私的にはコーヴェットはそのスタイルも目立つのだから、色でも目立ちたいと思ってしまうと、この黄色がカッコイイ!!


ノーマルモデルでも450psもあるって言うんですからね。
なんとスーパーチャージャーモデルZ06だと650psですって!!
とそこまででも凄いのにC7コーヴェットの進化は止まることを知らないのか、最強のコーヴェットZR1まで用意され755ps!!驚
ほんと飛んでいっちゃいそうですよね。
しかもこのコーヴェットは7速MTも選べるのが嬉しいです。
2ペダルが常識の時代になってますが、左足でクラッチを操作することを放棄したくないですもんね。

さすが21世紀のスポーツカーは違いますね。

こちらの20世紀のスパカ、スポーツカーと比べると時間というスパイスが加わって進化は止まることを知らないようですが、ノスタルジックな20世紀のクルマもいいものです。





クンタッシはクワトロバルボーレ
ポ~シェ914は2.0
ジャガーはXJSとEタイプはシリーズ3とV12エンジン搭載モノ

モンスターのコーヴェットもいいけど、やっぱり20世紀のクルマたちも色褪せないですよ

最後に今日は11月7日ということで、117クーペの日
中央分離帯の隙間からチラッと見えた黒い117クーペ



117クーペ、やっぱりいいなぁ

さて今日の1曲はせっかくなのでアルフィーが歌う【木枯らしに抱かれて】

えっ、キョンキョンのほうがよかったって?笑


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

今年もラスト2ヶ月、11月もよろしくお願いしま~っす笑
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2020/11/07 23:37:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

皆様、お疲れ様です❣️台風一過🌀 ...
skyipuさん

プチ放浪
THE TALLさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2020年11月7日 23:42
こんばんは


全て、後輪駆動ですか?


私は








キョンキョンがいいです♪
コメントへの返答
2020年11月8日 2:02
こんばんは^^

はい、気がつくとすべて後輪駆動ですね。

コーヴェット、ジャガー、117がFR

クンタッシ、914がMRでした。

コーヴェットもこの次の現行C8はMRになっちゃいましたね



あはは、ですよねw
やっぱりキョンキョンか~笑
2020年11月8日 9:36
おはようございます。
木枯らし、『ちょっと早くね?』と思いましたが本来の時期なんですね。今年は寒く&雪も?って話なんで、スタッドレスの準備に悩み中です。

C7って一度本気で購入を悩んだ時期がありました。MTのギア比がロング過ぎたんで断念したんですけど、よく出来た車だと思います。今度のMR世代も興味はあるのですが、排気量が・・・

117の日でしたね〜。やっぱりコンパクトなFRクーペって素敵です。今の86でも結構大きいですもんね。
コメントへの返答
2020年11月8日 10:36
おはようございます^^

そうなんですよね、木枯らし1号は立冬までに吹かれる北風なので、昨日までに吹かれてないと認定されないという、10月、11月上旬でもう木枯らし?って思いますが、不思議なものですね。
これから本格的に北風が吹いて日に日に寒くなると思うと憂鬱です。
私は都内だと雪の心配もそんなにないのでスタッドレスは履いた事が無いんです。
雪が降りそうな日は乗らないで、また雪の恐れのある地方には行かないようにしてます笑

C7ってこんなにもモンスターになっていたんですね。
7速MTだなんて、5速、しかも5速が直結というM3からしたら羨ましく、よりクロスしているかと思ったのですがそうでもなかったんですか?
M3も5速直結はよいのですが、やっぱりOTの6速が欲しいところです笑

それにしてもさすがアメリカ、排気量がねぇ
6.2Lですもんね、V8 6.2Lって968の直4 3Lよりも1気筒当たり大きいんですからとてつもない排気量ですよね

先週、BS朝日の昭和のクルマとか言う番組にいすずスポーツの社長が出演されてましたが、やっぱりこの時代のコンパクトなFRクーペはよいですよね!
117はほんと不滅ですね^^
2020年11月8日 10:02
おはようございます

【木枯らしに抱かれて】はもちろんキョンキョンのほうがよかった

THE ALFEEも好きだからいいんですけどね

じじい3人組よりはキョンキョンのほうがね!

914やっぱりいいですね 中身もシンプルだからね

でも結構維持は大変そうですねまともに走る車も少ないんでしょうね

20歳の頃軽井沢で見た914 2台のランデブー走行が今でも目に焼き付いています  

絶対乗ってやろうと思ってましたが未だに実現していませんね。
コメントへの返答
2020年11月8日 10:44
おはようございます^^

あはは、先輩もやっぱりキョンキョンかぁ~
って当たり前ですかね笑
でも、キョンキョンの木枯らしに抱かれてはあまりにも当然過ぎたのでちょっと変化球でTHE ALFEEを選んでみたのですが、この動画の彼らも今のようなお爺さんではなくまだまだ若いですよ笑

THE ALFEEはそれにしてもいつまでも活動してくれててファンは嬉しいでしょうね。
かぐや姫なんか3年程度で解散しちゃいましたもんねぇ

914、ほんと乗りたい1台です。
ポ~シェのMRオープンと言うことでボクスターか914かと言われたら、そりゃあらゆる性能でボクスターが上回っているでしょうし、維持するのもボクスターでしょうけど、もし自分が購入出来るとしたら914を選びたいものです。
速さなんか関係なく、走ることもこれまた楽しいでしょう。
仰るように軽井沢などの林間コースを流しているのがとっても似合いそうですよね。

是非、先輩もアルファの次は原点回帰で914行っちゃってください。
ってでもやっぱり苦労しちゃいますよね、914を完璧にして走らせるとなると。
可愛いですけどね、914は。

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation