• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

今日は銀座から外苑へ

今日は銀座から外苑へ はい、みなさんごきげんよう^^

早いもので2020年のクリスマスも終わって、いよいよ年の瀬。
今日は2020年最後の日曜日。
この土日は天気も穏やかで暖かく過ごせたので出掛けたくなっちゃいますよね。
でも、コロナの感染拡大が一向に留まることを知らずに出口の見えない迷路とでもいいましょうか、この年末年始は静かに過ごさなければならない、そんな雰囲気ですが今日は都内をグルッと一回りしてきました。

午前中にガソリンを入れに行き、スタンドでさっそくスーパー7激撮

今日のような穏やかな冬の日はスーパー7も気持ちよく走れちゃいそうです。

それにしてもうちのダイミン2号、都内の走りだけだとやっぱり大食いで財布に厳しいですよ。
230kmしか走ってないのに44Lも入ってしまうのですからね。
リッター5.2kmですもん、久しぶりに5キロ台前半
同じNA3Lのミント号ポ~シェ968は6kmは割らなかったのでM3Bは高速ではそこそこ伸びるけど都内の走行は苦手なんでしょうかね?

ガソリンを満タンにして今日は都内をひと回り、銀座から六本木を通って外苑コース
銀座では

フェラーリ最新の12気筒モデル812GTSが!!
6.5LのNAV12で800psですからね、ちょっと本気で走ったときのサウンドを聴いてみたくなります。
まぁ、お値段もそれなりで4000万円を超えるようですが、こんなクルマがふつーに走っているって本当に世の中不景気なんでしょうかねぇ?


おっと通行人んおお兄さんがちょうど被ってしまったけど、アルファロメオ・スパイダーヴェローチェ
ライトなグリーンの色合いが素敵です。

六本木に向かう途中にはルノー4

相変わらず可愛いスタイルだなぁ

と、今日一番のお気に入りのクルマ、フェアレディZ31
これは後期モデルの300ZRでしょうかね?
品川34の二桁ナンバーがいいなぁ

Z31のフェアレディZは前期のV6SOHCターボのZXか後期のNA V6DOHCのZRかどちらにするか悩みどころだと思いますが、Z31フェアレディの性格からするとV6ターボのZXのほうがらしいと思うんですが、どうでしょうかね?
X31だとスポーツカーというよりはGTカーの性格のほうが強いイメージですので、ターボでトルクの太いほうが「らしい」走りだと思うんです。
もちろんZRの4バルブV6DOHCのエンジンは魅力的でターボなくてもNAでも3Lの排気量でグイグイ走って行くのも「らしい」ですけどね。

とZ31フェアレディを見て興奮していたらブルーのブガッティEB110

ちょいとピンボケ写真で申し訳ないですが。
助手席のアシスタントカメラマンですので何も言えません笑

そして外苑に行くと今日もたくさんのクルマがやってきてましたよ。

オレンジ色のロータス・エキシージ


赤いフェラーリカリフォルニアT


黄色いポ~シェ993カレラ4S


シトローエンBX16TRS
私の友人はこのBXで相当苦労したようですが、でもスタイルはいかにもシトローエンというスタイリングで魅力的です。

青山通り沿いのガソリンスタンドにはR107のメルセデスベンツSL


今日はなかなかいい出会いがあったかな、と思える1日でした
最後に買い物に寄ったスーパーの駐車場にはSW20のMR2


さ、今週は月曜、火曜日の2日間で仕事納めです。
職場ではテレワークの社員も多く、仕事納めと言ってもあまりそんな気もしないでダラダラと終わってしまいそうです。
なんかしまりのない仕事納めになりそうですよね。

さて今日の1曲は今日のドライブ中に聴いてた曲でこの時代にこの曲を聴いてるのなんて私1人だろうな、と思った1曲
1979年の作品、Exileの放題夜明けのライダー、【How could this go wrong】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^

もしかして今年最後になっちゃうかなぁ?
その場合はやっぱりよいお年を!!ですね

ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2020/12/27 21:13:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

道の駅
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年12月27日 22:27
こんばんは。
なかなかに盛り沢山ですね!ブガッティは滅多に見れないですから、凄い話です。個人的にはZ31も最近は絶滅危惧種だと思います。

コロナ禍はどんどん加速してる感はありますけども、経済に関しては格差拡大で『儲かるところはジャブジャブ』なんじゃないですかね。そういうのって問題だと思うんですが、未曾有の感染症問題だから仕方ないんですかね。今の歪な政策のツケは、いずれやってくる気がしてます。

私はまだブログアップする予定ですけど、ご挨拶は先に。
良いお年を!
コメントへの返答
2020年12月27日 22:48
こんばんは^^

今日はほんと沢山の激撮が出来ました、1日でこんなに激撮できたのは久しぶりです。
みなさん天気もよかったので思わずクルマで走りたくなっちゃうんでしょうね。
電車で出掛けるよりクルマで走ってるほうが安全ですもんね。

Z31は確実に絶滅危惧種ですよね、最近はZ32もそんな感じですもんね。
Z32に比べたらZ31は性能面で大きく後れを取りますが、私はZ31のほうが好きでもし購入するとしたら断然Z31ですね
それもやっぱり300ZXかな笑

ブガッティも大黒とかに行かない限り、街中ですれ違う機会はそうそうないですもんね。

コロナ禍による財政逼迫は必ず次の世代に背負わせてしまうことになりますよね。
最近は自粛要請に従わない飲食店に罰金などというとんでもない発想まで言われてますが、感染と経済、本当にここは舵取りが難しいですよね。
でも、だからと言って時短ではないと思うんですよね。
感染対策をお店がしっかりしてるかどうか、対策してないお店なら19時だろうが20時だろうが、時間に関係なくクラスターを起こす可能性は高いですからね。
ほんと出口が見えないのが辛いですね。

私も出来ればまだブログをあげたいと思ってます。
今年を振り返ってないですからね。
でも、挨拶はなんどしてもいいですもんね。

今年はお会いすることも出来てよかったです。
また来年もよろしくお願いしますね^^
よいお年を!
2020年12月27日 22:47
普通にブガッティEB110が走っている東京が怖い

今日はほんとに暖かかったですね

オープン日和でしたね
コメントへの返答
2020年12月27日 22:53
こんばんは^^

たしかにこんなクルマがふつーに街中で見ちゃうなんてそうそうあることではないと思いますが、六本木界隈だとたま~に見かけるかも?

お金のあるとこにはあるもんなんですね笑

今日は朝は薄曇りで寒そうだったのですが、昼は暖かくなりました。
私もガソリンスタンドへは1人で行ったので、サンルーフを開けて走りました、気持ちよかったです^^

スーパー7も気持ちよさそうでしたよ!

先輩、来年はツーリング行きましょうね!

またブログ書くと思いますが、ひとまず、よいお年を!
2020年12月28日 7:10
おはようございます♪
昨日は本当に暖かくてドライブ日和でしたね。

東京は色んなスポットがあるんですね。
外苑も行っておくべきでした。
ルノー4が可愛いくて
好みかしら。

また来年は
是非辰巳でお会いしましょう♪

では
よいお年を♪
コメントへの返答
2020年12月28日 20:29
こんばんは^^

昨日は朝は曇ってましたが、そのうち青空が広がって、いい感じでドライブも出来ましたね。

都筑でピアッツァのオフ会があったので、それも顔出したかったけど、そこまでの時間はないかな、だったら辰巳かな、と思ったのですが、都内のお散歩にしました。

コロナの影響で外苑も銀座も歩行者天国が中止になっているのでクルマで日曜日も入れるのがありがたいです。

ルノー4、可愛いですよね。
シトローエン2CVかルノー4か悩んでしまいそうです。
こんなクルマでトコトコ走るのも楽しいでしょうね。

そうですね、また来年、辰巳でお会いしましょう!
またもしご都合合えば蓼科ツーリングにもご参加ください^^

よいお年をお迎えください^^
2020年12月28日 13:18
燃費ですが、エアコン入ってなくて5㎞台前半はきっついですね~。 全然参考にしたくはないかも知れませんが、この動画を見てみて下さい。 

https://youtu.be/FNBict9n1do

これ私の乗っているインプGRBで全く同じ車種です。私の場合街乗り7㎞台、高速10㎞台がやっとという感じですが、この動画の人はオールシーズンタイヤで高速14.5㎞を達成しています。この人も前のハイグリップタイヤだと高速オンリーで11㎞切ってたそうですから、タイヤって燃費に凄い影響するのかもです。 かといって中華製オールシーズンに履き替えるのは抵抗を感じますが、今の超ハイグリップタイヤを履き替える時に試しに燃費のいいハイグリップタイヤを一度検討してみるのもありかもです。
コメントへの返答
2020年12月28日 20:54
こんばんは^^

エアコンは冬は窓ガラスが曇るのでONにしてます。
ここのところ6km台を維持してたので、968とそれほど変わらない、と思っていたのですが今回はなかなか厳しいことに。

でも、タイヤでそんなに燃費にも影響しちゃいますか?
燃費のいいハイグリップタイヤだとどんなのがありますかね?
M3Bのサイズはほんとアレコレ選べないんですよね。
235/40R17 で検索してもほんと数少ないのでがっかりです。
17インチだからこんどはいろいろ選べるな~、なんて思ったのですけどね。
968が滑ってしまったので、ミシュランPS3以上のグリップは欲しいですね。

中華、韓国はサイズあってもちょっとないですね笑

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation