• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月22日

フリーモーターミーティング FMMに行ってきました

フリーモーターミーティング FMMに行ってきました はい、みなさんごきげんよう^^

年末を除いて今年最後の3連休。
みなさんいかがお過ごしですか?
我慢の3連休とも言われてますが、私は昨日の土曜日は会社事務所の引っ越し作業で休日出勤にならない休日出勤笑
業者がしっかりした業者だったので、予備日の今日にずれこむことなく1日で作業が終わり、あとは個々人、キャビネットの開梱作業が残るだけ、これは火曜日に出勤して行えばよいので、今日は出勤を免除してもらって栃木は宇都宮で毎月第4日曜日に開催されているFMM(フリーモーターミーティング)に初参加。
Facebookで友達になってる方が主宰されているミーティングで以前からお誘いいただいていたのですが、なかなか日程が合わず参加出来ずにいたのですが、今日、やっと友人との日程も合って宇都宮までツーリングしながら参加です。

ミーティングはAM8時開場なのでその時間に合わせて行こうと、AM6時30分に東北道蓮田SAに、ルーテシアRS,RX-8と待ち合わせして3台が集合。
私は時間を読み間違えて6時に着いてしまい、まだその時間は暗いんですよね。
トイレに行ったりお茶を買ったりしてクルマに戻ると2台も集まっていてみんな時間通りで素晴らしい!
30分ほど駄弁っていたら、突然ポ~シェ944ターボが目の前を通り抜けて行ったので、追いかけて激撮




いきなり練馬33の二桁ナンバーの944ターボを見られるなんて今日は幸先いい1日になりそうです。
友人が944ターボのオーナーと話されたようですが、新車以来35年乗り続けていらっしゃるようです。
そんな凄いオーナーがいらっしゃったんだな、とびっくりしたものです。

そして時計が7時を回ったので、宇都宮に向けて出発

東北道は渋滞はしてなかったけど、ほどほどの混み具合。
なのでみんな大人しく走っていたので、宇都宮まできっかり1時間のツーリングでした。
私も968ミント号の頃に比べてジェントルなBMWに合うようにと走りも大人しくなったものです笑
それにしても東北道は走っててちょっと飽きちゃいますよね。
関東平野をただ真っ直ぐ北上するので、アップダウンもないしコーナーもないだら~んとした高速なので、朝から走りながらあくび連発。
アドレナリンも出てきませんでしたよ笑
いやいや、もうね年齢も年齢だし、目だって衰えてきているんだkら無理しちゃダメですよね笑

開場の時間ほぼ同時に会場に到着。
まだ集まってきてるクルマは少ないですが、会場入り口で主宰の友人が出迎えてくれていて、久しぶりにご対面。
クルマはやっと見ることができたアルファロメオ1300ジュリア


GTロマンしてますよね
この小さなボディがやっぱりいいよね、最近の大きなボディのクルマにくらべてこのナローなボディが素敵。
うちのM3も今となっては1730mmの車幅は十分ナローと思えるですが、1600mmに満たないボディですもんね。

会場入り口で主宰の友人を含め駄弁っていると続々と参加車両が到着です。







会場に参加車両が集まりだしたので、いろいろと歩いて気になるクルマを激撮させてもらいました。


















ダルマセリカSTは2T-G載せ替え、しかも2Lまでボアアップしているんですって。
それと白いギャランVR-4のオーナーさんはまだ20代の若いオーナーさん、まだ購入して2ヶ月ほどだというのですが、周りからこんな古いの買ってどうするんだ、と言われてるようですが、私の世代から思うと若い人がこのようなクルマに興味を持って貰えるのが嬉しいですよね。
ランエボも欲しかったらしいですが、見つけたランエボが200万円を超えて高くて手が出なかったらしいです。
それとDR30スカイラインRSターボ、やっぱりこの直線デザインはいいですよね。
それとこの水平指針のメーターがスカイラインだな、と思い起こさせられます。



BMWも何台かはいましたが、E36はダイミン2号とこちらのアルピナB3のみという淋しい限り


このオーナーさんも以前は36M3のCもBも乗られていたようで、ダイミン2号を見てくれてエクステリア、インテリアともここまでキレイに残ってるのは貴重だ、なんてお褒めいただきありがたかったです。
ほんと外装のゴム類もまったく劣化を感じられないのは我ながら感心です。

ざっと駆け足で写真だけのブログになりましたが、このようなフリーモーター、車種に限りのない集まりってほんと楽しいですね。
私は同じ車種の集まりに参加してきてたので、同じ車種の悩みなどの話題が中心になりますが、このような他車種のオーナーさんと出会えるってことも楽しいものだと思いましたよ。
皆さん拘りのあるクルマばかりで素晴らしかったです。

最後にお腹が減ったので、主宰の友人に紹介してもらった高橋餃子店に行って宇都宮と言えばやっぱり餃子を食べて帰ってこないとね、ということで1時間待って餃子を食べてきました。
オススメだけあってめっちゃ美味しい餃子で肉餃子としそ餃子の2枚とラーメンまで食べちゃいました。
餃子は肉汁がたっぷり、ラーメンも昔ながらの東京ラーメンを思い出す味で超美味。
でも食べ過ぎちゃったのでミニラーメンでよかったな笑


さて、今日の1曲は今日の会場が宇都宮ろまんちっく村という道の駅でしたので、CCBから【ロマンチックが止まらない】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | オフ会ネタ | 日記
Posted at 2020/11/22 22:05:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

当選!
SONIC33さん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2020年11月22日 23:56
こんばんは

懐かしい車満載で良いですね

旧車を綺麗に乗るには皆さん苦労してるんでしょうね

旧車のスタイルには引かれますがジジイには壊れない車が一番かと思うようになりました

旧車乗りにはなれませんね!!

こちらの地方にもいろいろな車が集まるミーティングありますが

最近参加してないなぁ

途中で見かけたポルシェ944ターボいいですね

やっぱりポルシェが一番楽しそう!!  ポルシェに戻りましょう(笑)
コメントへの返答
2020年11月23日 10:06
おはようございます^^

いや~、驚きの車種が勢揃いしてました。
もっともっと沢山集まっていたのですが、写真では紹介しきれず、、、です
とにもかくにも200台は集まっていたような賑わいでしたよ。
しかもほんとオーナーさん拘りのクルマばかりでクルマのそばに行くとオーナーさんから声欠けていただき何なりと見て下さい、って言ってくださる、ほんとフレンドリーなミーティングでした。
毎月開催してるのでまたお邪魔することもあると思いますが、先輩も名古屋から遠征しちゃいますか?笑

壊れない旧車があれば一番いいですけどねぇ
M3も中途半端な旧車なのでこのミーティングでは埋もれてしまってあまり人が集まってませんでしたので、ここでピアッツァだったらもっと写真撮って貰えたかしら。
何人かが見てはくれていたんですけどね。
M3もE30ならもっと目を引いたかもですね。


ポ~シェ944ターボ、素晴らしい程度でしたよ。
友人がオーナーさんと話が出来たそうで、70才前後のワンオーナー
35年間乗り続け、PC銀座のオーナーズクラブに入っていらっしゃるようですが、周りはみん911だけど、オレはこの944が好きなんだ、と乗り続けているんですって。
私も60過ぎて968を乗り続けていられたら同じように言えたのになぁ
FRポ~シェは最高っすね^^
2020年11月23日 9:32
お疲れ様です。
東北道、土曜日は混んでいたみたいですけど、日曜日は流れてたのですね。確かに直線基調なんで走る楽しみは薄いかもしれません。

944ターボですか。懐かしい。一時期、預かりもので乗ってましたけど、20年前頃って激安相場だったんですよね〜。時の流れって不思議なものです。
コメントへの返答
2020年11月23日 10:12
おはようございます^^

はい、連休なのでどうかな、と思ったのですが時間が早かったこともあってか、渋滞に巻き込まれることもなく往復走れました。
まぁ、朝の下りは鹿沼あたりまではクルマの量は多かったですけどね。
そうそう、帰りに見た鹿沼IC出口への渋滞は凄かったです。
一番左側の車線は出口渋滞で1kmくらいは言い過ぎかな、でもかなりな列になってましたよ。
皆さん日光方面でしょうかね?

944ターボ、いいですよね。
私はターボは友人のをほんの少し運転させてもらったことありますが、高速をズッドーンと走ったことないので走ってみたいものですね。
968で追走したときは、悔しいけど追いつけませんでした。
まぁ、そのときのターボは完調でしたのでかなり速かったですからねぇ

ほんとですよね、944や968は20年前って100万円ちょっとで投げ売られてましたよねぇ
今はターボは値段付いてないですもんねぇ、時価は怖いです笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation