• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月20日

激撮 セリカLBとS130Z

激撮 セリカLBとS130Z はい、みなさんごきげんよう^^

まずは先ほど、また東北地方、宮城沖での大きな地震が起きたようで、東京でも長い時間揺れてましたが、被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
ほんとつい先日も茨城沖でけっこうな揺れがありましたが、未だに10年前の震災の余震で安心出来ないものですね。
ほんと地震は突然になってくるので気をつけようがありませんが、普段から防災用具などで備えておかないと、ですね。

さてさて、あっという間に3月もお彼岸、春分の日。
もう20日なってしまいました。
今年度も後10日と早いもんですよね。
明日には首都圏の緊急事態宣言が解除され、少しは気持ち落ち着いて新年度が迎えられそうです。
去年の4月は重苦しい空気が漂う新年度でしたが、今年は明るい年度になるといいですけどね。

と、緊急事態宣言が解除されたので、28日の日曜日、また宇都宮でのFMMには顔を出そうと思ってます。
天気が悪ければ見送りすると思いますが、雨予報でなければね。
また旧車は希少車をたくさん眺めてニヤつきたいものです笑

さて、今日の激撮ブログネタは、初代のRA25セリカLB



2週間ほど前の週末、ウォーキング中に久々に旧車の走行シーンを激撮できました。
グレードはわかりませんが、バナナテールの初期型ですね。
このセリカLBの思い出としては、私が中学生の頃に家で留守番していたら、トヨタのセールスマンがやってきて「お兄さんはもうそろそろ免許取れるんでしょ」と言ってこのセリカLBのカタログをくれたのですが、そのとき私の兄が教習所に通っていたので、お兄さん=兄のことと思って、私も「ハイ」と言ってしまったのですが、よくよく考えると自分に兄がいるなんて知らないはずですからきっと「お兄さん」というのは中学生の私に向かって言った言葉なんでしょうね笑
でも、そのときに貰ったカタログが初めて手にしたクルマのカタログなんですが、これを毎日見てはカッコいいなぁ、自分も免許取ったらセリカに乗りたいな、と思ったものです。
高校時代に一番先に免許を取った仲間は真っ赤なセリカLB2000STを購入して学校によく乗ってきてましたが、購入当初は後ろのバッヂが2000STだったのに、いつのマカに2000GTに替わっていたのには笑えましたが。

当時のセリカ2000GTって18R-Gの4気筒DOHCで国産5ナンバー最強の145psを発生してて、私が乗っていたブルーバードのL20Eの130psに比べてやはりパンチが効いた走りでしたよね。
って私のブルーバードはL20とは言えあの悪名高いNAPSの重ったるいL20Eだし、3ATだったので比べものになりませんでしたが笑

旧車ブームのせいか箱スカはGT-Rでなくても1000万円を超えるプライスがついていたりしますが、似たような世代のセリカだと箱スカに比べては手が届く範囲ですか、高くても500万円ほどですかね。
まぁ、中古市場にそんなにあるわけではないので購入するとなるとオリジナルのものがなかったりしますので探すが大変そうですが。
当時はセリカと言えばほとんどが族車でしたもんね笑

そしてこちらは初代セリカよりはちょっと新しい世代のS130フェアレディZ


信号待ちの対向車線にチラッと半分だけ顔を見えてたので、助手席のつれあいにカメラをお願いしたのですが、S130フェアレディなんてほとんど見る機会がないので、出来ればその全身を激撮できたらよかったんですけどね。
S130フェアレディZだとL28Eの280Zが最強モデルで君臨してましたが、それでもS30のSUツインの240Zの150psには前期型パワーを負けてましたが後期型はL20ETの2Lターボエンジンが145psを発生するにあたり3ナンバーの意地でしょうか155psと当時国産最強エンジンに強化されましたね。
ただ、モデル最終期に登場した2Lターボモデルが税制面で優遇されるだけあってその人気ではやはり2Lターボに譲ってしまいましたね。

ん~、やっぱり昭和の時代のクルマにはロマンがあるなぁ、1994年のE36あたりだと中途半端な古さでしょうか?笑

来週28日にはこのE36M3Bで宇都宮に伺いますので見かけた方はぜひお声掛けくださいね^^


さて、今日の1曲はそんな昭和の時代から郷ひろみさんの【よろしく哀愁】


それではみなさん次のブログまでごきげんよう^^
ブログ一覧 | 激撮シリーズ | 日記
Posted at 2021/03/20 21:15:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2021年3月21日 7:05
おはようございます

緊急事態宣言が解除されたからと言ってコロナが無くなった訳ではないので行動も慎重にね!!
オリンピックも海外からの観客はなしとの事でそれ目当てで商売予定していた方々はどうするの? と言う感じですけどね

これで余ったチケット手に入るようになったのかな?
まあこんな時だからTVで見ればいいのだけれど・・・

セリカやZは旧車の中でも人気車種だから見る回数も多いのでしょうが
旧車の集まりに行くと楽しそうな車いっぱいですよね!

ブームはいつまで続くのかしらね?
コメントへの返答
2021年3月21日 12:03
おはようございます^^

コロナはこれからもインフルエンザのように毎年乾燥シーズンには猛威を振るうようなウィルスになるんでしょうね。
なくなると言うことはないでしょうし、ワクチンを打ったからと言って感染しない、とは言えない、その保証はないですもんね。
これからも感染に気をつけ、手洗い、うがい、消毒は欠かせないだろうし、人との会話も気をつけなければならないんでしょう。

それにしても、卒業旅行も歓送迎会も花見も自粛しろと言うわりには未だにオリンピックをやる気でいるのがどうなの?って思います。
海外の一般客受け入れ断念で安心出来るものではないし、そもそも海外の選手が来るの?って思います。
海外の観客が来なくても国民の不安は払拭出来ないでしょう。
ほんと経済的に潤うわけではないのに本当にやるんですかね?

旧車ではS30のZはまだ時々は見ることもありますがS130は本当に希少すぎるほどで滅多に見る機会ないですもんね。
セリカは先日も辰巳で見ましたがたま~に見かけるのですが、たしかに旧車の集まりのときはどこにこんなに隠れていたの?ってほどいますよね。
みなさん旧車は車庫にしまっておいて、普段はプリウスとか乗られているのかな?笑

旧車ブームが去ればばかみたいな市場価格ではなくなりますかね?
2021年3月21日 8:00
おはようございます。
緊急事態宣言は解除されますが、感染は地味に広がってるので気を抜けませんね。結局、行動基準の見直しをしながら自己責任で生活するような方向になるんでしょう。

セリカもZも、昔はヤン車が多かったですよね。それだけ若くて尖ったお兄さん達にはスポーツカーがアイコンだったと思います。現代は、、、アル&ベル系とかSUV系なんですかね。
今の40~50代が格好良くスポーツカーを乗って魅力的に映れば、今の子供達には『いつかはスポーツカーに乗りたい!』と思ってもらえるのかも?そう願いたいですね。
コメントへの返答
2021年3月21日 12:13
おはようございます^^

緊急事態宣言もなんだか去年の春とは違ってそもそもみんなそれほど意識してない、ただただ飲食店だけがターゲットにされていたような気がします。
まぁ、私も人の事は言えませんが、ちょくちょく出歩いていましたしね。
ただ、感染にたいして出来る予防、マスクして消毒、手洗いなどはしっかりしていたので、おかげさまで風邪もひくことなく過ごせてよかったですが笑

そうですよね、セリカやZ,箱スカ、ケンメリなどのあの時代のその手のクルマはヤン車になってしまっていましたもんね。
だからこの世代のクルマがオリジナルで残っていたらそれこそお宝なんでしょうね。
昨日のおぎやはぎの愛車遍歴では塗装までワンオーナーでフルオリジナルのダルマセリカ1600GTVが出演されてましたが、もし市場に出てきたら恐ろしいですよね。

アルベル系はたしかに内装も豪華だし後ろに乗るには楽なのですが、個人的には自分で買う気はおきないですね。
家族が多くてクーペでは不自由というのであれば仕方ないですけどね。
ほんとスポーツカーやクーペモデルに憧れる子供たちがいないということは10年後にはクーペはもう死滅してるかも?ですねぇ

プロフィール

「もう一度、アルファに会いたい、一緒に散歩したい、遊びたい」
何シテル?   09/08 21:02
89年に944s2で念願のポルシェデビュー。 92年5月に968に乗り換えて無事、27年を超えました。 ワンオーナーの旧車乗りを目指して、朽ち果てるまでミン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

希望は諦めたときに失われる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/26 21:47:01
EVOの存在意義 フェラーリ430スクーデリア 土屋圭市【Best MOTORing】2010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/07 07:04:24
ももクロライブと1085万円 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 07:01:00

愛車一覧

BMW M3 クーペ M3Bダイミン2号 (BMW M3 クーペ)
1992年からワンオーナーで27年乗り続けたポ~シェ968 ミント号を大人の事情で維持を ...
その他 ルイガノ ルイガノRHC (その他 ルイガノ)
スポーツカー好きな自分ですが、これが一番スポーツしてる! って思える車・・・ぢゃなくて自 ...
ポルシェ 968 ミント号 (ポルシェ 968)
とある掲示板で968オーナーとの交流を始めて 年1度の968PARTYというイベントと、 ...
ポルシェ 944 ポルシェ 944
944S2 初めてのポルシェです。 3L DOHCのビックフォアエンジンに驚き!! 国 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation